幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2
162:
匿名さん
[2006-01-21 19:04:00]
|
163:
匿名さん
[2006-01-21 20:00:00]
156は多分高校生なんじゃないの?
センター試験はどうだった? |
164:
匿名さん
[2006-01-21 20:19:00]
|
165:
匿名さん
[2006-01-21 21:39:00]
156
誰かこの偏差値**に「改行」って言葉を教えてやって。 文が見難いよ。もうちょっと周りを見て「日々成長」しようね。 |
166:
匿名さん
[2006-01-21 21:40:00]
いいから放っておき。
|
167:
匿名さん
[2006-01-22 02:33:00]
CF在住です。
どなたか託児を使用した方いらっしゃいますか? 預けたいな・・・と、思いながら一度も利用していないので、利用したことある方 感想聞かせてください。 荒れている中マジメなレスですみません。 |
168:
匿名さん
[2006-01-22 09:46:00]
CFは入居もほぼ終わったし、完売したのにいつまでここでやるのだろうか?
住人専用のHPとか無いのでしょうか? |
169:
匿名さん
[2006-01-23 09:33:00]
167さんへ
昨年は託児の利用は無かったと聞いていますが・・・ マリンフォートと同じ業者さんだと思いましたので その情報が入ればいいのですが |
170:
[2006-01-23 22:15:00]
来期のグループ?理事に立候補を
検討しているのですが、どんな作業が どのくらいの規模(頻度)であるのか掴めず、 ちょっと困っています。 管理会社の方にも伺うつもりなのですが、 経験者の方等のご意見が聞けたらと思い 書き込みました。 一般論で構わないので、解る方いらっしゃ れば、宜しくお願いします。 |
171:
匿名さん
[2006-01-25 12:21:00]
仕事との両立は結構難しいのではないかと・・・
いえ、経験者ではなくただのイメージなんですが |
|
172:
匿名さん
[2006-01-25 23:32:00]
>170様
わたしも立候補を検討しています。 基本的に理事会等は土日のいずれかですので、 常人に果せない責務ではありませんよ。 入居者の方は一様にマナーと感じが良く お陰で毎日快適に過ごさせて頂いているので お役に立てればと思っています。 |
173:
匿名さん
[2006-01-26 11:43:00]
>171,172様
アドバイスありがとうございます。 |
174:
匿名さん
[2006-01-28 23:47:00]
管理費について
現在の管理費は高いとは思いませんが、本当に必要な費用と不必要な経費をより正確に算出する必要が あると思います。 具体的には、駐在員の勤務実態や不必要な電気電灯(たとえば深夜まで続くホワイトエントランス点灯等) を調査する必要があると思うのです。 私も理事会には興味があります。通常の会社で行っている「経費節減」を住居においてもやるべきだと 強く考えます。(無駄とムラは許せません) |
175:
匿名希望
[2006-01-29 04:42:00]
本日、総会(?)ですねー
どれくらいの人数が集まるんでしょう(笑) >174さん 個人的にはCFの現状はそんなに無駄が多いとは思ってないのですが 何か気になるところとかあるのですか? 帰宅が遅いとき、駐輪場の電気が半分消えているので女性の私としては ちょっと寂しいなぁと思っているのですが、夜中だからしょうがないのか・・・ とか、朝、掃除をしてくれてる専門スタッフがいるからこそ、清潔感が保たれてる って思っているくらいなんですが。 (以前のところで住民の一斉清掃だったのですが、参加する人しない人、 掃除をするレベル(?)の違いがあり、あまりきれいじゃなかったので、 このあたりは無駄な経費と思われたくないかな。。。) |
176:
匿名さん
[2006-01-29 17:46:00]
>174さん的な観点でまずは観察してみませんか。
一般企業が経費を抑える努力をしたり、個人住宅 で無駄な電気をこまめに消す事と同じ視点で。 無駄と感じる場合はどんな所でしょうか? まずわたしは 1 オレンジのホールの空調で〜す。 (必要以上のエアコン・暖房) ↓次の方いらしたらどうぞ |
177:
匿名さん
[2006-01-29 22:13:00]
日中のゴミ輸送室の電気でっす
(消えているのがいやな人もいるのかな?) ってここに書いても・・独り言に近いかな 専用サイトでアンケートとかならいいだろうけど あっそうそう、東急コミニティーからの’紙’も 個人的にはいらない(電子にして欲しい) いえ’紙’で欲しい方には、良いんですが いらないと思っている人に渡すのは無駄かなと思います。 (私だけかな) せっかく全戸強制でNet繋がってるからもう少し活用したいなー |
178:
匿名さん
[2006-01-29 22:20:00]
ゴミ輸送室の電気って、何か理由があって点けっぱなしに
後からしたんだよね。理由を書いた張り紙貼ってあったよね。 最初の頃は自分で電気点けてたもん。 |
179:
匿名さん
[2006-01-29 22:45:00]
今のところ節電派が多数だね。
ゴミスペースの件は蛍光灯の寿命の 関係で点けっ放しにする旨の張り紙が 以前ありました。 基本的にやたらと維持費のかかる共有施設がないから、 そもそもランニングコスト負担が少ない建物なので、 乾いた雑巾を絞る必要はないのかしら。 |
180:
匿名さん
[2006-01-29 23:56:00]
経費節減について
マンションを購入するまでは、販売主主導の中で契約を進めました (登記も自分でできたので、できれば25万強の出費は抑えたかったのですが・・) ので、これから所有権が我々に移った以上、業者主体の論理にははまりたく ないと思っています。 具体的には、東急コミュニティーさんと三井住友建設とか、です。 業界的には、東急さんは評判がよく、問題はありませんが、個別具体的に業務一つひとつ を検証する必要性は、必ずあります。 また、これから「修繕」が我々に圧し掛かってきますが、その際、本当に必要な「修繕」を 見極める必要があるとも思います。経費の積み立ては、業者にとって魅力の塊であり、 素人相手の論議に彼らは「必要です」の一言で不必要な修繕を言ってくる可能性は多分に あるからです。(経験済みです) そういった点で、理事会等で、「業者に負けない理論武装」を知識を伴った形で実施して いただければと存じます。 そういう、私も、もちろん、参加しますので、よろしくお願いいたします。 |
181:
匿名さん
[2006-01-30 21:45:00]
経費節減問題で盛り上がっている中恐縮ですが。。
ホワイトの住民の方で、郵便受けに投げ込まれているチラシを、要らないからといって みんなの目に付く郵便受け上のスペースに毎日のように放置している方がいらっしゃいます。 確かに毎日同じようなチラシが投げ込まれて辟易するのは分かりますが、だからといって公共の 場に放置するのは景観上もやめていただけないでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
外は寒かったですが、心が少し暖かくなりました。
私も昔は作ったなぁ・・・子供の頃は雪の日が好きだったなぁ。(今は・・・ですが)