PART3まできました。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。
旧スレッド
(1)「目白プレイス」ってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2006-01-28 10:11:00
「目白プレイス」ってどうですか PART3
202:
匿名さん
[2006-02-20 12:21:00]
|
203:
匿名さん
[2006-02-20 12:30:00]
中外製薬は、ロッシュに2002年に買収さえたから手放したんでしょうね。
|
204:
匿名さん
[2006-02-20 14:17:00]
学習院下駅周辺の空き地(駐車場?)は何が出来るのでしょうか?
|
205:
匿名さん
[2006-02-20 15:46:00]
用途地区も違ってプレイスの土地よりも容積率が大きいから、
高いタワーマンションが建つかもしれないですね。 新駅が出来るから、マンション用地としては最適でしょう。 |
206:
匿名さん
[2006-02-20 16:49:00]
さびれた雰囲気が変わることを期待しています。
(でもみなさんあまり期待しすぎないように) |
207:
匿名さん
[2006-02-22 01:08:00]
>206さん
ご近所に、新しい立派なマンションが出来る可能性があると街が賑わっていいと思いますよ。 地域一番じゃなくなるから、目白プレイスの方は気分が悪いのでしょうか。 マンションなんて、抜きつ抜かれつつなのは宿命ですよ。 20年前は、よしやの前のマンションが高田地区では一番大規模でしたから。 高田地区でも、高級マンションは目白通り沿いの高台でした。 文京区目白台には、もちろん敵いませんが・・・ 目白プレイスが出来ると、高田地区も多少雰囲気が変るかなと期待しているのですが。 |
208:
匿名さん
[2006-02-22 01:41:00]
よしやの前のマンションは目白ガーデニアですか、
管理が厳しいから今でも高値を維持していますね。 タケダ目白ハイツは、社宅だから10年後には建て替えか、売却は必至でしょうね。 敷地も広いし駅から5分と近いから、立地条件は最高ですけどね。 |
209:
匿名さん
[2006-02-22 08:49:00]
>>197
学習院は、勿論、ある意味フツーの学校です。偏差値的にはそれ程難関でもないでしょうし、 ちゃんと勉強すれば、誰でも入れます。ただ、誰でも入れるということと、特殊な方々が 必ず学ぶ場であることとは、合い矛盾するものではありません。学習院はフツーであり、 かつ、特殊な学校です。皇族方が入学される学年では、当然ご学友の選別がなされ、特殊な クラスが設けられます。その他大勢の皆さんにとってはごく普通の学校ですが、ある特殊な 限定的エリアは、決して普通ではない特別な学校となるのです。目白警察署との連携を含め 学習院の要人警護態勢は十分整えられており、他の学校には容易に真似出来ないものです。 |
210:
匿名さん
[2006-02-22 10:07:00]
契約者の皆さん、周辺にお住まいの皆さん。
学習院の南側で多くの車の抜け道になっている曲がりくねったとても危険な区道に 歩道を作ってもらえるように、そしてまた、プレイスが出来ることで子供たちも増え、 高田児童館&公園はとても必要な施設になると思いますので、これらも廃止されないように 声をあげていきませんか?要望が増えれば、変わってくるのではないでしょうか? |
211:
匿名さん
[2006-02-22 10:08:00]
このスレ、高学歴で優秀な方が多いのか、それとも都内の学校に無知な方が多いのか
一般的な知識ではないと思いますよ。。 学習院関係者がプレイスにいるとしたら うかつな発言は、その方に失礼だと思いますよ(笑 中学入試の場合、それぞれ首都圏で男子が60位くらい(380校中)、 女子が30位くらい(470校中)ですから、最難関とまでは言いませんがフツーではなくて 一般的には難関校なんじゃないんですか。 日本女子大付属よりやや上、川村学園より遙かに上ですよ。 30年位前は特殊なためか、たしかにこんなに難しくはなかったような記憶があります・・・・。 大学入試に至っては、学科によっては早稲田大学よりも偏差値が高いところがありますよ。 |
|
212:
匿名さん
[2006-02-22 10:31:00]
>210さん
道幅の関係で、歩道は難しいでしょうがせめてガードレールだけでも要請したいですね。 歩いていて、夜間は大人でも危険を感じるのですから子供はなおさらですよね。 そういえば、あの道は区道なんですかね、それとも都道なのでしょうか? 歩道が整備されるまでは、子供は1〜2分遠回りになりますが、 目白通りを歩かせようかと思っています。 高田児童館は、ここだけではなく行政の流れですから諦めています、 最近の子供は公園や児童館で遊ばないから区民広場でいいのかもしれませんね。 売却さえしなければ、高いビルが建つこともないでしょう。 公園と言えば、よしやの前に公園があり歩道橋を渡れば子供でも安全ですよ、 新目白通りの向こうにラジオ体操をしている広い公園がありますよ。 |
213:
匿名さん
[2006-02-22 10:50:00]
公園情報ありがとうございます。
しかし、道幅の関係で歩道が難しいのですか?だとしても、おっしゃる通りせめてガードレールだけでも 設置してもらわないと、私は昼間も歩いてみましたが、本当に怖かったです。 事故がおきないと重い腰をあげない行政に、後手にならないように是非動いていただきたいですね。 |
214:
匿名さん
[2006-02-22 11:47:00]
目白プレイスの住民が納める税金増もそれなりなんだから、
ガードレールくらい、何とかしてもらいたいですね。 |
215:
匿名さん
[2006-02-22 12:13:00]
>214さん
それは、言い過ぎだと思いますよ(笑) 住民税が1世帯当たり3万円としても年間1億円位でしょう、 サラリーマンなら収めますが、事業主なら多分こんなに収めないです からプレイスの増加分は1億円未満ですよ。 年金生活もいるから多分実際にはこの半分くらいではないでしょうか? いくら豊島区が財政難だと言っても東京の特別区で人口25万人もいるんですから 豊島区の年間予算は一般会計で870億円、総予算で1440億円ですよ。 事業費は500億円位ですか。 冷静に考えるとこうなりますよ。 今まで地区の人口が少なかったから後回しにされてましたが、 ガードレールくらいは申請したいですね。 |
216:
匿名さん
[2006-02-22 12:52:00]
詳しいなぁ。じゃ、ガーヒルの方々の税金増を踏まえても駄目ぇ?(笑)
|
217:
匿名さん
[2006-02-22 13:46:00]
この掲示板で、本来の情報交換とか意見交換を読めるって、何だかうれしいです。
やはり契約者としては、これからに向けての様々な情報が欲しいですから。(後ろ向きではない) 多くの住民が転居してくる訳ですから、安全で住み良い地区であって欲しいです。 |
218:
匿名さん
[2006-02-22 13:58:00]
>216
ガーヒルは、学習院下の道は関係ないから、私たちには関係ない?でしょうね。 お金持ちは、そう言う人が多いと思いますよ。 競馬並みの予想だとやはり、住民税は年間1億円未満だと思いますよ。 ファミリータイプがほとんどで、世帯数は若干多いし、現役世代の所得は高そうですが、 近所の戸建てを処分して移り住んだりのお年寄りも多そうだし、 100%所得をつかまれているサラリーマンは少なそうだからね。 |
219:
匿名さん
[2006-02-22 14:11:00]
午前中に現場の前を通りました。
レジデンス北側のシートがはずされていて外壁が現れていました。 ウォーー! 完成予想CGより全然いいですね。 薄いブラウンの外壁は重厚な趣があって、存在感抜群だと思いました。 やはり、CGと現物は鹿島の場合、随分違うんですね。 |
220:
匿名さん
[2006-02-22 15:15:00]
入居までに周辺の平日の昼の状況なども知りたくて、プレイスの前までよく見に行きますが、
よしや、マック、ファミレス、などお店の情報も少しずつ知識を貯めているのですが、 気になっていることがあります。高田児童館の公園ってよく浮浪者みたいな人がいますが、 実際に転居したあとに、とても心配です・・・。 |
221:
匿名さん
[2006-02-22 16:05:00]
>>220さん
都心はお店が多いから、どこでもホームレスさんは沢山いますよ。 子供に危害なんて加えないから安心して下さい。 高田児童館の公園では、見たことがありませんね? 新目白通りのこちら側までは、あまり渡って来ないと思いますよ。 高田馬場が他の地区と比較して多少ホームレスさんが多いのは、山手線の線路の向こうの 西戸山公園にハローワークの出先機関があって、早朝に日雇いの建設労働者を集めているからでしょう。 高田馬場駅の新大久保よりの向こうの戸山公園には、ホームレスさんがブルーシートのテントを張って 何人も生活しています。新宿中央公園と同じ風景ですよ・・・。 その脇で、子供がそしらぬ顔で遊んでいたり、学生がサッカーの練習をしています。 都心はコンビニがたくさんあるので、ホームレスさんは天国なのでしょう。 最初はご心配でしょうが、これを気にしていたら都心には住めないですよ!! 高田地区に限らず、高田1丁目の先の文京区の江戸川橋公園にも何人かいますよ。 お屋敷町の、下落合の公園にもいるのを見ていますから、日常的な風景と思いましょう。 |
大きなマンション用地が残っているのは、このあたりだけだから10年後には
タワーマンションが立ち並ぶんじゃないでしょうか。
生保の事務センター、広大なテニスコート、学習院下の大きな土地には可能性が高そうですね。
ジョナサン、デニーズも借地だから可能性は高そうですね。