メロディハイム南砂町フェイシアってどうですか?
222:
匿名さん
[2005-03-24 13:33:00]
再々確認を行った人いますか?
|
223:
匿名さん
[2005-03-24 17:28:00]
再々確認は鍵の引渡しの時に現地でという事らしいです。(長谷工に確認しました)
|
224:
匿名さん
[2005-03-24 19:15:00]
まだ直ってないってのは大丈夫なんでしょうかねえ・・・。
長谷工って、やっぱりいつまでたっても長谷工ですね |
225:
匿名さん
[2005-03-26 12:49:00]
再々確認を明日行ってもらう予定の者です。
今回は、責任をもって前回立ち合った長谷工の人が、再度 「職人のプライド」をもって立ち合ってくれるそうです。 明日が済んだら、しあさってもう鍵引渡し日です。 本当に、最後の誠意をみせてもらう時がきたって感じです。 |
226:
匿名さん
[2005-03-26 12:53:00]
225の者です。
ところで、このサイトで購入者が情報交換したりするのには無理があるって、 こないだ書かれていました。 私は、とても気に入っていたので、そういう意見が出てしまったことは 少しサミシイです。 そういった、別のサイトを立ち上げた方が良いのでしょうか?? 管理の方、意見を聞かせてください。 |
227:
匿名さん
[2005-03-26 16:44:00]
226さん>
私も同じ意見です。やはり未購入者の人の悪意と感じられるコメントを見るのは気分悪いですし・・・。 |
228:
匿名さん
[2005-03-26 23:14:00]
別のサイト?
別スレあげるだけで済むのでは? |
229:
匿名さん
[2005-03-27 18:00:00]
226の者です。
すいません、勉強不足で・・・「サイト」ではなく、「スレッド」でした。 |
230:
匿名さん
[2005-03-28 21:33:00]
明日いよいよ引渡しですね!!当日引っ越す方いらっしゃるんですか?
|
231:
匿名さん
[2005-04-02 01:42:00]
まだ入居していませんが、引渡し時に感じたことがあります。
皆さんのお部屋のニオイってどうですか? 鼻にツーンとくるニオイってありますか? いくら新築とは言え、かなりキツイにおいがしています。 ホルムアルデヒドが大量に出ているのではないかと考えると、 入居以降の生活に不安を感じます。 |
|
232:
匿名さん
[2005-04-02 01:45:00]
|
233:
匿名さん
[2005-04-02 02:01:00]
>232
引渡し時ほどでもなかったような気がするのですが・・・・・ |
234:
匿名さん
[2005-04-02 02:19:00]
きっと床のワックスですね。
しばらく24h換気しっかりつけておきましょう。 内覧会の時に思いましたが、あれだけ全面クロス貼りなのに 昔の新築に比べてにおいがしないなぁ、と思いました。 気になるようでしたら、床のワックスの成分とか ホルムアルデヒドの量(?)とか調べてみたらどうでしょうか? |
235:
匿名さん
[2005-04-03 21:47:00]
|
236:
匿名さん
[2005-04-05 00:59:00]
皆さんこんばんわ。
私も入居はまだですが、知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 表札を購入しようと思っているのですが、どのようなサイズのものを 取り付けてたらよいのでしょうか? 表札を作るには取り付け部分のプレートの縦、横、厚みが分からなければ ならないということがWebページに記載されていました。 ご自分で取り付けられた方はいらっしゃいますか? |
237:
匿名さん
[2005-04-08 00:43:00]
だいぶ入居済みになってきて、気がついたことですが、夕食時にマンションの通路を歩くと、
いろんな臭いが入り混じって、悪臭になっているような気がした。 換気扇の吐き出し口が通路側にあるから、通路側の窓を開けたら、その悪臭が部屋に入ってくる。 モデルルーム見たときには気がつかなかったなぁ・・・ |
238:
匿名さん
[2005-04-08 02:59:00]
ソレはドコも同じですよ
|
239:
匿名さん
[2005-04-08 07:54:00]
入居済みの者です。ここのマンションの方々はとても気持ち良く挨拶をしてくれるし返してくれます。
ここに入居して良かったです。 |
241:
匿名さん
[2005-04-09 04:20:00]
>ソレはドコも同じですよ
そんなことはない。 ここが外廊下で共有部屋数多いから。 |
242:
匿名さん
[2005-04-14 07:46:00]
確かに臭いますね。夏場はちょっとつらいかな?
|
243:
匿名さん
[2005-04-15 17:25:00]
宅配ボックスが部屋のインターフォンと連動してないですよね?
インターフォン説明書では連動していて確認できるみたいな表記があるのですが、 どうもだめっぽい気がしてるのですが。 どうでしょうか・・・ |
244:
匿名
[2005-04-16 16:43:00]
ゴミ置き場の鍵壊れたのかな?
|
245:
匿名
[2005-04-16 16:47:00]
駐車場結構いれずらい、ぶつけてる人何人か見たよ、あと時間かかりすぎるね、
|
246:
匿名さん
[2005-04-17 01:59:00]
「長谷工に依頼されて、24時間換気のフィルターの取り付けの説明に参りました」って、
聞いたことのない業者がきました。 もしかしたら、悪質な押し売りかな?って思って、「マニュアルはありますか?それをもらえれば、 見ながらやりますから」って言ったら、「簡単にできるのでマニュアルはありません」との返事。 ますます怪しく感じてしまったので、名刺を貰って後日連絡することにし、その名刺を持って 長谷工に聞きに言ったら、このマンションとはぜんぜん関係のない業者だとの事。 長谷工は「高いフィルターを売りに来たのかもね〜」って言ってましたが、本当のところは どうなのか分かりません。 もしかしたら、本当に親切に使い方を教えて回っていたんですかね? 取り付け方を教えてもらった人はいますか? ちなみに入居時にもらったマニュアルに取り付け方が書いてあったので、それを見ながら ちゃんとフィルターを取り付けたので問題ないですけど。 |
247:
匿名さん
[2005-04-18 01:17:00]
それは悪質です。無視しましょう。
|
248:
匿名さん
[2005-04-18 07:50:00]
結構夜間にセールスきますね。引越しがまだまだ続くようなのでオートロックの効き目がないですね。気をつけるしかないですね
|
249:
匿名さん
[2005-04-19 14:25:00]
宅配ボックス試しましたが、部屋に通知きませんでしたね。
そこらへんのシステムをきっちり書いてくれていませんね。 |
250:
匿名さん
[2005-04-21 04:30:00]
宅配ボックスのところには通知が来ると書いてありますが
ウチにも通知きませんねえ・・・。 |
251:
匿名さん
[2005-04-21 17:37:00]
明治通りで信号待ちしていると見えるんですが、大きな黒い犬飼っているお宅ありますよね。。
|
252:
匿名さん
[2005-04-22 07:51:00]
ところで管理組合の役員選任の件て話しありましたか?
|
253:
匿名
[2005-04-22 20:01:00]
宅配ボックスは登録しないと通知こないんじゃないの、どこかに張り紙してあったような・・・
|
254:
匿名
[2005-04-23 10:20:00]
おっしゃるとおり!!
宅配BOXは、登録しないと使えないですよ。 届け物があって、不在だったとしても「登録」していなければ、 宅配業者が宅配BOXに入れようと操作しても、「その部屋は登録されていません」とかって 言われてしまうらしいですよ。 ちなみに私は引越し当日に登録を済ませたので、すでに3〜4回使わせてもらっていますが、 ものすごく便利ですよ!! 週末の午前中の宅配便とか(寝ていました・・・) 共働きなので、日中の宅配便とか、 再配達などの手配をすることなく、好きな時間に「カード」と「部屋の鍵」をもって BOXに取りに行けば良いのです。 みなさんも、使えるものは有効に使いましょう!! |
255:
匿名
[2005-04-23 10:22:00]
追加ですが・・・
「通知」は、基本的に部屋まではこないようです。 ほとんど「郵便受け」に入ってると思って良いと思います。 |
256:
匿名
[2005-04-23 18:37:00]
今日、エントランスに他の張り紙に混じって「宅配ボックスの利用方法」
についての注意書きがありましたよ。 254さんの書いてることとほぼ同内容でした。 |
257:
匿名さん
[2005-04-24 19:17:00]
|
258:
匿名さん
[2005-04-25 07:51:00]
257>本当ですか?知らなかった!!長谷工教えてくれましたっけ?でも助かります!!
|
259:
匿名さん
[2005-04-26 02:26:00]
部屋のインターフォンに通知きます?私は荷物が宅配ボックスに来ていても
インターフォンに通知がありませんでした。通知のある方は、何処の宅配ボックスですか? 駅寄り?中央? |
260:
匿名さん
[2005-04-26 03:27:00]
|
261:
匿名さん
[2005-04-26 13:38:00]
インターフォンの通知は画面を操作すると出ますよ 笑。
それに260さん、管理人さんは通知には関係ないです。 皆さん、いまどきのマンションに疎すぎません?! |
262:
匿名さん
[2005-04-26 17:35:00]
何分いまどきのマンションは初めてなので・・・。
|
263:
匿名さん
[2005-04-26 20:47:00]
まぁまぁ、そんなに気にしないで下さい・・・。170世帯もあれば若夫婦からお年寄りの方まで幅広くいますので・・・。中々もらった書類全てに目を通すことが難しい方もいますよね・・・。いいんじゃないですか?わからない事は聞いてみて・・・。ただ、自分でも調べてみようとする努力は必要ですね!
|
264:
匿名さん
[2005-04-27 13:37:00]
私の家には宅配ボックスに荷物があっても通知がこないようです。中央の宅配ボックスですけどね。
自分でおいたりしてテストしてみましたが、画面にはサッパリ。 |
265:
匿名さん
[2005-04-27 14:46:00]
私の家も通知表示が出ない・・・。連休中に自分で荷物おいてみて、もう一度マニュアルみて分からなければ、管理人さんの所へいこうかと思います。
「表示確認」の所にランプが付くはずなのですよね?。困ったなあ・・・。年寄りとはいえ、そこまで駄目な人ではないのですが(^^; |
266:
匿名
[2005-04-27 16:19:00]
244ですが、鍵で開かなかったことあったんだよね前に。
|
267:
住人S
[2005-04-28 07:37:00]
NHKがやってきました。
地上波のHNK料金は支払っているのですが、今回は衛星受信料を請求されました。 「地上波しか受信できないテレビなので支払う必要がないのでは?」と言うと、 「このマンションはBSが受信できるようになっているため、受信料を支払う必要があります」と言う。 アンテナがあれば、テレビが無くても支払えって言うのはどう考えても納得いかない・・・ |
268:
匿名
[2005-04-28 09:18:00]
うちのだんななんか、凄いですよ。
「みてません」のいってんばりで、 強気口調ででれば、NHKのひとは、 すぐに「そうですか・・・」 と、ひきさがりました。 へんに言い返したりせず、うちのように強気で!! みなさん試してみてください!! NHKに受信料なんて不透明な金、はらうもんか!! |
269:
匿名さん
[2005-04-28 15:54:00]
例えば本当に見ているのであれば払う・払わないの話をしてもいいと思うのですが、
267さんが書かれているとおり、最近のNHKは、本当に機器がなく見ていなくても 「アンテナが付いていれば(受信できるようになっていれば)払って頂くことになっています」 とむちゃくちゃな説明をしてくるようになりました。 一戸建てでアンテナが付いてれば通る言い分かもしれませんが、集合マンションで そんな言い分聞けるわけないですよね。。。 |
270:
156です
[2005-04-28 23:17:00]
久々です。引越し騒ぎでもう大変でした。
ようやくベランダ側は住める状態になりましたが・・・ まだまだ荷物解くのには時間がかかりそう。 ところでお買い得情報! 団地の中の八百屋さん・ 合計で¥780以上購入すると、イチゴが¥130〜¥180に! その日によって値段は変わるものの、超お買い得です。 もちイチゴ以外のものもお買い得なんで、とても助かりますよ。 |
271:
匿名さん
[2005-04-29 02:40:00]
壁に荷物の着荷が部屋に通知すると書いてあった用紙が貼っていましたが撤去されていましたね・・・
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報