旧関東新築分譲マンション掲示板「セレストタワー湘南平塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 紅谷町
  6. セレストタワー湘南平塚
 

広告を掲載

2406号室 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

入居説明会間近、今からでも情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-07-15 08:56:00

現在の物件
セレストタワー湘南平塚
セレストタワー湘南平塚
 
所在地:神奈川県平塚市紅谷町3番1他(地番)
交通:JR東海道線平塚駅徒歩3分

セレストタワー湘南平塚

272: 匿名さん 
[2006-02-01 23:22:00]
住宅ローン減税?
273: 匿名さん 
[2006-02-03 05:20:00]
274: 2406号室 
[2006-02-03 16:10:00]
>>270
ひらつかだからこの高さの価値があるんです。
都心ならありふれた高さだと思います。
275: 匿名さん 
[2006-02-03 21:29:00]
同感です!
276: 戸建住人 
[2006-02-07 13:43:00]
しょうもないな、ここのマンション(笑)
277: 2406号室 
[2006-02-07 18:53:00]
しょうもないなといわれれば、そうかなとも思います。 (^−^)にっこり
278: 匿名さん 
[2006-02-08 21:09:00]
>>274 確かに海から見ても山からみてもこのマンション目立ちますからねえ。
都心だったら23階ではごく普通のマンション。
279: 匿名さん 
[2006-02-08 21:31:00]
>>260 17階売れた???
280: 匿名さん 
[2006-02-11 17:59:00]
5480万円で復活していますね!
281: 匿名さん 
[2006-02-12 08:56:00]
>>280 こうなるといくらで売れるか楽しみですね!
モデルルームバージョンだからそのあたりも売りの
要素ですか。売価割れじゃないといいですが。
282: 匿名さん 
[2006-02-14 21:25:00]
>>280
日曜日の夕方。見学者とおぼしき方を見かけました。
283: 匿名さん 
[2006-02-16 16:28:00]
マンションのタイルが剥がれ落ちていました。
順番に剥がれるのだろうか。。。
284: 2406号室 
[2006-02-17 18:31:00]
2Fのですよね。
あそこは入居説明会の時にはまだ張られていなかったので、大急ぎで張られたところなのではと思っています。
いずれにせよ、定期診断前にしっかりチェックして欲しいですよね。
目立つところなのでかっこ悪い。
285: 匿名さん 
[2006-02-18 08:47:00]
あまりにもずさんですよね。
ああいうことがあると、信頼が薄れるのですが、、、
286: 匿名さん 
[2006-02-19 08:19:00]
昨日の工事はタイル?22F
287: 匿名さん 
[2006-02-20 00:12:00]
アウトフレームじゃないんだぁ〜
288: 2406号室 
[2006-02-20 20:14:00]
お風呂場の天井の点検穴と
2ヶ所ほど天井のダウンライトをはずしてコンクリートの天井を覗いた範囲では結構きれいな地肌をしていました。
だからといってどうという事はないのですが、素人的には安心しています。
入り隅とか言うところはマンションのお決まりのようでちらほらしてます。

>>285 ここの補修と6ヶ月点検の対応で挽回して欲しいものです。

注: 点検穴の蓋の閉め方が不完全だと湿気がこもり思わぬトラブルが発生します。
  ダウンライトの取り外しにより天井を破損したり、電気設備に損傷を与えると事故を生じる可能性があります。


289: 2406号室 
[2006-02-20 20:33:00]
>>287
アウトフレームというのをよくしりませんが、
近所のマンションと見比べて
建物の周囲を取り巻く明るく開放的な非常通路(バルコニー)というのがウリかなと思っています。
アウトフレーム工法命の方はごめんなさい。
頼もしい梁と柱に囲まれています。

また外観の代償として縦樋等の配置に制約があり、
ベランダで園芸・農業に勤しむ事も出来ません。
そんなお方もごめんなさい。
290: 匿名さん 
[2006-02-21 11:56:00]
聞いたとこによると排水の不備があってバケツで数十パイの水が床下に貯まっていたそうです。
階下へは漏れてなかったそうです。
補償とかどうなるんですかね?

同じマンションとしてはっきりいってがっかりです。
291: 匿名さん 
[2006-02-21 12:00:00]
どんどん手抜き、欠陥が明らかになるな。
2階のタイル落下もさっさと修理しろよ。
292: 匿名さん 
[2006-02-21 12:26:00]
>>290
いっぱい工事車輌が入っていたけれど、あれがそうなんでしょうかね?
293: 290 
[2006-02-21 14:45:00]
>>292
そうかもしれません。結構来てましたね。
床下に水か貯まってるって考えただけで嫌だし、
いくら鉄筋とはいえ完璧には乾燥できないだろうし。
本当に手抜きとしかいえませんね。

あと「気」だの「パワー」だのって張り紙も・・・
あれもどういうのもか・・・。
294: 匿名さん 
[2006-02-21 16:06:00]
>あと「気」だの「パワー」だのって張り紙も・・・

え?それは何ですか?どっかに張ってあるのですか?
295: 290 
[2006-02-21 17:24:00]
ポストの前の掲示板にも一時、貼ってあったの見ましたし
(直ぐに取られて?ましたが)
家のポストにも入ってました。
1件1万円とか・・霊感ってやつですね。(読んじゃいました(^_^;))
セレスト内ですよ(どことは言いませんが)
296: 匿名さん 
[2006-02-21 18:42:00]
売主はこのマンションで味をしめて、次々と色々な案件を手がけようとしているようだが、
はっきりいってこんなレベルの施工を放置しているようでは問題外だ。
そもそも高所からの外壁落下などということが、竣工後半年も立たない物件で発生すること自体論外だ。

と、に、か、く、
さっさと修理し、かつ他の外壁も速やかに調査しろ!!!
297: 2406号室 
[2006-02-21 19:18:00]
>>290 それだけの水が漏れないというのはすごいことなのかもしれないけれどわが部屋も気になります。
和室の畳下の床板でも剥して見よう。
乾燥は問題ないと思うけど、排水が漏れてというのが精神的ダメージに。
今頃問題化するということは、手抜きで配管をつながなかったというよりは、ポカミスで....
こういうのって気にしだすと止まりませんね。
>>296 重要事項説明にあった土地登記簿を見れば、売主がどのような商売をしているかは....
その辺は割り切って買った積りで降ります。
298: 匿名さん 
[2006-02-21 22:28:00]
2406あいかわらずズレてるな、、、、
「売主」の意味分かってるか?
299: 匿名さん 
[2006-02-21 23:24:00]
売主が、いいかげんな施工をほったらかしにしていることに何の合理性が?
それも想定内、というのは理解に苦しみますが。
300: 2406号室 
[2006-02-22 00:40:00]
>>299 内容証明でも突きつけん限り知らん顔していそうという想定です。
>>298 ズレてるどころか、交わることもないでしょう
301: 匿名さん 
[2006-02-22 06:18:00]
土地登記簿から何がわかるのでしょうか?
302: 匿名さん 
[2006-02-22 10:44:00]
もしかして「売主」(三●企業)と旧「地主」を混同されてるのでは?
303: 匿名さん 
[2006-02-23 10:16:00]
壁、補修完了のようで。
一応お詫びの紙が掲示板に貼ってありましたが
各部屋には配られなかった?ようです。
「あってはならないこと・・」と所長名で書かれてました。
304: 匿名さん 
[2006-02-23 17:47:00]
大規模な水漏れについては知らん顔なんですかね?
305: 2406号室 
[2006-02-23 19:27:00]
>>301 土地登記簿のおまけ欄から
マンションの売主=三●企業とその土地の売主=旧「地主」や売買時期がわかります。

建設業者についてはセレストより先に建ったものを5棟ほど見て仕事ぶりの参考にしました。
もっとも、販売会社から聞いたので成功例ということで、失敗例が0なのかどうかは不明です。
306: 匿名さん 
[2006-02-23 20:16:00]
>>304
水漏れに関しては公表しないでいるのでは?
これが公になると他の家も調べろ!ってなって大変なことになるからかな?
実際調べて欲しいけど。
307: 296、299、302 
[2006-02-23 21:02:00]
2406号室様
よくわかりませんが。

私が、施工後半年もたたないで手抜きが発覚したことを問題にしたところ、
>土地登記簿を見れば、売主がどのような商売をしているかは....
>その辺は割り切って買った積りで降ります
と返答をされたのです。

そこで、三●企業のビジネスの質が、なぜ登記簿から判明するのか、
という点についての問いかけに対しては、
>マンションの売主=三●企業とその土地の売主=旧「地主」や売買時期がわかります
とのお答え。
それがどうして手抜き施工と関係するのか?

あるいは、
>内容証明でも突きつけん限り知らん顔していそう
という話になるのか。

>建設業者についてはセレストより先に建ったものを5棟ほど見て仕事ぶりの参考にしました。
あなたはこれ以前の書き込みでこんなこと言ってなかったじゃないですか。
あくまでも論拠は登記簿だったはずですよ。

結局「売主」と「地主」を混同されていたという疑念は晴れておりません。
それを認めないと、結局格好悪いことになりますよ。
308: 匿名さん 
[2006-02-23 21:42:00]
●協企業と馬●建設を混同しているのではないでしょうか???
309: 307 
[2006-02-23 21:53:00]
>308
私におっしゃっているのでしょうか?

確かに言葉足らずでした。
たとえば「それがどうして手抜き施工と関係するのか?」というのは
「手抜き施工を放置することと関係するのか」とするべきでしたし、

「>建設業者についてはセレストより先に建ったもの」
という点への反論は「今問題なのは売主の姿勢であって建設会社の問題ではない」
とするべきでしたね。
310: 匿名 
[2006-02-25 14:46:00]
排水の不備?どこで水漏れがあったのですか?全室調べなくていいのでしょうか?
六ヶ月点検は、みなさん、補修箇所ありましたか?
311: 匿名さん 
[2006-02-25 19:07:00]
2406は雲隠れですな。
312: 匿名さん 
[2006-02-25 20:32:00]
>307
別に2406号室氏の論拠が何であっても、正直どうでもいい、というところです。
というのも、排水不備だのタイル落下だのといった信じられないような低レベルの施工の批判に対して
「しょうがないことだと割り切っている」というコメントをすること信じられないからです。

無論意見は自由かもしれませんが、マンション住民の利益にあまりに反する考えには反発せざるを得ません。
313: 匿名さん 
[2006-02-26 22:55:00]
さて問題です。
今回のマンションのタイルの剥離によって第三者が被害を受けた場合。
損害賠償の責任を負うのは誰?
1 施工主(M淵建設)
2 管理会社(N村リビングサポート)
3 売主(S協企業)
4 管理組合(Sタワー管理組合)
314: 匿名さん 
[2006-02-26 23:03:00]
実は4だったりするのでしょうか?
315: 匿名さん 
[2006-02-26 23:08:00]
製造物責任というのはマンションには適用されるのだろうか?
316: 313 
[2006-02-26 23:12:00]
>>314 ほぼ正解。まず被害者に対して4が責任を負い。4が1に対して
瑕疵担保責任に基に損害賠償請求をすることになります。
317: 315 
[2006-02-26 23:14:00]
調べてみて驚いた。

どうやら313のケースでは、管理組合が責任をとることになりそうだな。
だとすると、「しかたがないと割り切っている」などと寝ぼけたことを言ってないで、
さっさと●淵なり三●なりに全面的な点検をさせるしかないだろう。

2406よ、あなたの発言はマンション住民の全体利益を損ねている。
根拠などどうでもいい。
もう二度と出てくるな。

http://w-jimusho.com/5manshon.html
318: 315 
[2006-02-26 23:15:00]
おや、レスがかぶりましたね。
319: 313 
[2006-02-26 23:16:00]
>>315 住宅部分だけだったような気がしましたが・・・
共用部分には適用されるのかは微妙です。
品確法と混同しているかもしれないので、ちょっと調べてみます。
320: 匿名さん 
[2006-02-26 23:17:00]
だとすると、これは恐ろしい問題です。
他のタイルは大丈夫なのか?
売主なり何なりにさっさと全面的に調査をさせないと。
321: 313 
[2006-02-26 23:32:00]
調べてみましたがやはり315さんの言うように
PL法や品確法は基本的に民法の瑕疵担保責任を
保証する規定なんで原則どおり損害が発生した場合は、
管理組合がまず責任を負わなければならないようです。
322: 2406号室 
[2006-02-27 01:37:00]
めんどくさいので少し放置していました。
ここで売主売主と騒いでも何も起こらないという事。

297>重要事項説明にあった土地登記簿を見れば、売主がどのような商売をしているかは....
その辺は割り切って買った積りで降ります。
300>内容証明でも突きつけん限り知らん顔していそうという想定です。

管理組合が法人格を持っとくと提訴などには便利かもしれません。
323: 2406号室 
[2006-02-27 01:51:00]
>>316 民法の瑕疵担保責任は買主が売主に対してです。
売買契約書の乙に対してとなります。
建設会社に対しては、債権者代位権に基づきます。

で、多分理解してもらえないと思うので、図示しときます。
買主 -> 売主 -> 建設会社
   |========|

- 瑕疵担保責任
= 代位権
324: 2406号室 
[2006-02-27 02:01:00]
これで最後
水漏れは公開されてないということから専有部分のみであったと考えられます。
この場合、区分所有者と売主の係争事項となるので、両者の都合が...
何れにせよ、頭上に
排水が漏れてというのが精神的ダメージに。
325: 匿名さん 
[2006-02-27 06:42:00]
>めんどくさいので少し放置していました。

ベソかきかながら一生懸命調べてましたね。

>ここで売主売主と騒いでも何も起こらないという事。

ところが、結局自分の頓珍漢については何の説明もできないまま。

>多分理解してもらえないと思うので

あんまりマンション住民をコケにしなさんな。
もうあなた格好悪いから出てこない方がいいですよ。
326: 匿名さん 
[2006-02-27 11:18:00]
横レスなのですが、本当に「債権者代位権」なのでしょうかね?
特に以下の要件の1、に反するのでは?

====
債権者が債権者代位権を行使するためには、以下の要件が必要である。

1、債権者の債権保全に必要であること(債務者が無資力であること)。

2、債務者が自らその権利を行使していないこと。

3、債務者が権利で一身専属権でないこと。

4、原則として、債権者の債権の弁済期が到来していること。
327: 匿名さん 
[2006-02-27 11:26:00]
債権者代位権というのは、契約上の債権債務関係にある場合の話なのでは?
つまり、不法行為なり瑕疵担保なりの損害賠償請求についてはあてはまらないのでは?

法律に明るくないので、ぜひとも2406号室さんにご教示いただきたいのですが。
328: 匿名さん 
[2006-02-28 06:15:00]


=====2406号室さん、ただいまお調べ中======
329: 匿名さん 
[2006-02-28 14:25:00]
>ここで売主売主と騒いでも何も起こらないという事。
といいつつも、

>瑕疵担保責任は買主が売主に対してです
などとおっしゃっているあたり、混乱がありますね。

330: 匿名さん 
[2006-03-01 22:14:00]
われらがデベのホームページがリニューアルされたな・・
331: 匿名さん 
[2006-03-03 14:45:00]
下にあるパソコンってメールは送れないんでしょうか?
ネットとプリンターのみ?
332: 匿名さん 
[2006-03-04 00:18:00]
しょうもないな、このバルコニー・・・

恥ずかし〜よ。
333: 匿名さん 
[2006-03-04 00:23:00]
で、2406はまだかな?
334: 匿名さん 
[2006-03-04 00:27:00]
今は花○ラ回転中だからまだ来ないよ
335: 匿名さん 
[2006-03-04 00:30:00]
なるほど、荒らし作戦でごまかす気ですか。
336: 匿名さん 
[2006-03-05 17:41:00]
>>331 カリビアンドットコムにアクセスして
エロ画像を受送信するのはやめてください。
337: 匿名さん 
[2006-03-05 19:26:00]
フィルタが必要なようですね。
338: 匿名さん 
[2006-03-06 06:48:00]
で、2406さんはまだですか?
339: 匿名さん 
[2006-03-06 14:57:00]
「来るな」とか「まだですか」とか・・・(ry
340: 匿名さん 
[2006-03-06 15:46:00]
債権者代位権についてはぜひともご教示いただきたく。
341: 匿名さん 
[2006-03-07 00:14:00]
債権者代位権について語った後、去っていただく、というのがいいのでは?
342: 匿名さん 
[2006-03-07 21:41:00]
誰にも間違いはあるって、あんまり2406さんをいじめては可愛そうだよ。
343: 匿名さん 
[2006-03-08 00:49:00]
債権者代位権についての2406さんの発言は間違いなのですか?
344: 匿名さん 
[2006-03-08 20:35:00]
>>343 間違いというよりピント外れなのかも・・・
345: 匿名さん 
[2006-03-08 23:19:00]
最近毎日のように駐車場の脇のスペースに駐車している車がありますねえ。
あれ問題ですよね。
346: 匿名さん 
[2006-03-09 15:13:00]
>>345 停めてるのは毎回同じ車ですか?
たまに車を停めるのはいいんですが、もう少し上手にポールよりに
停めてもらいたいと思います。車を回転させるときに気を使うので。
347: 匿名さん 
[2006-03-09 22:04:00]
そもそも転回に気を使わせる、ということがおかしい。
348: 匿名さん 
[2006-03-11 22:27:00]
近くのサーニープラザの駐車場が月額21000円で出てましたね。
349: 匿名さん 
[2006-03-13 20:30:00]
>>348
故障多いのかな?
350: 匿名さん 
[2006-03-13 21:07:00]
>>259
販売価格は変わりませんが仲介先を変えて来ました。

http://www.athome.co.jp/kantan/baibai/jutaku/18/98/9818402201.html
351: 匿名さん 
[2006-03-13 22:52:00]
これは前と同じ部屋ですかね?
352: 匿名さん 
[2006-03-13 23:08:00]
この部屋って新築の時いくらだったの?
こんなにした???
353: 匿名さん 
[2006-03-13 23:20:00]
>>351 そうみたいです。裏で値引いてもかまわないから
早く売れて欲しいですね。

>>352 そんなにしなかったです。
買ったときにここの全部の部屋の価格表をもらって
なかったんですか?一応参考までに
>>260


354: 匿名さん 
[2006-03-13 23:47:00]
>>353
自分が検討した時にはすでにモデルルームともう一部屋しかなかったもので・・・
そのときは確かこんなにしなかったなーと漠然と思っていました。
参考レスありがとうございます。
で、この値上げの理由は何なのでしょう??
造作家具でしょうか???
355: 匿名さん 
[2006-03-13 23:50:00]
354です。
言葉が足りなかった・・・すみません。
自分は住人ではないです。
かなり気になる物件だったので、ちょこちょこチェックさせていただいてます。
実はこの部屋が中古で出始めた5,980万円の時に、図面も仲介さんにいただきました。
さすがに高くてあきらめたのですが。
356: 匿名さん 
[2006-03-15 20:20:00]
>>354、355
セレストタワー湘南平塚のホームページが復活しましたよ。

http://www.sankyo-web.co.jp/ct_hiratsuka/top.html
357: 住人その1 
[2006-03-16 00:13:00]
施工会社のアフターメンテナンスが始まっていますが、ひとつ対処に悩んでいます。壁紙の継ぎ目
(特に逆Lの角部分)があちこちで非常に目立つようになってきているんです。入居時には間違いなく
なかったものです。が入居した自分がそのような状態にしたのでない事も明白です。恐らく入居後に
あった震度5くらいの地震のとき躯体が動いて出来たものと思いますが、皆さんのお宅はどうですか?
これは瑕疵になるんですかね。施工会社は予めそのようなことを予測できなかったのでしょうか。
こんなモヤモヤした状態ではハンコを押せませんよ。どうしましょう。
358: 匿名さん 
[2006-03-16 10:00:00]
このマンションの仕上げレベルは高くない。
というよりも相当に低い。
業者を甘やかさないためにも、きっちりと対応させるべきでしょう。
359: 匿名さん 
[2006-03-16 13:09:00]
前の話題ですが。。
確かに毎日のように黒のトヨタ車が止まってますね。
車種まで言うのもなんですが・・・。
360: 匿名さん 
[2006-03-16 13:42:00]
あれ、このマンションの住民の車なんですよね。
夜はあそこに停めて、朝になると路駐、、、
ターンテーブル横に「駐車禁止」のラバコン(ゴム製の三角錐)をおく必要がありますね。
あれのせいでターンテーブルが使えないんですよ。
361: 匿名さん 
[2006-03-16 17:07:00]
確かに邪魔ですね。
来客だったら近くのコインパークに停めてもらったほうがいいと思うけど、
あそこまでいつもだと来客ってわけではないのかな。

362: 匿名さん 
[2006-03-16 20:55:00]
>>357、358 うちは壁紙に関しては何も問題はありません。
前に住んでいた某大手マンションは壁紙の継ぎ目がはっきり
見えていたので、むしろこのマンションの仕上げのレベルは
高いと思ってました。
363: 匿名さん 
[2006-03-16 23:33:00]
>>360
え?そうなんですか?
ひどい話だな。

駐車禁止の目印は賛成です。
364: 匿名さん 
[2006-03-17 23:28:00]
ナンバーを控えておく。
そして路駐に移動したら即座に警察に通報、というところかな。
365: 匿名さん 
[2006-03-22 23:17:00]
いつもの車また止まってるよ、、、、
366: 匿名さん 
[2006-03-22 23:54:00]
日曜日の引越しの理由は???
入って来た人はともかく出た人は???
367: 匿名さん 
[2006-03-25 21:51:00]
ついに、売れましたねえ!
368: 匿名さん 
[2006-03-26 20:24:00]
自治会設立はどうなるのだろうか?
369: 匿名さん 
[2006-04-07 00:37:00]
水漏れ・バイク・自治会・七夕対策等の諸問題の
解決のために臨時総会が5月14日に開催されるらしい。
370: 匿名さん 
[2006-04-17 06:30:00]
この板での評判で野村リビングサポートの担当者が退職したらしい。
371: 匿名さん 
[2006-04-17 21:54:00]
むしろ退職すべきは販売会社の彼の方だろうに、、、、、
372: 匿名さん 
[2006-04-25 20:38:00]
>>369 ホントにやるんですねえ、、、今日ポストに案内が入ってました。
373: 匿名さん 
[2006-05-02 22:19:00]
固定資産税がついに、きましたねえ!
374: 若葉マーク 
[2006-05-07 12:47:00]
はじめまして。今日この掲示板を発見した住民です。

固定資産税来ました。
このマンションは「住宅に対する固定資産税の軽減措置」に該当すると思うのですが、今回請求のきた固定資産税は半額ってことでしょうか?
6年目以降はこの金額の倍になるのか?ご存知の方がおられましたた教えてください。
375: 匿名さん 
[2006-05-07 13:15:00]
>>374 内訳に書いてある軽減額がなくなるんじゃないのかな?
土地の部分は除かれているから純粋に2倍にはならないと思うが、
専門じゃないから分からん。
376: 若葉マーク 
[2006-05-07 13:42:00]
匿名さん。ありがとうございました。
これで思っていたより半端に安い金額なのが理解できました。

ところで、>>366日曜引越しは、購入者の最後の入居と、部屋の不具合(水回り)で内装全てやり直しの為一時転居との事です。
もう掲示板でご存知かもしれませんが。
私の部屋も排水パイプのネジが締まっていませんでしたし、床、壁紙の剥れなどまだ6ケ月点検の修理も終わってません。カビが生える様なら要注意だそうです。
377: 匿名さん 
[2006-05-08 10:42:00]
最近夜になると前のバー?に来る連中と新規開店のホストが
マンション敷地内でたむろするようになった。なんとかならんかね。
あと駐車場で車庫の扉を下し忘れて行っちゃう人がいるらしい。
ここを見てる人だけは注意しましょう。
378: 匿名さん 
[2006-05-08 12:04:00]
今朝も共用部に飲食の残骸が散らばってた。
あれがホスト連中の仕業ですかね。
379: 匿名さん 
[2006-05-08 12:26:00]
長椅子みたいな所に座って店が開くのを待ってるようでした。
先日も23時になったら店を開けて、長椅子に座ってた連中が店に入って行きました。
間違いないでしょう。
380: 匿名さん 
[2006-05-08 22:46:00]
共用部?公開空地のこと?
381: 匿名さん 
[2006-05-08 22:56:00]
法的に公開空地にホストがたむろしても問題がないからな。
ゴミを放置しないように注意できる程度。七夕が心配。
382: 匿名さん 
[2006-05-09 00:40:00]
ホストって従業員なのに開店待ちするんですか?
中で待てば良いのに・・・
せめてゴミは持ち帰るモラルは持って欲しいですね。

昨年の七夕ではテキヤが23時ごろまで営業していたのでかなり心配ですね。
383: 匿名さん 
[2006-05-09 10:01:00]
むしろテキヤさんは周辺に迷惑をかけないようにしてくれると思いますけどね。
やっぱり仁義など通用しないホスト連中の方が、遥かに悪質。
384: 匿名さん 
[2006-05-09 10:55:00]
確かにテキヤよりもホストの方がたちが悪そう。

あのホストクラブはまだ正式に開店してないのかも。
で、勉強のために集まってるのかもしれないね。
そんな雰囲気。

385: 匿名さん 
[2006-05-09 11:24:00]
七夕の時はきっとあそこはゴミの山になるにちがいない。
386: 匿名さん 
[2006-05-09 18:34:00]
テキヤさんが営業してると言う事は、
お客がその位の時間までいるのかと思って。
公開空地が溜まり場になったらかなり五月蝿そう。
テキヤさんには仁義があってもお客さんたちには期待できないし。
387: 匿名さん 
[2006-05-09 22:33:00]
いっそのこと七夕期間中は、まともそうなお店に貸して
しまった方がいいかも。
388: 匿名さん 
[2006-05-10 00:17:00]
自治会で出店でもしますか?
389: 匿名さん 
[2006-05-11 19:10:00]
昨日もボーイズの人達が下に座ってましたね…タバコの吸殻とか落ちてたし。
390: 匿名さん 
[2006-05-12 12:28:00]
灰皿とゴミ箱でも置きますか。
391: 匿名さん 
[2006-05-14 09:54:00]
嫌味だと気がつかないでしょうね。

朝5時〜6時頃、複数の男性の怒鳴り声や笑い声時々女性の声が響いてすごく騒々しいのですが、あれもホスト達でしょうか?
392: 匿名さん 
[2006-05-15 07:12:00]
まあここは神奈川西三大風俗街の1つ紅谷町だからなあ。
ある程度の騒音は仕方がない。一部に外がうるさいだの。
それを他人に何とかしろとか勝手な事を云っている輩がいるが、
そんな静かな環境が欲しけりゃ。初めから歓楽街のど真ん中の
タワーマンションの低層階なんか買わなきゃいいし、今ならここ
を売りに出せばそこそこの値段で売れるから売却して郊外の
マンションや一戸建てに住めばいいんだよ。そーでなきゃ、
こんな掲示板でグダグダ云ってないで、自ら管理組合やら
自治会の役員になって環境の改善に努力するこった。


393: 匿名さん 
[2006-05-15 11:41:00]
文句を言うことさえ許さないというわけね。
「こんな掲示板」だからこそ「ぐだぐだ言って」いる程度のことでしょう?

>ある程度の騒音

「ある程度」を超えているよう思いますがね。
それから、お宅は毎朝公開空地がゴミタメになっている事実を知ってるの?

>自治会の役員になって環境の改善に努力するこった。

お宅こそこんな掲示板で匿名で鬱憤晴らしてないで、悔しかったら実名でモノ言ったらどうです?
394: 匿名さん 
[2006-05-15 11:42:00]
>自治会の役員になって環境の改善に努力するこった

なんて言ういやらしい書き込みをわざわざしているところを見ると、392は自治会の分断を狙う部外者の書き込みではないのか?
395: 匿名さん 
[2006-05-15 19:46:00]
>>393,394

忠告したのに逆ギレですか?

>「ある程度」を超えているよう思いますがね。

少なくてもあなたより上層階に住んでいるうちの部屋では、
騒音はおいらの想定内だけどな。分譲価格と環境を秤にかけて
今の部屋を選んだんだろ。そうでなきゃ言葉は悪いが、元々、
お宅は不動産を購入するだけの知識と覚悟に欠けていたって
ことだよ。まあ仮にお宅の意見が正しくて、それを認めて野村
や自治会が隣のホストクラブやそこの家主に文句を言っても法的に
それをやめさせることができる根拠があるのかね?恥かかねえ自信
があればそれを行動に移すことだな。

ご存知だと思うけどここはバリバリの商業地だぜ。診療所も学校も
このマンションにはねえし、いつだって目の前にソープランドや
ラブホテルができたておかしくないんだよ。
396: 匿名さん 
[2006-05-15 20:51:00]
>>392,395
まぁ、概ね同意。つーか、このマンションの前提条件なだけじゃん。
ところで何でそんなケンカ腰??
397: 匿名さん 
[2006-05-15 23:10:00]
>こんな掲示板でグダグダ云ってないで、自ら管理組合やら
自治会の役員になって環境の改善に努力するこった。

お前、自治会に出てただろ。
ここでグダグダインネンつけてねーで、お前こそあの場できっちりと発言してみな。
398: 匿名さん 
[2006-05-15 23:15:00]
さて、建設的なお話ができればいいなと思います。
確かにここは商業地域ですね。
だから近隣に何ができても文句は言えませんね。

ですが、だからといって何の希望も述べる権利が無いともいえないでしょう。
言うべきは言って、それでお互いに気持ちよく解決がつくことがあるならばそれに越したことはないかと。

その上で聞き入れてもらえなければ、やむをえないかもしれませんが、我慢する、と。
なので、392、395氏のコメントはワンステップ抜けているかと思います。
399: 匿名さん 
[2006-05-15 23:58:00]
法的規制はありますがね。
395氏反論をどうぞ。

(4)外部騒音の防止
   住居専用地域以外の地域において飲食店営業を営む方は、深夜におけるその飲食店の
  営業によって、外部騒音による公害が生ずることのないように努めなければなりません。

  ※外部騒音とは、営業が誘因となって発生する店の外部における人声、自動車の発着音、
   自動車の扉の開閉音等をいいます。
400: 399 
[2006-05-16 00:02:00]
ソースです。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/taikisuisitu/taiki/souon/karaoke.h...

命令が守られなければ罰則規定もあります。
どうぞ395氏反論を。
401: 匿名さん 
[2006-05-16 07:21:00]
>>399 貴重なご提言どうも、確かにそのとおりだな。
でもここは何でもアリの商業地域・・・じゃなかったか?
402: 匿名さん 
[2006-05-16 09:30:00]
「何を建ててもいい」ということと、
「どんなに騒いでもいい」ということは別ということです。

なお、、、、
>ご提言どうも


これは「提言」などではありませんよ。
「事実」の指摘にすぎません。
403: 匿名さん 
[2006-05-16 09:31:00]
395さん
「野村や自治会が隣のホストクラブやそこの家主に文句を言っても法的にそれをやめさせることができる根拠があるのかね?恥かかねえ自信があればそれを行動に移すことだな。」

ええと、、、、
この発言について、何かコメントが必要なのではないですか?
404: ふさ 
[2006-05-16 11:42:00]
395>>「少なくてもあなたより上層階に住んでいるうちの部屋では、」
って性格悪いね。オフ会でもやって意見交えますか。
実名どころかオフ会とかには出て来れない輩なんだよね。
ここは下がうるさいとかグチを言う場だろうに。
405: 402 
[2006-05-16 12:27:00]
>ここは下がうるさいとかグチを言う場だろうに

いや、建設的な議論ができるならその方がいいんですが、、、、、、
406: 匿名さん 
[2006-05-17 06:18:00]
いや、久しぶりに気持ちいいほどのマヌケな話だな。
昨今ここまで低レベルは珍しい。

395、さっさと出てきて弁明しろや。
407: 匿名さん 
[2006-05-17 06:19:00]
392、お前もしらばっくれてないで出てこいよ。
408: 406 
[2006-05-17 06:55:00]
言葉遣いが汚かったですね。
失礼いたしました。
これでは395と変わらないですね。
409: 匿名さん 
[2006-05-17 10:20:00]
野村や自治会が隣のホストクラブやそこの家主に文句を言っても法的に
それをやめさせることができる根拠があるのかね?恥かかねえ自信
があればそれを行動に移すことだな。
410: 匿名さん 
[2006-05-17 10:20:00]
コピーしました。
411: 匿名さん 
[2006-05-17 11:59:00]
395は、マンション自治会を分裂させて、面白がろうとする部外者ではないですか?
こちらのマンションの住人に、こんな下品な人いないと思いますが?
部外者は、ほっときましょう。
412: ふさ 
[2006-05-17 12:12:00]
いるんですよ、こういう人も。
みんな良い人ではないと思いますよ。
多分マンション内ですれ違っても挨拶もできない人ですよ。
小心者なんですよ、きっと。
413: 匿名さん 
[2006-05-17 12:55:00]
>マンション内ですれ違っても挨拶もできない人ですよ

実際にこういう人がいるので悲しいですね。
こちらが声をかけても、うなずく程度ならマシな方で、無視なんて人もいます。
414: 匿名さん 
[2006-05-17 12:57:00]
>412
395の発言を読んでいると、本気で「商業地域」なら何をしても許される、と思っていたようですね。「何を建ててもいい」ということと混同していたようです。
415: 406 
[2006-05-18 21:49:00]
395はまだですか、、、
って前もこんなことあったな。
416: 匿名さん 
[2006-05-18 22:41:00]
久々にここを覗いたらオイラの登場を待ってるファンが多いな。
先日、平塚の地名の由来って本を読んだら紅谷町ってのは、
女の人の体の一部分が由来らしいな。まあそんなことより、
今更商業地特有の騒音で悩んでいるこのマンションの低層階に
お住まいの諸君が、知恵と勇気を振り絞って、隣の風俗店を
風営法違反の疑いがあると警察に訴えるか?
それとも高いお金を出して、おとなしくサッシでも交換して
防音性能を高めるか?
どっちにするのか決めた方が建設的じゃねえのか?

417: 406 
[2006-05-18 23:12:00]
もし訴えうるとしたら風営法じゃなくて騒音防止条例だよ。
それよりも、君は395じゃないね。

皆さん、以下スルーで。
418: 匿名さん 
[2006-05-19 19:38:00]
416誰もオマエの登場なんて待ってねーよ、**だなあ。
関係のない上層階に住んでんのなら口出すんじゃねーよ。
平塚の地名の由来なんて聞いてねーし。
419: 920 
[2006-05-20 04:26:00]
管理人のオヤジの態度が悪い!
そう思うのは私だけでしょうか?
420: 399 
[2006-05-20 07:35:00]
彼と話されたことはありますか?
話をするといい人だということがわかりますが。
(別に私は関係者ではないですよ)
421: ねこ 
[2006-05-20 19:07:00]
管理人さんは人を見て対応すると思います。自分の言ったことに責任も持ちません。
少し前ですが、大きな買い物をするので、友人の車と我が家の車を駐車場で入れ替えていた時、管理人さんに声を掛けられ、「そういう事をされるとトラブルがあった時にどこの車か認識できないから困る」と言われました。
それからは両親や友人が遊びに来ても我が家の駐車場が空いてるにもかかわらず、近くのパーキングまで駐車しに行きました。
数ヶ月後、我が家の車の修理で代車を10日ばかし借りることになり、車種や色やナンバーを紙に書き管理人さんの所に持っていくと、「別にいいですよ」で終わってしまいました。もちろん紙も受け取りませんでした。
朝8時15分にごみを持って言った時、k「外に出しました」と言われ「はい」と返事をしながら自分で外まで持っていったのですが、冗談なのかイヤミなのか「もう行っちゃったかなエヘへ」と笑っていました。
ごみ出しのルールは8時30分までのはずです。私はルールを破っていません。あたりまえですが分別もしています。できるかぎり当日か前日の夜中に出しています。
他にもたくさんあります。ちなみに亭主は言われたことがないそうです。
常識のある人生の先輩であるはずの男性に弱いものイジメのようなことをされて、ずっと我慢してきました。私だけでしょうか?
422: ねこ 
[2006-05-20 19:20:00]
管理人さんは人を見て対応すると思います。自分の言ったことに責任も持ちません。
少し前ですが、大きな買い物をするので、友人の車と我が家の車を駐車場で入れ替えていた時、管理人さんに声を掛けられ、「そういう事をされるとトラブルがあった時にどこの車か認識できないから困る」と言われました。
それからは両親や友人が遊びに来ても我が家の駐車場が空いてるにもかかわらず、近くのパーキングまで駐車しに行きました。
数ヶ月後、我が家の車の修理で代車を10日ばかし借りることになり、車種や色やナンバーを紙に書き管理人さんの所に持っていくと、「別にいいですよ」で終わってしまいました。もちろん紙も受け取りませんでした。
朝8時15分にごみを持っていった時、「外に出しました」と言われ「はい」と返事をしながら自分で外まで持っていったのですが、冗談なのかイヤミなのか「もう行っちゃったかなエヘへ」と言いながら笑っていました。
ごみ出しのルールは8時30分までのはずです。私はルールを破っていません。あたりまえですが分別もしています。できるかぎり当日か前日の夜中に出しています。
他にもたくさんあります。ちなみに亭主は言われたことがないそうです。
常識のある人生の大先輩であるはずの男性に、弱いものイジメのようなことをされて、ずっと我慢してきました。人によって態度を変え、自分の言ったことに責任も持たない、管理人さんとしてふさわしくないと感じているのは私だけでしょうか?
423: ねこ 
[2006-05-20 19:25:00]
421コメント途中で送られていたようで、私はパソコン初心者なので許して下さい。
424: 全く初めての投稿 
[2006-05-21 01:08:00]
ここの管理人さんは、人をみて対応する様な人ではないと思います。入居以来、接して思ってきたことですが、彼は非常にご自分の仕事を冷静にまっとうされている方だと思います。人間ですから、時には言い方間違えてしまったりする時もあるかもしれません。でも、基本的にあの方はいつでも、平等にされるよう心がけている方だと思います。私の知っている限りでは、本当にこれは正直な気持ちです。あの管理人さんのお陰で、どんなにかこのマンションの品を保っているかと思い、感謝をしている自分です。でもちなみに私は、特別な対応を一切、かけてもらったことは無いのは間違いないです。
425: 全く初めての投稿 
[2006-05-21 01:21:00]
それと、管理人さんは同じねこさんに対して、「注意をした態度」と「べつに良いですよ」のお返事だった訳ですから、管理人さんは人を見て態度を変えたわけでは無いと思いますよ?きっと、なんらかの理由があったのだと思いますけど。どうして?って思った時にはやっぱり、「この前は駄目で、どうして今回の場合はいいのですか?」って、直接聞いちゃうのも手ですね。そうして納得して、過ごせる様に持っていった方が、住んでいて気分もいいですしね。とくに、管理人さんは毎日何度も顔を合わす方ですので、誤解を解いて過ごしていく事が自分にとって幸せなことですよね。
426: 399 
[2006-05-21 07:23:00]
他人の車を自分の車庫に入れるのと、自分の車の代車を入れるのとでは対応が違うのは当たり前だろう。
何を寝ぼけたことを言っているのだろうか。
他人を批判する前に、自分の社会性の無さを自己批判しろよ。
427: 匿名さん 
[2006-05-21 07:31:00]
>>426
ねこ、は自分が言っていることの矛盾に気づいていないあたりイタイ奴だということですよ。

ようするに、今まで甘やかされて育ってきて、誰もこの人のわがままを注意するやつがいなかったということ。

で、当たり前の注意をされて逆上した、というわけでしょうね。
管理人の適性をぐだぐだ言う前に、自身の振る舞いが適切だったのかどうか考えてみたらどうですか。ねこさん。
428: あほ 
[2006-05-21 10:39:00]
399さん。そういうあなたの言動自体が社会性が無いように思います。
429: 匿名さん 
[2006-05-21 11:17:00]
>>399
まぁ実際罰則なんて適用しとらんよ。
あくまでも努めなければ 程度なんだからね。
430: 全く初めての投稿 
[2006-05-21 14:50:00]
これは常識?こんなことを言ったら笑われる?とか、あまりシリアスに思わないで、解らないこと(一瞬判断できない日もあると思います。体調その他で)だから、野村リビングさんはこのマンションのサポートを担当しているわけですから、お仕事なんですから、はっきりと理由を伺う。問題はその場で解決するといいと思いますよ?その方がお互いに気分がいいですしね。気持ちを引きずって、このような場で愚痴や悪口のような形をこぼしてしまうことは、せっかく高価なお金を出して買った自分たちのマンションに傷をつけることになります。また、いろんなキツイレスをされれば、またそれに傷をつけてしまいますしね。管理人さんも人間、ほかの関係者の方も、あとマンション内ですれ違う方の中に挨拶がなかったとしても、、自分から気持ちよく挨拶をかけているうちにきっときずくでしょうし、それかいつもの顔を知っているのであれば、会釈程度で無理はしないように、ストレスと溜めないで気持ちよく過ごして生きましょうよ。
協力しあって、このコミュニティーの場をもっと高度なものにして行きたいですね。
431: 匿名さん 
[2006-05-21 14:52:00]
395,399他挑発的な発言をしている人はここの住人ではありません。断定します。ひとり芝居をしてますね。
理由
①住人しか知り得ない発言がない。
②近隣マンションでも住人を装った同様の文体の発言をしている。ここでは朝の5時6時の発言がありあやしまれていました。(前回騒いでいた頃ですが)
③セレストでも平日の6時台とか異常な時間にパソコンに向かっています。419も怪しい。
この人物のプロファイリング
①平塚から藤沢あたりに居住して土地感がある。
②マンションを買おうとしたが、ローンも組めない人物。
③夜中から明け方まで起きているひきこもり。
この人は自分の書き込みに反応があるのを楽しんでいるのです。反応しては行けません。
「ひきこもり」と名付けましょう。住人とは思えない発言には
「ひきこもり君お母さんが泣いてるよ」と返しましょう。
432: 全く初めての投稿 
[2006-05-21 15:02:00]
そうだったんですか。気をつけないといけませんね。
コメント、この辺にしておこうかな。
433: 全く初めての投稿 
[2006-05-21 15:30:00]
395,399その他が、ここの住人でないのでは、もうコメントをやめます。私の一人芝居でしたね。でも、ある意味安心しました。きれいな発言ではないのでさすがに。
434: ねこ 
[2006-05-22 00:58:00]
私のコメントに、たくさんの方から反応していただき、本当にビックリしています。
私に対して誠実にお返事下さった方に感謝します。
そうですよね、何故?と思った事を口に出す事は社会人として当たり前の事ですよね。
なかなか実行できませんが、そのように心がけます。
私も頑張ってマイホームを手に入れた一人です。気持ちよく生活したいだけなのです。
また何か疑問があったら皆さんにコメントするかもしれませんが、その時はまたご指導下さい。
435: 全く初めての投稿 
[2006-05-22 11:38:00]
ねこさんのコメント読んで、ほっと嬉しく思いました。レスで傷ついていないといいな、と思っていました。このマンションがいつまでも、気持ちよく過ごせるようにみんなで協力しあって行きましょう〜。
では、取り急ぎ。
436: 399 
[2006-05-23 05:56:00]
>431
「断定します」といわれても私も住民なんですがね。
「ねこ」さんのように、自分を特定されたくないので、発言内容に留意しているだけでして。
私の発言を時系列でしっかりとご覧になってみれば、私の発言がこのマンションの価値を損ねるような行動に対して批判的であることが理解できるのでは?

私自身意外なのは、私以外に厳しい言葉遣いをしている方がいらっしゃるということです。
自分勝手な行動に厳しい視線をもっていらっしゃる方はほかにもいらっしゃるということですよ。

>ここでは朝の5時6時の発言がありあやしまれていました

ああ、あなたは2406ですか、、、、

むしろ430が「まったくはじめての投稿」などとわざとらしい言い訳しているあたり、あなたの前後の発言こそ自作自演の臭いが漂いますがね。(428〜433まで投稿が異様に接近しているしね)

そして、429、どさくさにまぎれていい加減なことを言わないように。

繰り返しますが、私もこのマンションが住みやすい場所であるべきだという気持ちに変わりは無いですよ。
437: 匿名さん 
[2006-05-23 09:57:00]
匿名の掲示板で円滑なやりとりって難しいなと痛感します。
やっぱり言葉づかいは丁寧にこしたことはないなとは思うのですが、、、、、
ただし、431さんの発言には違和感がありますが。
399さんは言葉遣いの問題はあるかもしれませんが、一連の発言内容は納得できますけど。

(むしろ399さんがご指摘のように、431=2406号室さんだという方が納得)
438: 541 
[2006-05-23 10:59:00]
はじめまして。初めて投稿させて頂くものです。
439: 541 
[2006-05-23 11:02:00]
この掲示板を本日、初めて拝見させていただきました。
自分の住んでいるマンションでありながら、この掲示板で記載されているような問題があることを今まで全く知らずに生活をしてきておりました。大変勉強になります。
440: 541 
[2006-05-23 11:20:00]
但し、このマンションに生活するものとして、ひとつ気がかりなことがあります。
それはこの掲示板が当マンションの資産価値を下げないかということです。
資産価値とは抽象的な表現ですが、要するに「中古マンションとして自分がこのマンションを売ったときの価格」のことです。
私もサラリーマンですので、何時転勤になるかわかりません。このマンションを売りにかけたとき、購入希望者がこのマンションのこと(売主、施工業者など)をパソコンなどで調べたときに、おそらくこの掲示板も見ることがあるのではないかと思います。
購入予定者の方がこの掲示板を見れば、このマンションは買うのを見送ってしまうのではないでしょうか。理由は水関係が不良の欠陥マンションのイメージと一部の居住者の方のマナーの悪さ、売主および施工業者の対応の遅さに対する印象を大変強く受けるからです。
私が逆(購入者)であれば、他のマンションを購入するか、この掲示板をプリントアウトし、仲介業者を通して価格の値引き交渉の材料として使います。
要するに「このマンションにはこの掲示板にも記載されているとおり、このような欠陥があるようですね。今、売主の売却希望価格は3,000万円とのことですが、あと200万円下げてもらうよう売主さんに交渉してもらえませんか」と仲介業者に相談すると思います。
つまりこの掲示板(マンションの居住者以外の人も見ることができる)には、絶えずマンションの居住者以外の目を気にしながら書き込みを行わないと、後々後悔することもあるということです。
441: 541 
[2006-05-23 11:30:00]
私の友人の住んでいるマンションでは、居住者だけが見たり参加できるホームページを開設しているところもあります。
私も、居住者の方が何でも気軽に相談したり話し合ったりするこのような場は必要だと感じておりますので、いいアイディアを教えて下されば幸甚です。

442: 匿名さん 
[2006-05-23 12:33:00]
「居住者の方のマナーの悪さ」とは具体的にどのあたりを指していらっしゃるのか。
このあたりは多分に主観が混じる部分だと思いますので。

また、それ以外の点でも、この掲示板に述べられているのは、個別の物件の瑕疵についてであって、構造的な欠陥について述べているわけでもないので、決して交渉の手段としては使えないのではないか、という気もしますが。

私としては、このような掲示板は一種のガス抜き、というか必要悪として認めるべきなのではないか、という意見です。無論完全な捏造には断固たる対応が必要だと思うのですが。
443: 匿名さん 
[2006-05-23 20:30:00]
>436
ひきこもり君お母さんが泣いてるよ。
先日開かれた自治会の主席住戸数知ってますか?

私は2406さんではありません。彼、彼女かもしれませんが2406さんも生真面目にひきこもり君の対応をしてしまったのが失敗でした。その後ほとんどが匿名さんになってしまったのが残念です。
私も匿名にすることにしました。ひきこもり君はあちこちの板で同様のことを繰り返しているのですから勝ち目は薄いでしょう。この才能を別に生かせばマンションぐらい買えますよ。

>541さん
同感です。プロバイダーにマンション専用の掲示板がありますよね。しかしここは実名になりますから誰も書き込んでいません。実名でもめたら大変ですから。でも自治会や組合の連絡には有効に利用して頂きたく思います。
444: 399 
[2006-05-23 23:06:00]
やれやれ。
すでに一階の掲示板に掲示されている自治会の議事録を読めば、出席(主席って、、、)住戸数などわかるので、意味が無いでしょう。

むしろこんなのはどうです?
一階のパソコンに自分用のフォルダを作ってパスワードロックをかけている奴がいますね。
共有物の私物化はやめさせたほうがいいでしょう。

その一方で、ロビーに花を飾っている人がいましたね。
(最初は缶からでしたが、後に花瓶にかわりました)
こういう些細な心遣いがコミュニティを快適にするのですがね。

それから。
そもそもこのマンションが商業地区に建っているから云々の話に、法的根拠を持って反論したのは私ですよ。「ひきこもり」などと罵倒するのではなく、そのあたりをきっちりと評価していただきたいものですね。
445: 443 
[2006-05-23 23:37:00]
>399さん
失礼いたしました。謝ります。
残念ながら色々な人がいるのですね。
446: 399 
[2006-05-23 23:38:00]
>残念ながら色々な人がいるのですね。

こういう発言をして何とも思わないですか?
447: 匿名さん 
[2006-05-24 09:32:00]
なぜ443氏は399氏にこうもしつこく絡むのでしょうかね?
私は「誤爆」ではないかと思いますが。
448: 匿名さん 
[2006-05-24 18:21:00]
要するに、443さんは、399さんが全ての問題発言を一人で自作自演していると考えているということですよね。
でも、それはちょっと極端と言うか何と言うか。
そこまでは読み取れないですが。
449: 匿名さん 
[2006-05-24 22:38:00]
マンションの価値って、建物本体、立地、そして管理っていいますよね。
すべての方が本当の住人か分かりませんが、掲示版に書き込みをする事で自己満足をし、
アホな言い合いでマンションの価値を下げるのはどうかと思います。
このままでは管理組合はまとまりなくめちゃめちゃになり、
最悪のマンションになってしまいそう。。。
450: 匿名さん 
[2006-05-24 22:44:00]
>このままでは管理組合はまとまりなくめちゃめちゃになり

具体的な根拠があるのですか?
451: 匿名さん 
[2006-05-24 22:50:00]
現実に、管理組合がこの掲示板にあるような混乱状態にあるというのでしょうか?

具体的にそのような話が無いのに「管理組合はまとまりなくめちゃめちゃになり、最悪のマンションになってし」まう。などと書くことの方が、よほどこのマンションの価値を低めることになりますよ。
452: 399 
[2006-05-25 05:51:00]
先日Boston Collegeの卒業式で、コンドリーザ・ライス国務長官がこんなスピーチをしていました。「熱心に意見を述べることは決して悪いことではありません。しかし、自分の意見が『絶対に正しい』と思ったときこそ、反対意見へと耳を傾けるべきです。」

彼女も丸くなったと思います。
私はこれを至言だと思います。
この掲示板の参加者も、お互いにそうでありたいものなのですが。
453: ねこ 
[2006-05-26 17:22:00]
399さんの今回の書き込みは、とてもすばらしいと思います。言葉もきれいですし。
以前、ロビーに花を飾っている人とありましたが、最初は管理人さんの受付に置いてあった事も、飾って下さった方も、ちょうどお見かけしました。 私も嬉しく思いました。
この様な些細な事に気付かれるとは、実は大人の方のようですね。

436にて 自分を特定されたくないから...と言うことですが、管理人さんしか知りえない情報です。まさか管理人さんではないですよね?
管理人さんが住人のプライバシーを簡単に口にするはずがありませんし、もし特定されたのなら住人のプライバシーを他の住人に口外したと思われてしまいますよ。
たとえ管理人さんの部屋に入る住人に対してでも管理人さんは口外してはいけない事なのです。
結果として管理人さんの信用を傷つけてしまう発言だと思います。

私は未熟者なので本当に失礼かとは思いましたが、あえて私の意見も聞いて下さい。


454: 宝町 
[2006-05-27 22:25:00]
そろそろ、このマンションにして良かったという
 意見交換しませんか?
455: 匿名さん 
[2006-05-30 07:56:00]
何と言っても眺望の良さですよね!何ものにも代えがたい。
もうすぐ七夕。上からみる七夕祭りってどんな感じなんだろう?楽しみです!
456: 匿名 
[2006-05-31 21:03:00]
上層階に住むものですが、先日のよさこい祭は上から見ると
あまりに遠過ぎて迫力が感じられず、結局下まで降りて
雑踏の中で見物しました。今村組よかったですねぇ。
七夕も恐らくそんな感じでしょうか。
何よりも花火が一番の楽しみですね。
457: 匿名さん 
[2006-06-03 16:44:00]
>>259 4880万円に値下げされましたね。
458: 匿名さん 
[2006-06-10 17:39:00]
>>457
50型プラズマTVだけ売ってくれないかな?
459: 匿名さん 
[2006-06-29 20:32:00]
バリケード破壊されなければいいですね。
あと七夕って例年5日間やってたような・・・
参加する人が少なくなってきて減らしたんですかね。
460: 匿名さん 
[2006-07-02 16:15:00]
オーベルグランデイオのチラシに馬渕建設とか三協企業とか
書かれた竹飾りの写真が貼ってあったのには笑えた。
461: 匿名さん 
[2006-07-10 19:22:00]
バリケードの効果は絶大だった、、、
462: 匿名さん 
[2006-07-12 19:52:00]
全然話が変わりますが、ベランダの掃除ってどうしてますか??
463: 匿名さん 
[2006-07-12 22:17:00]
年末に一度だけ掃除しました。
風呂の残り湯をベランダに撒いて、
たっぷり水にぬらした布でこすったら簡単にきれいになりました。
最後にもう一度水を流してオシマイ。
ただバケツで水を運んだので部屋に結構こぼれちゃった。
464: 匿名さん 
[2006-07-13 12:04:00]
私も一回掃除しましたが、やはり水を運ぶのが大変ですよね。
ベランダに蛇口でも付いてれば良いのにと思いました。
結構汚れるのでコマメに掃除をしたいのですが、あの水が高圧で
噴き出すやつなんかどうでしょうかね。高かったでしたっけ?
465: 匿名さん 
[2006-07-27 07:04:00]
不動産取得税申告書だ!
466: 宝町 
[2006-07-27 19:28:00]
↑来ましたね!金額が心配でしたが、
自動車税に少し上乗せしたくらいなので、とりあえずホッとしました。
467: 匿名さん 
[2006-07-29 20:50:00]
大磯の花火大会が良く見えてきれいです。
468: 匿名さん 
[2006-08-12 06:43:00]
停電でエレベーターがストップだって?大変だね。
469: 匿名さん 
[2006-08-14 21:56:00]
1704号室が売りに出ているな!
470: 管理人 
[2006-08-22 16:35:00]
皆さま、マンションコミュニティのご利用誠にありがとうございます。
やり取りされている中、大変恐れ入りますがレス数が規定の450件を超えて
おりますので、新しいスレッドを立てていただきますようご協力よろしく
お願いします。

これ以上の投稿がありますとシステム全体が不安定になる恐れがあります。
1スレッドのレス数は450件程度を目安とさせて頂いております。

なお、スレ立てはどなたでも行って頂けますのでお気軽に開設して下さい。
今後も有意義な情報交換にお役立て頂ければと思います。

マンションコミュニティ管理人
471: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる