購入を検討しています。情報があったら教えてください。
[スレ作成日時]2005-07-26 16:33:00
注文住宅のオンライン相談
【ウィズ南柏】はどうですか?
22:
小次郎
[2005-12-18 22:55:00]
|
23:
匿名さん
[2005-12-19 00:53:00]
皆さんお疲れ様でした。結局個別でなく整理券順でグループ分けをした合同説明会でしたね。
再審査を日本建築構造技術者協会で行なうことになっている点は、一応安心しました。 但し、 契約なので審査結果がでる時期により支払時期を延ばすつもりはないという点、 現物のチェックについては、実施する予定がないという点、 再審査をしても建築確認はあくまでも”イーホムズ”であるという点、 いろいろ考えることが残りました。 集まった方々の要望は、ほぼ私も同感でしたし、フージャーズとして 持ち帰った事項の検討をして頂き、一歩前進した対応になっていてく れることと、早く再審査結果が出ることを祈るばかりです。 ウィズ松戸の塩見の件は、また気になる情報が上がってきましたが、 穏やかにお正月を迎えたいと、今年は心底思ってしまいました。 |
24:
小次郎
[2005-12-19 15:37:00]
こんにちは!!
話題はガラッと変わりますが・・・ 皆さん、銀行はどこに決めましたか? 私は三井住友とちば銀で悩みましたが、三井住友にしました。 35年ローンのミックス(超長期と固定の組み合わせ)で考えております。 皆さんのプランを参考にさせて下さい、ご教授お願い致します。 |
25:
りき
[2005-12-20 08:53:00]
今日も例の問題が1面を飾ってくれました(読売新聞)。。。
先日の説明会で「持ち帰って検討します」とされた事項の その後が大切ですよね。全入居者に平等な情報がほしいものです。 年内には問い合わせを入れたほうがいいのかな? >小次郎さん ウチは東京三菱で長期+短期の組み合わせです。三井住友も検討しました。 決め手は何だったっけな? 後は申し込み地の長期金利がこの景気上昇ムードにつり上げられないないことを 祈る毎日です(笑)。 入居に際しても、エアコンやら引越しやらと大変ですからね。。。 今の住まいでの最後のクリスマスとお正月を楽しみましょう。 |
26:
匿名です(15)です。
[2005-12-24 07:01:00]
今週は、フージャースから計3つの郵送物(構造説明会時に別途12/16日送付と
なっていた証明書、再度のインテリア説明会の案内、1/17入居説明会の案内)と、 1つのメールが届いていますが、引越し業者選定等について、今からバタバタと対応 では、忙しい年の瀬、皆様はどうされるのか教えていただけますか? 1.幹事引越し業者を使うか他の引越し業者に頼むか、引越し希望日の返信葉書を 1/6までに返信要す。 ・幹事会社あるのはわかっていましたが、引越し費用については、複数の業 者に見積り依頼し、その中で最適な業者(価格+内容)を選ぶつもりでし たが、今から1/6までに幹事会社含む複数社での見積りしてもらえるのか を問い合せるしかないのでしょうか? ・最低必要な、家電・家具を新規購入し、引越し日以前に搬入予定でしたが、 搬入用車両の敷地内駐車は一切不可と書いてありますが、大きい家具どう やって運び込むのか? 2.再度のインテリア展示会(1/9)の案内について 前回展示会でかなり注文している(食洗機や浄水器等)がこれ以上、 注文するか ・よごれ防止のトイレ腰板を追加注文するか迷っています。 また、生ゴミ処理機追加注文するか迷っています。 ・エアコンについて、セットで頼みと入居前実施してもらえるのと、配管 カバーとかきちんと施工してもらえるのでしょうが、量販家電店と比較 するとかなり割高?なので、かなり迷っています。 3.12/16説明会での議事録について ・業務担当の方から、現在とりまとめ作成中で、別途郵送する旨のメール での回答がありました。 どこまで、集約・記載されて回答あるか?ですが、回答内容に不明やペ インディング事項が多く記載されていれば、再質問をしようと考えてい ます。 |
27:
匿名です(15)です。
[2005-12-24 07:06:00]
誤)3.12/16説明会での議事録については誤まりで、
訂正後)3.12/18説明会での議事録について です。 大変失礼しました。 |
28:
S
[2005-12-26 02:31:00]
引越しについてですが、やっぱり1月6日までに他社との見積もり比較って難しいですよね。
あと、2tロングワイドまで(3tサイズは不可)とありましたが、 1台で家の荷物全て入るのでしょうか?(うちは子供1人の3人家族ですが・・・) 家具を新品で引越してから届けてもらうのなら可能かもしれませんが、 今の家からすべて持っていくとなると、厳しいような気がするのですが。 年末の忙しい時期に、引越し業者に見積もり依頼して、だいたいの決定をしないといけないなんて。 なんだか、フージャースで購入が決まってからバタバタしっぱなしです (><) 幹事会社になっているちくまひっこしセンター、どなたか利用したことある方いらっしゃいますか??? |
29:
りき
[2005-12-27 22:01:00]
ちくま引越しセンターさんにどなたか見積りをとられましたか?
今から頼んでも見積りは間に合うののかな? 年末ですし、正直仕事の忙しさもピークの中(現に今も職場です。。。)、 複数の引越し業者に見積りを入れる前に年末年始休暇に入ってしまいそうです。 案内のタイミングが悪すぎますね。。。 場合によっては自分で引越しするかもしれません。 ウチは次のインテリア展示会参加予定です。 前回はほとんど何も頼まなかったので。 ただこれも連絡が急すぎです。9日午後からすでに 出張が入ってます。。。 エアコンについては、前回の展示会の後にいわゆる“量販店” 3社ほどに聞いてみたところ、配管については確かに展示会に 参加している業者の方法は特殊なようです。この“特殊な配管設備” が性能、耐久性で素晴らしいのかどうかが疑問なところです。 お値段の差は大きいですしね。 エアコンは皆さんどうなさる予定ですか? |
30:
匿名です(15)です。
[2005-12-27 22:51:00]
本日ちくま引越しセンターへ家族の者が電話し、12/29 見積に来てもらうこととしま
した。これとは別に別引越し業者へも見積依頼中です。 現在使用中のエアコン(購入後10年経過)なので、引越し業者に廃棄処分を依頼し、 引越し先には、量販店で購入と取付けを依頼しようと考えています。 |
31:
D
[2005-12-27 23:20:00]
うちは近所からの引越しです。
なので自分達でちょこちょことやるつもりでいます。 ですが、どうしても出来ないタンスやら食器棚、エアコン等は頼まないと。。。 そこをどうするかで今悩んでいます。 引越し希望日は指定しないで返信しようかと思ってます。 インテリア展示会、次回のはウチは不参加です。 前回かなり頼みましたので。 エアコンの配管、確かに魅力的ですが 何年か後に買い換えるときは、きっと量販店だと思うので 今回も量販店にしようかと思います。 |
|
32:
R
[2005-12-28 10:04:00]
お久しぶりです。3連休初日にフージャースからまたまた急なお知らせがたくさん届き、
びっくりして混乱したりしていたせいか、体調崩してしまいました・・・。 なんだかお知らせが届くたびに混乱しています。 昨日になってやっと落ち着いたので問い合わせなどしてみましたが、 引越しの件は、1月6日のハガキ返信の際には引っ越し業者は決まっていなくても いいそうなので、見積もりは年明けに見送ることにしました。 引越しの見積もりって、業者の方に家に来てもらうんですね。 知りませんでした・・・。 とにかくもう年内には忙しすぎてムリです。 次回のインテリア相談会には参加予定です。 うちもエアコンをどうするか悩んでいます。 量販店何社かに配管について伺ってみましたが、 「配管カバーは見た目だけの問題で、耐久性には変わりない。」とか、 「どちらにしても5年くらいでだめになる。」とか・・・・ 結構店によっても言うことが違ったりして、いまいちよくわかりません。 展示会参加業者の配管がいいことは確かなようですが、 値段のこともあるのでまだ検討中です。 年内には考えをまとめてすっきりしたいです。 |
33:
D
[2005-12-28 23:11:00]
くだらない事を伺いますが、皆さん表札はどうされますか?
最近防犯上表札を出さない世帯が増えているみたいですが・・・ 表札をインテリア相談会で注文してしまうか悩んでます。 |
34:
りき
[2005-12-29 15:02:00]
エアコン情報ありがとうございます。
ウチも量販店で手配しようかと思います。 表札については、インテリア相談会になるかは分かりませんが、 用意します。 耐震強度偽装の問題ですが、捜査が進むほど、不安要素が 増えてしまいます。 構造計算書の再審査は結果を待ちますが、おそらく問題が ないと思ってます。 実際の施工が図面通りに行われているか?コンクリートが “しゃぶコン”の類ではないのか? このような点は今のところ「信じる」しかないのですが、 前回の説明会の後も日々明らかになってくる様々な 「手抜き・偽造」のニュースを見ていると、この業界 自体がこのような体制なのか、底無しなのか、と 不安に思ってしまいます。 勉強不足ですみませんが、南柏の施工は日本国土開発さん 自身で施されたのでしょうか?それとも下請け業者ですか? どなたがご存知の方いらっしゃいますか? |
35:
S
[2005-12-29 16:46:00]
こんにちは。
うちは、表札は前回のインテリア相談会で注文・エアコンは価格のこともあり量販店で購入を 決めました。 引越しは、アリさんマークの引越し社を以前も利用したことがあるので今回もお願いしようと思い 見積もり依頼の電話をしましたが、引越し予定日が決まっていないと はっきりとした見積もりが 出せないので、引越し日時が決まってから連絡をしてくださいとのことでした。 いつ、引越し日時 決定して教えてもらえるんですかね??? どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか? |
36:
匿名です(15)です。
[2005-12-30 07:10:00]
皆様、エアコン情報ありがとうございました。未だ迷っていますが、量販店で購入予定で
す。複数台エアコン設定予定ですが、部屋のタイプによっても異なるようですが、サービ スルームの窓下設置の場合、背の高い室外機(高機能タイプの場合は大きな室外機で収ま らない。)ので、サービスルームは単機能タイプにする予定です。 表札ですが、うちも前回のインテリア相談会で注文しました。 DIYショップへ依頼するのよりも割高でしたが・・・・・。 引越しは、昨日ちくま引越しセンターから来てもらい、見積してもらいました。 2tロングワイド×2台で、2時間半の車両滞留で搬入出来ると言っていました。 費用も予算想定内で収まりそうです。ただし他社からも見積とる予定です。 (私の不在時、1社来てもらい、家族が対応しましたが、日時決定してからでないと、見 積費用も異なる可能性がある?確定できない?旨、家族が言われたそうです。そんな事は ないと思うので、自分自身で年明けに複数社へ見積り依頼予定です。) ちくま引越しセンターの話では、引越し日時は、葉書の到着を集計し17、18日の説明 会時頃には1次調整を進めたいと言っていました。 昨日夕、議事録が届いたのでこれから目を通す予定です。 あと、以下既に進めている方がいれば、制約事項があるのか?どうされるのか?を参考に 教えていただけないでしょうか? ↓ ・インターネット接続環境について(こあらネット?、Bフレ?、ADSL?) ・TV受信(こあらTV有料受信申込みしない場合、地上波デジタルIFを持ったTV の場合で受信可能なチャンネルについて) ・TV録画機について |
37:
SK
[2006-01-05 08:28:00]
あけましておめでとうございます。いよいよ忙しい日々が始まりますね。
当方は内覧会に専門会社の同行を依頼しました。料金は高いですが自分ですべてをチェックする自信もないし、 入居前に直すところは直してもらわないとあとあと大変そうですので。 どなたか同じように予定されている方はおられますか。 |
38:
D
[2006-01-05 11:44:00]
あけましておめでとうございます。
みなさん、表札情報ありがとうございました。ウチももう一度検討したいと思います。 内覧会、ウチも専門会社に依頼しようと思っています。まだ頼んではいませんが・・・ 個人では何をチェックして良いやらわからないので・・・ |
39:
りき
[2006-01-05 15:57:00]
明けましておめでとうございます。
いよいよ、ですね(期待大+少し不安)。 ウチも内覧会では専門の方に来ていただきます。すでに 予約を入れました。素人では分からない事がたくさんありそうなので。。。 12月31日に南柏に行ってきました。外装はほぼ出来上がっている様子でした。 モデルルームは閉まっていましたが、「キャンセル2件発生!」と貼り紙があり、 入居者募集をしていました。 もともと決まってなかったのではないかと思うのですが、、、「キャンセル」と 書かれると、どうもマイナスイメージがわいてしまいました。 |
40:
R
[2006-01-05 18:44:00]
みなさん、明けましておめでとうございます。
今年はここに来ていらっしゃるみなさんと同じマンションに 住むんですね。どうぞよろしくお願いします。 これから忙しくなりそうで不安もありますが、 皆が楽しく新生活を始められるといいですよね。 皆さんの意見を参考に、うちもエアコンは量販店で購入と決めました。 宝くじも当たらなかったので(笑) ただ、内覧会の同行は、多少お金がかかっても、一級建築士の方に お願いすることにしました。やはり自分たちだけでは不安なので。 専門の方に見て頂いて安心して入居したいと思っています。 |
41:
S
[2006-01-08 16:10:00]
みなさん、あけましておめでとうございます。
外装を見てきましたが、オレンジ色 予想外だったので ちょっとビックリしました! まだ、引越しの見積もりはとれていません。 アリさんは引越し日が決定してからでないと無理・幹事会社からは17日(説明会以降)とのことでした。 以前大物と入るだけの量(4tトラック)で引越し代かなり安くできたのですが、 今回は全部なので 結構かかりそう・・・ もう、幹事会社や他に見積もりだしてもらい料金わかった方いらっしゃいますか? 距離にもよると思いますが、規定の2tロングワイド 2台だと おいくら位になるのでしょうか? うちは3人家族で家具もすべて持っていくのですが。 参考にさせていただきたいので、わかってらっしゃる方いましたら 是非教えてください! Rさんと同様 ここに来ているみなさんと同じマンションに住むんですねー だんだん実感がわいてきました。 どうぞ、宜しくお願いいたします |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
皆様の話を総合すると今は信じるしかないのですね・・・
でも私も少しは安心できました。
あとは今日の説明会後の、フ社の対応に期待したいですね。
今日は色々とありがとうございました。