旧関東新築分譲マンション掲示板「エクスアン一橋学園について教えてください(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エクスアン一橋学園について教えてください(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前のスレが450を超えましたので、新しいスレたてます。
よろしくお願い致します。

前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41420/

[スレ作成日時]2005-08-11 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

エクスアン一橋学園について教えてください(2)

2: 匿名さん 
[2005-08-14 11:16:00]
今更の質問なんですが、テレビについて。
入居時に配られたパンフレットの中に「受信にはj:comによる調整が必要」
と言った内容の物があったかと思いますが、これって必須なのでしょうか?
夏のボーナスで、ようやくテレビが新居に来たのですが(苦笑)
自分で線をつないだら普通に見る事が出来ました。
皆様は、どうされましたか?
3: 匿名さん 
[2005-08-14 22:53:00]
7月遅ればせながら入居した時、JCOMに電話して確認しましたが、
必須ではなく、任意とのことでした。
4: 匿名さん 
[2005-08-15 01:17:00]
> 前スレのイタリア料理屋の感想
あれ,前行った時は魚を焼いたのとか美味しかったけど,いまいちでしたか??
ほどほどの値段で悪くないと思っていたんですが。。。
5: 前スレ476 
[2005-08-17 09:37:00]
>04さん
そうなんですか!
同じお店でも材料や料理の種類によって違うのかも知れませんね。
(もしかしたらシェフも何人かいるとか?)
一度自分で行ってから判定(笑)下そうと思います。
6: 匿名さん 
[2005-08-20 01:44:00]
>02
ケーブルテレビは、再放送*なので実際に空中を飛んでいる電波とは違う周波数を使って放送されています。
業者による調整とは、ケーブル上に流れている周波数にchをセットする事です。
chと放送局の対応が判ればテレビやDVD(ビデオ)の説明書を見れば出来ます。
*再放送とは、新聞のテレビ番組にある<再>とは違いますです。
 一旦ケーブル局が受信し、ケーブル局が再度リアルタイムで放送し直す事で、理論的にはスループット
 分の遅れがあります。
7: 02 
[2005-08-20 17:03:00]
>03・06さん
ありがとうございます。
とりあえず支障なくテレビが受信出来るので、このまま様子見します。
・・・日中ほとんどいないので、作業依頼が困難なのも事実です。
8: 匿名さん 
[2005-08-30 00:13:00]
西日がきついので窓ガラスを断熱効果のあるものに交換を考えています。(サッシは現状のままでできるタイプ)
窓ガラスは共用部にあたるのでそもそも交換は不可なのでしょうか?
また、網入りガラスは必須なのでしょうか?
このへんの相談はとりあえず管理人さんにすればいいんですかね?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

9: 匿名さん 
[2005-08-30 00:14:00]
管理組合はいつごろ立ち上がるのでしょうか?
同時期に建った国分寺の二つはもう立ち上がっているみたいですが。
10: 匿名さん 
[2005-08-30 20:37:00]
>08
わが家でもつけようかなと思って管理規約を調べてみました。
管理規約には、「各区分所有者の責任と負担において実施することについて、
細則を定めるものとする」とあるのですが、その「細則」は見あたりません。
管理組合ができて細則をつくるまでは、ルールがない状態なのではないでしょうか?!

管理組合についてのお知らせとか、見たことないのですが、
どっかに掲示してあったのでしょうか?
駐車場の追加抽選について掲示板に載っているのを見たことが
あるのですが、見落としそうな掲示物でした。
11: 匿名さん 
[2005-08-30 22:08:00]
>10
ってことは管理組合が立ち上がるまではリフォームもできないってことですかね?
平日は管理人さんに会えないんでいろいろ聞きたいことがあるんですが聞けないんですよ。
メール対応とかできればいいんですけどね。

それにしても管理組合の立ち上げが遅いと思います。
(別に立ち上げたい!と切望しているわけではありませんが、なんとなく気になります)
12: 匿名さん 
[2005-08-30 23:57:00]
入り口入って左側のエレベータのパネルが破壊されている!
修理を依頼中とのことだが、防犯カメラ付けているのだから、
管理費からではなく、破壊した住民から徴収するべき。
駐車場のチェーンゲートの件も同様です。
13: 匿名さん 
[2005-08-31 13:45:00]
12さんに同感です。

月曜日の朝、出勤途中に警備員さんが一生懸命応急処理してました。
誰がやったのかなぁ?すぐ警備員さんに言ったのかなぁと
考えてしまいました。まだ入居して4ヶ月なのに駐車場のゲートと
いい、エレベータといい、色々あるんですね。
共用部分も含め自分の家という間隔がないのかなぁ?
なんかいろいろ考えてしまいました。
14: 匿名さん 
[2005-08-31 21:14:00]
賛否ありました街開きイベントのキャンドル・ナイトを
紹介しているホームページがありました。

http://www.candle-art.jp/making/making2005/ma_aixen.html
15: 匿名さん 
[2005-09-02 00:21:00]
管理組合は間もなく立ち上がると思います。
総合ハウジングから「役員の募集をしたけれど、立候補が無かったので
輪番制で第一期の役員をお願いします」と手紙が来ました。
顔合わせが9月17日にあります。
16: 匿名さん 
[2005-09-02 12:19:00]
>15
役員の募集っていつ頃してました?
(別になりたいわけではないですが)
17: 匿名さん 
[2005-09-02 13:46:00]
先月ぐらいに掲示板にちょこっと貼ってあった気がします。
「こんなんじゃ誰も気づかないだろうな」って思ってましたが
案の定…。立候補が無いというより、皆気がついていないだけ?
18: 匿名さん 
[2005-09-02 13:51:00]
私も気づきませんでした。
それよりも、掲示板以外にお知らせをベタベタ貼るのは
やめてほしい。なんだか、学生寮のような感じです。
19: 15 
[2005-09-04 00:02:00]
役員の募集は ちょうどお盆の頃、車寄せの所の張り紙で気付きました。
『帰省などで慌しい時期に募集しても・・・』と思っていましたが
やはり人が集まらなかったようです。
17さんの御意見のように、気付かなかった方が多いのではないでしょうか?

20: 匿名さん 
[2005-09-04 00:07:00]
>車寄せの所の張り紙
私は車を所有していないので、そちらの張り紙は見たことがありません。
フロントの横にも張り紙はしてありましたか?
21: 17 
[2005-09-05 09:57:00]
うちも車はないので車寄せの所はゴミを捨てに行く時ぐらいしか
通りません。
私が見たのはフロントの横の掲示板(ボード)でした。
街開き関連のチラシなんて前・後に各世帯に配布したのに
こういう重要事項はおざなりに済ませてしまうなんて、
どこかズレてますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる