旧関東新築分譲マンション掲示板「ローレルコート南浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ローレルコート南浦和
 

広告を掲載

さいたま [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

さいたま市南区文蔵に建設予定のローレルコート南浦和に
ついて語りましょう。

[スレ作成日時]2005-11-26 19:51:00

現在の物件
文蔵の杜 ローレルコート南浦和
文蔵の杜 ローレルコート南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市 南区文蔵1丁目12番3他(地番)
交通:京浜東北線南浦和駅から徒歩7分
総戸数: 228戸

ローレルコート南浦和

21: 匿名さん 
[2006-02-26 09:05:00]
南浦和より川口のマンションの方がいいよ。
東京に近いし、なにしろ、マンション乱立のため、
価格がやすい。
22: ゲッツ 
[2006-02-27 12:48:00]
本マンションの隣に戸建ても売り出し中でした。
まだ2件の枠があるようです。ただし、一番奥なので日当たりについてはあまりよろしくないようです。
駅近で4000万円台なのでお得感はあると思います。

マンションの枠についてはまだまだあるようなので情報の少ないかたはモデルルームに行って
説明をうけられたほうがよろしいかと思います。
23: 匿名さん 
[2006-03-13 12:42:00]
今回は60戸くらい登録されたようですね。
Mタイプはかなりの人気だったもよう。
1階〜最上階まで5300万〜5900万にもかかわらず。。。。
お金持ちは羨ましいかぎりです。。。

24: 匿名さん 
[2006-03-19 14:17:00]
土壌汚染はほんとに大丈夫なんでしょうか?
25: 匿名さん 
[2006-03-23 13:00:00]
24さん 大丈夫だと思いますよ。
土壌の改良していると言っていましたから。
販売担当の方も隠さず説明してくれました。

さいたま新都心のある物件は土壌汚染のことごまかされましたし
大丈夫だから説明してくれたのでは?
26: 匿名さん 
[2006-03-23 18:13:00]
25さんありがとうございました。 安心しました。これから見学しに行こうと思っていてこの掲示
板発見して見に行くの迷っていましたが、南浦和いい場所なので行って見ます!
27: 匿名さん 
[2006-04-03 09:31:00]
最近の売れ行きはどうですか?なんだか書き込みが少なくて、心配ですが・・
28: 匿名さん 
[2006-04-03 10:02:00]
27さん

最初の売り出し分60数戸は即日完売だそうです。
抽選物件もかなり多かったみたいですね。

次期販売はGWくらいとか言ってたような気がします。
次に売り出しする部屋は決まっていて値段も見せてくれましたよ。

近鉄はガツガツ売りまくるって感じがしない営業スタイルですね。
個人的には好印象ですが。
次期売り出し予定くらいHPに載せればいいのにとか思っちゃいますw
29: 匿名さん 
[2006-04-03 12:01:00]
28さんへ

27です。教えていただいてありがとうございます。

南浦和は私の地元でもなく、住んでいるわけでもないために、あまり土地勘がなく、先週末に、とりあえず、現地とモデルルームの見学をしてきまして、なかなかよい感じで、まだ購入するまで行かないのですが、前向きに検討したいなと思っています。

ここで、もうすこし質問をさせていただきたいですが、

1:学区内の文蔵小学校のレベルはいかがでしょうか?浦和といえば、高砂小学校やら、岸小学校やら、常盤小学校など有名ですが、文蔵小学校のレベルはどうでしょうか?

2:マンションの周りの買い物スポットはいかがでしょうか?なんだか、スーパーもコンビニも見当たらなくて、すこし不便ではないかと心配しています。

3:周りの騒音状況はいかがでしょうか?サウスコートにある物件を検討していますが、やはり陸橋に近くて、車の騒音にすこしきになります。

4:マンションの目の前にある狭い道はこれから子供の通学路になるかと思いますが、意外と陸橋側からくる車が多くて、子供の通学に問題がないのかなとすこし心配中です。

あまり周辺に詳しくなくて、たくさん質問をさせていただきましたが、差し支えない範囲内で教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
30: ゲッツ 
[2006-04-03 13:02:00]
南浦和住民です。現在はJRを挟んで反対口に住んでいます。

28さん>最初の売り出し分60数戸は即日完売だそうです。

のようですね。でもこれって応募があったところのみ
対象としているのでは。。。と勝手に推測しています。
間違っていたらごめんなさい。

29さん
一住民が感じていることとして下記に記します。
 >項番2
  確かに店舗は少ないです。駅前の丸広と7イレブンくらいでしょうか。
  反対口にはマルエツがあります。うちは週末、ジャスコやIヨーカドーに買出しして
  ます。。。。

 >項番3
  人の感覚にもよりますが、私自身はそんなに気になりません。
  一般道なのでそれほどでもないと思います。坂を下ってきてから
  すぐに信号があるので、車もあまりスピードを出せないので
  大丈夫だと思いますよ。(メイン通りなので交通量は多いほうだと思います)

 >項番4
  マンションへの出入りも多くなるでしょうからちょっと心配ですね。
  でもこれは閑静な住宅街でなければ何処も一緒のような気はしますね。
31: 匿名さん 
[2006-04-03 18:21:00]
28です。

ゲッツさん こんにちは。

 どの部屋を買いたいという要望書を受付ける期間があったので、要望があった
 ところを対象としているというのはその通りだと思います。
 もともとモデルルームオープン当初の初回の販売予定戸数は60戸程度だった
 みたいなので、最初に販売を予定していた戸数は完売ってことなんでしょうね。

 公庫融資物件なので希望の部屋があれば売り出すが、その部屋を売り出すと
 いう事は一定期間公開した上で締め切りとなるので、その期間中に他の希望者が
 現れれば抽選になってしまいますと営業マンは話していました。

29さん 私なりの感覚的なお答えになりますがご参考まで。

 1
 子供もおらず、もともとこの辺りの人間ではないので良く分かりません。
 岸中は有名らしく文蔵小は岸中学区という事なのでそれなりなんなんだろうな
 と思ってますが。お役にたてずにごめんなさい。

 余談ですが駅前には塾や予備校が沢山あります。
 電車で子供が沢山通ってきてます。

 2
 ゲッツさんの情報に追加です。
 駅方面ではないですけどマルエツ根岸店が500メートル程の距離にあります。
 坂はありません。24時間営業です。
 マンション近辺に限らず南浦和には店が少ないです。
 日常生活に困るほど不便ではないと思いますが店は選べないですし徒歩5分圏
 で考えると厳しいです。

 3
 住民の車しか通らないような住宅街の中の道路とは違うのでそれなり
 の交通量ですが、あれ位なら私も気になりません。
 サウスコートを検討されているならかなり距離もありますし問題ない
 と程度だと感じます。

 4
 陸橋の側道ですか?確かに道幅のわりには車は通りますね。
 ゲッツさんのおっしゃる通り、特別危険視する様な状況には感じません。
 文蔵小に通われるのであれば駅とは逆方向ですし、公開空地につくられる
 歩道を通って通学する気がしますし問題ないと思いますけど。
32: 匿名さん 
[2006-04-04 14:50:00]
28です。

駅西口のスーパーコモディイイダを書き忘れてました。
どっちにしても店は少ないですね。
丸広はテナント大幅入れ替えするみたいです。
デパートじゃなくてイトーヨーカ堂みたいな店になってくれると
うれしいんですけど。
33: 匿名さん 
[2006-04-18 17:37:00]
丸広のテナント大幅入れ替えの話はどうなっているでしょうか?

イトーヨーカ堂とか、ほかの大手スーパーにもなってくれればいいですけどね・・

あと、文蔵のサトームセンもつぶれていますね。その跡地では何かできるでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。
34: 匿名さん 
[2006-04-18 17:38:00]
このマンションは南浦和にしては、かなり高いですね。
本当に売れるでしょうか?
35: 匿名さん 
[2006-04-22 14:25:00]
34さん

南浦和のマンションってどれくらいが相場なんですか?
それと南東側は多少高いような気はしますが、南西側は平均坪165万円くらいだと思われますけど高いのかな?武蔵浦和にリクさんや中浦和ののむさんなんてもっと高いけど・・・・そんなもん?
36: rara 
[2006-04-22 16:43:00]
このマンションはどんな家族構成の方が多いのかしら。

うちは、20代夫婦。ともに大手町勤務。

やっぱり、若い世代、都内勤務の方が多いのかしら。

37: rara 
[2006-04-22 16:48:00]
最近、不動産価格の上昇が騒がれていますが、

この南浦和近辺もだいぶ底値から上昇してしまっているのかしら。

35さんにいわく、武蔵浦和や中浦和の方が高いということですが、

このマンションに比べてどれくらい高いのですか?

単刀直入にお聞きすると、みなさんは、このマンションはお買い得と思われますか?

質問ばかりですみません。

38: 匿名さん 
[2006-04-22 21:09:00]
>>36さん

うちは夫婦ともに三十代前半で、今年の夏にもう一人の家族が増える予定です。
私の勤務地は銀座で、夫は六本木一丁目です。

ところで、皆さんは南浦和でこの物件を買う理由は何でしょうか?

私たちはまだまだ迷い中です。

>>37さん

本日は、武蔵浦和にあるリクコスさんの物件を見学しましたが、ありえない位高かったです。
武蔵浦和にしては・・・
この物件は確かにちょっと割高だと思いますが、あれ以上に高いと思いしました。
ここは本当に埼玉?っていう感じでした。

皆さんはこの物件の周りの騒音に関して、どう思いますか?
南西のほうには陸橋に近いし、電車の線路にも近いから、
やはり部屋の中でもうるさいと思いますか?

39: 匿名さん 
[2006-04-22 21:13:00]
>>35さん

今週発売の読売ウィークリーでは
このマンションの平均坪単価は175万円と載っていますよ。

明らかに東南のほうは高いですね。南西側よりは

40: 匿名さん 
[2006-05-03 16:30:00]
近隣に住む住民ですが、反対運動についてはまだ話し合いによる和解はしていないと聞いています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルコート南浦和

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる