幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2
201:
匿名さん
[2006-02-13 14:28:00]
|
202:
匿名さん
[2006-02-13 14:29:00]
GHの方で、サッシとフローリングの境目に隙間が開いている方いらっしゃいませんか。
|
203:
匿名さん
[2006-02-13 15:20:00]
|
204:
匿名さん
[2006-02-13 16:25:00]
|
205:
匿名さん
[2006-02-13 18:57:00]
|
206:
匿名さん
[2006-02-14 09:00:00]
203,204さん、ありがとうございます。
|
207:
匿名さん
[2006-02-14 12:46:00]
GHは間もなく1年が経ちますね。
そろそろ1年目点検のお知らせがくる頃ですね。 |
208:
共用施設
[2006-02-15 01:51:00]
ホワイトの者です。
一年以上前の話ですが、MRの営業の方にリンクスセンター&キッズスペースは貸切の時以外は無料で開放すると聞いていたのですが実際は違うみたいですね。 小さい子を気軽に遊ばせる場があると思っていたのにがっかりです。 ホワイト入居前に理事会とかで決められたことなんでしょうか? |
209:
匿名さん
[2006-02-15 08:38:00]
キッズスペースは無料開放です
結構使っているみたいですが・・・ 申し込み(管理人にその場で言ってもいい)は必要です リンクスセンターは最初から有料でしたよ 管理人さんに聞いてみてください リンクスセンターとキッズスペースはつながっているけど別部屋として考えればいいと思います |
210:
匿名さん
[2006-02-15 10:48:00]
>204さん
遅くなってスイマセン。(昨日会社泊まったもんで) 確認しました。 バルコニー側とフローリングの接点は、1、2ミリ程度の隙間が 床と同色でシーリング(?)してあり、所々隙間が出来てる所が? ありました。 バルコニー側以外(廊下側、両隣側、自部屋の間仕切壁)はフローリングの上に 壁下部にある木製の目隠し?(3ー5ミリ厚、高さ10センチくらいのやつ) があったので、隙間は見えませんでした。 (木枠で見えない所の接点がどうなっているか解かりませんが) ※床暖房はトータル10回程度しか使ってないです。 ※個人的には「こんなもんだろう」って思ってます。 ※自分で書いてても「うまく伝わらない」気がしてます。 ので、希望あれば写真でもとってどっか(非公開のとこ?)にでも あげましょうか? 以上よろしくお願いしまっす。 |
|
211:
匿名さん
[2006-02-15 23:58:00]
そう言えば、夕方パトカーが富士見通り(エリストの前)に停まってましたね。
何かあったのでしょうか?ずっと家に居たんですけど、何も聞こえなかったし・・ |
212:
匿名さん
[2006-02-16 08:28:00]
>211
女性の方が警察に事情説明のような事をしてました。 「擦違った際に・・・・、」って言うのが聞こえましたけど、路駐してた車のドアが いきなり開いてぶつかったとか?そんな感じでしょうか。 だからって言う訳じゃないですが、お隣の工事も終わりGHとWHの前に停めてある常連の車が 工事関係者のじゃないって事がこれで明らかになって来ましたね。 白のアコードにサクシードにグランディス、色付のマーチ等々、この車がEL住人の違法を誘発して しまいそうで怖いですね。 |
213:
匿名
[2006-02-16 09:12:00]
確かに路駐の件は今後また大きな課題となりそうですね。先週末GH側に異常に車が多く駐車されているのに驚き、よく見てみるとELの入居説明会のようなものが行われていました。自分たちのマンションの駐車場を解放すればいいのに、EL側の方にはしっかりとポールが立てられていて停められないようにしてありました。このようなことでもGH側に停めればいいや、という意識が植えつけられなければと危惧しております。
|
214:
匿名さん
[2006-02-16 09:23:00]
|
215:
匿名
[2006-02-16 11:35:00]
教えてもらいたいのですが、登記費用概算で33万円程と営業に言われましたが、
実際いくらぐらい登記費用かかりましたか? |
216:
匿名さん
[2006-02-16 11:46:00]
同じような問題(危機?)意識を持っている方がいて
頼もしく思います。 ただ、ベイタウンの歴史(?)+現状を見ても、(匿名)掲示板でのやり取りが ”直接”種々の問題の改善になるとは、私は思っていません。 ので、当マンション自治会等で意見を出し合うのが良いと思っています。 って、前回の総会にも出席していないので、デカいこといえないんですが。。。 議事録をみると、懸案事項として住民の方から意見があがり、今後の検討 課題になったようですね きれいな海岸にはゴミを捨てづらいものです。 まずは、自分達がごみを捨てない事+きれいな海岸を保つ事でしょうか? |
217:
匿名さん
[2006-02-16 11:46:00]
登記費用って一番初めに林事務所に払った分ですか?
|
218:
匿名
[2006-02-16 12:19:00]
林事務所に払った分です。最初多めに払い実費精算で余った分は後日口座に返金されるみたいですが、
実際登記費用でどのくらいかかるのか教えていただきたいのですが。 |
219:
匿名さん
[2006-02-16 12:54:00]
領収書を確認したところ
①区分建物表示登記・・・・・63000 ②登録免許税又は印紙代・・・32700 ③報酬額・・・・・・・・・・91350 合計187050円でした。当初220000振り込みましたので差額は数ヵ月後に 返金されました。占有面積によってかなり違うんでしょうかね? うちの占有面積はこのマンションで一番狭いです。 |
220:
匿名
[2006-02-16 13:09:00]
219さん早速お調べ頂きありがとうございました。
|
221:
匿名さん
[2006-02-16 20:52:00]
ホワイトホームの後ろ側はどうなるんでしょう?
工事会社のプレハブ? 未だにどこを工事中なのでしょうか? そもそもシティズフォートのとちでなければ、なす術はないのですが。 もしシティズフォートの土地であれば、早く更地にして開放すべきだと思います。 貸し駐車場にすれば、その収入でマンションの修繕費や管理費なんかに充当できるのでは? 白のアコードにサクシードにグランディス、色付のマーチ等々も喜ぶんじゃない? |
222:
匿名さん
[2006-02-16 21:38:00]
あの辺、EL、CF、FWの線路側は県の土地で緑地になるのでは?
|
223:
匿名さん
[2006-02-17 08:36:00]
|
224:
223です
[2006-02-17 08:40:00]
>その名も「シティーズフォート前」2月20日から運行になるって書いてましたよ^^v
「シティズフォート前」でした。住民が間違えちゃいかんですね^^; |
225:
共用施設
[2006-02-17 13:06:00]
>209さん
情報ありがとうございます。 キッズスペースは無料なんですね。 まだお友達がいないので、開放だったら出会いの場になってよかったんですが。。 たまに利用している方を見かけますが、どうやって仲良くなったのかしら・・・ |
226:
匿名さん
[2006-02-19 21:27:00]
ホワイトに住んでいます。3ヶ月点検の通知書が来ましたが、みなさまの家では不都合がでていますか?
特に我が家では何もないので、安心しておりますが・・ |
227:
匿名さん
[2006-02-20 21:02:00]
固定資産税ってどれくらい払うのでしょうか?
|
228:
匿名さん
[2006-02-21 20:53:00]
固定資産税は、広さによってばらつきはありますが、概ね10〜13万円位かと思います。
今年は、固定資産税に加え、不動産取得税(これも18万円位)がかかってきますので、住宅ローン減税分が吹っ飛びます!! |
229:
匿名さん
[2006-02-21 22:01:00]
不動産取得税ってそんなにかかるんですか。あわせて30万くらいは税金がかかるんですね。。。
|
230:
匿名さん
[2006-02-21 22:20:00]
すみません。先ほど固定資産税の金額等を書いたものですが、固定資産税の金額と不動産取得税の金額を逆にしていました。
固定資産税が18万円位で、不動産取得税が10〜13万円です。すみません。いずれにしても両方で30万円を超えますね。 |
231:
匿名さん
[2006-02-22 10:24:00]
建物の固定資産税は登記に記載されている建物評価額で決まります。
たとえば評価額が8,000,000だとしたら8,000,000×1.4%で112,000となります。 また、固定資産税軽減策として確か5年間は半額です。 更に、都市計画税(うろ覚え)が0.4%かかると思いますよ。8,000,000だと32,000です、 これは軽減されません。 土地の固定資産税は当然借地権なのでありません。(毎月支払っている地代が相当します) |
232:
匿名さん
[2006-02-22 17:55:00]
231様
正確な情報ありがとうございます。 正直、確定申告の返還で浮かれてたのですが一転ブルーに、、、 でも大方の目安を頂けて気持ちが楽になりました。 確かに毎月地代を払ってますからねえ。 |
233:
匿名さん
[2006-02-22 23:11:00]
|
234:
匿名さん
[2006-02-23 18:44:00]
不動産取得税って軽減措置とか無いんですかねー。
|
235:
匿名さん
[2006-02-23 20:06:00]
購入するときの見積もり(資金計画)には不動産取得税7000円くらいで記載されていたと思うのですが
あれはどういう意味だったのでしょうか?てっきりそれくらいしか掛からないと思ってました。 |
236:
匿名さん
[2006-02-23 20:14:00]
|
237:
匿名さん
[2006-02-23 20:54:00]
評価額は土地は購入価格の7割程度らしく、建物はもっと低い場合もあるらしいです。税額0になるケースもけっこう
あるらしいですよ。建物の固定資産税評価額が1200万以下なら税額0ってことですね。 |
238:
匿名さん
[2006-02-23 20:57:00]
実は私も0になる事を期待しています。
|
239:
匿名さん
[2006-02-23 22:34:00]
我が家も定期点検前の確認をしています。
唯一の項目としては壁紙のクロスがあまりに貧相。 継ぎ目が目立つ所が数箇所あります。 以前ここの掲示版で指摘されていた方が いらしたと思います。 それ以外は快適♪快適!です。 |
240:
匿名さん
[2006-02-24 12:03:00]
|
241:
匿名さん
[2006-02-24 12:06:00]
GHの方にお尋ねしたいのですが、
浄水器のカートリッジって交換時期ですかねー。 交換する場合、どこに連絡すればいいのでしょう。 |
242:
匿名さん
[2006-02-24 21:14:00]
>237さん
不動産取得税について教えてください。 たとえば、購入金額が4000万円だとすると、「課税評価額」が1/2になるので、2000万円。 そして、新築購入控除が1200万円があり、「課税評価額」は2000-1200=800万円。 最後に税金は800万円×3%=24万円となる。 これでいいのでしょうか??? |
243:
匿名さん
[2006-02-24 22:07:00]
皆さんの話題とはちょっと別なんですが・・・。
総会の用紙を見て思ったのですが、あまり共用施設を利用している人がいないな・・・と思いました。 そこでオフ会みたいな感じで、キッズスペースにお子さんを連れて集まるもしくはリンクスセンターに集まるとかいかがでしょう・・・。 それとも、掲示板は顔が見えないから書きやすいけど、お互いの顔が見えたら書きたいことも書けなくなってしまうかもしれないからやめたほうが良いですか? 私としては住民の方と親睦を深めたいな・・・と思っています。 |
244:
匿名さん
[2006-02-24 22:18:00]
242さん
237さんではありませんが、違うと思いますよ。 購入金額と「課税評価額」は全く別物だと思います。 多分242さんは >ただし、平成8〜17年中に宅地を取得した場合は、 >取得した不動産の価格×1/2を課税標準額とします で計算したと思いますが、これはあくまで”宅地”と言う事なので ベイタウンのマンションには該当しないと思います。 |
245:
匿名さん
[2006-02-25 15:55:00]
GHの住人です。
昨年3月末の入居から早いもので、もうすぐ1年です。 補修の件についてですが... 我が家では一部のガラスが金網入りになっているのですが、 その金網に早速サビが出てきました。 放置すると最悪爆裂粉砕という結果になると思います。 たった1年でガラス内の金網にサビが出るなんて 補修対象として妥当ですよねぇ。 皆さんのお宅は如何でしょうか? |
246:
匿名さん
[2006-02-25 16:32:00]
>243さん
全面的賛成です。 以前住んでいたところでは、年末の餅つき会や棟対抗フットサル大会など、 住民交流の場があり、ご近所付き合いの良いきっかけとなっていました。 どのような形にせよ、せっかく何かのご縁で同じ建物に住んでいるわけだし 強制のない範囲で交流すべきだと思います。「遠くの親戚より近くの他人」 ってコトバもありますしね。 |
247:
匿名さん
[2006-02-26 14:29:00]
>243さん・246さん
私も賛成です。 3棟それぞれが違う入居タイミングだった せいで住民交流のきっかけを逃してしまったのでは?? 今後更に安全、快適に居住する為には相互交流 が不可欠だと思いますよ。 今年こそみんなで素敵なクリスマスの 飾りつけが出来たらと思います。 |
248:
匿名さん
[2006-02-26 23:26:00]
|
249:
匿名さん
[2006-02-27 09:25:00]
>245様
錆ですかー、窓までは確認していませんでした。 帰ったら早速確認してみます。 情報、ありがとうございます。 ガラスの中の金網が錆びるということは、 ガラス内に湿気があると言うことですよね。 徹底的に問い詰めた方がいいですよ。 |
250:
匿名さん
[2006-02-27 09:35:00]
課税評価額って登記簿?に明記されている金額でしょ。
固定資産税とかの算出につかうやつ。 |
251:
匿名
[2006-02-27 11:04:00]
>243さん 246さん 247さん 248さん
私も賛成です!!! 我が家は共働きで平日の昼間には家には居ないので、誰かと知り合う機会もなく寂しく思っているところでした。たまにエレベーターで挨拶する程度でひどいときは、朝出かけてから家に入るまで誰にも会わないときもあるほどです。子供のためにも同じマンション内でお友達が居たら、と思うこともしばしばでした。住民交流が盛んになれば、例えば不審者などの進入や犯罪等の防犯にもなると思います。 そのためにも匿名掲示板への書き込みではなく、シティズフォートのHPが欲しいですね・・・少し勉強してHP立ち上げてみようかな・・・ |
252:
匿名さん
[2006-02-27 11:43:00]
|
253:
匿名さん
[2006-02-27 20:34:00]
不動産取得税って9月頃通知が来るらしいですね。しかも軽減後の金額で通知が来るらしいですよ。税額0の場合は
通知がこないらしいです。 |
254:
匿名さん
[2006-02-27 21:21:00]
固定資産税は4月頃と聞きました。
こちらも軽減後(半額)の税額で通知がくるようです。 |
255:
匿名さん
[2006-02-27 22:42:00]
掲示板(+α)の機能だけで良いなら、無料のもの(yahooグループとか、各種SNSとか)
も選択肢としてありかな?と思っていますが、そのへんはみなさんどう思いますでしょうか? 完全非公開にも出来ますし、閲覧自由で書き込みは登録制などもできると思うので。。。 個人でサーバー管理って以外に負担もあるかなーっと まぁー 一長一短だと思いますが 個人的には、管理会社への問い合わせとか、共有施設予約、理事会の議事録閲覧等々が 掲示板と共に統合されたサイトが欲しいですが、コスト高いですもんね。。。 |
256:
匿名さん
[2006-02-27 23:38:00]
>255さん
そ〜ですね〜 一方通行のホームページなら簡単に作れるのですが、 それだけじゃ意味ないですからね。 有志の個人負担で専用のサーバーを立てるというのは現実的では ありませんよね。 ・運用時間帯の制約 ・初期投資とランニングコストの問題 ・障害対応 ・セキュリティの担保 理事会経由で管理会社と交渉して、 ・格安でマンション内イントラを構築してもらい、管理人室にサーバを おかせてもらう なんてことできないかな〜 |
257:
匿名さん
[2006-02-28 00:09:00]
話題を変えてすみません。
不動産取得税について、新築の減免措置を受けるためには、60日以内に税事務所に書類提出が必要、 となっていますが、当マンションの申請は一括でしているのでしょうか? それとも、なにも知らずに1200万円の控除を受けられなくなってしまうのでしょうか? お分かりの方がいらしたら教えてください。 |
258:
255
[2006-02-28 01:35:00]
|
259:
匿名さん
[2006-02-28 09:15:00]
HPの立ち上げは今期の管理組合の検討項目になっていましたよ
総会の議案書にかいてありました |
260:
匿名さん
[2006-02-28 09:56:00]
そうですよね。もう新築購入者希望の板では
限界ですよね。みんなが見てるわけでもないし 立ち上げて欲しいですね。 |
261:
匿名さん
[2006-02-28 10:06:00]
>256
私は実はブエナの購入者ですが。時々ココを拝見させてもらっています。 ブエナでは購入者有志で掲示板を立ち上げていますよ。確か無料レンタル のそういう掲示板があるみたいですが・・。e-mansionとは違って アクセスするのにpassword設定もするので部外者も立ち入り出来ず中々 快適ですよ♪。 |
262:
匿名さん
[2006-02-28 12:24:00]
おとなりも居住者限定ではないですが、掲示板ありますね。
以前、その掲示板で告知して居住者の方のオフ会を 実施してました。 |
263:
匿名さん
[2006-02-28 21:32:00]
不動産取得税の軽減措置のための書類提出は要らないらしいですよ。新築マンションの場合は何もしないでも軽減された
税額の通知がくるらしいので。 |
264:
匿名さん
[2006-02-28 21:52:00]
取得後、60日以内に千葉西税務署に行ったんですが、
(未だ評価額が決定していないと言われたような気がする) 課税される場合は納税通知書を郵送します。の一言と236のリンク先にあるような 説明書のコピーを渡されて帰されました。 納税通知書が届いたら、もう一度税務署に詳細を尋ねようと思ってました。 |
265:
匿名さん
[2006-03-01 11:34:00]
263さん、264さん
ありがごうございます。 参考になります。 |
266:
匿名
[2006-03-01 13:53:00]
241さんへ
カートリッジは取扱説明書に書いてあるメーカーに頼んでもいいし、スーパーやホームセンターで同じ物が売っているのでそちらで購入してもいいと思います。 交換自体は簡単なのでスーパー等で購入したほうが安く済みますよ。 |
267:
匿名さん
[2006-03-01 18:03:00]
>266
情報ありがとうございました。 |
268:
匿名さん
[2006-03-01 22:51:00]
★★★★
今日GH宅配ボックス前の掲示板に衝撃のニュースが張ってありました。 おそらくOH/WHにもあると思いますが。。。 駐車場でフロントガラスを傷付けられた車があるそうです。 張り紙の文面から被害車両は1台と思われます。 愉快犯なら複数の車に加害するでしょ? ピンポイントの1台が被害に合うとなると怨恨等の疑いが濃厚ですよね。 どちらにしても外部からの侵入者ではなく、住人の中に犯人が いるのではないでしょうか? 恐ろしい限りです。 どなたか情報をお持ちでしたらお願いします。 |
269:
匿名さん
[2006-03-02 09:26:00]
そんな事が起きてたんですか。
フェンスを乗り越えれば外部の人間にも犯行は可能でしょうけど、 外部の者の犯行であれば、1階の車が狙われると思います。(何階の車だったんでしょう) 状況からして ・住人の可能性が高い。 ・車の所有者を知っていて、駐車番号も知っている。 ・所有者に恨みがあるか、ただ単に嫌いだった。 あくまでも個人的な推測です。 とりあえず警察に被害届を出すべきでしょう、事故の可能性もありますけどね。 ・ |
270:
匿名さん
[2006-03-02 10:48:00]
|
271:
匿名さん
[2006-03-02 12:39:00]
車に乗られる方ならわかると思いますが、
走行中に前方の車が砂利等を踏んで、その砂利が後方の車のフロントガラス直撃。 なーんてこともありますが、 駐車している車のフロントガラスとなると可能性は薄いですかね。 やはり人的な犯行と考えるのが普通でしょうか。 269さんの「車の所有者を知っていて、駐車番号も知っている。」 という推測はかなり的を得ている気がします、 被害者の方は心当たりあるのでは。 |
272:
匿名さん
[2006-03-02 16:16:00]
以前も駐車場内において、ボディーを傷つけられた方がいらっしゃると
掲示されていたことがありましたね。 このようなことが続くとオートロックの敷地内とはいえ、なんだか安心できません。 警備員の巡回だけでは限界があるのではないでしょうか? 監視カメラの設置など、何らかの対策を考えるべき時が来ているのかも知れません。 もし自分の車が同じように被害に遭ったらと思うと・・・。 住人同士で「このマンションの住人の中に犯人がいるのでは?」 と思いながら暮らすのも、お互いに気分のいいものではありませんしね。 |
273:
匿名さん
[2006-03-02 17:03:00]
GHに住んでいる者です。
今宅配ボックス前の掲示板を見たのですが、 その様な張り紙はありませんでした。 定期点検やお菓子作りの案内等だけでした。 張り紙は何処へ消えたのでしょう?他に見た方は いらっしゃいますか? |
274:
匿名さん
[2006-03-02 17:03:00]
最悪な事がおきてしまいましたねぇ・・・同じ住人が犯人かもしれないなんて。
|
275:
匿名さん
[2006-03-02 19:02:00]
えー、剥がした人が犯人ですか。
管理室で聞いてみようかな。 |
276:
匿名さん
[2006-03-02 20:36:00]
駐車場に防犯カメラないんですか??
|
277:
匿名さん
[2006-03-02 21:28:00]
私も明日管理人さんに聞いてみるつもりです。
|
278:
匿名さん
[2006-03-02 21:31:00]
自分の目で見ていないし、
もしかしたら、勘違いでしたという事で 張り紙が剥がされていた可能性もあるかもしれません、 |
279:
匿名さん
[2006-03-02 21:56:00]
う〜ん、残念ながらその”張り紙”とやら
はありませんでした。 どんな詳細かを知りたいですね。 前回の総会以降警備員さんが夜間に 周辺の道路の放置車両調査を して下さって、この所夜間路上駐車が 減ったと喜んでいたのですが。 ようやく最近オレンジ前で頻繁に見かけた 青のプ●ョー(セダン)もなくなった みたいだし、、、 |
280:
匿名さん
[2006-03-02 23:14:00]
一言、「同じ住人が行った」ような論調が出てきていますが、事実をよく確認せずに
匿名で話し合うほど危険なことはありません。冷静な「事実」を見ていきましょう。 このマンションの根底にある冷静さ、は先日の理事会の総会で垣間見ました。このマンションの住人は 「賢人にして冷静」実に謙虚で思慮深かった印象があります。特に「住人の共通利益」への固執は、 尊敬の念を感じました。これからも良い関係を築きましょう。今回の一件が「永田メール」にならない ように。 |
281:
匿名さん
[2006-03-03 00:27:00]
|
282:
匿名さん
[2006-03-03 01:21:00]
>280さん、281さん
私もそう思います。 車のイタズラにしろ、掲示板に貼られた紙の件にしろ、皆で寄ってたかって憶測で犯人探しのようなことをするのは見ていて気分が悪いです。 敷地内をすれ違う住人に対して、いつも疑いの目を向けながら暮らすのは悲しいことだと思いませんか? せっかく少し前の書き込みに、共用施設を利用して住民同士の交流を深めたいというような話題が出ていたところだったのに、こういう書き込みが増えるとなんだか悲しいです。 この話題はもうやめにしましょう。 |
283:
匿名
[2006-03-03 09:10:00]
GHです。早いものでもう1年点検です。家中をチェックして見て回っていますが、細かいところに結構不具合が出てきています。
特にクロスはひどいです。3ヵ月点検のときにクロスの件で指摘をしたところ、「これくらいはしょうがないですね」とか「様子を見て1年経ってから言ってください」とか流されてしまいました。 業者の目から見れば「これくらいは・・・」と思うかもしれませんが、毎日見ている居住者にしてみれば不快な思いをしているのだから、もう少し丁寧な対応をして欲しかったです。今回は少し強気に出て見ようと思います。 皆さんのところではいかがでしたか? |
284:
匿名さん
[2006-03-03 09:11:00]
ここで話すのはどうかとは思いますが、事実であるなら追求しなくてはならないと思います。
放置しておいて解決する問題ではないと思いますので、次の総会での議題にしてはいかがですか。 住人にはそんな人間はいない、 そんな考えの方が危険です。 理想だけでは本当に良い関係など築けないと思いますよ。 |
285:
匿名さん
[2006-03-03 12:16:00]
>284さん
何をどう追求するというのですか? 「犯人は誰?」と聞いたところで名乗り出てくるわけないし、これ以上解決のしようがないと思いますが。 すでに起こってしまったことに対して犯人は誰かなどと話し合いを持つよりも、今後の防止策について話し合うほうがよっぽど賢明だと思いますよ。 ここで書き込んでもなんら解決には繋がりませんので、もうやめましょう。 |
286:
匿名さん
[2006-03-03 12:18:00]
>284さん
事実だからといって、これ以上何をどう追求するというのですか? 「犯人は誰?」と聞いたところで名乗り出てくるわけないし、これ以上解決のしようがないと思いますが。 すでに起こってしまったことに対して犯人は誰かなどと話し合いを持つよりも、今後の防止策について話し合うほうがよっぽど賢明だと思いますよ。 ここに書き込んでもなんら解決には繋がりませんので、もうやめましょう。 ご自分でも思っていらっしゃる通り、本当にここで話すのはどうかと思いますよ。 |
287:
匿名さん
[2006-03-05 00:41:00]
>283さん
GHです。 そうですか、クロスがダメダメでしたか。 283さんの指摘にはダメダメの程度が記述されていないので 単純比較はできませんが、我が家はクロスについて特に不満はありません。 めくれ、浮き、などはありませんし、つなぎ目や終端処理も 許容範囲内だと思っています。 個人的な感覚の問題だと思いますが 気になる個所は納得行くまで指摘&相談なさって良いと思います。 |
288:
匿名さん
[2006-03-06 09:29:00]
|
289:
匿名さん
[2006-03-07 00:00:00]
WHの者です。
入居当初からクロスのつなぎ目の剥がれが気になっていたので3ヶ月点検に来てもらいました。 業者の方からは、「職人も人間ですから多少のミスもあります」との説明を受け とりあえず、一週間後に直してもうらう事になりました。 他に、床の沈みや隙間など気になる所が何箇所もあったのでそこも直してもらう事なりました。 とりあえず、相談して良かったと思います。 |
290:
匿名さん
[2006-03-07 07:31:00]
で、結局いたずらはあったの??
|
291:
匿名さん
[2006-03-07 08:37:00]
|
292:
匿名
[2006-03-07 10:05:00]
>287さんへ
ありがとうございます。 クロスはつなぎ目がかなり剥がれてきていて、黒い線が見事に描かれています・・・ あと所々浮きもありブクブクしています。どこまで補修してもらえるのか心配(せめて目に付くところだけは補修してもらいたい)ですが 納得行くまで相談して見ます。 |
293:
匿名さん
[2006-03-07 17:44:00]
>>291
289です。 部屋の四隅が少し沈んでいる状態で見た目にも隙間が目立つし、 足で押すと床が沈んだり戻ったりします。 あと、乾燥のせいで床の一部が縮んでいるのでそこも直してもらいます。 簡単に直るか分かりませんが、 業者曰く1時間ほどで修理が終わりますとおっしゃっていたので安心しました。 |
294:
匿名さん
[2006-03-08 09:04:00]
>293さん
足で押すと床が沈んだり戻ったりですかー。 それって支持ボルトとかに問題があるんじゃないの、簡単に直るとは思わないんですが、 しっかり修繕作業を確認したほうがいいですよ。 適当に誤魔化されたりしないように。 家も確認してみよ。 |
295:
匿名さん
[2006-03-08 21:17:00]
いたずら事件の概要
①路上駐車を繰り返していた住人がいた ②他の住人が路駐をやめて欲しい旨のメモをワイパーに挟んだ ③それを見た所有者(住人)が逆ギレ、メモのせいで フロントガラスに傷がついたと主張 ④更に自身で作成した張り紙を各棟の掲示版に貼った ⑤オフィシャルな掲示でないので管理会社が撤去した。 おおよそこんなストーリーだそうです。 第三者が敷地内に侵入しイタズラを した訳ではない様です。 |
296:
匿名さん
[2006-03-08 22:06:00]
295さん
update有難うございました。 敷地内での悪質な事件ではなくて、ほっとしました。 |
297:
匿名さん
[2006-03-08 22:22:00]
>295 誰だ?そのバ●は?
白のグラ×ディスか? 2005年からあそこにいるだろ! |
298:
匿名さん
[2006-03-08 22:27:00]
逆にそんな注意も聞けない人いるの嫌ですね。
その人の言い分も聞いてみるとまた違うのかも知れませんが。。 |
299:
匿名さん
[2006-03-08 22:34:00]
そんなモラルのない人間と同じ屋根の下に住んでるなんて・・・・あーあ。
|
300:
匿名さん
[2006-03-08 22:35:00]
メモはさんでフロントガラスに傷がつくって・・
|
301:
匿名さん
[2006-03-08 22:43:00]
295の言うとおりなら、相当な**だな、その住人
|
302:
匿名さん
[2006-03-08 23:36:00]
メモの内容も気になる。。。 「協力お願い」ニュアンスのメモ内容に上記の反応なら 救いようないけど、さすがに’それ’はないと思う。思いたい。。。 おそらく、メモ内容が相手を完全否定した嫌味な(思いやり無し)内容 で書いたんだろうなー 個人的に、どっちにの人にもガッカリです。 |
303:
匿名さん
[2006-03-09 00:19:00]
>302
メモ内容が相手を完全否定した嫌味な... なら 「どっちの人にもガッカリ」だけど、 自分の非を指摘されて実力行使のような反応を 起こす方がどうにかしてるよ。 掲示板の張り紙には「駐車場内で傷つけられた」って 書いてあったわけだし、それだけでウソつきじゃん。 いつも路駐している公道が駐車場だと思っているんなら しょうがないけどね。 |
304:
匿名さん
[2006-03-09 06:03:00]
>>メモの内容も気になる。。。
「協力お願い」ニュアンスのメモ内容に上記の反応なら 救いようないけど、さすがに’それ’はないと思う。思いたい。。。 おそらく、メモ内容が相手を完全否定した嫌味な(思いやり無し)内容 で書いたんだろうなー 個人的に、どっちにの人にもガッカリです。 我関せず&他人事的な反応こそがっかり。 路駐常連に対する思いやりとはどういう物なのでしょう? 過日7番街前では赤い軽のジープに 毛筆で『迷惑なので〜』と書いた紙が布ガムテープで フロントに貼られてましたよ。 |
305:
223です
[2006-03-09 08:38:00]
張り紙の内容がどんなものであったにせよ、私は張り紙をしてくださった方の行為を指示したいと思います。
それほど、路駐を続けている車は度を超していると感じてましたから。 先日ポストに投函されていたベイタウンニュースにも路上駐車問題に対して具体的な対策を試験的に講じる旨 の記事が掲載されてましたけど、ベイタウンの周辺についてもそうする時期が来てるのではないでしょうか!? |
306:
305です
[2006-03-09 08:43:00]
>張り紙の内容がどんなものであったにせよ、私は張り紙をしてくださった方の行為を指示したいと思います。
”支持”でした。。 |
307:
匿名
[2006-03-09 09:38:00]
注意されて逆切れで報復!!!
なんて幼稚なんでしょう。同じ住人として恥ずかしい・・・ 注意された方はとても勇気があると思います。 路駐していた人は2台目所有で停めるところがないのか、もともと駐車場を借りていないのか事情はわかりませんが、明らかに住民や近隣の人たちに迷惑をかけているのだからそこの所をこの際自覚して欲しいです。 まあ、再三の注意にも関わらず改善せず停めているくらいだからそれを求めるのは無理かもしれませんが・・・ 自分さえ良ければ、何をしても構わないという人には、特に集合住宅のような所には向かないと思います。 |
308:
匿名さん
[2006-03-09 11:30:00]
路駐を’悪'ってスタンスで考える(行動する)の好きじゃないです。 自分を’善’と考える根拠は?’法律’’モラル’でしょうか? 自分の考え(価値観)が多数側だからでしょうか? 「路駐を止めてもらいたい!」と思ったとして、’匿名の張り紙’ がBestなのでしょうか 理想は相手にこちらの気持ち(路駐がイヤ)を理解してもらって 「イヤな思いさせてすいませんでした、これから気を付けます」 「ありがとうございます。お願いします」 ってなるのが理想かなと(まぁー理想ですが) 今回の詳細がわかりませんが、張り紙された方が、 逆に意固地になって’路駐し続ける’なんて事ないですかねー ※「世界の警察」なっつって、アメリカが自分を’善’、相手を'悪’として、 好き放題やんのが好みじゃない |
309:
匿名さん
[2006-03-09 12:16:00]
路駐をされていた方が、どのくらいの頻度で
どのくらいの時間、駐車していたかわかりませんが、 車庫法違反に該当する路駐をしていたなら、 明らかに「悪」です。 本当は警察にしつこく通報して、取り締まってもらうのが ベストだと思います。 |
310:
匿名さん
[2006-03-09 12:24:00]
マンションの敷地外だと即通報が効果的ですが、
敷地内だと来てくれないんだよね。。 車への張り紙、管理人に注意してもらう、その場所に看板を立てる(罰金の)などなど、 逆切れする人は、自分が迷惑行為を行っていると思ってないのか、自分だけはいいと思っているのか 気合入れて対応しないとだめですね。 |
311:
匿名さん
[2006-03-09 12:59:00]
路駐も問題ですけど、その後の逆切れ偽装工作の張り紙は論外でしょ。
車乗ってるって事は少なくとも18歳以上だろ、 逆切れする前に、自分の行為を改める方が先だよ。 |
312:
匿名さん
[2006-03-09 13:52:00]
言いたい事があるなら、堂々と面と向かって言えば良いじゃん
自分が正しいと思ってるなら、なおさら 影から石を'投げつける'ような感じは、何か気持ち悪い ましてや、大勢でって嫌悪感を感じる 路駐はなくしたいけど、なんかジメっとした感じがする |
313:
匿名さん
[2006-03-09 14:41:00]
張り紙の件(された人、した人)の個別の行動は置いといて、
みなさんの意見を聞いていて、路駐する人に対して 法律だとか、罰則だとか、がスタート(前提)で意見を言う ってのに、ちょっと違和感ある 法律を軽視するわけじゃないけど、私は法律はある一時の’マクロ’ の指標ぐらいにしか思ってないです。(法律は不完全なものと思ってます) 時間や場所やによって変化するものだし、ミクロではその中で合意(相互理解と尊重とか) で形成できれば良いのかな?と思っています。 今後のいろいろの問題を話し合うなかで、前提が法律とか既存のルールになると、 相手を理解する妨げや、譲り合いがなくなる気がします。 |
314:
匿名さん
[2006-03-09 14:45:00]
|
315:
匿名さん
[2006-03-09 16:14:00]
↑
怪しすぎるURLでクリックするのがためらわれるのですが・・・ |
316:
匿名さん
[2006-03-09 17:52:00]
>313
何を云わんとするのかちょっと私には難しくて分からないのですが。。 私のレベルでいえることは、路上駐車問題に関して、CFの住民はかなり控えめの発言をしており、 法律を振りかざしているような印象は受けません。 むしろベイタウンの歴史を紐解いた時、路上での駐停車は許容した経緯があるようですし、ここのレスでも 駐停車している車両についてあまり過激な発言が無いところをみると、寛容であると思います。 問題にしてるのは毎日毎日駐車場代わりに長時間駐車している車のことであって、決して >相手を理解する妨げや、譲り合いがなくなる気がします。 には繋がらないと思うのですが、どうでしょうか? |
317:
匿名さん
[2006-03-09 18:48:00]
>問題にしてるのは毎日毎日駐車場代わりに長時間駐車している車
私は、昼間の駐車の方を'主に'問題にしているのかと思ってました。 実害あるのは、昼間なのかなーっと勝手に思ってました。(子供達、バス通行etc) 昼間は法律的にも’夜より’取り締まりづらそうだし 逆に夜中なんかは、「勝手に止めれば」ぐらいに思ってました。 ’悪戯&車上荒らし’される可能性あるし、そしたら自業自得ってことで |
318:
匿名さん
[2006-03-09 19:03:00]
なんでこの人必死なの?路駐しないで駐車場借りろでいいでしょ。
|
319:
匿名さん
[2006-03-09 19:38:00]
昼でも12時間連続駐車は車庫法違反で書類送検されますよ。
|
320:
匿名さん
[2006-03-09 20:44:00]
>318
「この人」って誰をさしてるのかなぁ? |
321:
295
[2006-03-09 21:09:00]
295です。
CFは非常に住民モラルの高いマンションなのに、 イタズラ騒ぎが発生し残念だったのであえて情報公開しました。 ニュースソースは明かせませんのでご容赦下さい。 この件はこれで幕引きにして下さる様お願いします。 ただ今後も同様の問題が起きない様是非ご協力下さい。 これから暖かくなり窓を開ける季節には、バルコニーでの喫煙 や話し声およびペットのトリミングによる毛の飛散などの トラブル発生が予想されます。 気持ち良いコミュニティー形成には一人一人の 思いやりの気持ちと近隣への気配りが不可欠です。 今後も良い関係でいられる様切に祈っています。 |
322:
匿名さん
[2006-03-10 02:16:00]
>295
事実、私はこの話題の被害車両の持ち主です。 デタラメはやめて下さい。 ニュースソースなんてなくて、あなたの作り話でしょ? 私は路駐もしていませんし、紙を掲示板に貼ったのも管理人さんです。 紙はこちらから特にお願いして貼っていただいたものではなく、 管理室長さんの判断でした。 それは特に解決を探ろうとするものではなく、 住民の皆さんに注意喚起を促す為のものだったと私は理解しています。 けれど掲示されるやいなや、この件について早速ここでの書き込みが始まり、 その内容が「怨恨ではないか?」などとあまりに酷いものだったので 私が精神的に参ってしまって、 翌日すぐに紙を剥がして頂くようにお願いしました。 それからはココを静観していましたが、295の書き込みは何なんですか? なんの根拠があってあんな書き込みができるんですか? 路駐もしてませんし、 ましてやワイパーに注意紙を挟まれたことも一度もありません。 そのデタラメに振り回された人たちの「逆切れして報復なんて最低!!」とか たくさんの心無い書き込みを見て、また悲しい気持ちになりました。 今までの数々の書き込みを見て 「もうここで暮らせない・・・」とまで思い詰めました。 >気持ち良いコミュニティー形成には一人一人の >思いやりの気持ちと近隣への気配りが不可欠です。 >今後も良い関係でいられる様切に祈っています。 冗談じゃありません。 あなたのように無責任な書き込みをする人が、 どんなにか人を傷つけているかわからないのですか? 匿名だと思って面白半分で 何でも書き込んでいいと思ったら大間違いです。 あなたが誰だかわかったら名誉毀損で訴えたいくらいです!! 不特定多数が参加するものならともかく、 同じマンションに暮らす人たちのコミュニティーとしては、 本当にこの匿名での掲示板のやり取りは問題だと思っています。 そういう訳ですので、この話題はこのレスをもって終了して下さい。 |
323:
匿名さん
[2006-03-10 10:44:00]
無責任な書き込みをする人
=それに踊らされて、「そうだそうだ!」と盛り上がる人 =路駐をする人 みな大して変わらない |
324:
匿名さん
[2006-03-10 11:06:00]
中国文革期の、紅衛兵のようで薄気味悪いんですよ。
不心得者をみんなでつるし上げて懲らしめろ、みたいな雰囲気。 ルールだのマナーに名を借りて、 他人を攻撃するリンチまがいのカタルシスを味わっているようにさえ思えます。 万一なにか法に照らして問題があった場合も、その制裁は法に則って、 制裁する資格のある人が執行するのが近代国家ですよ。 私的制裁は新たな犯罪行為とみなされますから。 |
325:
匿名さん
[2006-03-10 11:32:00]
|
326:
匿名さん
[2006-03-10 11:50:00]
>324
それも1つの考えでしょう。。 でも今この日本の世の中が、あなたの言う近代国家に照らして当てはまってればの話では!? 警察1つとっても、誰か殺されなきゃ動いてくれない世の中です。 制裁する権限をもたない者でも声を挙げることは必要だと思いますよ。 ここのレスを見る限り、反対意見を封じ込めようとする輩はいないと思ってます。 食い違う意見があってもいいのではないでしょうか、それで真相が見えてくることもあります。 |
327:
通りすがり
[2006-03-10 12:42:00]
何度も書かれているけれど、ここは早く住民専用の掲示板を作って、そちらでやってくれ。
|
328:
匿名さん
[2006-03-10 12:45:00]
つうか超法規で私的制裁なんて話がいままで出てきた?
なんか勘違いしてるんじゃないのかねえ。 |
329:
匿名さん
[2006-03-10 13:02:00]
このような匿名掲示板では一般論を議論するのは良いとして、
個別の、特に個人が関係する様な話題は避けた方が良いですね。 結局何が真実かも分かりませんし、憶測や噂話を匿名で進めるのは 住人同士の関係を良好にするとは思えません。 私はほぼ一年間ここで生活していますが、今まで嫌な思いをした事がなく CFにして本当に良かったと思っている者です。 それから、できればsageでレスしたほうが良いかと思います。 スレッドが上がると部外者の”荒らし”の対象となりやすい傾向がありますので。 |
330:
匿名さん
[2006-03-10 14:45:00]
'sage'チェックボックスをクリック(チェック)する事
=スレッド一覧で上位に来ない |
331:
匿名さん
[2006-03-10 14:51:00]
今日我が家に一年点検で三井住友建設の方がいらっしゃいました。
普段使っていない部屋のクローゼットの周りのクロスに剥がれと浮きが ありましたので、そこはなんとしても直して貰おうと思ってました。 あと、リビングの巾木の隙間が他の巾木より大きい様な気がしたので 指摘、キッチンの吊り戸棚の上のクロスも天井との境目に隙間があるような 気がしましたので、一応指摘しました。 木が乾燥によって多少縮むのは聞いていましたので クローゼット周りのクロスの他は許容範囲と言う事で、直して貰えないかもと 考えていました(良くこの位は・・・もう少し様子を見てください・・と言う業者がいると 聞いていたので)が、あっさり、この位になると直した方が良いかもしれませんね。 と言ってくれました。どの程度の補修が行われるかは結果を見ないと判断できませんが 極めて良心的な対応だったと思います。 |
332:
匿名さん
[2006-03-10 14:54:00]
|
333:
匿名さん
[2006-03-10 15:13:00]
|
334:
匿名さん
[2006-03-10 16:03:00]
以前から住民用の専用掲示板が・・・と書いていらしたので、無料掲示板をレンタルして簡単な(本当に書き込みだけの)掲示板を作りました。
H.Pとかは理事会を通して、賛成意見をもらわないといけないので作ることはできませんが・・・。 あと、パスワード発行して登録者のみにする方法も分からないので、結局ここみたいな感じなのかもしれません。 もしよろしければどうぞ・・・。 本当に初心者なので、色々アドバイスください。 PC http://www4.rocketbbs.com/442/citysf.html 携帯 http://www4.rocketbbs.com/442/m.cgi?id=citysf |
335:
匿名さん
[2006-03-10 16:17:00]
---------------------------------------
System Error 現在この掲示板はご利用いただけません --------------------------------------- って、でちゃいますねー[PCの方] |
336:
334です
[2006-03-10 16:23:00]
すみません。
環境設定してました。 多分今ならつながると思います。 |
337:
匿名さん
[2006-03-16 12:30:00]
CF住人の方々、下記の掲示板でコミュニケーションしましょう。
PC http://www4.rocketbbs.com/442/citysf.html 携帯 http://www4.rocketbbs.com/442/m.cgi?id=citysf |
338:
匿名
[2006-08-23 00:21:00]
ジュースの自販機、置いてほしい!!今さら、ですか?
|
339:
匿名さん
[2006-08-31 18:44:00]
置いて欲しいですね。
コンビニもリンコスも微妙に遠いですし。 |
340:
匿名さん
[2006-09-03 18:58:00]
外壁にタイル貼ってほしい!!今さら、ですか?
|
341:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地代は8ヶ月分を前納しなくてはならないのですが、こちらのマンション
はどうですか?8ヶ月って多いと思うのですが。ビーチテラスの
掲示板みて気になっています。。。