ヨコハマオールパークスのPart8です。
引き続きどうぞ。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337613/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 、相鉄不動産 、近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー
[スレ作成日時]2013-12-09 22:42:57
![ヨコハマ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part8
1:
マンション住民さん
[2013-12-10 19:39:33]
|
2:
住民さんF
[2013-12-13 19:12:23]
モデルルームだった土地の裏口の固定フェンスが可動フェンスに変わりましたね。
ついに工事が入るのかな。 |
3:
マンション住民さん
[2013-12-13 20:19:12]
まさかまたマンションじゃないよね。
人口密度がやばいよ。 |
4:
マンション住民さん
[2013-12-13 23:45:07]
昨日、戸建てっぽい建具を搬入してましたよ。
|
5:
マンション住民さん
[2013-12-14 08:16:24]
やっぱり住宅地か…
|
6:
マンション住民さん
[2013-12-14 14:25:59]
三和とクリエイトの間の通りを行ったところにもマンション予定地って看板が出てた。
マンションや戸建てじゃなくてスーパーやお店が欲しい。 |
7:
マンション住民さん
[2013-12-14 17:53:40]
ヨネッティ側から帰ってくる時、H棟から聞こえる犬の鳴き声、最近気になる。
自分達が面倒になるとベランダに置いちゃうのかな?ベランダで犬を飼うのは禁止のはず、 H棟の方は気にならないのかな。線路側だから防音サッシで聞こえない? |
8:
マンション住民さん
[2013-12-14 18:54:05]
人口密度高すぎ!
|
9:
マンション住民さん
[2013-12-15 11:41:23]
まあ、元宮、尻手区域の人口密度を上げたのは間違いなく我々YAP住民なんですけどね。
学区内にYAP完成の後、これだけ戸建てやマンションで人口増えたら 市場小は増築してるけど、児童収容しきれるかな? |
10:
マンション住民さん
[2013-12-15 14:38:32]
うちのマンションと三和の前のマンションは市場小には行けないらしいよ。
|
|
11:
マンション住民さん
[2013-12-15 14:54:04]
え?現在、市場小に行ってますけど…
来年からということですか? |
12:
マンション住民さん
[2013-12-15 15:01:03]
2016年からですよ。オールパークスとラブガーデンは行けないってママ友から聞いた。
|
13:
マンション住民さん
[2013-12-15 15:04:04]
市場小の増築ってプールだけだよ。。
|
14:
マンション住民さん
[2013-12-15 19:44:48]
|
15:
マンション住民さん
[2013-12-15 20:00:48]
2016年から市場小へ行けないって、どこからの情報なのでしょう。
横浜市のHPにはかいてなかったけど。 |
16:
マンション住民さん
[2013-12-15 20:57:52]
今の1年生までが市場小で、
それ以下の学年は他の学校へ? 同じマンション内で 上の子は市場小で 下の子は下末吉小…なんて そんなことはないと思いますよ… |
17:
マンション住民さん
[2013-12-15 21:12:46]
平安町小じゃないの?
|
18:
マンション住民さん
[2013-12-15 21:28:32]
平安小よりも
下末吉小の方が近いと思いますよ。 橋を渡ればすぐなので… それに平安小までだと踏切があるので もしも本当に他の学校になるのなら 下末吉小になると思うのですが… |
19:
入居済みさん
[2013-12-15 21:40:46]
私もラブガーデンのママ友から同じこと聞きました!
市場小に行けないって…… |
20:
マンション住民さん
[2013-12-15 23:36:35]
この至近距離で、今まで児童受け入れてたのに、これからは受け入れません…
て、困りますね。小学校近いから買った人も多いと思うんですけど。 |
このマンションはとても子供環境・防災にとても良いです。