文京区って苦戦している地域もありますが、本郷あたりはどうなのでしょう。
価格も高そうだし…。
[スレ作成日時]2005-02-08 08:51:00
注文住宅のオンライン相談
パークコート本郷真砂 はどうですか?
242:
匿名さん
[2005-08-19 11:24:00]
|
243:
匿名さん
[2005-08-19 17:32:00]
|
244:
匿名さん
[2005-08-21 21:08:00]
MR は現在準備中。9 月中旬からオープンだそうです。
楽しみですねぇ。 |
245:
匿名さん
[2005-08-22 09:00:00]
>240
千川通り沿いにも肉のハナマサがあります。 でも、どこも激しく遠いと思いますよ。 とても歩けないし、坂があるので自転車でもきついです。 この辺りは高台なので、ちょっと遠くに行こうと思うと坂だらけです。 |
246:
200
[2005-08-22 09:27:00]
245さん 電動自転車なら余裕です!もちろん!私も愛用しています。
文京区に住むのであれば、電動自転車をオススメしますよ! |
247:
匿名さん
[2005-08-22 15:45:00]
|
248:
匿名さん
[2005-08-22 17:22:00]
私もさっき見てきましたが、まだ幟が立ってました。
他の地域のものに比べて上品なものでしたが、貼り紙や横断幕の口調は穏やかではありませんね。 外野から見ている限り、決着したようには見えません。 一方で、水道橋駅のところにモデルルームの案内看板ができていました。 どうなっているんでしょうね? |
249:
匿名さん
[2005-08-22 21:12:00]
|
250:
匿名さん
[2005-08-24 01:24:00]
今の連中はお金目当てでしょうな。
|
251:
匿名さん
[2005-08-24 01:30:00]
デベから見たら弁護士代とか一杯かかるけど、解決の一時金はしれたものだよ。
(文京区じゃないけど、実家の親が雀の涙ほど貰っていた)要するに儲かるのは 法律屋だけ。 |
|
252:
匿名さん
[2005-08-24 01:40:00]
寧ろ竣工が遅れることによる金利負担が問題でしょうね。 平均7000万級ってことは
普通1.5で割って土地+工事代で5000万弱/1戸まず借金してマンション建てるわけですから 1年とかこれで遅れたらデベにとっては大事です。 たちまち100万単位で価格に転嫁する しかない利息になりますよね。 |
253:
匿名さん
[2005-08-24 08:03:00]
|
254:
匿名さん
[2005-08-24 08:46:00]
|
255:
匿名さん
[2005-08-24 09:57:00]
>金利の話は前に出ています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38556/res/44 総戸数101戸 ≠ 販売99戸 も決着していないようです。 教えていただけないでしょうか>インサイダー氏 |
256:
匿名さん
[2005-08-25 09:24:00]
インサイダーさぁ〜ん!!
|
257:
匿名さん
[2005-08-25 18:46:00]
age (^^)
|
258:
招待状来ました
[2005-08-28 00:48:00]
モデルルームオープンに先立って招待状が来ました。
楽しみですね。 |
259:
匿名さん
[2005-08-29 11:45:00]
事前案内会楽しみですね
|
260:
匿名さん
[2005-08-29 22:24:00]
で、反対運動は決着したんですかね?
|
261:
匿名さん
[2005-08-29 23:06:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>以前もらった資料によれば、南向き上層階は1億超えだったような…。
>計算したら坪単価は360万円を超えていました。
>販売戸数が99戸と、HP掲載の101戸より少ないことが問題視されていますが、
>HP掲載の戸数は「総戸数」でしょ。
管理人室等を総戸数に含めないのでは・・・業者によるのかもしれないですが
http://www.mecyes.co.jp/cgi-bin/mgj_bkn_detail.cgi?bid=11173001