http://www.ps-tamagawa.com/
東急東横線2駅利用可能、駐車場100%と魅力的なのですが、
用途地域が、商業地域/近隣商業地域であり、地図で見るとラブホが・・・
3LDK〜4LDKだから、ファミリー向けだと思うのだけど。
検討中の方、いらっしゃいますか?
周りの環境はどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2005-05-13 11:22:00
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
602:
asa
[2006-07-05 14:39:00]
鳥はうちには来ないようです。羽が落ちていたら気になりますね。マンションでの布団干しは論外ですね。気がついたら管理人さんに報告したほうが良いですね。
|
603:
匿名さん
[2006-07-05 15:38:00]
手すりに植木鉢に入れた花を飾っているお宅やベランダにサーフボードを
置いているお宅もありますよね。 布団がだめならそれもだめと言うことですか。 地上から見える限りは上のほうは見えませんのでどうなっているか分かりませんが。。。 今日は雨なのでさすがに布団は干していないようです(失笑) 要はモラルの問題であって、1階の方が危険を感じ文句を言う以外は管理人などを使い ケチをつけるのはよろしくないと思います。 細かくは各住居の入り口ポーチは物を置くスペースではないという規則がありました。 紛失や盗難の危険、概観の悪さなどがあり禁止しているのだと思いますが、厳密に守っている お宅はあまりないですよね。 この書き込みをされている方のポーチにも傘立てやベビーカーなどを置いているお宅もあるの じゃないですか。 うちは布団を干すつもりはありませんが、>602サンに見張られて告げ口されるのは いやですねぇ。 他人のことなんだから詮索するのはウザイです。 いや、むしろこうゆう人が組合をされると規律がしっかり守られるのかしら。 |
604:
asa
[2006-07-05 15:52:00]
モラルもくそも使用細則に書かれていることに反していたら
同じマンションの住民から苦情が出て当たり前。 見張る?告げ口?何言ってんの? |
605:
匿名さん
[2006-07-05 15:59:00]
603さん
うちはポーチになにも置いてませんので言ってもいいんですかね。笑 というか、見張ってるという書き込みどうなんでしょう・・・ 感じ悪いですね。 わたしは602さんじゃありませんが、実際に布団を干してあるのをみかけて 「常識ないなあ」と思った一人です。考えられませんね。 |
606:
匿名さん
[2006-07-05 16:02:00]
ついでに、
ポーチに色々おいてある家も「常識ないなあ」と思って見てますよ。 他人のことなんだから詮索するのはウザイらしいですが、同じマンションに住んでるんだから。 他人といえどもルールは守れ!!!!といって何が悪い? |
607:
匿名さん
[2006-07-05 18:40:00]
ポーチの傘立てとベランダの布団干しを同じレベルに考えるのはいかがかと。
ポーチに傘立てやベビーカー置くのは危険ですか? ベランダの手すりに布団や鉢植えは、明らかに危険ですよね。 ポーチも美観を損なうほど、通行の邪魔になるほどのものはNGだと思いますし 規約規約といいたくないですが、危険を伴う行為くらいはは常識的にやめた方がよくないですか。 告げ口とか見張るとか、レベルの低い言い方はやめましょう。 じっくり見張ってなくても目立つんですよ、そういうのは。 他のマンションでも目につきます、危ないナァって。 |
608:
匿名さん
[2006-07-05 19:03:00]
なんか住みにくそうなマンション・・・。
買わなくて正解だった |
609:
匿名さん
[2006-07-05 19:48:00]
608さん、そんなことないですよ。
便利だし快適に気持ちよく住んでます。 608さんにとって正解というマンション、見つかるといいですね。 |
610:
匿名さん
[2006-07-05 23:31:00]
593です。なんだか布団干しの事を書いたら凄い反応が。
良くないなーと思って軽く書いたつもりでしたが、 いろいろな意見の方がいるものですね。。。 個人的には607さんがおっしゃることがもっともだと思いますけども。 ところで通風孔のフィルターの話が出ていましたが、皆さんお付けになってらっしゃいますか? うちは付けていないのですがやはり必要を感じています。ホームセンター等にあるので しょうか。私が行ったところには置いていなくて。。 |
611:
匿名さん
[2006-07-06 08:30:00]
フィルターについては以前の書き込みで紹介されています。ご参考まで。
ちなみに我が家は取り付けています。 1軒分で約6000円ほどでした。 |
|
612:
匿名さん
[2006-07-06 10:11:00]
フィルターは以前の書き込みにあったところで購入してみました。
(この近辺のホームセンター等では売っているところを見つけられ なかったので) 付けてから約3週間ほど経って外してみたところ、結構黒く汚れて いました。また、フィルターの手前で小さい虫が溜まっていました。 空気の汚れ、小さい虫が室内に入ってくるのが気になる方だったら 効果はあると思います。(我が家は今後も継続して使うつもりです) 参考までですが、以前はここのマンションからほど近い中原街道賃貸 マンションに住んでいたのですが、フィルターも何もつけていなかった ところ、2年ほどでフィルターの周りの室内の壁がススがついたように 黒く汚れてしまい結構困りました。そういう経験もあって今回はフィルター 購入したわけですが、単に汚れの問題はマメにクロスを拭いたりすれば気に ならないかもしれません。 |
613:
匿名さん
[2006-07-06 10:51:00]
フィルターは、大建のM4ってやつでいいんですか?
ところで、このスレも相当長くなってしまいましたね・・・ 入居後の情報交換ということで、新スレ依頼した方がいいのかな? |
614:
匿名さん
[2006-07-06 10:53:00]
この規模なので住民の中にはいろーんな人がいらっしゃるのは覚悟してましたけど、
603さんのような書き込みを実際に見るとため息でてしまいました。 ルールは住民全員が守りましょうよ。 ただ、世間一般のマンションもポーチは原則として物を置かない決まりですが、 多少(傘など)は目をつぶりあっているようですよね。 フィルター、うちは市販のものを丸く切って付けてますが、薄いし目も細かく ないので次はちゃんとしたもの買おうかしら。でも6000円ですか・・。 悩むところです。 |
615:
匿名さん
[2006-07-06 11:58:00]
新聞の事なのですが朝刊は玄関先にて入っていますが、
夕刊はポストに入っていますが、夕刊も玄関先まで持ってきてもらうのは可能なのでしょうか? 新聞業者によって違うのでしょうか? 朝刊&夕刊が玄関先まで入っていらっしゃるお宅はありますか? |
616:
匿名さん
[2006-07-06 12:23:00]
フィルター6000円とはアタッチメントまで含んでの価格です。
大1小4です。 アタッチメントがないと固定できないのでフィルター効果も半減かと思います。 それにしてフィルターは高かったです。次からは似たようなものを探すことにします。 |
617:
匿名さん
[2006-07-06 12:29:00]
|
618:
匿名さん
[2006-07-06 13:07:00]
|
619:
匿名さん
[2006-07-06 14:11:00]
一番近いホームセンターはどこですか?
お勧めのスーパーマーケットもあれば教えてください。 |
620:
匿名さん
[2006-07-06 15:34:00]
617です。うちの間取りではリビングにはエリア150、その隣の部屋にはエリア100 を付けたらちょうどはまりました。見栄えはよいのですが高価なので、今ある通風孔の「中」に仕込むタイプのフィルターがあればそれの方が良いかもしれません。うちはホームセンターになくてすぐ諦めてしまったものですから。
|
621:
匿名さん
[2006-07-06 18:43:00]
612です
>616さん 確かにフィルターそのものの値段は高いですよね。でも給気口の中に 取り付けられるので、部屋の中の見た目が変わらない方がいい、という 方にはあのフィルター取り付けアタッチメント(押さえ枠)は結構 使えるかな、と。1個数百円ですしね。 私は次は汎用のフィルターだけ買ってきて、自分で切って寸法 合わせて使おうと考えています。(その方が安いと思われるので) |