メロディハイム南砂町フェイシアってどうですか?
383:
花火
[2005-08-05 22:37:00]
|
384:
日曹橋交番裏の団地夏祭り
[2005-08-06 23:48:00]
今日と明日の二日間。
各号棟で屋台の出店があり。 かなりの盛り上がり。大人も子供も楽しめそうですよ。 団地の人でなくても参加OK! 夜店ではピカピカ光るもの、超安お勧めです。 |
385:
皆さん教えて!
[2005-08-09 23:17:00]
1.浴室のガラス、石鹸泡がついたまんま放置しておくと・・・
そのまま変なシミ状になってバスピカで擦ったくらいじゃ落ちません。 勿論その都度きれいにするのは分かっていますが、残ってしまった時どうすれば取れますか? 2.ベランダのガラスかなり汚れますが、何でどうやって拭くのが効率よいのでしょうか? 3.床、もうワックスがけした方、何を使用しましたか?様子を教えてください。 4.廊下側の「網戸」 はずさないとうまく拭けません。何か良い案を! また簡単にはずせるのでしょうか、はずして掃除してる方、はずし方を教えてください。 |
386:
私も質問
[2005-08-12 10:17:00]
ベランダのエアコンの室外機からでる水が赤くなるんだけど皆さんのお宅
はなりませんか?あとお風呂の換気扇一部だけやたら汚れるんだよね 誰か教えてください。 |
387:
それはきっと
[2005-08-18 18:48:00]
カビでしょう。水が赤くなるんじゃなくて、床ですよね。
うちは水が溜まる部分があるので、コケのようなもので少し緑色でぬめります。 お風呂の換気扇も、トイレの換気扇もやたら汚れますね。 今度掃除したら(といっても一度もまだやってない)、 ベランダ側に入っているような、フィルターを入れてみようかと思っています。 フィルター使用している方いらっしゃいましたら、どんなもんか感想お聞かせください。 |
388:
匿名さん
[2005-08-21 01:26:00]
ここって部屋売れ残ってるの?
|
389:
匿名さん
[2005-08-21 14:44:00]
参考になりました。特にこのページのHomePlazaというサイトは使いやすくマンションの情報がたくさんとれ比較検討出来ました。http://minamishima.hp.infoseek.co.jp/hudousanbunjyou.html
|
390:
匿名さん
[2005-08-21 19:51:00]
>388さん
すべて完売したようですよ。 |
391:
不動産選び
[2005-08-21 23:37:00]
住宅はやはりどこで妥協するかでしょうね。
買うにしても借りるにしても。 何を条件とするかにより我慢できるところもある。 選ぶポイントは人それぞれ、住めば都ですよ。 現在の生活スタイルでいくと、ここフェイシアにして正解と思っています。 |
392:
匿名さん
[2005-08-21 23:50:00]
HPではまだ残ってるようですが。ただ、更新してないだけかな。
(それもヒドイ話だが) |
|
393:
トイレの換気扇スイッチについて
[2005-08-23 21:53:00]
トイレの照明スイッチの上にある換気扇のスイッチは、
一度ONにしたらいつ自動的にOFFになるのでしょうか? 自動的にOFFになると思っていたのですが、何時間経ってもそのままのようです。 故障でしょうか? このスイッチについてご存知の方、教えてください。 |
394:
匿名さん
[2005-08-25 07:43:00]
スイッチを切って暫くすると切れますよ。自動的にOFFになるという説明は私は受けなかったですが・・・。
ガーデン広場の自転車なくなりませんね。強制撤去はやはり難しいのでしょうか? |
395:
匿名さん
[2005-08-25 22:29:00]
|
396:
>394さん
[2005-08-26 22:32:00]
スイッチの件分かりました、ありがとうございます。
そういうことだったのですね、すっきりしました。 思い込みだったようですね。 三ヶ月点検修理を受けられた方、どんな対応でどんな結果でしたか? |
397:
匿
[2005-08-27 22:54:00]
だめ工事けっこうあったけど、対応は悪くないんだけど
皆さんどんなところ指摘したのかわからないので、なんとも 言えないけど、私はベランダの水の流れ(傾斜)や床のきしみなどですが・・・ 床のきしみはマネキアを塗るときしみがするとのことでした なんとなくフローリングがそもそも薄い様な気がします 皆さんのところはベランダの傾斜や水が赤くなるのとか 気になりませんか? |
398:
ベランダの床
[2005-08-28 13:30:00]
私も指摘しました。対応は悪くなかったですね。
ただ修繕工事がどのくらいの時間や在宅回数かかるのかが問題。 詳細は後日連絡するということになりました。さてどうしたものか・・・ 今回の点検とは関係ないかと思い、指摘しませんでしたが 脱衣所の収納棚の扉、一向に嫌な臭いがとれなくて困ってます。 何か良案はないものでしょうか? 常時開放は心がけています。 キッチンのパントリー扉の臭いはとれたのに・・・ 換気は一日中作動しているけれど、狭い空間である点が問題かな。 |
399:
匿
[2005-08-28 19:30:00]
脱衣所の収納棚確かになかなか臭いとれませんね
時間かかりそうですね、最初よりは臭わなく なってるけど・・・ |
400:
匿名さん
[2005-09-02 20:13:00]
「板の臭い」何かスペシャルな洗剤で拭くと、臭いが取れていくってなものはないんでしょうか?
業者さんが見てたら教えてください。 |
401:
匿名さん
[2005-09-12 10:30:00]
ガーデン広場の自転車なくなりましたが、東陽町側のエントランス前に自転車止まってますね(悲)
「敷地外だからいいでしょ!!」なんですかね |
402:
匿名さん
[2005-09-13 00:05:00]
ずっと止ってるんじゃないでしょ、きっと。
移動し忘れたとかで、たまにじゃないの? それにフェイシアの住人のかな? |
403:
匿名さん
[2005-09-13 07:42:00]
あれは住民のですね。同じ自転車がいつも止まってるし、止めた人が荷物もって入っていきましたよ。
一時的なら荷物も重たいだろうし駐輪所も離れているし仕方ないかもしれないけど、その日は翌日の朝まで止まってましたね。 あまりゴチャゴチャ言いたくないけど邪魔っていうか見苦しいね。 |
404:
匿名さん
[2005-09-13 08:54:00]
玄関出て目に飛び込んでくる景色がかわりましたね。ニトリのアイキャッチャーというか塔屋の看板、目立ってます。
いつ開店するかご存知ですか?そうそう何度も行くような性質のお店じゃないと思うけど、ちょっと楽しみです。 |
405:
匿名さん
[2005-09-13 09:40:00]
今秋OPENって書いてありました。10月くらいですかね?
|
406:
ニトリって
[2005-09-13 21:55:00]
何を主に販売しているのですか? そう何度も行くような店ではないとは・・・
かつて見たことも行ったことがありません。 |
407:
匿名さん
[2005-09-14 09:18:00]
|
408:
匿名さん
[2005-09-14 23:08:00]
そうなんですか・・・
ということは、この界隈のマンション購入層狙いですか。 みんな新しい家具購入してるんですかね?余裕ありますね。 でも新築に合う家具はやはりほしい心情ですよね。 希望にかなったものが安ければ言うこと無い! 買う、買わないは関係なく、インテリアに興味があればのぞいてみたいですね。 |
409:
匿名さん
[2005-09-21 23:19:00]
管理組合で芝刈り機購入したようですね。
管理人さんが使用するために購入した物を借りて使っているのかと思っていました。 芝部分って個々の専有部分ではないのでしょうか。 組合費から支出すべきもの? 使わないときはどこに保管してるんでしょう? |
410:
匿名さん
[2005-09-22 07:53:00]
409さん>1Fの芝部分はベランダ同様共有部分のはずですよ。
|
411:
匿名さん
[2005-09-23 14:52:00]
芝は共用部分なんですか、認識不足で失礼しました。
ということで組合で購入したというわけですね。 |
412:
匿名さん
[2005-09-23 23:37:00]
最近宅配ボックスがずっと満杯状態ですね
夜中でも満杯状態のようですが、ちゃんと届いてることが分かっているのでしょうか? 少しぐらいあいててもいいとは思いますけどね>夜中 |
413:
匿名さん
[2005-09-26 19:32:00]
>409-411
1階の芝生の庭は共有部分なんですね?私も知りませんでした。こちらも勉強不足です。 でもベランダ同様ということなら、みんな自分の負担で手入れをして綺麗にしますよ。 芝が伸びるのは当たり前で、それを承知の上で快適な専有庭付きの1Fを購入されたのではない? 芝が枯れて美観が損なわれたと感じた時は、どうなさるおつもりなのでしょうか。 芝刈り機の購入は総会で了承されたのですか?希望者から提案があった…と聞いていましたが。 |
414:
匿名さん
[2005-09-28 23:09:00]
413さん>
占有部分と共用部分の範囲については、管理規約集にすべて記載されています。 一度、確認されては如何でしょう?(因みに、網戸や窓ガラスも共用部分になります。) 芝刈り機の購入は、総会ではなく、理事会にて了承されました。 目的としては、エントランスホール南側及び1F専用庭の芝維持のために購入されたものです。 |
415:
413
[2005-09-29 12:20:00]
はい、わかりました。ありがとうございます。
|
416:
匿名さん
[2005-09-30 13:58:00]
理事会って、そんな決定権あるんでしょうか?
|
417:
匿名さん
[2005-10-01 22:32:00]
どうなんでしょう。でも総会で決めるような事案でないような気も・・・
しかし網戸や窓ガラスが共用部分ですか。ということになると、その維持は・・・ |
418:
東エントランス脇
[2005-10-05 23:07:00]
金木犀?かな 香っていますね。今日夕方気付きました。
しっかり根付いたようで嬉しいです。 |
419:
掲示スペース
[2005-10-11 13:11:00]
なんで太極拳のビラなんか貼ってあるんでしょう・・・
そのうち英会話教室とか、ピアノの個人レッスンとか、お料理教室とかでいっぱいになっちゃうかもしれませんね。 |
420:
たしかに・・・
[2005-10-11 21:51:00]
ビラはなぜでしょうね。マンションのどなたかが習っているのかも。
ところで、1ミリ〜2ミリ程の小さな小さな変な虫が部屋の中で見られるのですが、なんでしょう? コックローチの子供かと思ったのですが、ちょっと違うようです。 ベランダあけると光に集まって飛んでくるようです。 皆さんのお宅にはいませんか?カナブンの子供でしょうか。やたらカナブン多いと思いませんか? |
421:
匿名さん
[2005-10-18 09:05:00]
ビデオ、当然提出ですよね。
特例許したら駄目ですよね。やっちゃいけないこと、それに対する 結果をしっかり知ってもらわないと。変な前例作っちゃいけないとおもう。 |
422:
匿名さん
[2005-10-21 21:26:00]
確かに。被害にあわれた方だけの話ではなく、同じマンションに住むものとして怖いですね。
犯人は捕まったんでしょうか? |
423:
匿名さん
[2005-10-21 22:50:00]
その後の報告はありませんね、ビデオは提出したのでしょうか?
やった人は、ほぼ特定出来ているようでしたが。 セキュリティが作動していることが確認できた点では一安心。 でも、カメラが作動していることさえ気づかない子供の出来心が起こした事件だとしたら・・・ お灸をすえるだけでは済まされない、そんな時代なのでしょうか。甘いか? 同じマンション内の人・・・複雑な心境です。 |
424:
匿名さん
[2005-10-22 07:47:00]
423さん>何があったのですか?太極拳のビラの話ではないんですか?
|
425:
423ですが
[2005-10-22 11:50:00]
自転車のビデオの件です。
あまりビラを見ていなかったのか、突然貼ってあったのか不明ですが。 タイヤの空気を抜かれた被害が多数あり警察に危害届けを出した。 駐輪するときはタイヤのむしの位置は手が届き難いところにしたほうが・・・ のような内容だったと思いますが、この報告を読んですぐ 防犯ビデオで当マンションの人物・・・の報告あり。 犯人に対してビデオ提出までに謝罪を促すような文面ではなかったかと記憶してます。 その後すぐこの紙は撤収され、その後報告はありませんね。 被害にあわれた方には報告があったのでしょうか? |
426:
匿名さん
[2005-10-24 07:45:00]
425さん>ありがとうございます。ひどい話ですね。単なるいたずらか(子供?)なんかの恨みか・・・。
大人の仕業ならそれなりの処遇をしてもらいたいですね。 |
427:
匿名さん
[2005-10-24 23:19:00]
この事件、解決したのかも知れないけれど、その後の報告がほしいところです。
|
428:
匿名さん
[2005-10-24 23:21:00]
子供が名乗り出てきたそうですよ。
|
429:
匿名さん
[2005-10-30 17:08:00]
そろそろ暖房器具が欲しい時期ですが、ガス栓の増設をした方はいらっしゃいますか?
灯油も今年は高いし・・・ガスファンヒーターにしようかな〜と迷ってるんですが・・・ 寝室まで引っ張ってくると、意外と工事費もかかりそうだし。 みなさん、暖房は何を使う予定ですか? |
430:
匿名さん
[2005-10-31 07:48:00]
基本的にはエアコンですが、寝室はオイルヒーターにしようと思ってます。
|
431:
匿
[2005-11-11 00:29:00]
ニトリ行った人いますか?お買い得ありましたか
|
432:
匿
[2005-11-13 00:37:00]
私は車使ってるんだけど、佐川の裏の道から帰ってくると
車の間から人ががんがん通るんだよね佐川の人引きそうでかなり危ない 何とかならないかね、・・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
沢山の住民が出ているかと思いきやパラパラでしたね。暑かったからかな・・・
ところで今日のディズニーランドの花火は南側に上がって良かったですね。
風もなかったのか、大きくとっても綺麗に見えました。毎日こんなに見えるといいですね。