ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part8
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-22 15:58:29
 

ヨコハマオールパークスのPart8です。
引き続きどうぞ。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337613/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス  、相鉄不動産近鉄不動産 、セントラル総合開発

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2013-12-09 22:42:57

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part8

851: 入居済みさん 
[2014-11-08 18:29:19]
通路で輪になって通行の妨げになってるのは?
エレベーター前での長時間の井戸端会議は?
852: マンション住民さん 
[2014-11-09 15:18:38]
ディスポーザーの修理は、やはり自費ですよね?
853: マンション住民さん 
[2014-11-09 17:51:47]
どの程度の故障かはわかりませんが、参考までに我が家の話を。

以前、ディスポーザーにスプーンを入れたまま使ってしまって、スプーンがとれなくなってディスポーザーが動かなくなることがありました。

管理に電話で相談したら、すぐに管理人さんが来て直してくれましたよ。
854: 入居済みさん 
[2014-11-09 17:56:07]
ベルクスっていつ正式オープンかね?
三和少しは空くかね?
855: マンション住民さん 
[2014-11-09 19:41:30]
ベルク楽しみですね。
同じ建物に、色々お店が入るから、また便利になりますね。
正式オープン気になります。
856: 入居済みさん 
[2014-11-09 20:00:35]
いろんなお店が入るんですか?楽しみ!
サンクス超えたあたりですかね?
857: マンション住民さん 
[2014-11-09 23:51:16]
灯油ストーブって使ってますか?
ふとうちのマンションって大丈夫だっけと心配になりました!
858: 入居済みさん 
[2014-11-10 00:25:34]
石油の暖房器具は使用禁止だったかと思います。

ベルクはサンクスの横ですね。2階にいろいろなテナントが入るのかな?
859: マンション住民さん 
[2014-11-10 15:14:02]
少し前に保育園の話題が出ていましたが、土曜日にあった新設園のねむの樹の説明会に参加された方いますか?
予定があって説明会に行けず、園の場所だけでも確認しようと、地図をたよりに行ってみたものの建設中と思われる建物もなく…
水再生センター敷地内との事ですが、かなり奥の方まで入るのでしょうか?
ご存じの方がいましたら、教えて下さい。

860: マンション住民さん 
[2014-11-10 15:24:03]
>>857
灯油を使う暖房器具の使用は禁止されています。

ガスファンヒーターならガス栓の設置工事が必要なものの、使用は可能です。
861: ママさん 
[2014-11-10 16:46:43]
>>859
みんな場所が悪すぎるから…あそこは嫌だと言っていたのでわかりやすい場所だと思いますが。
862: マンション住民さん 
[2014-11-10 17:49:50]
私もねむの樹の場所が気になっていたのですが、場所はわかりません。
水再生センターの場所はわかりますが、敷地内なんですか?
場所が悪くても、うまるでしょうね。
それくらいこの辺は激戦区ですから。
863: ママさん 
[2014-11-10 20:14:28]
>>862
我が家はなぜだか市場に入園できました。
1歳ランクCなのに不思議です。
864: ママさん 
[2014-11-10 20:17:34]
また知り合いで65歳以下の親と同居している短時間パートさんなのになぜかわくわくの森に入園できてる家庭もあります。
Aランクでもこの辺は無理だと聞いていたのに不思議で仕方ありません。。。
865: マンション住民さん 
[2014-11-10 21:18:18]
>>853
直ったんですね。羨ましい。うちもスプーンをいれてしまいINAXさんに修理を依頼しましたが、直らず、買い替えになりそうです。痛い出費です。
866: 大規模マンション住人 
[2014-11-10 22:57:42]
ベルクのオープンは11月29日予定ですね。
9月時点での情報ですが、楽しみですね。
867: ママさん 
[2014-11-11 06:50:00]
そのわりにはチラシとか入ってこないわね。
868: 住民さんA 
[2014-11-11 09:12:10]
ベルクにはマツキヨ、パシオス、千円カット、歯医者、ダイソー、サイゼリアが入りますね。
すごく便利だ。

ねむの木はおそらくサンクスの前(スポーツセンターの体育館の横?)の広い空き地ですよ。
まだ着工前ですが3月までに完成させるってすごいですね。
869: マンション住民さん 
[2014-11-11 10:14:40]
ランクが低くても保育園に入れた人は年収ですかね。
870: 住民さんA 
[2014-11-12 14:48:11]
>>868
ベルクは百円店ある?
871: マンション住人 
[2014-11-13 00:10:33]
スプーン入っちゃってもINAXだと有料、管理だと無料ってどこに連絡するかで変わるっておかしいって思う私が変ですか?
872: 入居済みさん 
[2014-11-13 07:27:37]
870さん
百円店?100均?ダイソーじゃだめ?

871さん
INAXは管理費で直せること知らないし仕方ないかと。
INAXに電話して、向こうから好意で管理組合に連絡とらせるのは無理がある。
修理後に領収書を管理組合に出すと、その代金くれるとかならまだあり得そう。
873: マンション住民さん 
[2014-11-13 10:41:00]
管理に無料でディスポーザーからスプーン出してもらった住人だけど、スプーンが出たらそれ以上の不具合はなかったから無料だったんだと思います。

ディスポーザー自体が破損してたりしたらINAX案件になって有料だったのかな?

有料の方どうでした?
874: マンション住民さん 
[2014-11-13 23:52:32]
>>873
そうです。破損していたから、買い替えももちろん自費なのです。無料はあり得ない。ナイスにも確認とりました。なので連絡するところによって無料か有料かかわるわけではないので ご安心を。
875: マンション住民さん 
[2014-11-14 05:29:45]
>>874
レスありがとうございました。
876: 主婦さん 
[2014-11-15 12:42:47]
>>193
保育園事情に詳しい者です。
皆さん、保育園選びだけは慎重に。
今は保育園新設により保育士不足が深刻です。
つまり保育士資格さえ持っていればどんな人でも採用され
保育士として働いています。
お父さん、お母さんが働いている間、どのように自分の大切な子どもが扱われているか知っていますか?
朝と帰りしか保育園の様子を見れない、または保育参観や行事でしか普段の様子が見れないなどが普通でしょうね。
保育士が一番荒れるのは給食中、給食終了直後、午睡前の11時から12時半です。わざとその時間に乳児クラスをみに行くといいですね。若い保育士の中には言葉遣いもひどい方もいますし、手が出るかたもいます。その凄さはお父さん、お母さんが見たらショックでしょう。また、保育知識も乏しくまともに子育て支援といえるだけの仕事内容ができていない保育士もいます。保育園は何を基準に選んでいますか。派手な行事が多い、保育園全体が勉強に力をいれていて講師をよんで英語や体操などばかりしている、保育園の隅や玄関がいつも汚れている、または植物が枯れていて手入れされていない、保育士の私的なお喋りが多い、は要注意。派手に見せている保育園こそそこで働いている保育士のレベルが低い、または子どもの育ちとは一体何か、どのような遊びや環境設定が子どもの知的好奇心を伸ばすのか、などを知らずただ近所のお姉さん感覚で子どもを預かっているお気楽な保育士が多い可能性が高いですね。
時代が変わり保育園が入れない程の盛況ぶり。保育の質は明らかに低下しています。どうか自分の大切な子どもの命を預け、心を育てる場所はよく吟味して選んでください。
保育園に通っていて何かおかしいなと感じたら保育園が設置している苦情委員会のようなものではなく児童相談所などに匿名で相談し真実を明らかにしてくださいね。

ママ友に関しては、所詮、子どもが小さい頃だけの繋がり。広く浅く笑顔で人の悪口を言わず乗り切ってくださいね。子どもが中学に入ればみんな忙しくなりママ同士の付き合いは無くなって行きますよ。敵を作らず悪口言わず頑張って乗り切りましょう。
877: マンション住民さん 
[2014-11-17 15:43:01]
モデルルームの跡地、工事始まった?

草刈ってあったように見えたんだけど。

保育園、学童、
メディカルモール、図書館とか
近くにできれば便利なのになー。
878: マンション住民さん 
[2014-11-18 02:15:44]
TSUTAYAが出来て欲しいなぁ…

879: マンション住民さん 
[2014-11-18 15:50:04]
モデルルーム跡地にはスーパーが出来ると聞いていますが、違うんですか?
880: マンション住民さん 
[2014-11-18 18:31:15]
スーパーは初耳です。
前は戸建てって噂が多かったですよね。
881: 住民さんA 
[2014-11-19 18:55:04]
>>866
all parks からベルクまで徒步何分ぐらい?ありがとう
882: マンション住民さん 
[2014-11-19 20:11:46]
>>879
だいぶ前だけど、ナイスの営業が 多分戸建住宅が建つって言ってましたよ

個人的には、私もTSUTAYAとか…
あとは本屋が欲しいかなー
883: ママさん 
[2014-11-20 07:47:33]
10分ちょっとですかね~?

個人的にはサイゼよりスシローがよかった(笑)
884: 入居済みさん 
[2014-11-26 16:01:03]
ベルク今日オープンですね。
極楽湯より混みそう…
885: ママさん 
[2014-11-26 21:10:15]
ただいまベルク行ってきました!
この時間で駐車場満車!!

中は満員電車状態でした。
886: 住民でない人さん 
[2014-11-26 21:22:33]
ん?何時頃の話ですかね。
19時半頃行きましたが満員電車ではなかったです!
これからベルク重宝しそうです。
887: ママさん 
[2014-11-26 21:49:14]
21時だよ。
888: マンション住民さん 
[2014-11-27 15:01:04]
>>884
?ベルクオープン29日じゃない?いっぱい混んでる?
889: 入居済みさん 
[2014-11-27 15:17:41]
ベルク26日
中のマツキヨやパシオス等は28日オープンだよ
890: 住民さんB 
[2014-11-27 15:30:34]
ベルクはほかの店舖ありませんか?例えば百円店shop,食品館だけ?今週末行きたい
891: 住民さんB 
[2014-11-27 15:32:34]
>>889
あ、わかりました、ありがとうございました
892: マンション住民さん 
[2014-11-27 22:14:34]
今日の11時頃三和に行ったけど空いてたのはベルクがオープンしたから何だぁ…


893: 主婦さん 
[2014-11-28 12:24:17]
>>892
そうですね、三和今日も、午前12:00頃、あまり多くないね
894: 住民さんD 
[2014-12-05 01:11:27]
マンション内の公園で犬の散歩してる人の中におしっこを水で流さない人がいますね。
共用の施設を汚してるという認識ないのかな。自宅の玄関で同じことやられたらどんな顔するんだろうなぁ
895: マンション住民さん 
[2014-12-05 08:30:25]
住人じゃないかもしれないじゃん
でもそういう人は、犬を飼う資格ないと思うよ

結局は自分さえ良ければいいって考えなんだよ
自転車のこともしかり
896: マンション住民さん 
[2014-12-05 12:14:50]
エレベータの中で犬を抱っこしていない、おばさんがいた。小さい子供が乗ってきたら危ないと思う。
897: マンション住民さん 
[2014-12-05 23:46:00]
そもそも水で流すってどうなの?
オシッコを薄めて拡散してるだけにしか思えないんだけど。
898: 住民さんE 
[2014-12-06 00:59:40]
そもそも敷地内でしょんべんさせるなよ。
みんなお上品なお犬様飼ってるんだからちゃんとトイレさせようや
899: ママさん 
[2014-12-06 08:52:54]
同意!
ウンコさせて拾って水で軽く流してもねぇ。。
900: マンション住民 
[2014-12-06 09:32:53]
そうそう、ちょっと水をたらすだけ?の人も結構見かけるけど、あれって意味あるの?って思います。
901: ママさん 
[2014-12-06 14:58:13]
汚いよね。
敷地内でウンコさせるとか信じられない。。ちゃんと洗っていかなきゃだよね。
902: 住民さんD 
[2014-12-07 00:37:05]
ペット飼ってる人は月一で公園の掃除するよう義務付けるべき!ちゃんとブラシ持ってシャカシャカしてこーい!

ペット飼うのは反対しないけど、しっこやらうんこやら巻き散らかして知らん顔されたんじゃたまらないな。
守れない人の家は玄関をゴミ捨て場にしてよいというルールにしようぜ。



仕事でイライラして書きすぎましたごめんなさい
903: 住民さんE 
[2014-12-07 02:18:26]
インターネットの調子が悪いなぁ。
ルーター壊れたのか回線なのかわからないのが辛い。
うちだけでしょうか?
904: 入居済みさん 
[2014-12-07 02:28:23]
PC買い換えたら
インターネットの調子がすごく良くなりました。
快適です。
PCが古いとかではないですか?
905: 大規模マンション住人 
[2014-12-07 07:14:43]
>903
複数回線からやれば切り分けはつくかと思いますよ。
・ルータ経由
・スイッチ直結
で、違いが出るならルータが被疑だし、
PCは遅いのに、Wi-Fi経由させたタブレットや携帯がサクサクならPCが被疑

どれでも遅いなら回線のサポートに問い合わせてもいいんじゃない。
906: ママさん 
[2014-12-07 10:53:53]
マンション内の保育園どうですか?ママさんたちに教えてください、ありがとう
907: マンション住民さん 
[2014-12-07 11:23:45]
うちもインターネットの接続が急に悪くなりました。
昨日の夜間から今日もです。
908: 住民さんZ 
[2014-12-07 11:40:06]
サイバー側のdhcpと考えて設定変えた。
これでダメならルーター買い直しだなぁ。

問い合わせの番号って掲示板に貼ってあったと思うので問い合わせしてみるかな。面倒…せっかくの休みなのに。
909: ママさん 
[2014-12-07 14:33:07]
サウスパークに犬の生ウンコ落ちてる。
要注意!
910: マンション住民さん 
[2014-12-07 17:35:01]
入居時からクローゼットにある、ハブ(BUFFALO製)は、壊れた場合、自費で交換でしょうか?
ポーチのライトが切れた時は無償で交換してくれました。
911: マンション住民さん 
[2014-12-07 18:04:02]
>>910
先月壊れて、買い替えました。
自費でした。
管理会社と、ネット回線の会社(社名はど忘れ、
すみません)に電話して相談したよ。
912: 住民さんZ 
[2014-12-07 21:05:09]
貴重な休みをインターネットのトラブルのせいで無駄な時間を使ってしまった。安いから共用だからってレベルじゃないねぇこれ。

備え付けのハブは勝手にレンタルだと思ってた。やっぱ安いから壊れても何もしてくれないんですね。
913: マンション住民さん 
[2014-12-09 12:08:01]
昨日、がたいのいいおじさんが
エレベーター内とマンション内通路を普通に小型犬を歩かせていた。
共用部分は抱っこして欲しい!!
914: マンション住民さん 
[2014-12-12 21:10:03]
いまL棟通ったら呼び出しインターホンの前に荷物がおきざりになってた。
こういうのってこの時間どこに言えばいいんだろうと迷って放置してきたけど
物を還すのに号室書いて置き去りって・・・こんな常識無い人も住んでいるんだな。
915: 入居済みさん 
[2014-12-12 22:49:15]
>914さん
全くわからないのですが

号室書いて荷物?が置き去りって…どういう意味ですか?
916: ママさん 
[2014-12-13 12:15:20]
誰もいないのに荷物置き去り見かける
とられたらどうすんだろ
917: 入居済みさん 
[2014-12-13 13:42:38]
車から荷物を降ろして
置き去りというわけではないけど
車を駐車場に持っていって
駐車場から戻ってくるまでの
5分間位置いておくことはあります。。。

918: 住民さんE 
[2014-12-15 00:36:20]
宅配ロッカーをうまく使えないかなー?
919: マンション住民さん 
[2014-12-15 08:07:52]
排水管清掃のお知らせの3枚目についていた、洗濯機置場のかさあげ台設置ってなぜに2万もするんだ?かさあげ台だけならネットで1400円〜5000円くらいで買えるのに。
設置の掃除が高いのかな。
920: マンション住民さん 
[2014-12-15 08:24:17]
追記

かさあげ台を買わせて儲け。かつ設置してもらえたら、以降の排水管清掃において業者が洗濯機を移動させる手間がないから時短。ファナテ○ッ○は一石二鳥だね〜(*´∀`*)
921: マンション住民さん 
[2014-12-15 12:46:06]
排水管清掃は
かさあげしてないところは
清掃できないからしてくれないはずでは?

かさあげ台を
高さを上げるために合計8個買って10000円位で購入しましたが
洗濯機を持ち上げて設置するのが大変で
頼めば良かったと後悔しました。。。

922: マンション住民さん 
[2014-12-15 13:11:06]
>>921
ドラム式じゃなければ、洗濯機を移動させて掃除してくれますよ
923: マンション住民さん 
[2014-12-15 13:14:45]
うちは嵩上げしてなくても排水管清掃してくれましたよー

以前洗濯機が故障してメーカー出張修理頼んだ際に聞いたところ、故障の原因になるから嵩上げはしないで下さいと言われました
924: マンション住民さん 
[2014-12-15 13:42:24]
>>923
我が家は嵩上げ検討しているんですが、故障につながることもあるんですね。

差し支えなければメーカー名を教えていただけませんか?
925: マンション住民さん 
[2014-12-15 13:49:49]
我が家はドラム式なので
かさ上げしないと駄目でした。

かさ上げしたら
自分でも掃除もしやすくなって良かったです。
故障?はしないですよ。
926: マンション住民さん 
[2014-12-15 15:34:30]
全てのふすまに茶色い縦線が入っているのですが、交換してもらったひといますか?
927: マンション住民さん 
[2014-12-15 18:47:55]
>>924
シャープです

まぁ、嵩上げしたからといって必ず故障するかといったら、わかりません。
ただ修理ついでにお願いしてみたところ、故障の原因になるので…と設置を断られてしまったので、我が家は嵩上げしていません。
メーカーや機種にも違いがあるでしょうから、一度メーカーに確認した方が良いと思います(^^)


928: マンション住民さん 
[2014-12-15 21:39:24]
>>927
ありがとうございました。
参考になりました。
929: マンション住民さん 
[2014-12-15 22:02:39]
>>926さん
ふすまに不備があったみたいで無償交換してもらえるみたいですよ
以前管理組合からのアンケートが届いてました
(ふすまに不具合が出ていますか?みたいな)
930: マンション住民さん 
[2014-12-16 12:20:24]
>>929さん 情報ありがとうございます。
交換してくれるみたいですね。よかったです。
茶色い模様がいつのまにかでてきたので驚きでした。
931: きこ 
[2014-12-16 20:29:04]
今日の朝8時過ぎ…踏切20分以上閉まったまま。市場の方ね。
最近ひどいね。自転車かついで階段登ったよ。
932: 住民さんD 
[2014-12-17 01:15:32]
踏切って一度待っちゃうと意地でも開くまで待っちゃいますよね。そんなときに限って貨物来たりちんたら走られたりで怒りMAXになったりします。

何本くるのかくらい表示してくれたらいいのにな。
自転車だと抜け道が少し遠いからしんどいですよね
933: 住民さんB 
[2014-12-17 10:25:47]
来年から子どもの幼稚園でH棟前の踏切渡るんですけど、こちらは8時台どんな様子かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
934: マンション住民さん 
[2014-12-17 22:24:25]
H棟前の踏切は
朝は自転車も車の交通量も多いから怖いですよね。
935: マンション住民さん 
[2014-12-18 07:28:09]
今H棟の踏切ずっと締まってた。

6時55に家でたのに八丁畷に7時26についた。
936: マンション住民さん 
[2014-12-20 12:55:19]
うちは新聞契約していませんが、先日ポーチのインターホンが鳴ったので出ると新聞の勧誘でした。
新聞屋は配達の為に鍵を渡されてるのですよね?勧誘のために入ってくるのはNGですよね?
自分が応対していれば来たやつに突っ込んだんだけど。
937: マンション住民さん 
[2014-12-24 09:44:16]
インターネットの調子悪いね本当
2回気づいて会社に連絡したら今対応中ですって言われてそれからよくなるって事があったけど、
その間の復旧ってけっこう時間かかってたから色々問題解決に時間とられた人達いるんじゃないかな。
会社変えたいのもあるけど、前の管理会社変更のごたごた考えると慎重に進めたいなぁって思っちゃう。
938: マンション住民さん 
[2014-12-26 11:47:49]
昨日グランドパークで本物の野球ボールでグランドパークの半分以上の距離でキャッチボールしてる高校生ぐらいの二人組がいた。
離れてるからかなりの全力投球してたし人に当たったらどうするつもりだったんだろう。本物の野球ボールで子供の頭にでも当たったら生死に関わる。
ここはグラウンドじゃない!
939: マンション住民さん 
[2014-12-26 20:27:29]
私も見ました。
危ないなぁと思いつつ、注意はできませんでしたが…
940: 住民さんD 
[2014-12-26 20:36:57]
住人かわからないけど、信じられないような人が多いよね。
今は金づちで床を叩くような音が30分くらい連続で続いてる。うるさい。
941: 匿名 [女性 40代] 
[2014-12-26 23:40:47]
このマンションの購入を考えている者なのですが、子供が市場小学校に転入できるのか心配しています。2014年度の一年生は、市場小学校に入学できていますか?
942: 住民ママさん 
[2014-12-27 01:23:03]
>941さん

大丈夫ですよ。
ここのマンションの子は
市場小学校に入れます^^
943: 大規模マンション住人 
[2014-12-27 06:52:10]
ついに、モデルルーム跡地に、建設計画の看板が立ちましたね。
大規模店舗みたいですが、住民説明会とかないのかな~
944: 主婦さん 
[2014-12-27 07:00:35]
スーパーでしたっけ?
945: 匿名 
[2014-12-27 11:20:15]
市場小学校に入れるんですね。安心しました。
教えていただいてありがとうございます。
946: 入居済みさん 
[2014-12-27 16:35:42]
えっ、大規模店舗!?
どうせ戸建てかマンションかと思ってた。
947: 大規模マンション住人 
[2014-12-27 17:46:31]
表側?と裏道側で事業主が違いました。少なくとも2店舗できるみたいですね。
ビックヨーサンと魚魚鮮でしたが、魚魚鮮の方はビックヨーサンの子会社ってことしか分からなかった。。
948: マンション住民さん 
[2014-12-27 18:54:49]
またスーパーできるの?
949: マンション住民さん 
[2014-12-27 22:00:10]
戸建てやマンションじゃなくてよかった!
950: マンション住民さん 
[2014-12-27 23:29:39]
魚魚鮮ってことは、お寿司屋さんが出来るってことなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる