旧関東新築分譲マンション掲示板「【ウィズ南柏】はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【ウィズ南柏】はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

購入を検討しています。情報があったら教えてください。

[スレ作成日時]2005-07-26 16:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

【ウィズ南柏】はどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-07-28 13:54:00]
ウィズ南柏 http://www.hoosiers.co.jp/products/wz_minamikashiwa/
検討してます。
情報があったら教えてください
3: 匿名さん 
[2005-07-28 15:13:00]
南柏なら戸建がいいよ
4: りき 
[2005-12-13 13:36:00]
ウィズ南柏申し込み済みです。
ここに関する書き込みは少ないのでしょうかな?

この場で情報交換できるとうれしいです。
5: 小次郎 
[2005-12-13 16:28:00]
私もウィズ南柏を契約しております。宜しくお願い致します。耐震構造問題で色々不安ですよね・・・逆にフージャースが素早く対応すれば、現住者や契約者が安心するし対外的にも会社の信頼性を上げる絶好のチャンスだと思うんだけど?
6: りき 
[2005-12-13 18:54:00]
こちらこそ、よろしくお願い致します。

ご意見、その通りだと思います。

現状、ウィズ南柏は「イーホームズ」で確認を受けて
いますし、別の検査機関で再検査をするとの連絡は受けていますが、
それも「入居説明会までには何とか…」と言われました。

先日、モデルルームで説明を聞いたのですが、説明している方も
全体像が把握できていない感じでした。


書面だけでなく、実際の建築構造まで確認してもらえる手段はないのでしょうかね?

7: 小次郎 
[2005-12-13 22:12:00]
私は流山市役所に今回の件に関してどの様な対応をしているか、問い合わせしましたが流山としては特にアクションは起こしてないが、千葉県として千葉県建築士事務所協会にて無料相談を場を設けているとの事。構造計算書は持ち出し可能でしょうかね?この構造計算書と基礎部分の赤外写真を撮って診断して貰えば安心できますけど・・・・それほど難しい事とは、思えませんが?
8: 匿名さん 
[2005-12-13 23:52:00]
はじめまして、ウィズ南柏を契約しているものです。フージャーズの担当者にメールで問合せたところ、
フ社顧問の株式会社光建築設計事務所で構造図の二重チェックをしているとの回答でした。
又、12月18日午後2時〜4時、企画設計課の担当者より構造説明会を案内(別紙を送付)とのことです。
もう書面が届いたかたはいらっしゃいますか?文面では説明会が18日なのか案内が18日か不明なので
明日確認してみます。
今後ともよろしくお願いいたします。
9: りき 
[2005-12-14 12:37:00]
よろしくお願い致します。

今日、18日の構造説明会の案内が届きました。
南柏のモデルルームで14:00〜16:00で実施のようです。

それにしても連絡が突然過ぎますよね。
以前にも「連絡が突然すぎる」とモデルルームの営業のかたには
伝えた事があります。その営業の方はとてもいい対応だったのですが、
別の掲示板でもあったように、どうもフージャーズさんの対応は
担当により差が大きいように感じてます。

18日は全世帯一斉の説明かでしょうかね?別の時間帯で
連絡が入っている方もいらっしゃるのでしょうか?


10: D 
[2005-12-14 13:02:00]
はじめまして<m(_~_)m>
私もウィズ南柏購入者ですが、
本日うちにも構造説明会の案内届きました。
やはり時間は18日の14時〜16時でした。
混雑時にはお待ちいただくことがございます・・・
ってな内容です。
あの狭いマンションギャラリーに何人詰め込むのでしょうか(^_^;)
11: りき 
[2005-12-15 13:58:00]
18日の説明会ですが、どうも個別対応のようです。
皆さん参加ですか?

12: 小次郎 
[2005-12-15 14:17:00]
18日の説明会について確認しましたが、全世帯一斉ではないみたいです。
当日整理券を配って個別に対応するようです。
なぜ全体にしないのか?と問い合わせたら個々に聞きたいところが違うからなんて                                                               
チンプンカンプンな事を言ってました???
もともと今回の説明会の趣旨は"例の問題"なのですから皆さん聞きたい事は一緒のはず・・・
今さらながら段取りの悪さを感じました。
18日の説明会に行けそうにもありません。
皆さん、説明会の内容を教えて下さい、お願い致します。
13: りき 
[2005-12-16 08:35:00]
個別対応ということは、各家庭の突っ込み方で入手できる情報量も
かなり変わってくるということですよね。

小次郎さん、特に聞いておきたい事がありましたら教えてください。
質問してきますので。


14: 小次郎 
[2005-12-16 22:31:00]
りきさん、ありがうございます。
おそらく再チェックし構造計算書は"問題ありません"との
結論になるでしょうから、構造計算書通りに施工されて
いるか確認できるものを提示できるか、確認してきていただけますか?
例えば施工中の写真(私たちが見てもわからないかもしれませんが・・・)や、
外壁からのレントゲン写真みたいなもの(表現が下手くそですいません)。
あと、りきさんの質問に対しての応対など教えて下さい。
18日ご足労お掛けしますが、宜しくお願い致します。

15: 匿名です 
[2005-12-17 07:45:00]
ウィズ南柏契約者です。
フージャーズに電話やメールで確認している内容を参考にお伝えします。

18日説明会の件で業務担当へ電話で以下確認しました。
①万が一欠席の場合当日の説明あった内容は、契約者全員に後日郵送等で送ってほしい。→フ社)わかりました
②個別説明会か?全体説明会か?聞きたい内容は概ね同じなのだから全体説明会実施その後個別質疑としてほしい
→フ社)その方向で実施予定です。

法務担当との以下やりとりしています。
(あまり誠意ある回答ではありませんでした。)

構造物の再精査についてはいつなのか?入居説明会までに必ず実施してほしい。
→フ社)再確認については、社団法人日本建築構造技術者協会に申請中ですが、
かなり混雑しているようで、まだスケジュールは明言できない状況です。
16: R 
[2005-12-17 12:46:00]
はじめまして。私もウィズ南柏の契約者です。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
最近いろいろと不安になって見ていたらここを見つけました。

18日の説明会の件、私も先日電話で問い合わせましたが、
小次郎さんと同じで、「整理券を配って個別対応」とのことでした。
なぜ全体説明会ではないのかは、私も疑問に思っていたのですが聞けず・・・。
15さんの電話での要望があってから方針を変えたのでしょうか?

説明会の案内が突然だったことや、説明会の方式の件にしても、
会社側も混乱している様子が伺えますね。

明日の説明会は参加しますが、なにしろ建築の知識など何もないので、
何を質問したらよいか分からず、新聞や知り合いの意見など参考に
質問内容を考えています。

17: D 
[2005-12-18 14:23:00]
今日の構造説明会なんですが、完全に個別対応みたいです。
既に番号は50番台で1時間半待ち状態・・・
これじゃりきさんのおっしゃる通り各家庭により入手できる情報が
違ってきてしまいますね。
18: D 
[2005-12-18 16:01:00]
説明会行ってきました。
完全個別ではなく整理番号でグループに振り分けられての説明でした。
上のカキコすみませんm(__)m
とりあえず構造計算書・設計図面・工事途中の鉄筋写真やら見ながら
説明頂きました。
耐震強度は基準値の100パーセント以上でした。
あとはもう信用するしかないなぁって感じです。
疑ってたらマンションどころか戸建だって買えないですね。
19: S 
[2005-12-18 19:10:00]
ウィズ南柏契約者です。
日程が突然だったのと、体調不良で行くの迷っていましたがこのサイトを見つけ今日は参加しませんでした。
みなさんのカキコミを見て、構造物の再精査はまだと知りビックリです。
もう、信用して待つしかできないんですね(><)
入居説明会までに結果をきちんとしたかたちでもらわないと、安心して手続きや入居したくないですね。
なんだか、楽しみにしていた新居ですが、今ではちょっと気が重いです。
いつ結果がでるんだろう・・・。
20: りき 
[2005-12-18 21:41:00]
今日はお疲れ様でした。
私個人の感想です。

1、建築確認について
日本建築構造技術者協会というところにすでに申し込みは
済んでいるそうですが、いつまでに結果が出るのかは
明言できないそうです。可能性としてですが、2月末の入居に
間に合わない可能性もあります。
 個人的な意見ですが、書類上での検査ですからそこで
問題が発覚する可能性は低いかと思っています。
まぁ、結果が早いにこしたことはないですが。

 この物件の建築確認が「イーホームズ」になっているのを
変更や修正することはできないそうです。申請中の再検査の結果も正式な
書類としては添付してくれるそうですが、資産価値としては、、、
少し気になります。


2、実際に図面通りに現場が動いているのか?
これについては毎月2回、チェックにまわっているそうです。
また、今日の説明会でも現場の鉄筋の本数やサイズ等が
分かるような写真をみせてくれました。
 これについては「信用するしかない」という感じです。

3、今日の議事録
担当や実施回ごとにでた質問の内容が異なっていたと
思います。ある回はかなり突っ込んでいましたしね。

今日の議事録がほしいと伝えたのですが、「検討します」
という回答どまりでした。


今日の説明会はかなり手順が悪かったですが、今日のような場
を設けていただけたのには感謝しています。

フージャースさんが構造設計を自社、設計会社、外部顧問
で自主的にチェックしているなどの情報も聞け、個人的には
少し安心できました。

同じマンションに住む方々にも会えましたしね。
今後ともよろしくお願いいたします。
21: R 
[2005-12-18 22:26:00]
私も説明会行ってきました。
やっぱりすごく混んでいましたねー。
みなさん、本当にお疲れ様でした。

完全に個別ではなくグループごとの説明だったため、
いろいろな方が質問してくださっているのを聞くことが出来て
よかったです。

入居までに再検査の結果が出ない可能性があるというのは気がかりですが、
今日のお話では、今回のような問題が発覚する以前から
構造計算書や施工の状況についてのチェックには力を
入れていたということなので、問題がないことを
期待して結果を待つしかないかなーと思いました。

Sさんのお気持ち、とてもよくわかります。
私も最近そんな感じでしたから・・・。
良い結果であることを願いましょう。

みなさん、これからもよろしくおねがいいたします。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる