旧関東新築分譲マンション掲示板「セレストタワー湘南平塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 紅谷町
  6. セレストタワー湘南平塚
 

広告を掲載

2406号室 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

入居説明会間近、今からでも情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-07-15 08:56:00

現在の物件
セレストタワー湘南平塚
セレストタワー湘南平塚
 
所在地:神奈川県平塚市紅谷町3番1他(地番)
交通:JR東海道線平塚駅徒歩3分

セレストタワー湘南平塚

162: 匿名さん 
[2005-09-28 11:13:00]
そんなに音が気になるなら、集合住宅に住まうべきではないでしょうに。
絶対にトラブルになるのだから。
163: 162 
[2005-09-28 11:30:00]
いや、ちょっと挑発的に過ぎました。

「集合住宅というものは様々な生活音がするのはしょうがない」
と割り切った方が、気が楽ではないでしょうか。
ということを申し上げたかったのです。
164: 匿名さん 
[2005-09-28 11:48:00]
防音カーペットならこれいいよ↓
http://www.pialiving.com/sizuka.htm
165: 2406号室 
[2005-09-29 12:35:00]
>>158-163セールスマン氏の説明はLL45でした。
私の見た本によると「LL45 では足音は聞こえるが気にならない。少し気をつければ生活できるでした。
ちなみにLL60 では足音はやや気になる。お互い我慢できる。
LL30 足音は殆ど聞こえない。子供が大暴れできる。」となっていました。

一つ屋根の下に暮らしておりますので、大人は大暴れしないようお願いします。
166: 匿名さん 
[2005-09-30 11:09:00]
23階の角部屋だけまだ売れませんが、何故?家具もつくんでしょう?
富士山が見えて最高なのに?やはり最上階は暑いらしいから、敬遠されてるのかな?
167: 匿名さん 
[2005-09-30 11:11:00]
240号室さんが「大人の大暴れ」の被害者だったんですか?
168: 匿名さん 
[2005-09-30 11:47:00]
大変に失礼しました。
「2406号室」さんでした。
169: むつみや 
[2005-09-30 16:04:00]
さっき帰ってきたら一階の販売事務所?が無くなっていました。23階がついに売れたんでしょうか…
170: 匿名 
[2005-09-30 17:20:00]
売れたそうですよ。良かったですね!
171: 宝町 
[2005-09-30 23:01:00]
HPも即閉鎖になっていました。
完売はうれしいけど、少し寂しいですね。
172: 2406号室 
[2005-10-01 00:28:00]
LL30 でも大人は暴れないでねというのが表の意味。
このスレが荒れませんようにというのが裏の意味。

私はここに越してきたから実生活では子供の走り回る足音を一度聞いただけです。
前のところではお孫さんだかがよく尋ねてきて夜中1時過ぎに親と帰っていくのでしたが、
子供は何時から8時に寝なくなったのかと。
推定LL60でした。
173: 匿名さん 
[2005-10-03 00:01:00]
働くお母さんに、残業強いる職場が多くなったからじゃないですか?
強いるというか、帰りづらい雰囲気とか作り出してる人がいて!

174: 2406号室 
[2005-10-03 01:30:00]
週末が多かったように思うので、孫の顔を見せに来ているのかと。
夕方に来て夜中まで子供は疲れることを知らずに駆けずり回っていたので、
余計なお世話ながら夜行性に育ってしまうのではないかと心配する次第でした。

因みにこの父親は独身時代友達集めて毎日夜中の3時頃まで音楽をかけて談笑していたのですが、
ある日突然静かになって暫くしたら、週末に子供をつれてくるようになりました。
少しは改善されたという事です。

もう引っ越してしまったし、共働きかどうか知りませんが、
他人事ながら、実家よりはいろいろ気を使う事が多いのではと推測しています。
175: 匿名さん 
[2005-10-03 09:53:00]
>子供は何時から8時に寝なくなったのかと。

2406号室氏は、夜中まで子供を騒がせるな、という論点と、子供は早く寝るべきだ、
という論点を混同されていますね。

前者については100%同感ですが、後者については173氏もおっしゃるとおりですよ。
別にあなたにご指導いただくいわれはありません。

共稼ぎをせざるを得ない子持ち層もこのマンションには住んでいます。
2406号室さんのように優雅な生活を送っている方ばかりではないのです。
そもそもこれだけ上下の販売価格差のあるマンションを購入されたのだったら、そのくらいはご理解のうえ
と思っておりましたが。もしそれが嫌ならあなたにふさわしく、同クラスの方だけが住まうマンションを
選択されるべきだったのではないでしょうか?

これは「荒らし」ではないと思っております。
あなたの、スレ主にふさわしからぬ「煽り」に対する抗議です。
176: 車止め 
[2005-10-03 10:36:00]
昨日出庫しようとしたら前に入庫した人が車止めを乗り越えて入庫してしまい
(このままで入庫できてしまうのがいけないと思うのですが)
自分が出庫しようとしたら「故障発生」ランプがついており、業者を呼ぶことになりました。
自分は急ぎの用事ではなかったのです業者が来るのに1時間はかかると言われました。
その後入庫する方が4,5台あって、車止めを乗り越えて止めた人を特定するのに時間がかかり
業者が対応するまで相当時間がかかったようです。
故障の頻度があまりにも多いようなら対応を考えて欲しいところです。
(昨日あった事件でした)

177: 2406号室 
[2005-10-03 12:45:00]
>>175さん 落ち着いてください。
1. 私の前に住んでいた所に孫の顔を見せに週末訪れる家族が共稼ぎかどうか不明です。
2. 子供の就寝時間についての感想であり、他人に何等指導、強制していません。
3. 前のところでそれだけ騒がしくて格別もめたわけでもなく、そんななこともあったっけという話です。

やはり前のところですが、
ご近所「子供が泣いてばかりですみません。」
私「元気な赤ちゃんで何よりです。すぐに大きくなりますよ。」

ここで子育て談義をする気はありませんが、上の受け答えも、
子供の成長を強制しているなどとなってしまうのでしょうか??
178: 2406号室 
[2005-10-03 12:49:00]
>>176
業者の人の話ではよそでもトラブルがあって1時間かかったというようなことを聞きました。
ところで、
管理人さんはセンサーにごみが付着してトラブルが多いと言っていたのですが、
今回の車止め乗り越え暴走&無理やり入庫は装置的な問題とuserの問題とどちらになるのでしょう?
179: 175 
[2005-10-03 12:56:00]
2406号室様
どうもご理解いただけていないようです。
あなたがどんなところに以前住まわれていたかなど関心はありません。
私が申し上げたいのは一点。

>子供は何時から8時に寝なくなったのかと。

これが「大きなお世話」だと申し上げているのですよ。
様々な事情で子供を早く寝かしつけることができない家庭も多い、ということです。
そしてその事情のひとつとして共稼ぎがある、そしてこのマンションにはそういう家庭もいるのだということです。
価値観もライフスタイルも多様化しているのです。
発言には最新の注意を払われたほうが、反感を買わずに済むのではないかと思われますが。
(くどいようですが、「夜中に子供を騒がしくさせるな」という点については異論は無いのですよ)

>子供の成長を強制しているなどとなってしまうのでしょうか??
誰もそんなことは思わないですよ。
どうでもいい例を出してごまかさないで欲しいですね。
180: 車止め 
[2005-10-03 16:13:00]
今回のは暴走して車止めを乗り越えたのですが、それを正しく検地できずに
車庫の扉が閉まってしまったことに問題があると思われます。
運転手も十分な配慮は必要だとは思いますが。
本当に急いでるときにこういうことになると非常に困るかと。
181: すみません 
[2005-10-03 16:51:00]
入居前後なので、仲良くやっていきたいと希望しております。

2406号室さんがこの掲示板を開設してくださらなかったら、
私共も有用な情報を得られなかったと思いますので、
スレ主さんにはとても感謝している次第です。

私共は比較的不規則な生活をしておりますので、
上下の階や、同じ階の方々に迷惑にならないように心がけてはいます。
しかし実際は、皆様がどうお感じになっているかわかりません。

また、基本の生活スタイル(昔からの規則正しい生活)というのは、
まだまだ社会の大半の方が自己のスタイルとして守っていらっしゃいますので、
その方たちに、私共のペースを今すぐ認めさせるというのは、
いささか横暴ではないかと感じております。

静かにしているつもりでも、妙なペースで生活している人間というのは、
社会や安全な生活を希望される方からすれば、大きな不安材料にもなります。
(変な人たちではないというのをわかってもらう事にも努力がいりますけど^^)

「何も悪い事はしていない」状態であっても、集合住宅に住まうのであれば、
他人にストレスを与えていないかを考えることは必要ではないでしょうか。

この文章で嫌な思いをされましたらお詫びいたします。
182: 175 
[2005-10-03 17:01:00]
「8時に子供が寝ない」と
>社会や安全な生活を希望される方からすれば、大きな不安材料にもなります。
とまで言われてしまうとは、、、、、

つまりあなたは、そういった人種がこのマンションに済むことが「不安材料」だと?
たかだか子供が8時に寝ない程度でそこまで言われなければならないのかよ。
お前、本気で言っているのか?
183: 175 
[2005-10-03 17:15:00]
言葉遣いが汚いですね。
気になるようでしたら削除してくださっても結構。
ただし、私の憤りの気持ちは変わりませんがね。
184: 175 
[2005-10-03 17:49:00]
182と183が削除されてしまうであろうという前提で今一度。

「すみません」様
汚い言葉遣い失礼いたしました。
貴殿のあまりの無礼な発言に、ついつい頭にきてしまって。
どうぞおゆるしください。

さて、私は2406号室氏に対して
「8時に子供を寝かせることができない家庭もあるということをご理解いただきたい」
ということを申し上げているのです。その一点だけなのです。

ところが、それに対して貴殿は「妙なペース」だの「社会や安全な生活への不安材料」だの、
一見丁寧な言葉遣いながら、最大級に失礼で偏見を持った言葉を浴びせているのです。
本気でおっしゃっているのでしょうか?
失礼だとは思わないですか?

私の憤りを「荒らし」と捉える方もいらっしゃるでしょう。
ですが、どうしても譲れないことはきっちりと主張するべきだと信じております。
あなたたちのような一見善良な市民風の、しかし偏見に満ちた人々が多い現状を考えますと、
苦労をしている働く親たちのために、申し入れをさせていただきます。
185: 匿名 
[2005-10-03 18:30:00]
せっかく引っ越してきたのですから、穏やかにすごしましょうよ。
今時8時にねる子供なんていませんよ、2406号室さんも8時に寝かせてほしいと希望しているわけではないですし。
私は、ジョークと感じました。ひと昔まえの子供の話でしょ。多少の生活騒音は、しかたがないですよね。
人と生活ペースが違っても、常識の範囲内で気を遣う程度でいいんじゃないですか?ここは紅谷町だし、話はそれますが、
町を流れている中途半端な音楽がやや気になります。正直いって耳障りです!あっしかたないですね・・平塚の紅谷町なんだから。

186: すみません 
[2005-10-03 20:52:00]
175さん、掲示板の皆様。
失礼の数々申し訳ありません。どうかお許しください。

皆様が話題にされていた事を考慮せず、突然何の事についてかも明記せずの私の発言、
時間をおいて再び読み返してみれば全く適切ではなく、お恥ずかしい限りです。
大変失礼な言葉を多用しており、175さんのご指摘は本当にその通りでした。

「夜中に帰る家族」というのが以前の私共の姿と重なり、規則正しい生活ペースの方に対して「現在は極力他の方に迷惑にならぬよう気をつけております」という、主張するような気持ちで深く考えずに軽々しく文章にしてしまいました。話題の中心であった「8時と子供」ですが、私共は今も昔も家庭ごとに違うという見方です。
引用に挙げて頂きました「妙な」などの言葉も自らを表現したもので、まったく他意なく、どことも関連づけたつもりではなかったのですが、
多くの方が私共と同じ立場であることを考えれば、使うべき表現ではありませんでした。

175さんが私達のような共働きの立場を考え、理解を訴えて下さっていること、
そして、代弁の気持ちを感じる方が皆様の中に多いという事に気づけば、
私の発言は不適切であるとわかるべきでした。

全てを撤回申し上げ、私の発言全ての削除をお願い申し上げます。
187: ゆう 
[2005-10-04 00:29:00]
この前初めてワンコ1人発見!・・おとなしい
飼いたくなりますね・・しつけの失敗てありますか?
>>186いえいえ・・それはともかく
あんまり丁寧すぎるのはちょっと・・
敬語が敬語を呼んでます・・自分も言いかた変になりそう
あとふつう音が気になるのはどこですか?
スレ見て不安が・・トイレの音は大丈夫と思いたい
窓しめるとあんまり音しなくないですか?
ps久しぶりにきました・・盛り上がって?ますね!
空き部屋情報・・参考になりました
結局ウチも購入・・アノ物件と悩んだ末
値引き難・・強気でやられた〜強かった
188: 2406号室 
[2005-10-04 02:04:00]
>175さんへ
漸く私の理解したところによると「8時に寝る子供」というフレーズに血が上って、
文脈やら誰の発言か等がまったく目に入らなくなっているらしいという事はわかりました。
当分「8時に寝る子供」というフレーズは使用しませんので、
冷静になれたらじっくり読み返していただけると幸いです。

今時、シングルや共働きは珍しい事ではなく、私の身近にもいます。
はたまた、学生結婚のみならず、学生時代の友達にシングルまでいましたし理系で実験系でしたから。
175さんの実生活での周囲とのご苦労にはご同情申し上げます。

ところでねこちゃんもデビューしたみたいです。
昔話で恐縮ですが、以前借りていた駐車場は夏にはよい日陰になるので、
よく近所の猫と場所の取り合いをしていました。
189: ママ 
[2005-10-04 04:17:00]
>>2406号室様
はて?
「すみません」氏は丁寧に謝罪されたのに、
あなたはご自分の発言には何の責任も取られないのですねえ。

それどころかさらに挑発的な物言い、、、、、
私は傍観者として冷静なつもりですが、一番問題があるのはあなたのようですね。
要するに175さんに対して
「ああ、8時に子供を寝かしつけるのは難しいかもね。ゴメンゴメン」
といえば済むのにね。(私はそう理解しましたが)
実生活でも謝ったことの無い人なんでしょう。こういう人の周囲の人は大変ですね。
同情申し上げます。

この掲示板に集う方たちは「上からの物言い」を好まない方たちばかりなのに。
さらに敵を増やしてどうするんでしょう。
190: 175 
[2005-10-04 11:34:00]
>すみません様
誠意にあふれたお言葉、ありがとうございます。
私は、実のところ「現役」ではありません。
過去に、周囲からの大変なストレスに負けてしまったクチです。
したがって、どうもこの手の話題には過剰で敏感な思い入れがあるもので、
かような矯激な物言いになってしまいます。

しかし、かくもご丁寧なお言葉をいただいた以上、怒りを持続させる意味はありません。
当方こそ、過ぎたる言葉を発しまして、大変に失礼をいたしました。
お許しいただき、かつご放念いただければ幸いです。

>ママ様
私の台詞を代弁してくださいましてありがとうございます。
私の発言にブレは無いのですが、どうも2406号氏にはご理解いただけないようで。
別に難しいことを申し上げているわけではないのですが、残念でなりません。
当方は謝罪を求めるわけではないのです。反論でもいいのですけれど、議論が成立しないのではね。
ネット人格と信じたいですが、昨今はリアルでもこの手の人間に遭遇することも多く、哀しいです。

>2406号室様
一日経って昨日と変わらぬ冷静な頭で私の発言を読み直しました。
首尾一貫した発言であるとの認識に変わりはないです。
アンカーも間違っておりません。
むしろあなたの「揚げ足取り」に終始する姿勢が醜く感じられます。

まあ、顔を真っ赤にしながら夜中に一生懸命書き込みをしている姿が容易に想像つく文章です。
ほほえましくもあるが、「冷静になって自分の文章を読み直す」という言葉をそのままお返しします。
あなたの文章を読んでいると、「学力崩壊」という言葉がリアルに感じられます。
191: 徒歩3分 
[2005-10-04 13:55:00]
面と向かって話をしないと終わりが見えないと思うので
この辺で終わりにしてはいかがでしょうか?
ネットだと言葉の解釈が難しいので意見の違いがあると、
お互い納得するのは難しいと思います。
192: 175 
[2005-10-04 14:51:00]
それは2406号室氏次第ではないかと。
193: 匿名さん 
[2005-10-04 15:38:00]
175って人、変じゃない?
194: 匿名さん 
[2005-10-04 15:41:00]
175&ママはスルーしましょう。
195: 匿名さん 
[2005-10-04 20:52:00]
2406必死だな
196: 2406号室 
[2005-10-05 01:24:00]
そろそろここでは終結させたいと思います。
この掲示板にバトルというところがあるようなので、
首尾一貫した過剰で敏感な思い入れを一所懸命吐き出してください。

議論になっていないことに自ら気づかれたのだとしたら、
それはきっとイイコトです。
197: 2406号室 
[2005-10-05 01:29:00]
日曜日の歩行者天国ですが、
マンション周囲の一方通行の標識の下には13-18時を除くという補助標識がついていようです。
これって...
198: ママ 
[2005-10-05 07:01:00]
やれやれ。
最後の最後まで、、、、、
199: 徒歩3分 
[2005-10-05 11:48:00]
>>197
それは逆走ではなく通れると言うことですね。
気付きませんでした、確認してみます。

200: むつみや 
[2005-10-05 17:50:00]
13〜18と補助標識はついてるので、普通に通れますが、通行許可証があっても、
実際通ってる車は今まで一度も見たことないですね。
日曜の青空市は、道路の真ん中に商品おいてフリマ状態ですから…
201: 2406号室 
[2005-10-08 00:59:00]
日曜日のこの時間帯は近寄らないようにしているのですが、
駐車場を出て、西へ向かって右折でもフリマを避けることはできないのでしょうか??
202: 宝町 
[2005-10-10 19:33:00]
少し話題を変えて、我が家で役に立ったオと思われるオプション
の品々を教えてください。今後の参考にしたいと思います!
203: むつみや 
[2005-10-11 19:19:00]
フリマのエリアは駐車場をでて左に曲がると、つき当たりは右折しかできませんが、そのampmの通りは
日曜いつも路上のシート敷いたりテーブルをだして青空市ですし、長崎屋の前の通りも銀座通りの所まで
大体同じように車は入れなくなってます。ベルマーレのイベントとかで。

オプションは、あまり参考にならないかもですが、スライドシャワーがお勧めです!
浴室テレビも付ければよかったと後悔しております。。。お風呂のことばかりですが…
204: 徒歩3分 
[2005-10-12 11:50:00]
洗面所の天井に付けた洗濯物を吊るすのは不要でした。
浴室乾燥機が付いてるので付けなくても良かったかと。
あと浴室のテレビを付けたのはいいんですがあんまり使わないですね。
画面が小さいので目が悪くなりそうです(笑)
以上、付けなくてもいいかなぁと思ったものでした。
205: 宝町 
[2005-10-12 22:53:00]
おお、浴室テレビですか、うらやましいかぎりです!
でも、もう見ないのですか?これから新ドラマが始まるので、見る機会も多く
なるのでは?
そして、天井につけたものは、ホスクリーンですね、あれば便利かなと思いましたが・・・
206: 徒歩3分 
[2005-10-13 09:19:00]
物珍しくテレビは付けてみたのですが、自分自身長風呂ではないことに気付いてませんでした。。
ホスクリーンって言う名前でしたか、いずれ役立つことを・・・(棒が無くならないようにしないと)
あと付ければ良かったかなぁと思ったのはドアストッパー?ですかね。
開けっ放しにしておくドアがあるのであれは最初に付けるべきでした。
特に玄関を開けたときの風が強いときに役立つと思います。
207: むつみや 
[2005-10-13 20:24:00]
ホスクリーンうちも付けました!棒ってのは天井から2本ぶら下がってるやつの事ですか?
あれを使う時は突っ張り棒みたいのがないと洗濯物干せませんよね?元々付いてるのかと思ってました…
208: 2406号室 
[2005-10-15 00:34:00]
オプションはいろいろ悩んで結局気に入ったものが見つからず。
中のつくりはせっかくのスケルトン、フィルインなのでホンの少しだけ手を入れました。
図面だけではわからない事が多く、
実際に引っ越してみて漸く自分がどうしたいかがわかった次第で、
これからぼちぼち気長にと考えています。
コンセント等の位置は住んでみて非常に不満です。

浴室テレビは付いていないのですが曇ったりはしないのでしょうか??
先日市役所の出張所へ行って気づいたのですが、東側は階によって距離はあるものの遮るものがなく
見通しが良いのですがこっちからは気にならないのでしょうか?
あと、干すクリーンはここで初めて知ったのですが、そんなものオプションに有ったのですね。
洗面所では洗濯機の目隠しを画策中です。
209: 徒歩3分 
[2005-10-17 10:17:00]
浴室のテレビは不思議と曇ったりはしませんね。つける必要はないと思いますが・・
あと先日マンションの下の警察がいたのであの標識の意味を確認したら「私は地域課なので交通課に聞いてください」
とか言われ殴ってやろうかと思った次第です。
で、その後本当に交通課に聞いたのですが「一通が解除される意味ではなくて歩行者専用道路になるのでその時間は
一通はありません、ただ許可を取っても基本的に一通の所は普段の標識通りにして下さい」とのことでした。
ですがマンション駐車場を出て左に行くと出れないので「安全を考慮の上右から出るのは致し方ない」との事でした。
なので県民共済のところを入ってくるのはNGだそうです。
要は許可を得たら駐車場から右に出て直ぐに右に曲がって出なさい。帰って来るときは長崎屋の前から帰ってきなさい。
と言うことでした。ちなみにマンション建設時に駐車場大通りに面した側に出来ないのか業者に言ったらしいですが
周りの住民の意見により今の位置になったそうです。
210: 紅谷町3-10 
[2005-10-24 22:04:00]
モデルルームの跡地。マンションになるようですねえ。
昨日通りかかったら都市計画決定の公示が出てました。
211: 宝町 
[2005-10-24 22:50:00]
モデルルームの跡地は、シーズガーデン(湘南平塚は完売)のマンションが建つようです!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる