ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part8
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-22 15:58:29
 

ヨコハマオールパークスのPart8です。
引き続きどうぞ。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337613/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス  、相鉄不動産近鉄不動産 、セントラル総合開発

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2013-12-09 22:42:57

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part8

581: マンション住民さん 
[2014-07-10 10:59:29]
577さん
気にしない方がいいですよ。

580 は、
いつも不愉快な発言をする
また同じ奴ですから。
582: マンション住民さん 
[2014-07-10 12:47:04]
嫌だって言ってる人がいるならやめてあげれば良いだけの話しじゃないですか?タバコは百害あって一利なし。禁煙マンションにする要望は意外と簡単に通ると思います。ナイスのマンションの中に確か要望が通ったマンションがあったはず。オールパークスもぜひそうなってほしいですね!
583: マンション住民さん 
[2014-07-10 13:47:25]
>582
嫌だって言う人は
577さんの言うように
なぜ禁止になっている物件を選ばなかったのでしょうか?
584: マンション住民さん 
[2014-07-10 13:58:19]
喫煙する時間帯が決まっていればいいのになー
例えば22時以降7時までとか
そうすれば、その時間帯は窓閉めるとか対策が取りやすいのにー
585: マンション住民さん 
[2014-07-10 15:33:44]
ベランダ喫煙を正当化しようとしないでほしいですね。そもそもベランダでの火気使用って良かったんですっけ?
586: マンション住民さん 
[2014-07-10 18:00:27]
管理事務所が容認してるってことは、OKって事なんじゃないですかね
587: 入居済みさん 
[2014-07-10 19:04:16]
モラルがない住民ばかりだね。
588: マンション住民さん 
[2014-07-10 20:32:26]
>582

管理事務所は、他の家にたばこの害(匂い・煙・化学物質)が廻らないようにと言っている。
自分の家のベランダから外に出してはいけないとの事です。
全くたばこの害がベランダから出なければ吸ってもいいとの意味=できなければ吸うなとの事です。

他人に全く迷惑が掛からないのなら吸ってもいいですけど、出来ないのなら吸わないでください。
お互いに気もちよく住むためにも迷惑行為はやめましょう。



589: マンション住民さん 
[2014-07-11 08:31:30]
おっしゃってる事はごもっともだけど、随分と上から目線…
喫煙するのに、あなたの許可が必要ですか。そーですか。

590: マンション住民さん 
[2014-07-11 09:50:34]
>>588
管理組合の張り紙に対して私も同じ解釈です。そもそもベランダ喫煙してて他の住戸に煙がいかないようにするのは不可能では?つまり吸わないでくださいと遠巻きに言ってるんだと思ってます。

>>589
他の住戸に煙がいかないように吸える方法があるなら教えてください。うちの隣のバカなベランダ喫煙者に教えてあげたいので。
591: マンション住民さん 
[2014-07-11 12:05:37]
このマンションに限らず
友人達が住んでいる
都内、北海道、東北、関西、九州
どこのマンションでも問題になったようですが
何年もそのままだそうです。

ベランダ喫煙はタバコが無くならない限り
絶対になくならないので
吸わない方が
諦めて対処法を考えたほうが良いと思う。
592: マンション住民さん 
[2014-07-11 12:43:03]
>>591
タバコを吸う人より吸わない人の方が多いのだから、タバコを吸う人が遠慮するべきでは?
593: マンション住民さん 
[2014-07-11 14:14:23]
じゃあさ、意見書提出して規約の変更を求めればいいんじゃないの?

ここでワーワー言ってても何にも変わらないよ
こんだけ貼り紙が出ても現状変わらずなんだからさ
594: マンション住民さん 
[2014-07-11 14:43:25]
タバコを吸う人は少なくても
タバコを吸っている人がいる世帯は多いと思うので
規約の変更は、
なかなか出来るものではないと思うけど
確かにここで言ってても仕方ないので
どうしても嫌な人は
意見書を出してみるとか行動をおこした方がいいですね。

595: マンション住民さん 
[2014-07-11 15:00:31]
そもそも共用部分でじゃなく始めから自分んとこの部屋で吸えば、誰も文句は言わない。

洗濯物、布団にタバコの火種がつき火災にもつながるかもしれないのに結局ベランダ喫煙者は自分の事しか考えない超自己中という事ですね。飲酒運転と変わらないと思います、所詮自分さえよければいいという考えでしょ。
596: マンション住民さん 
[2014-07-11 15:51:20]
>>593
この意見が出るということは、喫煙側の意見は打ち止めってことですね。ありきたりの苦し紛れの意見ばかりで反論が楽で助かりましたよ、ありがとうございます、お疲れ様。
597: マンション住民さん 
[2014-07-11 20:08:53]
593って喫煙者なの⁇
598: マンション住民さん 
[2014-07-11 20:42:39]
家の中で換気扇回して吸うと廊下にタバコのにおいが多少は来そうだし
結局どこで吸ったって文句はなくならないんだろうな
共用施設に喫煙ルームでもあればいいのに…
うちは誰も吸わないんだけど、喫煙者の来客時にどこで吸うように案内すればいいのか困る
599: マンション住民さん 
[2014-07-11 21:52:20]
煙草を換気扇の下で吸えば、煙は直接換気扇に吸われますが、部屋で吸えば空気清浄機でも吸ってくれますよ。

来客の場合は禁煙ルームでもいいでしょうが、この問題は住民のマナー問題と思います。
600: 599です。 
[2014-07-11 22:11:28]
✕禁煙ルーム=〇喫煙ルームです。失礼しました
601: マンション住民さん 
[2014-07-13 13:34:26]
皆さんはクリーニングどこを利用してますか?

共用棟のところは少し割高ですよね。
ちょっとしたものならあそこが便利だと思うんですが、
この辺だと皆さんどこを利用されているのかなぁ?と思いまして(^^)
602: 匿名さん 
[2014-07-14 21:22:21]
>594
簡単ですよ。
きっと通ります。
603: マンション住民さん 
[2014-07-15 09:20:18]
601さん

クリーニングの利用は数ヵ月に1回位なので値段を比べたりした事無いのですが三和の中のクリーニングはどうですか(・_・?)

物によって値段も違うと思うし安くてもシワだらけだったりも困ると思うので1度出してみて値段や技術の比較されると良いと思います。
604: マンション住民さん 
[2014-07-16 12:10:31]
リードをつけないで犬を散歩している女性をよく見かける
いくらおとなしい犬でも最低限のルールは守って欲しいものだ
605: 住民さんA 
[2014-07-16 20:40:21]
掲示板に書く必要ないでしょ、そのくらい我慢すればいいだけの話。禁煙なんて最近の話
606: 入居済みさん 
[2014-07-16 22:02:57]

ベランダ喫煙者がいってます。
607: マンション住民さん 
[2014-07-16 23:43:40]
そろそろ、保育園について考えていますが、先日、市場保育園を見学したら、こどもの生きる力をはぐくむということで、ほとんど自由な感じでしたが、絵本の読み聞かせや歌を歌ったりなど、設定保育はほとんどないのですか?通っている方、教えてください。
608: マンション住民さん 
[2014-07-17 12:26:40]
しっかし、道路いつまでも工事してるなぁ~
線路の前ごちゃごちゃしてて大変だよね~
駐車場の出入りも大変そう。
609: マンション住民さん 
[2014-07-17 16:52:40]
道路…最初は26年1月31日までの工事のはずが8月末までに延期されたね。
時間帯によっては済生会の方まで渋滞してて迷惑だな。
610: マンション住民さん 
[2014-07-18 10:07:07]
全体的に道が狭いですよね。車道も歩道も広くならないかな。難しいだろうけど…
611: マンション住民さん 
[2014-07-18 21:04:54]
なんだかんだ入居して4年以上経つが入居当初から工事してたよ。あの道路。。

いったいいつまでやってるんだろう。
612: 住民さんE 
[2014-07-19 23:27:38]
尻手のサクラダ・ファミリア、少なくともあと100年くらいは続くのではないでしょうか(^^;)
613: マンション住民さん 
[2014-07-20 13:00:56]
市場小学校に通ってる子の保護者の方で仕事をしてる家庭は子供さんは学童保育はどこを利用してますか?
小学校になったら仕事を辞めようか悩み中です。
614: マンション住民さん 
[2014-07-26 12:39:54]

朝、子供を抱っこして歩いていたらマンション前の鶴見市場側の踏切を渡った場所で自転車に乗った長い黒髪を一本に縛った女性(40歳くらい)にいきなり酷い暴言を吐かれました。

頭がおかしい感じでした。

マンション近くなので気をつけて下さい!
615: 住民さんE 
[2014-07-27 08:59:05]
いろんな人が住んでますので気をつけた方がいいですよ。
616: マンション住民さん 
[2014-07-27 11:50:48]
>615
このマンションに住んでる人じゃないですよ
617: マンション住民さん 
[2014-07-27 12:15:45]
昨日被害に遭った者です。
このマンションだったら嫌だな。
618: マンション住民さん 
[2014-07-27 21:26:19]
>>617
線路沿いの車路は、住人以外の人がかなり通るので
住人でないのを祈りたいですね…

ま、住人でも変わった人は結構居ますけど…
619: マンション住民さん 
[2014-07-27 23:29:41]
ゴミ置き場にホイールとタイヤセットで棄ててる強者な住民が出てきたが
いい加減なんでもかんでも棄てんなよ・・・
620: 住民さんE 
[2014-07-29 01:37:50]
粗大ゴミはそろそろ本気で取り締まらないとまずいと思う。ルールを知らないとかわからないとかいいわけにならない。
最近粗大ゴミが一切合切なくなった時期があったけどあれはまさか管理費で処分された?
そしてわずか数日でまたシールを貼られていない粗大ゴミがあらわれてた。
費用対効果もあるんでしょうけど、いらいらしながら生活するのはいやなんで監視カメラつけてほしいなー
621: マンション住民さん 
[2014-07-29 02:26:19]
>>619
車のメーカー純正アルミだったら、
車種特定出来そうですね。

ここまで酷くなるなら、監視カメラや追跡調査も必要になってきますね…
同じ住民として情けない…
622: マンション住民さん 
[2014-07-31 21:29:46]
鶴見市場のセブンイレブンの隣って、何が出来るか知っている方いますか?
623: マンション住民さん 
[2014-08-02 18:51:42]
粗大ゴミ、出したくて申し込みの電話してもでないしメールも帰ってこない。
1ヶ月以上朝から掛け続けてるのに電話でない。
去年も申請の電話に二週間かかった…。
区がこんな状態だから申し込みしないで放棄されてるんだよ。
624: 主婦さん 
[2014-08-02 19:56:22]
電話受付はおばさん1人でやってて12時お昼15時のおやつの時は電話シカト、16時30に帰宅するからホムペに載ってる時間は嘘だね!
625: マンション住民さん 
[2014-08-02 20:05:06]
酷いですね。粗大ゴミ出したくて5月から電話してるのに今日も出なかった。
腹立つからホントに仕事してるのか東京マガジンの噂の現場に取材メール送りました。
626: マンション住民さん 
[2014-08-02 20:54:02]
ネットで申し込めば
希望日を選べるし
そんなに待たずに粗大ごみ出せますよ
627: マンション住民さん 
[2014-08-02 21:47:25]
ネットでも返信連絡すら来ないですよ
628: マンション住民さん 
[2014-08-02 22:27:44]
2週間以内にきましたよ。
629: マンション住民さん 
[2014-08-02 22:33:42]
来ない人ばかりだからゴミ放棄されてるんだよ。
630: 匿名 
[2014-08-02 22:34:46]
粗大ゴミ処理をお願いしたくタウンページで調べて電話しましたが、番号が違うと言うことで、案内された電話に掛けたらすぐ繋がりましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる