カワサキ・ミッドマークタワーの前スレが1000レス超えていたのでPart3をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361893/
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線・京浜東北線・南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2
[スレ作成日時]2013-12-09 22:50:14
カワサキ・ミッドマークタワー Part3
897:
匿名さん
[2014-06-11 23:12:57]
|
900:
匿名さん
[2014-06-12 11:03:48]
推測以外の何物でもない。
900到達、あと100でクローズです! |
901:
匿名さん
[2014-06-12 11:22:18]
あと99(笑)
|
902:
匿名さん
[2014-06-12 12:16:40]
確かにあと少しですね
|
903:
匿名さん
[2014-06-12 19:46:12]
いよいよ、ミッド号の処女航海が始まる!
|
904:
匿名さん
[2014-06-12 20:14:27]
ここまでスレッドが伸びた理由は価値観の違いと営業にたいする考え方の違いでしょう。
駅近の好立地 ⇔ 改札からは距離がある 繁華街 ⇔ 風俗間近 免震 ⇔ 建物自体の強度は耐震等より弱い ターミナル駅 ⇔ 川崎駅はターミナル駅の中では3流 神奈川人気ナンバーワン物件 ⇔ 即日完売、高倍率抽選ではないのでそれはない 宣伝のためゆっくり売った ⇔ 単に要望書が入ったところから売って時間がきった モリモトは良心的価格設定 ⇔ 一流ではないから当たり前 いろいろスレッドで人気 ⇔ 宣伝に迷惑している まあ、そこそこ人気はあったから、まあまあの物件だったんだろうね |
906:
匿名さん
[2014-06-12 22:36:50]
とはいえ、パークハウス川崎とは比較し難いけど、センター川崎ミッドマークレジデンスには圧勝なのは事実(笑)
スミフが優った点は事実ベースでは無いわな。 売れるペース、戸数どちらをとっても。 |
907:
匿名さん
[2014-06-12 23:41:25]
>904
>宣伝のためゆっくり売った ⇔ 単に要望書が入ったところから売って時間がきった (時間がかかったと書きたかったのか?) これは実際戸数限定で待たされた身としては納得できない そう考えると一見データソースに基づいているような意見を述べているが、 904の個人的感想なんだね |
908:
匿名さん
[2014-06-13 00:00:13]
907さん
一流だ、三流だと言ってる時点で、904の言ってることは私見のオンパレードなのは明白じゃない。 こういう三流の言うことを相手にしちゃあか〜ん。 単なる批評家っす。 |
909:
匿名さん
[2014-06-13 00:06:45]
なんだかんだでモリモトは川崎に強いんだよ。
|
|
910:
匿名さん
[2014-06-13 00:35:37]
906さん、
持ちネタ使いすぎ、その名称流行ってないから、笑 908さん、 あなたの私見を箇条書きにして言ってみ。一流の私見とやらをお披露目していただきたい! |
911:
匿名さん
[2014-06-13 06:31:51]
戸数限定で待たされたとかなら、高い倍率抽選続出のはずなのに、
あれれ?おかしいよね。 一流、三流は一般的な評価じゃない? モリモトを一流とは言わないし、資本規模や販売戸数、会社の歴史! が、評価の基準でしょ。 私見と言えばその通りだけど、購入者や営業のように偏り過ぎた私見ではないよ。 |
912:
匿名さん
[2014-06-13 07:25:47]
デベの販売戦略に踊らされた方がいらっしゃるようですね。
営業はよく「要望書を出しても次回そこを売り出すかどうかはわからない」と言います。 そうやって買い手を手玉に取るのです。 http://www.mansion-hyoka.com/blog2/mansion-erabi/20110601-0831.html |
915:
匿名さん
[2014-06-13 08:39:22]
ん?誰か買えなくて未練がある方いるんですか?
居たら手を上げてくださーい( ´ ▽ ` )ノ ここはもはや、今後のマンション購入者やマンション購入経験者達が、「過去にこんな完売したマンションあったね」の評価板になってるだけでしょ。 |
917:
匿名さん
[2014-06-13 12:01:26]
910
断る!!(爆) |
918:
匿名さん
[2014-06-13 12:08:12]
(爆)って。。。
|
919:
匿名さん
[2014-06-13 13:00:34]
つ、つまらん回答だらけだ!(縛)
|
920:
匿名さん
[2014-06-13 17:41:59]
うん、うん、あと80
|
921:
匿名さん
[2014-06-13 20:50:37]
あと79だー!
みなさん、お元気で! ここまで犬猿の仲で言い合うコミュは楽しかったです。 購入した方々、こんな言い合いが管理組合で待っています。 気をしっかり持って戦いましょう! 顔見て、本音を言わないでネ。ネットでこっそり書き込みましょ。 |
922:
購入検討中さん
[2014-06-13 23:57:55]
私はここ検討中で、買えなかった層なのでほんと決断しておけばと、未練タラタラです。
同じような方多いでしょうね。 もうしばらくこの価格でこの条件は出ないだろううな。 いまは、相鉄線の駅でもここの単価と同等ですから、マンション価格と需要供給の関係って怖いですね。 |
◾︎他社ならもっと高値でこの立地を買ったのに
いわくつきで値段問わず手を出さないのか、高値で買う気があったのかどっちつかずの文章で理解出来ませんな。
まぁ、兎角ディベロッパーは見る目があったと言うことや。