PART3まできました。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。
旧スレッド
(1)「目白プレイス」ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2006-01-28 10:11:00
「目白プレイス」ってどうですか PART3
361:
匿名さん
[2006-03-02 18:50:00]
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=208&disp=1
|
||
362:
匿名さん
[2006-03-02 22:33:00]
今の金利キャンペーンが大体3月中におわるので、4月に入ってから検討の予定。
一応、民間で長さの違うローンを組み合わせようかと… |
||
363:
匿名さん
[2006-03-03 05:11:00]
高いビルからプレイス方面を眺めると、タワーが学習院の新しい校舎だと勘違いされた、
確かに色は似ているかも。 ちゃんと新しくできるマンションだと説明しておきました。 他人の思いはいろいろだと思いました、複雑・・・。 |
||
364:
匿名さん
[2006-03-03 08:41:00]
361さん、人が悪いですよ。
|
||
365:
匿名さん
[2006-03-03 12:49:00]
唐突ですみませんが、こちらのキッチンはどこのメーカー製かご存知の方いらっしゃいますか。
前から気になっていたのですが、最近はモデルルームに行くこともなく営業の方に聞きそびれ てしまったので。 |
||
366:
匿名さん
[2006-03-03 14:57:00]
360さん
今公庫で申し込むと、おおよそどのくらいの金利ですか? 今のフラット35だと2%中盤ですが。 |
||
367:
匿名さん
[2006-03-03 15:14:00]
なんか、金利の話になったとたん、レスが極端に減りましたね。
345さんのアンケートにある2番がレスできないからかな・・・。 |
||
368:
匿名さん
[2006-03-03 16:14:00]
|
||
369:
匿名さん
[2006-03-03 16:24:00]
住宅ローン、保険の別スレに最新情報が沢山ありました。
やはり、目からウロコの情報ってあるものですね。 |
||
370:
匿名さん
[2006-03-04 00:24:00]
レジデンス契約者です。
我が家は小・幼の 男3兄弟がいます。 お子様のいるご家庭は想像がつくかと思いますが、 かなりアクティブな動きです。 現在のマンションは二重床二重天井なので、 階下の方には苦情等を言われたこともなく 何事もなく過ごしているのですが、 プレイスは直床なんですよね。 パート1にもあったのですが、 騒音ってどの程度響くか不安です。 親が言っても聞かない年齢なので、 頭が痛いです。 ご迷惑は絶対にかけてはならないので。 営業の方は、音は響かないですよのお答えですが 実際は、やはり住んでみないとわからない気もしています。 自転車置き場って、一世帯で1でしたっけ? いつ頃の抽選なんでしょうか? どちらにしても、足りないので近くの駐輪場を探さなければなりません(T.T) 分譲マンションは初ですし、分からないことだらけなので みなさま いろいろ教えてください。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2006-03-04 01:23:00]
私も駐輪場は気になっていますが、さすがに月極駐車場はあっても、
貸し駐輪場は聞いたことがありません。 交通便利な生活と引き替えに、自転車は基本的に1台で諦めるしかないと思っています。 マンションで生活する限り、子供は自転車なしと言い聞かせるしかないでしょうね。 管理組合が結成されたら、駐輪場の増設が提案されるかもしれませんが、 多分、景観を損なうと言うことで反対される可能性が高いと予想しています。 ちなみにご近所のバイク青年が、バイクの駐車場を借りていて、 だいたい自動車が3万円だと、バイクは30%の面積なので1万円程度だと聞きました。 仮に貸し駐輪場があったとしても、土地が高いから5000円位の値段になるでしょうね。 盗難覚悟で、道路に置く人もいるかもしれませんが、これは問題ですよ。 |
||
372:
匿名さん
[2006-03-04 01:30:00]
|
||
373:
匿名さん
[2006-03-04 01:38:00]
|
||
374:
匿名さん
[2006-03-04 09:23:00]
>>370さん
二重床二重天井だからではなく、おそらく階下の方が我慢されている可能性が高いと思います。 我が家も、二重床二重天井の分譲マンションに住んでいましたが、上階がまったく音がしないので のんきに生活していたところ、管理人さんを通じて階下のお宅から苦情を言われてしまいました。 (当時は2歳の女児ひとりで、階下は年配のご夫婦でした) その後、転勤で各地を移動しましたが、どこに住んでもやっぱり子供の音は響きます。 今住んでいるところは、上下階のお宅と仲が良く、子供も互いの家を行き来する関係ですが 上で子供たちが大騒ぎしていると、かなり振動が伝わります。 一度、照明器具が大きく揺れ続けたので何かと思ったら、床から飛び降りて遊んでいたそうです(^^;)。 まぁ、このときは我が家の子供もいたので、上階のママもOKしたみたいですが。 直床は二重床に比べて重低音に強いと言いますが、過信は禁物です。 経験者のアドバイスとして、走らせない、飛び跳ねたるような動きはさせない、床をガラガラ 引きずるようなおもちゃは買わない、早寝の習慣をつけて夜は静かにする、そして日頃から 階下とのコミュニケーションを取るように心がけることをお勧めします。 といいながら、我が家のお隣りもシングル用の部屋で、うるさくてご迷惑をおかけしないだろうかと 今からちょっと心配です…。 |
||
375:
匿名さん
[2006-03-04 09:25:00]
↑
床から飛び降りて→押入から飛び降りて です。 |
||
376:
匿名さん
[2006-03-04 09:30:00]
プレイスに住んだら、自分の足で歩く、歩くで行きましょう。
健康的でいい生活ですよ。 都心に住むんだから、自転車なんかに頼らないぞっと!(笑 |
||
377:
モンジロウ
[2006-03-04 11:21:00]
学習院の生涯学習教育センターのパンフレットを取り寄せてみました。教養から資格まで、いろいろな講座があるので、活用できそうだなと思います。
センターはキャンパス外ですが、受講生になれば目白キャンパスの図書館や食堂・喫茶なども利用できるようです。 大学も地域と連携する必要があるので、当然の事ですが、キャンパスの緑を外から眺めるだけでなく、センターで学びながら、キャンパスをゆったり散策して、図書館を利用したりできるのは素敵ですね。 目白プレイスの魅力がさらに高まった気がします。 |
||
378:
匿名さん
[2006-03-04 21:29:00]
>377
地域の大学で大人になってから、学生時代を思い出して勉学に励むのもいいですね。 目白台の日本女子大も、多くの講座があります。 女子大の講座ですが男性もOKですよ、一度行ったことがありますが50代の男性も 受講していました。 |
||
379:
匿名さん
[2006-03-04 23:51:00]
そう言えば目白駅前からポン女行きのバスが出てますね。
普通に乗るとそのまま大学構内まで連れて行ってくれる。 ネクタイ締めてきちんとした身なりでいたので、教授と思ってくれたかな。 あと10年たって定年退職したらポン女か学習院の先生になりたい。 職住接近で。 |
||
380:
匿名さん
[2006-03-05 01:09:00]
>ポン女
これ付属からの卒業生には禁句らしいですよ? 付属生は「ほんじょ」と言うんだそうです、一般的ではありませんが・・ ちなみにJR目白駅からプレイスまでと、日本女子大まではちょうど 同じくらいの距離だから充分歩けますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |