旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

聖蹟桜ヶ丘徒歩圏大規模マンション。100平米以上の間取りもあったりするけど、やっぱり高いのかなあ?

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-06-13 12:28:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?

262: 匿名さん 
[2005-12-06 16:56:00]
強固な湿地帯って聞きましたが…、どうなんでしょうね、杭の件。
263: 匿名さん 
[2005-12-06 17:23:00]
>>261
誰に謝ってるの?
264: 匿名さん 
[2005-12-06 17:25:00]
専門家が調査した結果杭は不要と判断したものについて
素人でよくわからないくせに
「あんな場所で杭も打っていない」から云々ってどういう根拠で行ってるんだろうね。

なんか計算結果や専門家の意見でもあるのでしょうか?

おそらく>>260同様に、なにも知らないからあたりかまわず不安がっている人種の一人なんでしょうね。
265: 匿名さん 
[2005-12-06 17:27:00]
>>261はとりあえず杭があればよいらしい。
不要な杭を打つのは自由だけどその分無駄に販売価格が上がるだけだろうに・・・
266: 匿名さん 
[2005-12-06 17:43:00]
最近のマンションは普通(建築基準法の規制)以上にするのが主流ですが、
どこも、コンクリートかぶり圧にしてもなんにしても建築確認で必要な値以上で作っています。
つまり、新耐震設計基準が制定された1981年(昭和56年)の建築基準法を
何とかパスできるから、杭を打たなかったということでしょう。
他のデベさんは構造計算で大丈夫であっても、みなさんの安心と品質向上の為に杭を打つでしょう。
近隣の物件や同じ地盤にある同じ位の規模の物件を見てください!
それが、事実なのです!
大京さんは昔から高利益を追求する傾向があるので、その方が儲かると判断し
得意の強引営業でなんとかしようと思ったのでしょう。
そんな時代ではないのですよ!これからは営業力ではなく、品質の向上です。
気づいてください!
267: 匿名さん 
[2005-12-06 17:57:00]
なんだか、素人が余計なこと心配するなと言う意見が出てますが、
その素人が意見を言い合う掲示板ですよね。ここ。
素人が不安を感じて質問したりする所ですよね。ここ。
268: 匿名さん 
[2005-12-06 18:08:00]
基礎の役割は建物の荷重を支持地盤に安全に伝達し安定させる事です。
よって建物荷重を安全に支持できる地盤が浅い所にあれば杭は必要なく直接基礎となります。

地質調査をしっかりやって直接基礎になったのなら、心配ないと思いますよ。                                
                                  (土建屋より)
269: 匿名さん 
[2005-12-06 18:10:00]
そのとおりだと思います。
そう言っている書き込みはパッシーナの営業さんですよ。
客観的に見ているとどう見ても、物件に方を持っているしね。

営業さんへ
あなた方は、自分の客が見たりするのを恐れうまく書き込んでいるつもりでしょうが
はっきり言ってバレバレですよ。
あなた方のせいで本来の使い方が出来ませんし、他物件の掲示板と比べ品がなくなっています。
そんなだから、意見されるのではないですか?
意見は意見として受け止められないのですか?小さいですよ!
それにお客さんとの人間関係できていたら、こんな匿名の書き込みよりあなた方の言葉を信用するはずです。
あなたが信用されていないから、書き込みを信用されるのです。
そんな書き込みをする暇があるなら、そんな自分を見つめ直しなさい!

270: 匿名さん 
[2005-12-06 18:27:00]
そうですね
ココはシロウトが意見を言い合う所です、
意見を払拭したいのなら、名前を出してきてください。
匿名でなら、私たちの意見交換に口を挟まないで下さい!
はっきり言って迷惑です!!
271: 匿名さん 
[2005-12-06 18:33:00]
>>269
196に戻っちゃう。無意味ですってば。
272: 匿名さん 
[2005-12-06 18:59:00]
シロウトは匿名でよくて、専門的な話をするなら名前を出さなければ迷惑って・・・
すごい掲示板ですね。
273: 検討者 
[2005-12-06 19:21:00]
正しいことすら否定までしたら行き過ぎではないでしょうか?
冷静になりましょうよ。
昨今、構造問題で不安に思う中、杭に関する根拠の無い書き込みで不安をあおられた中
契約者か営業者かわかりませんが、知識のある方が意見してくれたのを排除するのはどうかと思います。
正しいことを契約者が言うのと営業が言うのでは何が異なるのでしょうか?

肯定的な意見は営業だのなんだの、否定的な意見で不安になる。
なんか悪循環ではないですか?
274: 267 
[2005-12-06 19:42:00]
私は、素人以外を排除しようと言う意図で言った訳ではありません。
ここの掲示板は、素人だろうがデベだろうが関係なく書き込める場所と考えております。
デベや、関係者、有識者が「素人は黙ってろ」と言うのも変だし、
素人が「関係者は出てけ」と言うのもおかしいと思ってます。
どの発言が誰なんて考えるだけ無意味と思ってます。
誤解を招く言い方をして、申し訳ありません。

×その素人が意見を言い合う掲示板ですよね。
 素人が不安を感じて質問したりする所ですよね。
○その素人が意見を言える掲示板ですよね。
 素人が不安を感じて質問出来る所ですよね。


275: 匿名さん 
[2005-12-06 20:20:00]
少し前まではレスがたまぁにしかつかず、忘れ去られたような感もあったこの掲示板が
最近なんだかどんどん伸びていて、見るのが楽しみになりましたよ。
熱くなるのもまたよしなんて思って拝見しております。


276: 匿名さん 
[2005-12-06 20:27:00]
>>266
>近隣の物件や同じ地盤にある同じ位の規模の物件を見てください!
>それが、事実なのです!
既に調べてご存知なら数字を挙げてください。
そういう根拠の元で建設的な意見をいう掲示板にしませんか?
277: 匿名さん 
[2005-12-07 09:09:00]
みんな地盤が気になるなら隣りのでかいマンションに聞いてきたら?
278: 匿名さん 
[2005-12-07 13:09:00]
掲示板でごちゃごちゃ言っているより、現地案内会でお話を聞かれた方がいいのではないでしょうか?ちゃんと説明をしてくれると思いますが。
279: 匿名さん 
[2005-12-07 23:11:00]
(マジスレ)皆さんモデルルームではちゃんと
1、竣工図を確認してますか?
2、構造計算書を少しでも確認してますか?
3、コンクリート強度を確認してますか?
4、耐震強度係数(50%以下等々騒いでる数字)を聞き出してますか?
5、購入予定の部屋の施工図コピーもらいましたか?
6、階高、隣室との壁厚、天井、床のコンクリート厚は確認しましたか?
7、現場の工事人には、茶髪の兄ちゃん、見るからにヤンキー等は多くありませんでしたか?

 最近は、竣工図や構造計算書をモデルルームに置かない。
 あっても見せ渋る処も多いけど、そんななら止めといた方が良いかもしれんぞ。
 難しい言葉もあるけれど、上記位は理解しないと高額商品なんだからだめだ。
 わからんことは聞く、即答できない担当者は返させる。
 モデルルームの責任者でも回答できないようであれば俺なら買わない。
 5のコピーも絶対にもらっとけ!
 購入家具の寸法決めるからといえば、普通はくれるよ。内覧会で役立つよ。
280: 匿名さん 
[2005-12-08 11:44:00]
279さん自身は本当に上記を実施されているのでしょうか?
なんかいろんなところで出てきた話題を全部並べただけとしか思えないのですが・・・

特に2なんて
数百ページにわたる構造計算書をモデルルームをどうやってシロウトが確認しているんでしょう?
さらに耐震強度がXX%なんて話は今回事件があり話題になりましたが、今までは通常出てこない話で、
数値的に表に出てくるとしたら住宅性能評価に耐震等級として表現される程度かと思います。

5:施工図→設計図じゃなくて?
今くらいまで建てばなんとか入手できるかもしれないけどマンション発表時点などでは入手できないのでは??
7:現場の工事人〜なんてなんの指針にもならないと思いますが・・・

281: 280 
[2005-12-08 11:48:00]
>5:施工図→設計図じゃなくて?
あ、平面詳細図のこと?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる