小田急線・新百合ヶ丘駅前にできた新しい街・新百合山手のランドマークである
この物件についていろいろ語り合いましょう!
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2006-01-21 15:53:00
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
- 交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
- 間取:3LDK
- 専有面積:75.16m2-83.67m2
新百合ヶ丘ガーデンアリーナ〈4〉【新百合山手】
322:
ビューコート契約者
[2006-03-08 02:34:00]
|
323:
匿名さん
[2006-03-08 16:11:00]
我が家はオーセンティックにしました。
MRを観てたらコンテンポラリーの方がインパクトあって素敵に思え、 一度こんな家に住んでみたいな〜と言う欲求にかられましたが☆ 最終的には、欲しいなと思う家具や照明など家具の好みで考えると オーセンティックの色合いに合いそうだったので、オーセンティックで大決定しました! (でも・・コンテンポラリーの建具が、こげ茶だったら良かったのにな〜☆) |
324:
匿名さん
[2006-03-08 16:28:00]
このマンションのカラーセレクトは全体的にセンスいいと思いました。
いろいろなところのMR見ていますが、ドアの色はよくてもフローリングの色が 好みじゃないとか、なかなかトータルでいいと思うカラーがなかったです。 細部を見ても、手を抜いていないなと感じました。 内装で決めるわけではないですが、結構大事かも。 |
325:
ビュー契約者
[2006-03-09 08:57:00]
スルーしようかと思ったけど。。。314ら辺の過剰反応さん、レガート購入者さんですか?
なんかすごい必死な感じがコワイです。 ガーデンはまだ出来ていない訳ですし、なにもそこまで詰問しないでもいいじゃないですか。 あつあつグラタンの食べすぎですか? |
326:
匿名さん
[2006-03-09 09:05:00]
>325
314さんの書き込み内容は、過剰反応とは思いません。 もの買ったら普通に行われることが、 不動産では行われていない事が問題だと言っているだけだと思います。 レガートの件は、典型的な悪例だと思いますから、 普通の人の感覚ならレガートのようにならないように厳しく見て行こうと思うのが、 当たり前ですよね。 |
327:
契約者
[2006-03-09 09:26:00]
レガートではモデルと実際のとで床の色が違うとかもめてますね。嫌だな、そんなサギみたいなのって。
確かにオーセンティックとかちょっとの色合いのずれで好き嫌いの分かれ目があると思うし、そういう意味では 当たり外れないとこは薄めの色合いなのかな、なんて思うのは消極的過ぎますかね? |
328:
ビュー契約者
[2006-03-09 10:24:00]
>325さん
312です。 レガート購入者の方々に対し失礼な文章ではないでしょうか。 対岸の火事的、物見遊山的な発言は控えるべきだと思います。 本件、311さんが本人として明確に回答していない以上議論にすらなっていませんし 気にもされていないのでしょう。 むしろ326さんの言われたように問題提起されたことに対する各人の意見だと思いますが。 |
329:
匿名さん
[2006-03-09 14:08:00]
私も思いやりに欠ける投稿は失礼で、それこそガーデンの評判を落とすことになると思います。
明日は我が身かもしれないのですよ。レガートのやりとりはありがたく参考にさせて頂きましょうよ〔指摘箇所や交渉の仕方などなかなか勉強になります …。) そして人の不幸をあざ笑うような悲しい投稿はやめ、前向きで有効な情報交換の場に致しましょう!! |
330:
匿名さん
[2006-03-09 14:41:00]
|
331:
ビュー契約者
[2006-03-09 22:15:00]
とうとう量的緩和解除になっちゃいましたねぇ。。。
来年は住宅ローン金利、どの位まで上がるんでしょうか??? ギリギリまで、どこでどう借り入れしていくか要検討ですね。 あんまり急激に上がりませんように! |
|
332:
ビュー契約者
[2006-03-10 09:25:00]
331さん、
「量的緩和解除→ゼロ金利解除」の動向、気になりますね。 とりあえず10月申込時金利で公庫、財形を押えておきましたので 入居前の提携銀行ローンの実行金利と比較して安いほうに決めたい と思っています。 |
333:
匿名さん
[2006-03-10 10:18:00]
併せて消費税増税の動向も気になります・・・。
|
334:
匿名さん
[2006-03-10 11:05:00]
今となっては住宅金融公庫も3月申込分は95年6月以来の高水準3.41%ですから悩みます。
|
335:
匿名さん
[2006-03-10 16:26:00]
>327
色の件ですが、オーセンティックにしようと思ってます。 ただ、色合いが微妙な面があるので、それでいいかちょっと迷っている。 ナチュラルコンフォートも、無難な色づかいだし、 部屋が明るくなるメリットがあるのでちょっと検討してます。 間取りなんですが、DENにするつもりですが、他の方で、DENを選んだ人いらっさいますか? |
336:
匿名サン
[2006-03-10 19:07:00]
家は低層階なのでコンテンポラリーにしました。建具がこげ茶であれば最高だったのですが・・
家具はこげ茶にしようかな?なんて旦那と盛り上がっています。MRのソファー素敵でしたよね! TIME&STYLEのものらしいですが・・似たようなもので気持ち小さいサイズを大塚家具で発見しました。すわり心地 もよくお値段も大塚にしては安めで布のサンプルがたくさんありなかなかよかったですよ〜〜。 まだまだ先の話ですが、あと一年待ちきれませんね! DENは家も迷いましたが、もしも売却や賃貸に出すときに売りづらいのではと思い基本メニューにしてしまいました。 和室の押入れも捨てがたいし・・・・色々悩みます。 |
337:
匿名さん
[2006-03-10 19:25:00]
Denは素敵でしたよね。
でも、DENにすると収納がなくなってしまうので我が家もやめました。 DENで、収納付にしてくれればよかったのにね。 そしてガラス戸にすれば完璧! |
338:
匿名さん
[2006-03-10 20:40:00]
家もコンテンポラリーにしました。建具の色、確かに黒に近いですが、チャコールグレーともいえますよね???
なのでうちでもチャコールグレー〜黒に近いこげ茶でリビング・ダイニング系統は探そうと思ってます。 とはいえ、実際の我が家はDENではなく内和室、アリーナキッチンではなくつり戸棚もつけました!なので 思ったより建具の色が主張しないかも?(つまりキッチンやバストイレ以外はあまりモダン系が強くないかも?) とも思えて・・・それならばかえってアイボリー系の色味を多くして 張り地やアクセントをダーク系にした方がいいのかなぁ?etc. う〜ん、難しいですね(^^) とりあえず入居してみてから大物家具はそろえる予定です。迷ってる時間も楽しいですしね。 予定が無くともインテリアショップを見て回るのは楽しいので、予定がある今は尚の事楽しいですね。 今日、現地の前を通りがかると、ビューコートの5階位まではもうサッシュが入ってました。そろそろ低層階には 内部設備の工事が入ってるんでしょうかね?現場の方々、雨の中ご苦労様です。くれぐれも足場に気をつけて 安全工事でがんばって下さい! |
339:
匿名さん
[2006-03-10 21:29:00]
なんか久しぶりにホッとしました〜〜〜〜。
|
340:
ビュー契約者
[2006-03-10 23:51:00]
間取りですが、DENにしようと思っています。
リビングを広くしたいからです。収納が少なくなってしまいますが、 我が家ではDENを大きめの納戸がわりにする予定です。 こういうのは、やっぱり少数派ですか?? |
341:
匿名さん
[2006-03-11 09:56:00]
340さん>
そういうのもありですね〜(^^)うちの親戚の家も、子供が小さいときはDENをおもちゃ部屋にして 開け放して自由にあそばせてました。大人はリビングでおもちゃにまみれないでくつろげるし。 また、いちいち片付けてると大変だけど、一日の終わりに一回のお片づけでOKなのでよさそうでしたよ。 閉めてしまえば、それこそ大きい納戸になるから来客時とか助かりそうですしね。 うちは和室もやはり捨てきれず(親戚が泊まりやすい、こどものお昼ね、お正月とかは和室でまったりしたい) 見た目の良さをちょっとあきらめて、なごみ系になりそうです。 コンテンポラリーのクールでモダンな感じとはちょっと離れてしまうんですがね〜 |
過去にもいくつか意見があったと思いますが,
モダンだけど飽きる?,合わせ易いけどありふれてる?
床が白っぽいと落ちた髪の毛が目立つ,床が濃い色だとほこりが目立つ,等々...
まぁ,100点満点はありえないので,どれも一長一短ありますね.確かに難しいです.
ちなみに,うちの場合は今ある家具は古いし,この際思い切って買い換えようと思っています.
MRを観ると,コンテンポラリーもダーク系以外に薄いベージュ系の木目調も合わせられそうに思いました.