旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア多摩川グリーンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 丸子通
  7. パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.ps-tamagawa.com/

東急東横線2駅利用可能、駐車場100%と魅力的なのですが、
用途地域が、商業地域/近隣商業地域であり、地図で見るとラブホが・・・
3LDK〜4LDKだから、ファミリー向けだと思うのだけど。
検討中の方、いらっしゃいますか?
周りの環境はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-13 11:22:00

現在の物件
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区丸子通1丁目612番2他(地番)
交通:東急東横線「新丸子」駅から徒歩5分
総戸数: 165戸

パークスクエア多摩川グリーンレジデンス

622: 匿名さん 
[2006-07-06 18:49:00]
623: 匿名さん 
[2006-07-06 19:09:00]
516でフィルターについて書き込んだ者です。
622さんのURLで正規のものが手に入りますが、サイズは部屋によって違うので
M4のページで各部屋のサイズを確認しないといけません。
薦めておきながら、私はいまだに正規品は着けていません・・・
とりあえず引越してから虫が気になったので、前の家で使ってて残っていた
エアコンとか換気扇用のフィルターを適当に(ホントにザクザクっと)切って
応急処置のつもりで内側に着けちゃいました。
一応換気扇まわして吸気能力が落ちないことを確認しました。
数日たって見てみたら、やっぱり黒ずんでて、小さい虫もくっついてましたね。
正規の枠を使えば隙間もなくなって虫対策にはベストそうですね。
私もそのうち621さんと同じやり方にすると思います。
ところで玄関天井のところって、あれも虫入ってくるんでしょうか?
ちょっぴり心配です。
宅配ロッカー使われた方いらっしゃいますか?
遅ればせながらこれから申込もうと思っていますが、配達に来た郵便局の人に
書留もロッカーに入れてもらえるんですよね〜?と聞いたらそういう仕組みを
全然知らなかったそうです。(昨日現在)
それじゃ意味ないじゃんと思って一応伝えておきましたけど。
624: 匿名さん 
[2006-07-06 19:58:00]
我が家は宅配ロッカーの申込みは済んでいますが、
その後届く宅急便は、入れといてくれたためしがありません。
不在票が郵便受けに・・・
通販での買い物等自分で頼む場合に、宅配ロッカーへと連絡しておけば、
入れておいてもらえるのかな?と期待し、今度試してみようと思ってます。
届ける人が宅配ロッカーの存在や仕組みを知らなかったら意味ないですね。
ポストの所も宅配ロッカーが見えにくいんでしょうか、ちょっと奥にありますし。
625: 匿名さん 
[2006-07-07 00:00:00]
何の連絡もしていませんが宅配ロッカーにいれておいてくれましたよ。
ゆうパックだったと思いますが。
宅急便やさんによってなんですかね。
初めて宅配ロッカーを使ったのでドキドキしました。

615さん、
夕刊は我が家も1階のポストに入っています。
なんでですかね。

宅配の野菜などを利用している方いらっしゃいますか?
不在の場合ポーチに留め置きはだめ、と管理人さんに
言われたのですが不便です・・・
留守のときどうされてますか?
626: 匿名さん 
[2006-07-07 00:21:00]
ヤマト運輸ですが、何も言わなくても、宅配ロッカーに入れておいてくれました。
初めてなのでどきどきしました。とても簡単なので便利ですね。

>625さん
ポーチに溜め置きは駄目といわれたんですか?
うちは先週から宅配をお願いしていますが、日中不在ですので、ポーチに宅配箱を
おいてもらっていますよ。
宅配屋さんも中に入ってきているようですし。
627: 匿名さん 
[2006-07-07 00:28:00]
>626さん
そうなんです。以前管理人さんに問い合わせたところ、
ポーチにものを置くのは禁止ですし野菜なんかの生ものは
責任持てないから駄目といわれたのでどーしようかと思って
たんです。
でも宅配やさんは万が一留守でも中に入れるんですね。
ありがとうございます!
628: 匿名さん 
[2006-07-07 00:54:00]
普通の宅配屋さんは、何件か荷物を持ってきてるので、
どこかの在宅のお宅を呼び出して中に入って
他のお宅は直接玄関のチャイムを鳴らして呼び出してるようですね。
最初、どうやって入ったのだろうと思ってびっくりしましたが。
たしかに荷物何個も持ち込んでる業者さんを見かけました。
野菜の宅配やさんはわかりませんが・・・
629: 匿名さん 
[2006-07-07 10:14:00]
>628さん

うちもびっくりしました。入れた覚えが無いのにいきなり玄関がなるんで驚きました。

宅配ロッカーのカードは1枚しかないんでしょうか? 増やすこっとてできるんですか?
あとフィルターはホームセンターで売っているんですか?
630: 匿名さん 
[2006-07-07 21:40:00]
また深夜の騒音について指摘があった様子ですね。
うちにはまったく聞こえてこないのですが。
ある特定のお宅のことなんでしょうか・・・
窓を開けているとどの程度隣に音が聞こえているのか
確かにわかりませんけどね。
お隣の方々と挨拶以来一度も顔を合わせる機会がないので
聞いてみたいけど、聞けない状態です。
631: 匿名さん 
[2006-07-07 22:41:00]
またですか?
こんなにウチの周りは静かなのに・・・
でも自分の所もどの位伝わっているのかいないのか
よく分からないので、どんな音を立てたら聞こえるのか、
その騒音が何なのか具体的に示してくれるといいですよね。
騒音たててるお宅も、まさか家ではと思ってるかもしれませんしね。
632: 匿名さん 
[2006-07-08 09:10:00]
宅配の野菜などを不在の場合ポーチに留め置きはだめ、と管理人さんに言われたのに
業者が勝手に置いているので利用している・・・
先日のベランダ布団論議と一緒ですね。
管理人さんからは置かないように指導されているのに置いているのはルール違反ではないですか。
管理人さんから言われても無視している人が実際にいますから、困った人には直接指摘すべき
なのでしょうね。
633: 匿名さん 
[2006-07-08 11:32:00]
ポーチにはまだまだたくさん物を置かれている方が多いですね。
引越し後は仕方ないと思っていましたが、そのままそこに固定されて
置くようになってしまっているのかな。
お隣近所が置いてたらお互いで容認しちゃうんでしょうね。
置いてしまえるような造りのポーチの方は置きたい気持ちもわかりますが
ちょっと置き過ぎでは?ってものも多い気がしますね。
ポーチではなく廊下の花台の上にも大物(タイヤとか台車だったかな)を
置いていらっしゃるところがあって、ゴミ捨ての時で通る時にいつも
落ちて来そうで危ないな〜と思っていたところです。
子供さんの上に落ちて来たらと思うと恐いです。
この掲示板をご覧になっていたらいいのですが。
あそこは花台ってくらいだからお花はもちろんOKなんだと思いますけどね。
ポーチには、何でもかんでもダメというのもどうかと思いますので、今後
総会などで何はOKで何はNGと明確に決めていくことになるのでしょうね。
わが家の造りはいずれにしても置けないタイプなので残念です(笑)

それと騒音の苦情また出てるんですね。
訴えているのがどのタイプのお宅かわからないので何とも言えませんが
内覧会での検証結果ではここは基本的には生活音は伝わりにくい方だと
思うのですが、妻側は注意が必要でした。
戸境壁のコンクリート面はいいのですが、妻側(外壁側)のGL壁はどうしても
上下に音が伝わりやすくなっています。
専門家&住友不動産&住友不動産販売の方々と一緒に検証した時、誰の耳にも
はっきりと違いがわかりました。
上下関係でも床や天井から聞こえるのではなく、不思議と壁から聞こえます。
これはGLの宿命で仕方ないことですので住む方が気をつけないといけません。
あと、戸境壁でも窓よりの方(叩いてみるとわかりますが、多分壁に区切りも
あるはず)はコンクリートではありませんしね。
リビングどうしならほとんど気にならないと思いますが、寝室に置かれている
テレビなんかだと気になるかもしれませんね。
それと関係なく、窓を開けている場合は筒抜けかもしれませんね。
631さんのおっしゃるように、どういう音が伝わりやすいのかみなさんも
気になると思うので、こういう問題は積極的に解決した方がいいと思います。
それにしてもわが家のまわりは今の所静かです。
お隣は元気なお子さんがいらっしゃいますが室内では全く気になりません。
634: 匿名さん 
[2006-07-09 12:55:00]
騒音、そんなに苦情が出ているのかと私も不思議に
思ってましたが、このことですね!
現在どこかのおうちから出している重低音&振動が聞こえています。
本人達は気に入ったスピーカーセットで聴いて満足してるのかも
しれませんね・・。重低音は音量を絞ってもあまり効果なさそうな感じも
しまずがやらないよりはましだと思うので、この書き込みを見ていたら
止めるか音量をぐっと絞ってください!
635: 匿名さん 
[2006-07-09 14:09:00]
634さん、参考までに、妻側がある住戸、中住戸どちらですか?
それと低層、中層、高層、どのあたりですか?
日曜のお昼時できっとテレビつけてたりしてるお宅も多いと思うので
みなさん気にするかもしれませんから。
うちは今日はじめて気になるくらいのドスドスという足音みたいなのが
さっきからずっと聞こえています。
引越しかなにかかな?と思いますが。
やっぱりかかと落とし歩きは響きますね。お互い気をつけましょう。
636: 匿名さん 
[2006-07-09 22:21:00]
634です。
高層階の中住戸です。重低音は夕方まで断続的に続いていた感じです。
隣からなのか上なのか下なのかまったく音源がわからないのもいいうな
悪いような、ですね。
自分が動いていたりすればそんなに気がつかないとは思いますが
読書は今後つらいのかなぁ。
637: 匿名さん 
[2006-07-10 10:36:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9414/

神奈川のマンションはみなさん神奈川板に移行しつつあります。
ここも450を大きく超えてしまっているので神奈川板に移りませんか?
どなたかがグリーンレジデンスのも作ってくださってるようですし。
638: 匿名さん 
[2006-07-10 15:24:00]
移った方がよければ、続けられないように
管理人さんに締めてもらったほうがいいんじゃないですか?
639: 匿名さん 
[2006-07-10 16:01:00]
スレ主さんってまだいらっしゃいます?
640: 匿名さん 
[2006-07-11 01:04:00]
スレ主さん、購入してなかったらいないでしょうね。
最近の話題は購入者中心の話題ばかりですから・・・
締め依頼はスレ主さんじゃなきゃダメですかね^^;
641: 匿名さん 
[2006-07-22 08:30:00]
タバコがだめならニンニク料理も禁止。
マジくさい匂いが入ってきます。具合が悪くなります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる