東京23区の新築分譲マンション掲示板「「目白プレイス」ってどうですか PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 「目白プレイス」ってどうですか PART3
 

広告を掲載

レジデンス契約者 [更新日時] 2006-08-26 16:14:00
 

PART3まできました。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。

旧スレッド

(1)「目白プレイス」ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2006-01-28 10:11:00

現在の物件
目白プレイス・レジデンス
目白プレイス・レジデンス
 
所在地:東京都豊島区高田3丁目593番地4号(地番)
交通:山手線目白駅から徒歩12分
総戸数: 169戸

「目白プレイス」ってどうですか PART3

451: 匿名さん 
[2006-03-07 22:56:00]
>>449
私は契約者ですが、契約者でも、最近のこちらの住民の雰囲気は
引いてしまいますので、おっしゃることはよくわかります。
以前は、逆に掲示板の雰囲気がウリだったほど、
落ち着いて、穏やかなところだったんですけどね。
452: 匿名さん 
[2006-03-07 23:04:00]
学歴だの、毛並みだの過去に引きずられすぎで、
未来に向けての希望が感じられません。
過去がどうであれ、今後どうしてゆくか
という前向きな発想の住民が多い物件であれば、
ぜひご一緒したいと思うのですが
なかなか難しいですね。
453: 匿名さん 
[2006-03-07 23:08:00]
購入とたぶん無関係な荒らしサンが、少しおかしくしてますけど。
別に雰囲気悪いと思いませんけどね。

少しだけ仲間内の話(たとえば学校のこと)で、
書かなくてもいいのにというものがあるかもしれませんが。
別に自慢しているという感じでもないし。
それぞれの世界を少し見せてくれてるって感じ。

レジデンスは最終期だし、
営業さんに聞いたら、結構な倍率らしいから、
雰囲気が合わないなら、そういう人は見送ればいいだけでしょう。
自分に合うと思うエリアでどうぞ。

でも、何のために書き込んでいるのか、さっぱり分からん。

近隣の購入者がずいぶん多いみたいだし、
このエリアのフツウの雰囲気の書き込みが多いと思いますけどね。

荒らしサンとか、何のための書き込みか分からないのがちょっと目に付いて、
言葉が乱暴になってすみません。
454: 匿名さん 
[2006-03-07 23:13:00]
マンション購入と言う人生の一大イベントが終わってしまって、
あとはローンと生活と言う現実に向き合わなければ成らなくなると、
どうしてもすさみがちに成りますよね。どのスレッドを見ていても。
夢から醒めるってこういう事なんでしょうね。
455: 匿名さん 
[2006-03-07 23:19:00]
購入が一段落したのと、入居までまだしばらくあるので、
話題が減ってきたせいですかね。

でも、建築の様子、地下鉄工事の話、周囲の変化、お店の話や
オプションの話など、聞いてみたいことはたくさんあります。

それと、都心の物件が減っていて、また、新規物件が値上がり気味で、
ここになって注目度が上がっているのかもしれませんね。
有名税みたいなもの?
倍率上がっているという話もありますし。
456: 匿名さん 
[2006-03-07 23:25:00]
でも、以前のほうが雰囲気が良かったのは確かですね。
和やかにいきたいですね。
457: 匿名さん 
[2006-03-07 23:51:00]
和やかにいきたいのはヤマヤマですが
プレイスもメジャーになって(?)、部外者も増えつつあるようですし、
他の大規模物件のスレと同様、この雰囲気はもう変わらないのではないでしょうか。
以前の落ち着いた雰囲気が、かえって希少だったのかなと思う今日この頃…。
458: 匿名さん 
[2006-03-07 23:54:00]
駅からの距離が遠いのが気になろうが、地区的に多少良くなかろうが、
マンションは、オセロゲームと同じと言うことに気が付いていない。
1度その場所にマンションが建設されると、自分の目の黒いうちにはそこには絶対に住めない。
運とタイミングを逃すと、後悔する場合もある。

一昔前に、雰囲気のいい街と教育環境の点で大人気だった文京区茗荷谷(小石川)の住所
もうマンション用地が出ないから、新築物件が出る可能性は、限りなく0に近いと思う。
小石川とも言えないところに建設予定だった小石川ガーデンヒルズの計画も没になったらしい。
高田の住所で言うと、まだいくつかマンション用地があるから将来は供給される可能性は高いけど
個別のマンション購入年齢の時期を逃すと難しくなる人もいるだろうな。

中古で割安がいいという人達にとっては、これからはマンションは立地によって
二極化しそうだから、選び放題だろうね。
バブルの時期には、新築であろうと中古であろうと立地が良ければ、飛ぶように売れた。
459: 匿名さん 
[2006-03-08 00:00:00]
高校入学前の雰囲気と同じでしょう。
第一希望でも受験が終わるといろいろあらが見えくる。
入学すると学校に対する感じ方は、ひとそれぞれ。
460: 匿名さん 
[2006-03-08 00:08:00]
>>448
目白の由来は、目白不動(金乗院)からではないんですか?
江戸時代江戸を守る不動尊にいくつかあって、それぞれ仏像の目の色が違った。
目黒、目白、目黄、目赤あとひとつが思い出せませんが、それぞれ不動尊がありますよね。
一番有名なのは目黒不動ですが。目白不動もある、本駒込には目赤不動もありますね。
461: 匿名さん 
[2006-03-08 00:13:00]
いろいろな条件を勘案して、ここでしばらく暮らすことに決めた。それだけのことですよ。
何が起こるかわからない世の中で、決まっていることなんて少ないんじゃないかなあ。
住宅ローンを組んで、一応は所有ってことになるけれど、持たざるものは幸せなるかな、ってのが真実なような気がするなあ・・・。
462: 匿名さん 
[2006-03-08 00:42:00]
>>461
うちの夫も同じこと言ってますよ(笑)
「とりあえず住むけど、一生住む気はない。いずれ違う場所に行く」と常々言ってます。
そういう考え方の人も多いかもしれないですね。
463: 匿名さん 
[2006-03-08 00:59:00]
>>462
だいたい、入居前は住み替えを前提に買う人が多いんですよ。
20年住む人は半数くらいですか、残りの半数は永住するような気がします。
経済的な余裕のある人は、10年以内に住み替える人も多いけど、
将来のことは誰にわかりませんね。
親に何かあって、突然実家で同居ということもありますから。
マンションだと同居は構造的に厳しいですから。
464: 匿名さん 
[2006-03-08 01:07:00]
住宅ローンは、経験的に完済するまで自分の所有という感覚はないですね。
ローンの残高の問題が一番大きいですが、
借入先にもよりますが、住宅ローンは金利が安い分制約が多いから自分の都合で
勝手に賃貸に出したり、売却したり出来ません。
いちいち借入先にお伺いをたてないといけないローンなんです。
住み替えで、売却するときはじめて気づくことも多いんです。
465: 匿名さん 
[2006-03-08 01:36:00]
>457
早く夢から覚めてください。
プレイスがメジャー??
466: 匿名さん 
[2006-03-08 09:37:00]
>一昔前に、雰囲気のいい街と教育環境の点で大人気だった文京区茗荷谷(小石川)の住所
>もうマンション用地が出ないから、新築物件が出る可能性は、限りなく0に近いと思う。

横レスですが、野村×鹿島での新築物件の計画があります。
ただしここも反対運動が起きているので、今後どうなるかわかりませんが。
467: 匿名さん 
[2006-03-08 12:05:00]
プレイスは、都心としては確かに駅から近くないと思います。
立地の善し悪しは、個人の好みの問題ではないでしょうか。
山手線内では、駅から近いところに閑静なところはほとんどないと思います。
駅から10分以上離れないと閑静なところはないんだと思います。
駅についても同じですね、地下鉄の駅は確かにJRと比較すれば、発展しないけど
都心へのアクセスは、非常に楽で便利です。
468: 匿名さん 
[2006-03-08 14:50:00]
レジデンスの覆いが取れて、とうとう雄姿を現しましたね。
と言いたいところなんですが、南から見たら随分低く見えました。
あれじゃ、普通のビルだよー。
ほんとに11階?と思って近づいたら、ちょっと階高が低いのかな、と。
少しがっかりです。
やっぱり青田買いというのは、こういうものなのでしょうか。
469: 匿名さん 
[2006-03-08 14:53:00]
はっきり言って、鹿島の完成予想CGはへたくそだと思います。
外観で住むわけではないのでいいんですけど、ちょっとガッカリは確かです。
470: 匿名さん 
[2006-03-08 15:41:00]
>>469さん
どういう意味ですか?
471: 匿名さん 
[2006-03-08 16:53:00]
どの物件でもCGの方が素敵です。住不のWCTなんて、海の色が綺麗すぎます・・・。
プレイスもシンプルで悪くないと思いますけどね。
確かにCGとの乖離は大きい気がしますが。
472: 匿名さん 
[2006-03-08 18:20:00]
住友不動産は比較的完成CGと近い建物を作ると、業界でも有名な会社です。
マンション専業ではありませんが、マンション供給戸数でもベスト5に入る大手ですから
それは経験と実績は、他社の追従を許さないところがあります。

中古市場でも「旧住友不動産分譲」と誇らしげに書いてあるのをよく見かけます、
物件の価格維持率も他社と比較してかなり高いと思います。
子会社の住友不動産販売ではなく、本体の社員もマンション業界のパイオニアとのプライドが高いです。
473: 匿名さん 
[2006-03-08 20:48:00]
リクルートコスモスの作ったコスモポリス品川も、CGと現物がよく一致してたようです。
474: 匿名さん 
[2006-03-08 22:18:00]
レジデンスも養生シートがはずれると、北側と南側は随分雰囲気が違った。
北側は高級感があったのに、南側は・・・。
475: 匿名さん 
[2006-03-09 00:39:00]
そうかな、皆さんそう感じるかしら。
476: 匿名さん 
[2006-03-09 13:03:00]
またしても住友不動産にやられましたね、喜んでる場合ではないと思うけど。
目白プレイスにとって、いつも住友は目の上のタンコブなんですね。
477: 匿名さん 
[2006-03-09 13:10:00]
でも、目白ガーヒルもプレイス同様
鹿島の設計ですから、ある意味お仲間かと・・・
478: 匿名さん 
[2006-03-09 13:16:00]
自社施工(自己物件)販売委託の物件と、請負契約(お客さん)、お客さんの直接販売
普通ならどちらに力点を置くと思いますか。
479: 匿名さん 
[2006-03-09 13:21:00]
>>476
「またしても」って、何を指して言ってます?
ガーヒルのことだったら、ガーヒルの存在がプレイスの売れ行きに
特に影響を与えているとも思えませんけどね。
実際、プレイスは竣工前に完売しそうだし。
472の発言といい、近所の住友の中古マンションにでもお住まいの方でしょうか?

480: 匿名さん 
[2006-03-09 13:32:00]
あちらは、学習院下1分、新駅2分、目白駅10分ですよ。
しかも、売り主は業界大手の住友不動産になるのなら。
鹿島と比較するつもりもありませんが実績と歴史はかなり違いますよ。

481: 匿名さん 
[2006-03-09 13:33:00]
>>479
学習院下の新しいタワーマンションのことだと思いますよ。
482: 匿名さん 
[2006-03-09 13:41:00]
476は、きっと住民版をチェックしたのでしょう。
だったら、こっちにこそこそ書かないで、
住民版に堂々とコテハンで書き込んだらどうですか?
483: 匿名さん 
[2006-03-09 14:48:00]
484: 匿名さん 
[2006-03-09 15:01:00]
>>479
住不の人が、自画自賛のために書き込んでいるということです。
485: 匿名さん 
[2006-03-09 15:10:00]
>482
よく言いますよ(笑)、今回も匿名で書いてるのに。
自分達も、やっと重い腰を上げたくせに。
近々参加させていただきます。
それにしても、本当だったらプレイスにとっては
多少のマイナスだと思います。
地域一番が大好きなデベだと聞いていますから。
486: 匿名さん 
[2006-03-09 15:16:00]
久々に、このスレ見ました。
最近書き込んでいる方々はPART1、2、の頃の人達と
随分メンバーが入れ替わった感じがします。
ちょいと、雰囲気が変ってしまいました。

レジデンスはいよいよ完売近しですね。
487: 匿名さん 
[2006-03-09 15:16:00]
住民板にも書いてあったとおり、プラス要因の方が大きいと思います。に一票!
488: 匿名さん 
[2006-03-09 15:18:00]
タワーというか、普通の大規模マンションですね。グレードは知りませんが。
駅前とか、商業施設に期待ですね。
489: 匿名さん 
[2006-03-09 15:28:00]
>>485
住民板は、一応匿名でもOKとなっていますが、最初に書き込んだときの番号が
自動的に付けられ、事実上、固定ハンドルと同じ仕組みになっています。
たぶん、あなたのような方は書き込みにくのではないでしょうか。
490: 匿名さん 
[2006-03-09 15:33:00]

○「書き込みにくい」でした。
491: 匿名さん 
[2006-03-09 15:34:00]
>>489さん
無視しなきゃ駄目ですよ。
492: 匿名さん 
[2006-03-09 15:39:00]
>>491さん
そうですね。ごめんなさい。
上のほうでどなたかもおっしゃってましたけど、あまりにもしつこいから
読んでいてイライラしちゃって・・・。
まともに返事をしてはダメですね。
493: 匿名さん 
[2006-03-09 16:15:00]
話題になってる住不の物件について、どこかのHPに乗ってますか?
494: 匿名さん 
[2006-03-09 16:27:00]
大手の大規模マンションが計画されたらどうなるか、地図とにらめっこして
生活環境、学校、資産価値、がどう変化するか頭を冷やしてよく考えてみてください。
自分達が消費者、検討者なら、どう判断するか考えたらわかりますよ。
目白がどうの、ガーヒルがどうのという単純な問題ではない・・・
495: 匿名さん 
[2006-03-09 16:35:00]
>>494さん
すみません。趣旨が理解できかねます。
大規模マンションができた場合をひとくくりにしてるようですが、ケースバイケースですよね。
当物件の場合、メリットの方が大きいと思います。
496: 匿名さん 
[2006-03-09 16:46:00]
>>495さん
494は、とにかく契約者を不安にさせ、不快にさせないと気が済まない、
目白プレイスのスレに常駐しているアラシです。
読み流しましょう。
497: 匿名さん 
[2006-03-09 16:57:00]
現実のことを書き込むと何でアラシにされちゃうんですか
不動産関係者、学校関係者に聞いてみるとわかると思いますよ。
書き込むと反論されるからやめときます。
498: 匿名さん 
[2006-03-09 17:00:00]
不動産関係者ですが。
495さんのおっしゃるとおり、ケースバイケースです。
499: レジデンス契約者 
[2006-03-09 20:52:00]
スレッドが500を超えそうなので新しいスレッドを立てました。
次は東京23区板に移動です。

「目白プレイス」ってどうですか PART4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44950/
500: 匿名さん 
[2006-03-09 20:52:00]
>>497
現実のことを書いて何が悪い、関係者に聞けばわかるはず…。
過去にも、どこかで聞いた言い訳のような。

一日中暇なのか、プレイスのあら探しに随分とご熱心なようですが
いい加減、その熱心さを他に向けたらどうでしょうか。
人生、もっと前向きに生きた方が楽しいと思いますけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる