ヨコハマオールパークスのPart8です。
引き続きどうぞ。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337613/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 、相鉄不動産 、近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2013-12-09 22:42:57

- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part8
661:
マンション住民さん
[2014-08-14 22:12:46]
|
||
662:
マンション住民さん
[2014-08-14 23:47:39]
>>658
うちは二基ある棟なのですが、システムにイライラします。 13階ぐらいから降りてきているのと1階で待機の基があると、明らかに1階からの方が近いのに上から降りてきてる方を長々待つはめになります。近いお前が動かないんだ! 上階の人になんとも思わないのかと言っても、上階の人は下の階の人が先に押していたとか分からないし仕方ないと思います。7階でしたらもっと下の階の人が先に押していた可能性だってありますよ。 うちが一番に押していたのでここで誰か降りて変われ!というわけにはいきませんしね。。 660さんの裏技?は、一基しかない棟ならいいのですが二基ある棟で上下押されると本当に迷惑なのでやめてください。。 1階から二基同時に上がっていき両方とも目の前をスルーされ、同じ階で止まり、上に行く基はそのままその階で止まった時のイライラは半端ありません。それこそ下の階の人のことを考えろ!です。 10階までの棟にエレベーター一基なのと、エレベーターの許容量の設計が間違っていたと諦め、5分ほど余裕を見て部屋を出て1階見送るはめになると階段で降りるぐらいの心の余裕を持つのが一番だと思います。 ベビーカーや小さい子連れだと階段で降りるわけにはいかないと思いますが、5分余裕を見て部屋を出ると乗れると思いますし。 |
||
663:
マンション住民さん
[2014-08-15 07:29:30]
1台しかない棟だと1階にエレベーターが止まっていて↑↓も何も着いてない状態で私がボタン押したら↑がついて上ってくるから一番最初にエレベーターボタン押したと分かるでしょ。
早めに出ても根本的に変わらないと無駄。無駄。 |
||
664:
マンション住民さん
[2014-08-15 08:23:00]
>>663
662さんは、根本的に変えようが無いので心に余裕を持ってみては? と提案されているのです… 其を無駄。無駄。と一蹴してしまうなら、 1階に引っ越しでもしたら如何でしょうか? 最近の書き込みは、何処かの不動産業者の ネガティブキャンペーンか何かですかね? 657とか… |
||
665:
マンション住民さん
[2014-08-15 08:47:56]
>>663
自分が一番に押したのは分かると思いますが、上に上がってきている途中で押した上階の人は自分が一番に呼んだのではないことは分かっても途中何回も止まったら何階の人が一番に押したかとか分からないと思いますよ。 じゃあ早い者順でうちが一番にエレベーター呼んだんだから誰か降りてくださいって主張してみますか?? 根本的に変わるって、エレベーターが上がってきている途中にボタンを押さないって規約を作るとか? 早い者順に止まるシステムになったとして1階→2階→1階、3階→1階と下層階の行き来でいつまでたっても上層階に来なかったりしたらもっと困るシステムなんじゃないかと思いますが。 |
||
666:
マンション住民さん
[2014-08-15 09:00:16]
一番最初に押した人の階しか止まらないようにすりゃスムーズだし全て解決。
どうしても乗りたい人は次を待つ。 待てない人は階段。 |
||
667:
住民さんF
[2014-08-15 16:13:24]
エレベータが制御的にイマイチな点は他にもあると思いますよ。
2基ある棟で、自分の階より上方に1基、下方に1基あるときに下を押し、下のがそれに呼応して上がってきた。 同時に上から下りてきて、2基が同時に目の前に到着したとき。 上方から来たほうだけ開くが、すでに満員で乗れない。自分が呼んだことになっているはずの下方から来たほうは、ドアが開かない。 そのときに、他の階で呼ばれると、下方から来たほうはその階へいってしまう。それが下の階だと・・2基とも下へ。自分が呼んだのに、乗れたのは後から押した下の階の人。 メーカーはどうにかしてほしいもんです。 |
||
668:
マンション住民さん
[2014-08-15 17:29:25]
激しく同意。
このマンションだけかわかりませんが、エレベーターのプログラム、おかしいですよね。 あとボタンの反応が鈍悪すぎます。 |
||
669:
マンション住民さん
[2014-08-16 08:55:49]
|
||
670:
マンション住民さん
[2014-08-16 11:15:08]
1歳の子がいます。 キッズルームって2カ所ありますか? 場所は共用棟と1街区ですか? また土日や平日の混み具合はどうですか? 教えて下さい。 |
||
|
||
671:
大規模マンション住人
[2014-08-16 11:33:10]
|
||
672:
マンション住民さん
[2014-08-16 11:50:47]
スイミングがある火曜日、水曜日は
共用棟のキッズルームは混雑していますよ。 |
||
673:
大規模マンション住人
[2014-08-16 11:52:24]
|
||
674:
マンション住民さん
[2014-08-16 14:42:30]
1街区の1階に行ってみましたがキッズルームの場所がわかりませんでした。
付近の人にきいても知らないと言われました。 |
||
675:
マンション住民さん
[2014-08-16 15:13:51]
八丁畷側のエントランスから入って左に一基のエレベーター、左右に廊下が別れますが右の廊下すぐ右の扉。曇り窓からアルコールティッシュが見えるとこです。外から見たら保育園の並びな感じです!
私は1街区の方が好きですね♪ |
||
676:
大規模マンション住人
[2014-08-16 15:42:27]
|
||
677:
マンション住民さん
[2014-08-16 16:14:18]
私も1街区のキッズルームの場所知らなかった。
|
||
678:
大規模マンション住人
[2014-08-16 22:40:57]
来週うるさいの嫌だなぁ(>_<)
はぁ~憂鬱…。 赤ん坊居るからその時間だけ出掛けられないしどーしよう(;´Д`) |
||
679:
大規模マンション住人
[2014-08-17 00:11:40]
|
||
680:
大規模マンション住人
[2014-08-17 09:21:19]
まだ寝んねの時期だから無理かな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ひょっとしたらこれかなって。
https://twitter.com/otenbamiya/status/498802894250848256
飼い主さん一年以上探されてるみたいで、応援したくなっちゃいますなと。