旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア多摩川グリーンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 丸子通
  7. パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.ps-tamagawa.com/

東急東横線2駅利用可能、駐車場100%と魅力的なのですが、
用途地域が、商業地域/近隣商業地域であり、地図で見るとラブホが・・・
3LDK〜4LDKだから、ファミリー向けだと思うのだけど。
検討中の方、いらっしゃいますか?
周りの環境はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-13 11:22:00

現在の物件
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区丸子通1丁目612番2他(地番)
交通:東急東横線「新丸子」駅から徒歩5分
総戸数: 165戸

パークスクエア多摩川グリーンレジデンス

62: 購入しよっかな? 
[2005-11-18 23:46:00]
本日、ローンの審査が通ったので購入出来る人になったのですが・・・
明日、説明を聞きに行ってきます。
対応次第では、キャンセルかなぁ。。と思ってます。
というか・・・日陰になるリスクは踏み切れないなぁ。。
自走式駐車場も立地も間取りも気に入ってるのに、ショックです。
というか・・・立て替えるなら、早く決めてほしい。
あと、来客用の駐車場の件。。たしかに、そうですよねぇ。
一番不人気の階にして欲しいですね、ちょっと聞いてみよっと。
63: ウチも購入者です 
[2005-11-19 00:05:00]
こんばんは。初めてお邪魔させていただきます。
今、駐車場の事が気になっています。
駐車場で人気のある階と不人気な階は何階でしょうか?
1階は駐車場代が高いから人気がないと聞いたのですが、
みなさんは営業の方からどのように話をきいているかお聞かせください。
64: 61の購入者 
[2005-11-19 01:35:00]
駐車場は1階が15000円で一番高く、4階は屋根が無しで7000円です。
値段だけで考えると次に安い3階の9000円に集中しますよね。その3階の端に2台来客用です。
抽選方法はまだ決めてないと販売業者は言ってましたが、
隣で契約話をしていた方も、たまにしか使わないであろう来客用に
わざわざいい場所を取っておく必要はないのだから、余ったところでいいだろうって営業さんに
話してました。たしかに・・・。
金額関係ない方は、出し入れし易い1階がいいんですかね。
(私は運転しないのでわかりませんが)
ウチは安い3階希望です。
65: 購入しよっかな? 
[2005-11-19 23:45:00]
今日、マンションギャラリーに行きました。
たしかに、最悪のパターンを想定すると13階までは建てられるそうです。。
まぁ、どんな建て方になっても押さえている部屋は影になりそうです。
なので・・・保留中です。

駐車場の場所は、「管理組合で変えられる」だそうです。
3階が人気ならば移動して欲しい感じですねぇ。
うちは・・・2階か3階希望。
66: 61の購入者 
[2005-11-20 02:18:00]
購入しよっかな?さん、駐車場の件の確認ありがとうございました。
安心しました。

建て替えマンションの件、このタイミングでの情報はとても迷いますよね。
ウチも当初街道側角部屋を検討していましたが、話を聞く前でしたが奥に入った方の部屋に決めてしまいました。
やはり、提供公園があって向かいの建物と距離のある部屋が早くから埋まってましたね。
低層階でも価格が高めだったような気がしますが、色んな可能性も含めて価格も決まっているんですね。

67: 匿名さん 
[2005-11-21 00:29:00]
こちらのマンション、近隣の物件に比べると格安な気がしますが、
立地が商業地区だからとか、設備等があまり良くない等の理由があるんでしょうか。
周りはどこも5千万以上で手が出ません。
近隣物件と見比べた方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
住友不動産のもう一つの物件も、少し駅から遠いようですが、4千万位のようですね。
また、今ニュースで問題になっている耐震構造も気になります。
川の近くで地盤は大丈夫なのでしょうか。
68: 低層階入居予定 
[2005-11-21 17:23:00]
こんなサイトがあったんですねー。
契約前に、もうちょっとマジメに情報収集すれば良かった。。。
(とっくに契約済みなんです)

南側マンションの件、ものすごく気になります。

<日当たり>
今より高くなると、とっても暗い部屋になってしまう…。
こういうケースって、いわゆる「日照権」は無関係なんでしょうか?

<工事の騒音>
一時的にせよ、工事の騒音って相当なものなんでしょうね。
ちょうど受験対策時期にあたってしまいそうです。


別件ですが、ラブホはけっこう繁盛しているようです。
たまに建設現場を見に行くんですが、車の出入りを見かけますよ。

【ひとりごと】
南側マンションの件、どうしても「住友不動産へはずっと前に連絡があった」
ように思えて仕方がありません。
それを「契約者がある程度揃ってから『初めて聞いた』ってことにする」という
手はずになっていたんじゃないかと、どうしても思えてしまいます。
(今さらこんなことホザいても、私のようなド素人にとっては後のマツリですが)
69: 購入者 
[2005-11-21 20:33:00]
こんにちは。
南側マンション、先日レターが届きました。。大変気になりますよね。。
今より低層で 弱に体裁が良くなれば、丸子通の雰囲気も。。。なんてポジティブに捉えるようにしてます。。

<日当たり>→これは商業地(準商業地??)ですからね、法的には効力が無いのでは。。
<工事の騒音> これは 大変気になってます。。工期ってどれくらいなのでしょうね。

皆さん、update情報ありましたら、教えてください!
70: 購入しよっかな? 
[2005-11-22 00:17:00]
<日当たり>→ある程度の抵抗は出来ないものなんだろうか・・・??と思っていたんですが。。
やっぱ、無理なんですかねぇ。
現在の建物の容積率とかも気になります。
再度、今週末にマンションギャラリーに行って話しをするのですが・・・
他の方々は、既に契約済みなのでしょうか?
話を聞きに足を運んだりはしてないのでしょうか?
まぁ、聞いても意味がない気もするのですが・・・
毎日、グリーンレジデンスに影を落とす南側マンションを眺めつつ悩んでおりまする。
っても、この辺りだと価格的に今押さえている部屋以外はむりなのですが・・・
でも、日差しは欲しいんですよねぇ。。やはり。
かつ・・・現在も日が当たらない部屋との価格差も・・・納得いかない気も。。
71: 匿名さん 
[2005-11-22 02:18:00]
南のマンションって、半分8階残り半分が4階建てのマンションですよね。
全て8階建てにする予定が、予算の都合で一部を4階建てにしたという経緯があるようですよ。
現在の建物は容積率には余裕があるのかもしれませんね。
最建築の場合、どういう資金繰りで建て替えられるのかわかりませんが、
13階目一杯っていう可能性があるのかだけでも、意向を聞いてもらえるといいんですけどね。
真ん中の低層階も空いてきているようですが、迷うところです。(F列とかなら被らないかな・・・)
契約してしまったら1割は戻らないんですよね・・・
72: 購入者 
[2005-11-22 12:18:00]
確かに、”匿名さん”おっしゃるように、南マンションの組合側にどういった運用の意向(可能性)があるのか、できるだけのヒアリングと、できるだけの打診をする義務はありますよね。住不側には。。
73: 匿名さん 
[2005-11-23 13:45:00]
南のマンションもそうだけれど、地盤の悪さが気になる今日この頃。。
新丸子近辺は7段階中6、という悪さだったもので。しかも川の近くですし。
まあ地域全体の値ですので物件の真下がどうなのかは運だと思いますが。
74: 匿名さん 
[2005-11-23 14:15:00]
N値50、20m程度の地盤まで杭を打ち込んでるというので心配ないかな、
とは思ってるんですけどね。
75: 購入者 
[2005-11-23 21:25:00]
はじめてお邪魔します。今回偽装建築問題で先週問い合わせしたところ
今その対策にた
76: 多摩ちゃん 
[2005-11-24 11:36:00]
我が家はいろいろとシミュレーションしてみた結果、
13階建ては考えにくいかな、と思っています。
単純に容積率から計算しての推測なんですけどね〜

日照権については法律的な対策がなかったとしても
何かしらの形でこちらの意向を
きちんと伝えてないと、と思います。
それが「反対運動」のような形になるのかどうか・・
もし、そのような問題が起こったら、
その後の円滑な近所付合いにも
大きな影響が出ると思いますし
平和的な解決に向けて何らかの措置が
期待できるのでは・・
本当にフルフルで目の前にマンションが立ち上がったら
私ハチマキ巻いて 街頭に立ちますよ!!

今週末、オプション会ですね。
ほしい物を見積もったら結構な金額に。
冷静にチョイスしなくては・・・・
値引き交渉などできるのかしら・・・・
77: 匿名さん 
[2005-11-24 12:45:00]
今週末のオプション会はすでに予約がいっぱいと聞いておりますが、
どの位前に開催の連絡が来るのでしょうか。
12月初旬に次の会があると今月初旬の契約の時に聞きましたが、
未だ連絡来ず・・・。待ってりゃいいのでしょうかねぇ・・・。
購入者の方限定の質問になってしまいますが、皆さんはどんなオプションを付けますか?
と聞きながらも、何も連絡ないのでどんな物がいくら位なのか見当もつきませんが、
「はっきり言って高いです」と言われてしまうと、
物件だけでいっぱいいっぱいなので何も頼めない気がしてしまいます。
自分手配で後付けが難しそうなキッチン周りくらいはと思ってますが・・・。
78: 低層階入居予定 
[2005-11-24 14:10:00]
南側マンションの件、皆さまのご投稿ありがとうございます。
少し状況が理解できたように感じております。

昨日、現地を見に行ってきたのですが、素人の愚考では、
今と同じくらいの高さしか立てられないんじゃないかな?と
(楽観的に)考えております。

もちろん、13階建てになるようであれば、私もハチマキ巻きますよ!

オプションは、決して安くはないですね。
前夜にでも改めてカタログを見直そうと思っているのですが、
我が家では、「ビルトイン・レンジ」ぐらいでしょうかねぇ。
(ご多分に漏れず、我が家も物件だけでイッパイイッパイなので)

ただ、入居時期が6月ということは、ジメジメ&暑さの季節。
入居当日からエアコンを使いたい!というのが本音なんですけど。。。
79: 購入者11 
[2005-11-24 20:41:00]
偽装建築の件誰か問い合わせした方がいましたらぜひ教えて下さい
5日前に問い合わせしたところ今その件に関して準備中と言われ
返事がないのですが・・・あとオプション会の件も2週間前に契約を
したのですが未だ連絡が貰えません。販売業者ってこんなもんなんですかね?
80: 購入者3 
[2005-11-25 19:48:00]
耐震強度偽装については、こちらから問い合わせしていないので、
まだ何も音沙汰ないですね。
おそらく、封書で文書が届くかなとは思っていますが。
販売業者は、売るのが仕事なので、こんなものかなとは思いますが、
ちょっと寂しいものがありますね。

今週末のオプション会は10月上旬に契約した我が家は対象ですが、
『催眠商法のようなものにはのらない』という相方の方針で、不参加です。
食洗機はほしいのですが、結局工事は引渡し後だし、自分で探したほうが安いので・・・
ネームプレート(表札?)もあったと記憶してますが、
オプションということは、これは全戸統一というわけではないんでしょうね。
購入者11さんは、契約した時点で今週末のオプション会は満席だったということはないでしょうか?
81: 購入者6 
[2005-11-26 11:21:00]
偽装建築の件、返事がないって少し心配ですね。
準備中ってなんでしょう。やはり何か書面を出すのでしょうか。
ちなみにうちも今月に入ってから契約しましたが
オプション会のお知らせは来ておりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる