コスモガーデンズ草加松原ってどうですか?
251:
匿名さん
[2006-01-30 07:15:00]
知らない人にお金は貸せませんよー。
|
252:
匿名さん
[2006-01-30 12:52:00]
いよいよ今週は入居説明会ですね。どんな感じか楽しみです。
午前中、MRに行ってみようかと思ってます。 ところで皆さん今住んでいるところってどんなところですか? ちなみに我が家は借り上げ社宅で間取りは3DKです。 今回草加に引越しすればだいぶ広くなります。 |
253:
匿名さん
[2006-01-30 22:57:00]
タイル欲しい?
|
254:
匿名さん
[2006-01-31 12:52:00]
私もタイルほしいですが、ちょっと値段高いですよね〜
ホームセンターとかで安くないのかしら。。 |
255:
匿名さん
[2006-01-31 17:07:00]
ホームセンターなら1枚700円位で良い物が買えますよ。
施工も簡単。数十枚程敷き詰めてパイプ周りや端などの埋まらない所を調整材という物が売っているので(網目になったプラスチック)それで埋めれば出来上がり。 ベランダのタイルはそのように施工するのです。だかーら安く出来るでしょう。 |
256:
匿名さん
[2006-02-03 14:53:00]
安くあがるといっても、6M×2Mで計算した場合は、120枚ぐらい必要
700×120= 84,000円位はかかりますね〜。 これを高いと思うか、安いと判断するか。 |
257:
匿名さん
[2006-02-03 15:41:00]
入居説明会行ってきました。わりとあっさり終わってしまった気がします。
引越しは3月下旬に集中してましたね。 構造計算書が閲覧できるとのことでしたが、見るの忘れてしまいました。 どなたか見た方いらっしゃいますか? もっとも見てもさっぱりだと思いますが。。 内覧会のほうがわくわくしそうです。 |
258:
もうすぐ草加市民
[2006-02-05 22:07:00]
入居説明会、確かにあっさり終わりましたね。
構造計算書は、リクルートコスモスから「建築基準に対して1.2倍の強度がある」との説明があったんで、特に見ようとは思いませんでした。 見たとしても、私もさっぱりですが・・・。 説明会の後、草加駅からマンションまで歩いてみると12〜3分くらいかかりました。 これくらいなら草加の丸井や商店街も歩いて行けそうです。 あと、マンションの旧4号側の並びにたいやき屋さんを発見。 食べた人いますか? |
259:
越谷市民→草加市民
[2006-02-05 22:41:00]
草加駅から徒歩12〜3分なのですか!!それは良いことを教えていただきました。
準急停車駅の方がやはり朝の通勤には便利ですよね、早速旦那に教えてあげよっ。 もっともっと引越しが楽しみになってきました。 旧4号沿いのたいやき屋さんはこの辺りではちょっとだけ有名ですよ。あんこタップリです。 私はあんこ多いのは苦手なのであまり買いませんが…。 |
260:
匿名さん
[2006-02-05 23:58:00]
皆さんは内覧業者にお願いしますか?
|
|
261:
匿名さん
[2006-02-06 08:54:00]
私も入居説明会当日、マンションから草加小経由でアコスホールまで行きました。
草加小は意外と近かったので安心しました。確かに草加駅まで歩いていけますね。天気のいい日や 春から夏にかけては運動かねて草加駅まで歩いていき準急乗って通勤もいいかもしれませんね。 内覧会はうちは業者をお願いしました。素人ではわからないことも多いので。。 しかもこの機会を逃して入居したらもうあとはないですし。 |
262:
匿名さん
[2006-02-06 09:44:00]
たいやきうまいですよ。
その隣のイタリアンも結構いけますよ。 |
263:
匿名さん
[2006-02-06 11:33:00]
初めの頃にはここのスレは住民さん同士で盛り上がりるようになるとは想像していませんでした。
ところでリクコスのリボンシティも同時期進行の物件ですが最初の頃ものすごい盛り上がりを見せていましたが今では住民版も書き込み無く消滅してしまったかの様です。 耐震偽造問題であちらは揺れている様でしたがその後どうなったのでしょうか? |
264:
匿名さん
[2006-02-06 21:32:00]
マンションから草加市民病院方向に歩いていくと、ウエアハウスの手前にまめぞうというラーメン屋があります。
なかなかおいしいと思いますので、皆さんぜひ! |
265:
匿名さん
[2006-02-06 21:42:00]
なんでここは食い物の話題ばかりなんだ!
|
266:
匿名さん
[2006-02-07 08:27:00]
食べ物の話題は生活の基本的部分ですから大いに結構。
私は周辺に詳しくないので色々教えてください。 食べ物とは関係ないのですが、ビデオレンタルとかってどのへんが いいのですか?今住んでいる近くにはツタヤがあるんですが。。 |
267:
匿名さん
[2006-02-09 23:33:00]
食べ物から離れてほすぃ。
|
268:
越谷市民→草加市民
[2006-02-10 10:47:00]
皆さん引越しはサカイにてお願いしますか?
|
269:
匿名さん
[2006-02-10 12:57:00]
一応見積もりを取って、たぶんサカイにお願いすると思います。
その方が幹事会社なので色々と便利かな、と思いまして。。 |
270:
匿名さん
[2006-02-10 20:30:00]
うちは引越し代金掛かりませんよ。
どうしてかというと・・・全部捨てて新しく家具などを揃えるからです。 |
271:
匿名さん
[2006-02-11 12:03:00]
でも新しく買う家具代がかかってしまいますね〜。
今ガラスフィルムとフロアコーティングをどうするか迷っています。 |
272:
越谷市民→草加市民
[2006-02-11 12:26:00]
全部新しく家具揃えるなんて、すごいですね。羨ましいです。。。
明日サカイ見積もりしてもらいます。見積り金額が幾らになるのかが不安ですね。 |
273:
匿名さん
[2006-02-11 12:44:00]
今日、モデルルームに行ってきました。
今、このマンションを検討していらっしゃる方はいないですか? 殆どの方がもう購入済みなのかな?? |
274:
もうすぐ草加市民
[2006-02-11 14:21:00]
うちも今日サカイで引越しの見積です。
サカイの他、他社でもいくつか見積をとって安いところで決めます。 ところで、3/25、26って相当混んでて値段も高いらしいですね。 4月のほうが空いてて安いなら、引越し日変えようかなって思ってしまいます。 みなさんどっちを優先しますか? |
275:
匿名さん
[2006-02-11 21:12:00]
引越し代は大体4人家族で20万位じゃないでしょうか?
私は家具を全部揃えて今までの古いのは捨てるからただです♪ 家具といっても全て安くてそこそこセンスの良い物を揃えるからたいしてお金掛かりませんよ。 ベッド1万円、テーブル1万円とか。 |
276:
もうすぐ草加市民
[2006-02-12 23:21:00]
引越しの見積、うちはサカイでお願いすることになりそうです。
結構安かったです。 ところで、今日大川の駐車場から現場を見てて気づいたんですけど、グランドエントランスって車で横付けできないんですね。 なんとなく、メインエントランスってって車が入れると思ってたんで以外でした。 車の時はエスコートエントランスですね。 |
277:
匿名さん
[2006-02-13 08:54:00]
確か図面では一箇所しか車は入れないような気がしましたよ。
うちはとりあえず内覧会を経てから家具等の購入は考えようと思います。 実際の部屋を見ないと実感がまだわかないので。。 子供も小さいし汚されるのであまり高級な家具は買うつもりはないです。 内覧会の業者を頼まれる方はいますか? |
278:
匿名さん
[2006-02-13 09:53:00]
この時期は、引越代高いですね。時期が時期だからでしょうか。2tロングで15万でした。
このシーズンだと単純に倍になるようです。 しっかし高いわ〜 |
279:
匿名さん
[2006-02-13 10:43:00]
近くのおだんご屋さん安いよ。
|
280:
匿名さん
[2006-02-13 17:21:00]
サカイって高いですよね。コスモ割引で2万しか値引き無かったですよ。
皆さんはもっと値切りしましたか? |
281:
越谷市民→草加市民
[2006-02-13 21:36:00]
うちはサカイでせつやくコース3tで14万でした。この時期だと20万くらいかかると思っていたので決めました。
まぁ、土日はずしたのでかな。 内覧業者は頼みます。5万円で先ほど予約しました。 |
282:
匿名さん
[2006-02-13 22:23:00]
あ〜あ、頼んでしまったのですか。
内覧業者に頼んでも内装の確認だけだからお金の無駄かと。。 私で宜しければ2時間契約で1万円で同行してあげますよ。 チェックシートも用意してます。 |
283:
匿名さん
[2006-02-13 23:55:00]
アリにするかサカイにするか
|
284:
匿名さん
[2006-02-13 23:59:00]
|
285:
匿名さん
[2006-02-14 00:17:00]
282ですが誰か希望者いませんか・・?
多くの人数で確認した方が良いに越した事はありませんし内覧業者より良いと思いますけど。。 |
286:
匿名さん
[2006-02-14 00:57:00]
↑誰かわからないと怖くて頼めないんじゃ?
|
287:
個人内覧会同行サービス社
[2006-02-14 01:31:00]
そうでした(^_^.)
「個人内覧会同行サービス社」として今設立しましたので宜しくお願いします。 社長(私)からメッセージ: 皆さんはじめまして。私は素人ですがマンション購入を考えていく中で勉強しこちらの物件では個人的な理由があって購入には至りませんでしたが幾度か足を運んだという縁もありご購入者の皆様にお力添えが出来ればと思いました。 信用されなくて当然ではありますが内覧会に対する不安も分かりますし実際には個人で出来るものではないかと思うのですが(ある本にそう書いてありました)如何せん不安だと思うので微力ではありますがチェックシートその他備品なども揃え出来る限りのチェックをご協力したいと思います。 その費用として大体2時間から3時間位で1万円をお見積もりさせて頂きたいと思っています。 もちろん専門業者ではないので柔軟に対応させて頂くつもり(^^)ですので、じゃあ頼んでみるかと思われる方はご連絡お待ちしています。 |
288:
匿名さん
[2006-02-14 07:57:00]
内覧会は個人でできますよ。住むのは自分達だから 自分達で問題がなければOK
|
289:
匿名さん
[2006-02-14 08:21:00]
>282さん。
購入した者にとって、購入されなかった方の個人的な理由というのは ちょっと気になります。よろしければ教えてください。結果的に他の物件を 購入されたのですか?チェックシート、その他の備品とはどのようなものでしょうか? 他物件での実績はありますか? |
290:
匿名さん
[2006-02-14 16:41:00]
個人内覧会同行サービス者さんは、施工業者に対してきっちり指摘して、
直すように指示してくれるのですか? 確実に毅然とした態度で交渉するんですか?施工業者に言いくるめられたりしない自信はあるのですか? それともただ一緒にチェックするだけの存在? |
291:
個人内覧会同行サービス社
[2006-02-14 22:18:00]
お問い合わせありがとうございます。
私がのんびりしていたので希望のタイプの部屋が埋まってしまった事が主な理由で購入には至りませんでした。 実績はありません。なにしろ昨日設立したばかりなので(^_^.)。 その他の備品とは水平器付きスケールとかマスキングテープ、ドライバー、筆記用具などなどです。 マンションに多少詳しい便利屋さんだと思ってください。 判断材料として、ある本を紹介します。。大和出版から出ている「あなたのマンション選びを絶対失敗させない本」というのがあるのですがここに内覧会の事が詳しく書かれています。 これを読まれて考えてみては如何でしょう。お金の節約の為に自分でするけど人手や相談相手が欲しいという方の為だけの応援という立場です。 |
292:
匿名さん
[2006-02-15 10:05:00]
そうですか。残念です。立会いに参加してもらう最大のメリットは施工業者に直させる交渉力が
あるかどうかだと思うんですよ。内覧業者はそれができるでしょう。 だから皆依頼するのだと思うのです。 |
293:
匿名さん
[2006-02-15 10:15:00]
「あなたのマンション選びを絶対失敗させない本」を、真面目に読めば家族だけで充分できます。
|
294:
匿名さん
[2006-02-16 23:39:00]
内覧サービス社さんはとても良い事を教えてくれているのではないでしょうか?
292さんは勘違いされていますよ。内覧業者が立ち会う最大のメリットは施工業者に直させる交渉力と言いますが全然違います。 交渉力というのは明らかな欠陥住宅で裁判するなどの場合で内覧では関係ないです。もしその後にほころび等があれば入居後に保障期間があるので幾らでも直してもらう事ができます。 内覧業者だからといって本当にしっかりしている人がくるかどうかしっかりチェックするかどうかも怪しいでしょうし。 教えてもらった本を読んでみましたか?293さんのおっしゃるように家族で出来るとは思いますが難しい用語なども出てくるし項目がかなり多く夫婦二人だけとかだと実際には非常に大変な作業になると思いますよ。 そこで内覧サービス社さんの様な助っ人が大きな助けになるかもしれません。 |
295:
匿名さん
[2006-02-17 08:27:00]
大きな助けを求めるのであれば、実績と経験豊富なプロに頼んだほうが
確実なのではないでしょうか?ま、さらに確実な安心を得るために 両方に頼むのも予算が合えばありかと思いますが。。 |
296:
匿名さん
[2006-02-17 21:13:00]
内覧業者は何だかんだで建設会社やゼネコンと繋がりがある場合もあるからよ〜く気をつけないといけませんね。
|
297:
匿名さん
[2006-02-17 23:05:00]
↑何に気をつけるのですか?
|
298:
匿名さん
[2006-02-18 01:44:00]
引越しについてですが。
サカイに見積もってもらいましたが、4/10くらいまでは一律同じ料金だと言われました。 私は単身で、確かに1人にしては荷物は多い方ですが17万超えてしまいました(2tロング・3人 ・移動距離はすごく近いです)。 上の方でせつやくコースとか書かれていますが、そんなコースがあるなんて説明もありませんでした。 せつやくコースって、どう違うんですか? 一応決めてしまったんですが、これからでも他社に変更することはできると思いますか?他の色々な 方の状況やご意見を聞けたらうれしいです。 |
299:
匿名さん
[2006-02-18 12:50:00]
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/plan/basic.html
せつやくコースって、基本的には梱包はこちらがやって、荷物の持ち出し、運搬、新居への持込みだけを 業者さんにやってもらうもののようです。 うちは、これをお願いしました。 |
300:
298
[2006-02-18 21:32:00]
ありがとうございます。
私の場合、オープンラックの解体、電気製品や衣類その他梱包はやって下さいと 言われました。ただしチェストや衣装ケースに入っている衣類やハンガーにかかって いるコートなどはそのままで良いと。 サカイがやってくれるのはベッド枠の解体と、あとは積み込み・運搬・荷降ろしと 新居への家具類設置だと思います。 そんなにいろんな事頼んではいないと思うのですが・・・。 あと、洗濯機の設置は別料金でした。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報