小田急線・新百合ヶ丘駅前にできた新しい街・新百合山手のランドマークである
この物件についていろいろ語り合いましょう!
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2006-01-21 15:53:00
![ガーデンアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
- 交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
- 間取:3LDK
- 専有面積:75.16m2-83.67m2
新百合ヶ丘ガーデンアリーナ〈4〉【新百合山手】
282:
匿名さん
[2006-03-01 23:30:00]
|
283:
匿名さん
[2006-03-02 00:48:00]
276さんのレスで書かれていましたが、アリーナキッチンにすると
お部屋は狭くなるんですか??カウンターの下の収納がリビング側にせりだしてくる感じなのでしょうか? リビングの広さは変わらないと思い込んでいてアリーナキッチンを申し込んでしまいました・・・ 御存知の方いらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい・・!! |
284:
匿名さん
[2006-03-02 08:54:00]
↑
営業にききましょう! |
285:
匿名さん
[2006-03-02 12:12:00]
ここの掲示板って営業の人に聞けばすぐ解決する質問書き込む人多いですよね。
営業の人が不親切だったり。スキル不足だったりするのかな? 信頼関係築けてないとか。。。 |
286:
匿名さん
[2006-03-02 12:27:00]
税金ってこの位かな?
近隣の土地公示価格 18.7万円 建物価格 17万円/㎡ 評価額は7掛け 物件 90㎡ 5500万円 建物持分 117㎡ 土地持分 52㎡ 土地取得費 1000万円 建築費 2100万円 販管費(10%) 600万円 利益 1800万円 税金 最初 17万円/年 6年目から 27万円/年 |
287:
匿名さん
[2006-03-02 12:51:00]
>285
どっちで聞いてもいいじゃんw あった時に、全部聞ききれてる訳じゃないから。 あえて、電話することも面倒だし。 >営業の人が不親切だったり。スキル不足だったりするのかな? >信頼関係築けてないとか。。。 他社の営業の人の探りだったら、、、」 大手2社+小田急Gだから、他の物件よりは、やっぱ、おしなべて営業の人の教育、品はいいですよ。 それだけは、感じるから言っとく。 |
288:
285
[2006-03-02 14:49:00]
関係者ではありません。客です。
私の営業の担当の方は、明快に責任もって説明してくれるので 何でその類の質問を匿名掲示板でしているのかな?と疑問に思ったので。。。 |
289:
匿名さん
[2006-03-02 18:00:00]
285産に賛成です。皆さん親切ですから丁寧に答えてくださっていますが・・・「あえて、電話するのも面倒だし。」という人にわざわざ自分の資料を出してまで教えてあげたいと思う人はいないでしょうね
|
290:
匿名さん
[2006-03-02 18:01:00]
↑
285さんです。 |
291:
匿名さん
[2006-03-02 19:29:00]
>皆さん親切ですから丁寧に答えてくださっていますが・・・「あえて、電話するのも面倒だし。」
>という人にわざわざ自分の資料を出してまで教えてあげたいと思う人はいないでしょうね 皆さんとか、思う人はいないでしょうね?とか言っている人は、 自分が皆さん=自分と考えてるようですね。 掲示板の使い方から勉強してください。 また、こういうところで、 他の書き込み、他人を批判する発言は非常識ですよ。 勉強してから書き込んでください。 |
|
292:
匿名さん
[2006-03-02 19:50:00]
何様?
|
293:
匿名さん
[2006-03-02 20:19:00]
>291
何様? |
294:
292
[2006-03-02 21:20:00]
293さん、補足ありがとうございます。
|
295:
ケロケロ
[2006-03-03 01:04:00]
|
296:
匿名さん
[2006-03-03 01:15:00]
相変わらずここは杓子定規な方が多いですね・・・
いいじゃないですか、ここで質問投げても。 まぁ、大規模だから色んな人いるのかな。 |
297:
匿名さん
[2006-03-03 08:23:00]
最近現場に行かれた方いらっしゃいますか?
建物はどのぐらいまで出来たのでしょうか? 契約が終わり、また遠方の為なかなか行く機会がありません、教えていただけるとうれしいです。 |
298:
匿名さん
[2006-03-03 09:18:00]
営業の方、結構いいと私も思っていました。
何件もMR巡りをしているといろいろな営業マンさんにあたりますが やっぱりいろいろです。 そういう意味でもやはり安心な感じがしました。 |
299:
匿名さん
[2006-03-03 10:08:00]
私も遠方の為、なかなか行く機会がなく、とても気になっています。
お近くの方、是非現場の状況を教えてください。 私も担当の営業の方、凄くしっかりしているし良い方だと思いました。 |
300:
匿名さん
[2006-03-03 11:40:00]
2/25に営業の人と現場を見に行って来ました。
その時はビューコートが7階あたりまで工事が進んでて、 他の棟はまだ基礎しかできていない状態でした。 また、ガーデンコート前の低層住宅地に3件程度の 戸建が建築中でした。見晴らしはとても良く、 入居するのがすごく楽しみになりました。 |
301:
ビュー契約者
[2006-03-03 13:05:00]
未販売住戸も残2割弱となり本掲示板も契約者の比率が高くなってきたようです。
各棟でそれぞれ入居時期が異なりビューがセレクトプラン等各プロセスを先行してますので ガーデン、ヒルトップの方々及びこれから契約の方々は過去スレも参考になると思いますよ。 ビューコートは320戸で戸数も多いので現在ガーデン、ヒルトップの方々が検討されていることも 過去既出で重複していることがかなりありますよ。 |
詳しい数字は覚えてないので、気になる方は担当者さんに聞いてみてください。