コスモガーデンズ草加松原ってどうですか?
202:
もうすぐ草加市民
[2005-12-17 01:34:00]
|
203:
匿名さん
[2005-12-17 08:51:00]
リサイクル品で充分だと思うのですが。。
|
204:
匿名さん
[2005-12-19 08:27:00]
生活倉庫って目の前にある店のことですよね?
いったいどういうものを売っているのでしょうか? 使える店ですか? |
205:
まつばら
[2005-12-19 10:07:00]
テレビは、引越しで感覚が麻痺している時がチャンスかと思いまして。
落ち着いたら買えそうにないので。。 生活倉庫で物を買いたいとはあまり思えません。やや古めの物が売られています。 家具、洗濯機、冷蔵庫、雑貨、その他もろもろ 車は、子供が出来て手狭なもので、その代わり駐車場は1000円or1500円にしようかと。。 |
206:
匿名さん
[2005-12-19 13:40:00]
オプションでカーテンを見積もってもらいましたが、丸井とかと比べてそれ程
高いわけでもなかったと思います。 家具も、買いたいメーカーがコスモスモアで扱いがあれば、外のお店とそう 変わらないか、少し高い位の割引率だと思います。 ただ、キッチンや洗面所の収納なんかはとても高いですね。 |
207:
匿名さん
[2005-12-19 22:02:00]
ニトリが良いんじゃないかな。
生活倉庫もたまに掘り出し物があるみたいですよ。 |
208:
匿名さん
[2005-12-20 00:13:00]
ニトリっていいか??どうだろう・・・
安っぽいものは安っぽいよね |
209:
匿名さん
[2005-12-20 08:28:00]
これから草加市民になるのでよくわからないのですが、
ニトリって近くにあるのですか?あと、草加警察署の近くにある 島忠って品数多いのでしょうか?引っ越す前に今住んでいるところで買っていくか 松原団地周辺に使える店があれば引っ越してからゆっくり揃えるか迷ってます。 |
210:
まつばら
[2005-12-20 09:48:00]
ニトリは、4号沿いにあります。
外環の先で、ユニクロやトイザラスを過ぎた所にあります。 時間にしてマンションからは車で15分くらいです。 島忠は、花や苗が豊富。ガーデニングには最適かと。それ以外も品数はまあありますね。 |
211:
もうすぐ草加市民
[2005-12-25 21:42:00]
今日、久々にニトリに行ってきました。柏のニトリですが・・・。
ざっとみた印象は、確かに安っぽい感じでした。 島忠の方が若干値段が高くても良いものそろってると思います。 結局、予算的にオプション関係は無しになりそうです。 エコカラットとか超高いし・・・。 ところで、みなさん駐車場はどの辺を狙いますか? コストをとるか便利さをとるか迷いますね。 |
|
212:
匿名さん
[2005-12-26 09:03:00]
私は2階か2.5階あたりにしようかと考えています。1階だと高いし、3階だと安いけど
ちょっと不便かな、と。。駐車場のエレベーターってマンション本体とつながっている のでしょうかね?つながっていないと行き来するのに面倒かな、と思います。 ところでリクコスから昨日書面がきました。完了検査を国際確認センターにするとか。 これって構造計算の再審査を東京ソイルリサーチに依頼していて、その確認変更認可を 国際確認センターに依頼した、ということでしょうか? その辺複雑で素人にはよくわからないのですが、わかる方教えてください。 |
213:
匿名さん
[2005-12-26 19:46:00]
駐車場はちょっと高くてびっくりでした。
1000円〜って言っててももう少し高いことは予想していましたが、7000円とかってちょっと高すぎると思いませんか?! 仕方ないのかな?うーん。。。 とっても悩みますよ。 みなさんやっぱり2階or2.5階にしますよね、そうすると確率は低くなってしまうわけだし、 残ったところが一階の高いところになってしまったら、毎月の支払いがグーンと上がってしまうことになり…。 もう少し一階も安くしてほしぃーー! リクルートさんもうちょっと考え直してくれませんか? |
214:
匿名さん
[2005-12-26 21:21:00]
いやです。
|
215:
もうすぐ草加市民
[2005-12-26 22:56:00]
>212
駐車場のエレベーターって渡り廊下みたいのでマンションとつながってませんでしたか? 知り合いのマンションは、つながってない上にエレベーター無しだったんでちょっと不便でした。 この辺は、この価格帯のマンションとしてはがんばってると思います。 完了検査の件、本来はイーホームズがする予定だったものを、国際確認センターにやってもらうことにするのでは? で、既にイーホームズで承認がとれてしまった構造計算書は、東京ソイルリサーチに再検査してもらって、問題が無いかチェックしてもらうのだと思ってます。 >213 私の知り合いの松原住民は、舗装&屋根付で1万円以下は安すぎると言ってました。なので1階の値段でも割安と思いますよ。 でも人気は値段的に2階か2.5階ですよね。となるとエレベータの近くがいいな・・・。 |
216:
まつばら
[2005-12-27 10:04:00]
いい感じで2階or2.5階に集中していますね。私は3階に最初から決めていました。
1000円以外は選択肢にありません。週末しか乗らないし。後は嫁さんにとって どの場所が駐車しやすいかを思案中です。 1,000円→年12,000円→10年(12万) 2,500円→年30,000円→10年(30万)差額18万ですよね。 だったらその18万は娘の為に貯金したいかな。 |
217:
匿名さん
[2005-12-27 12:52:00]
まつばらさん、娘のために貯金なんて偉いですね。感心します。
確かに一階と三階の金額の差が6,000円もあるのは大きすぎますよね〜。 10年間だとその差額は72万ですよ。びっくり。車に生活の重点をおいていたり 車で通勤している人は一階を考えている人もいるかもしれませんが、そうでなければ 二階か三階かなー。人気のある(?)二階を避けて三階で希望をだせば、抽選でいい場所を 選べるかもしれませんね。。皆さんの意見を聞いていると迷ってきます。。 ところで、この駐車場の代金って住居とは別に積立られるのでしょうか? |
218:
匿名さん
[2005-12-27 16:08:00]
まつばらさんってお幾つ何ですか?
|
219:
匿名さん
[2005-12-27 17:00:00]
どの位の世代の方々が購入しているのか気にはなるところです。
ちなみに私は34歳です。妻と2歳の息子がいます。 やはり若いファミリー世代が多いのでしょうか? |
220:
まつばら
[2005-12-28 10:16:00]
私は、33歳で妻と5ケ月の娘+ねこ♂(2歳10ヶ月)がいます。
娘は今はまだ寝返りできる程度ですが引っ越す頃には、ハイハイしていて気をつけないと いけない時期の頃でしょうかね〜。 購入は、やはりファミリー中心ではないのでしょうか。 |
221:
もうすぐ草加市民
[2005-12-30 21:44:00]
わたしは31歳で妻と2歳の息子がいます。
以前、営業の方に購入者の世代を聞いたら、年配の方と若い夫婦の比率が大きいとのことでした。 今日は草加の島忠に行ってきました。ニトリよりも良いものがそろってる感じでしたが、価格的には大塚家具と変わらないかも。ガーデニング関連の商品が充実してましたね。 マンションの方は、バルコニーの仕切りが取り付けられてました。いよいよ完成間近ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、見てみるだけなら行ってみようかなぁ とも思ってます。
ニトリや島忠もありですが、大塚家具あたりのしっかりしたものも狙ってます。
やっぱり新築マンションには、そこそこのソファとか置かないとしっくりこないですかね?
ところで、まつばらさん!37インチの薄型テレビにミニバンってすごくリッチですね!
うちは下手したら車も売って・・・ってのりで購入したんでびっくりです。
年末ジャンボ、当たんないかなぁ・・・←まだ買ってないけど