PART3まできました。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。
旧スレッド
(1)「目白プレイス」ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2006-01-28 10:11:00
「目白プレイス」ってどうですか PART3
242:
匿名さん
[2006-02-23 11:11:00]
|
243:
匿名さん
[2006-02-23 13:24:00]
>241さん
235なんですけど、 近所に住んでいる者なんですけど・・・。 コンビニの場所も特徴も言えますよ・・・・ よしやとかピーコック、食品がどこに何が売っているかも知ってますよ。 話は変りますが、 地下鉄の出口は1つか2つだと思いますよ。 ローカルな駅で3つ以上あるのはちょっと思い付かないですから。 (通りの向こうとこちらはもちろん1対ですよ) |
244:
匿名さん
[2006-02-23 14:43:00]
私も近くに住んでます。
そういう人、多いよきっと。 地下鉄の出口は明治通りから スムーズに入れるとうれしいな。 それによってはプレイスの価値は化けると思う。 |
245:
匿名さん
[2006-02-23 19:18:00]
例えば曙橋などは、
外苑東通りと靖国通りが立体的に交差していますが、 出入口は下(靖国通り側)にありますよね。 ...って、あまり関係ありませんね。 (でも、構造は良く似ているかも...。) |
246:
匿名さん
[2006-02-23 21:34:00]
有楽町線を活用するのであれば、荒川線も便利だと思います。
(荒川線が話題にのぼることがないですね・・・) |
247:
匿名さん
[2006-02-23 21:51:00]
千登世橋 って書き込んでほしいものです
|
248:
匿名さん
[2006-02-23 23:12:00]
千登世橋か、登録しました失礼しました。
地元でも気にしていませんでした、反省です! |
249:
匿名さん
[2006-02-24 03:08:00]
私も間違えてました千登世橋。
私も地元なのに。まだまだだなぁ。 |
250:
匿名さん
[2006-02-24 07:01:00]
|
251:
匿名さん
[2006-02-24 07:32:00]
しかられてる...
もうしません、って謝ろう。 荒川静香が金、そんな朝だけど。 |
|
252:
匿名さん
[2006-02-24 07:47:00]
|
253:
匿名さん
[2006-02-24 09:12:00]
>>250
何言ってるんだろう? どこに住んでいるのか知らないけど、よそ者のくせに。 勝手な憶測で発言するのやめてくれませんか!!!! 目白プレイスは、どのこ町会になるか知ってますか? 荒川選手の金メダルは、日本国民を明るくさせたから、まあよしとしますか。 |
254:
匿名さん
[2006-02-24 09:32:00]
朝早起きして、女子フィギアを見ちゃいました。
荒川選手は、観客もスタンディングオベーションで素晴らしかった。 素人でよくわからないのですが、有名選手なのに転倒した二人が銀メダル、銅メダルで ノーミスの村主選手がなぜ4位なのでしょうか? やっぱり、採点競技はアジア人は弱いのでしょうか、不思議です。 スレ違いですが、失礼しました。 |
255:
匿名さん
[2006-02-24 10:49:00]
よしやは確認しましたが、実際に生活するようになったら、
その他に食料品を買い物するのにおすすめのスーパーなどどこかありますか?できれば徒歩圏内で。 あと、お惣菜屋さんとかもあれば教えていただけませんか? |
256:
匿名さん
[2006-02-24 13:24:00]
>>255
高田馬場のビックボックスの前のピーコック、お総菜は充実しています。 早稲田通りを駅の反対側に少し行くと西友があります、 よしやが出来るまで、高田の地域の人は利用していました。 徒歩15分くらいでしょうか。 明治通りと早稲田通りの交差点を左折すると、三徳早稲田店があります、 文京区の茗荷谷店は高級スーパーで有名ですが、こちらはリーズナブルですが、 高級品も置いてあります。 肉や野菜は、明治通りを池袋方面に行くと、肉のはなまさがあります。 目白にもピーコックと新宿マルショウがありますが、 目白駅から徒歩15分くらいかかりますので、徒歩ではちょっと遠いと思います。 また目白大好きな方には、怒られちゃいますがやっぱり買い物は高田馬場が便利です。 入居したら、メジャーな新聞には折り込みチラシが山のように入りますから ご心配なく。 |
257:
匿名さん
[2006-02-24 14:19:00]
>>256さん
ありがとうございます。教えていただいたお店を見ながら散歩してみます。 |
258:
匿名さん
[2006-02-24 15:47:00]
>>257さん
どういたしまして、お役に立てて嬉しいです。 よしや が出来て、画期的に買い物は便利になりましたよ。 学習院下の辺りは、徒歩圏スーパーの真空地帯でしたから! 自転車なら、それこそ10軒近くいろんなスーパをえり好みできますよ・・・ 目白台の政治家の田中真紀子さんは、目白のピーコックまで 自動車で買い物に来てると聞きました。 都心にしては、珍しく専用駐車場があるからでしょうね。 年末には御主人が、1人で年越しそばを買いに来ているのを見かけ、 代議士なのに、結構庶民的な人なんだなと思いました。 |
259:
匿名さん
[2006-02-25 01:01:00]
すみません! きょう、ここマンションのチラシが入っていたのですが、
Tse-90Bっておいくらくらいなのでしょうか。 残っている階数は少ないと思うので、だいたいのところでお教えいただければと思います。 |
260:
匿名さん
[2006-02-25 08:17:00]
|
261:
匿名さん
[2006-02-25 10:26:00]
↑
今、価格表を見ましたが、おそらく中層階と上層階に1戸ずつ残っているんじゃないでしょうか。 (あくまで個人的な予想なので、詳細はデベに確認してください) |
モデルルームを見てるときから、そんな会話が聞こえてきました。
どこのマンションも程度近隣に住んでいて土地カンのある人が
購入することもあるので地元に詳しいコメントがあるのは当然かと。
馬場の商店街だとか、目白の商店街だとか、デベの人だとか、
疑いすぎなのではないかな、と思いました。
どちらも距離のある商店街が掲示板の書き込みで変るとも思えないし
デベの人も今さらここに書き込んでどうかしようと考えるかしら。
千歳橋の工事現場の人に通るたびに出口かどこかたずねますが
人によって答えが違うので、まだあまり当てにならないと思います。
出口がいくつになるかによって随分と違うでしょうしね。
バスが便利なのは当たっていると思います。