幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2
202:
匿名さん
[2006-02-13 14:29:00]
GHの方で、サッシとフローリングの境目に隙間が開いている方いらっしゃいませんか。
|
203:
匿名さん
[2006-02-13 15:20:00]
|
204:
匿名さん
[2006-02-13 16:25:00]
|
205:
匿名さん
[2006-02-13 18:57:00]
|
206:
匿名さん
[2006-02-14 09:00:00]
203,204さん、ありがとうございます。
|
207:
匿名さん
[2006-02-14 12:46:00]
GHは間もなく1年が経ちますね。
そろそろ1年目点検のお知らせがくる頃ですね。 |
208:
共用施設
[2006-02-15 01:51:00]
ホワイトの者です。
一年以上前の話ですが、MRの営業の方にリンクスセンター&キッズスペースは貸切の時以外は無料で開放すると聞いていたのですが実際は違うみたいですね。 小さい子を気軽に遊ばせる場があると思っていたのにがっかりです。 ホワイト入居前に理事会とかで決められたことなんでしょうか? |
209:
匿名さん
[2006-02-15 08:38:00]
キッズスペースは無料開放です
結構使っているみたいですが・・・ 申し込み(管理人にその場で言ってもいい)は必要です リンクスセンターは最初から有料でしたよ 管理人さんに聞いてみてください リンクスセンターとキッズスペースはつながっているけど別部屋として考えればいいと思います |
210:
匿名さん
[2006-02-15 10:48:00]
>204さん
遅くなってスイマセン。(昨日会社泊まったもんで) 確認しました。 バルコニー側とフローリングの接点は、1、2ミリ程度の隙間が 床と同色でシーリング(?)してあり、所々隙間が出来てる所が? ありました。 バルコニー側以外(廊下側、両隣側、自部屋の間仕切壁)はフローリングの上に 壁下部にある木製の目隠し?(3ー5ミリ厚、高さ10センチくらいのやつ) があったので、隙間は見えませんでした。 (木枠で見えない所の接点がどうなっているか解かりませんが) ※床暖房はトータル10回程度しか使ってないです。 ※個人的には「こんなもんだろう」って思ってます。 ※自分で書いてても「うまく伝わらない」気がしてます。 ので、希望あれば写真でもとってどっか(非公開のとこ?)にでも あげましょうか? 以上よろしくお願いしまっす。 |
211:
匿名さん
[2006-02-15 23:58:00]
そう言えば、夕方パトカーが富士見通り(エリストの前)に停まってましたね。
何かあったのでしょうか?ずっと家に居たんですけど、何も聞こえなかったし・・ |
|
212:
匿名さん
[2006-02-16 08:28:00]
>211
女性の方が警察に事情説明のような事をしてました。 「擦違った際に・・・・、」って言うのが聞こえましたけど、路駐してた車のドアが いきなり開いてぶつかったとか?そんな感じでしょうか。 だからって言う訳じゃないですが、お隣の工事も終わりGHとWHの前に停めてある常連の車が 工事関係者のじゃないって事がこれで明らかになって来ましたね。 白のアコードにサクシードにグランディス、色付のマーチ等々、この車がEL住人の違法を誘発して しまいそうで怖いですね。 |
213:
匿名
[2006-02-16 09:12:00]
確かに路駐の件は今後また大きな課題となりそうですね。先週末GH側に異常に車が多く駐車されているのに驚き、よく見てみるとELの入居説明会のようなものが行われていました。自分たちのマンションの駐車場を解放すればいいのに、EL側の方にはしっかりとポールが立てられていて停められないようにしてありました。このようなことでもGH側に停めればいいや、という意識が植えつけられなければと危惧しております。
|
214:
匿名さん
[2006-02-16 09:23:00]
|
215:
匿名
[2006-02-16 11:35:00]
教えてもらいたいのですが、登記費用概算で33万円程と営業に言われましたが、
実際いくらぐらい登記費用かかりましたか? |
216:
匿名さん
[2006-02-16 11:46:00]
同じような問題(危機?)意識を持っている方がいて
頼もしく思います。 ただ、ベイタウンの歴史(?)+現状を見ても、(匿名)掲示板でのやり取りが ”直接”種々の問題の改善になるとは、私は思っていません。 ので、当マンション自治会等で意見を出し合うのが良いと思っています。 って、前回の総会にも出席していないので、デカいこといえないんですが。。。 議事録をみると、懸案事項として住民の方から意見があがり、今後の検討 課題になったようですね きれいな海岸にはゴミを捨てづらいものです。 まずは、自分達がごみを捨てない事+きれいな海岸を保つ事でしょうか? |
217:
匿名さん
[2006-02-16 11:46:00]
登記費用って一番初めに林事務所に払った分ですか?
|
218:
匿名
[2006-02-16 12:19:00]
林事務所に払った分です。最初多めに払い実費精算で余った分は後日口座に返金されるみたいですが、
実際登記費用でどのくらいかかるのか教えていただきたいのですが。 |
219:
匿名さん
[2006-02-16 12:54:00]
領収書を確認したところ
①区分建物表示登記・・・・・63000 ②登録免許税又は印紙代・・・32700 ③報酬額・・・・・・・・・・91350 合計187050円でした。当初220000振り込みましたので差額は数ヵ月後に 返金されました。占有面積によってかなり違うんでしょうかね? うちの占有面積はこのマンションで一番狭いです。 |
220:
匿名
[2006-02-16 13:09:00]
219さん早速お調べ頂きありがとうございました。
|
221:
匿名さん
[2006-02-16 20:52:00]
ホワイトホームの後ろ側はどうなるんでしょう?
工事会社のプレハブ? 未だにどこを工事中なのでしょうか? そもそもシティズフォートのとちでなければ、なす術はないのですが。 もしシティズフォートの土地であれば、早く更地にして開放すべきだと思います。 貸し駐車場にすれば、その収入でマンションの修繕費や管理費なんかに充当できるのでは? 白のアコードにサクシードにグランディス、色付のマーチ等々も喜ぶんじゃない? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報