旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア多摩川グリーンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 丸子通
  7. パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.ps-tamagawa.com/

東急東横線2駅利用可能、駐車場100%と魅力的なのですが、
用途地域が、商業地域/近隣商業地域であり、地図で見るとラブホが・・・
3LDK〜4LDKだから、ファミリー向けだと思うのだけど。
検討中の方、いらっしゃいますか?
周りの環境はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-13 11:22:00

現在の物件
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区丸子通1丁目612番2他(地番)
交通:東急東横線「新丸子」駅から徒歩5分
総戸数: 165戸

パークスクエア多摩川グリーンレジデンス

582: 匿名さん 
[2006-06-30 02:32:00]
虫は結構入ってきますね。確かに屋上の緑かもしれませんね。
北側の部屋では本当に車の音が気になります。
綱島街道というより中原街道ですね、丸子橋〜中原街道が綱島街道と分岐する辺りまで
の車の音が北側(裏側)から聞こえてきてしまいます。
583: 匿名さん 
[2006-06-30 09:28:00]
生活音というより外の音の方がウルサイようですね。
部屋の中からの音は比較的気にされてる方は少なそうなので、少し安心しました。
構造上大丈夫なんだと思いますが、やはり実際住んでみないとわからないので。
外部の音は、東側だとあまり気にならない感じがします。

虫はたしかによく出てくるようになりましたね。
特にこれからの季節はフィルターは必要かもしれません。
なかなか手が回らないというのはよくわかります!
我が家もそろそろ重い腰を上げなければ・・・

引越ししてすぐではありませんでしたが、我が家も一応御挨拶周りは済ませました。
手ぶらではと思いましたので御挨拶の品は簡単なものを用意しましたが、
お伺いした時に何もなくても特に気にしません。
逆に用意してないお宅から御挨拶があったら気にしまうと思いますが・・・
どこまで御挨拶したらいいのかな?というのは少し迷いましたね。
同じ階の方は全部?とか・・・。
それはさすがに逆に気を使わせてしまうかな?と思い、お近くの方だけにしました。

そろそろ入居の引越しも完了でしょうか。
エントランスのガラスもだいぶ汚いですし、廊下等も何気に歩きにくいので、
早く養生を取り払ってキレイなエントランス、エレベーターになるのが楽しみです。
584: 匿名さん 
[2006-06-30 19:29:00]
うちも騒音についての張り紙を見てから急に隣の方に迷惑かけていないか
気になりだしました。でもみなさんそんなに隣近所の気にならないみたいで
ちょっと安心しました。最近はリビングの窓を開けっ放しにしてるので、
話し声も迷惑になっていないか気にかけていましたが、周りから聞こえない
ということは大丈夫ってことですよね。

みなさんはコンシェルジュサービスって利用されてましたか?
なんだかいつもささっとエントランスを通り抜けているだけなので
いまだにどなたが管理人さんなのかもわかりません・・。
585: 匿名さん 
[2006-06-30 20:23:00]
昼間の方はあまり見かけないのでわかりませんが、
夜の管理人さん、たまに替わるみたいですね・・・
入り口の小窓から仕事してる姿は見えるのですが、
出入りしている人の方を見ないので、チェックとかってあんまりしてないのかなぁ〜と・・・
まぁ、中のカメラ等で見てるんだと思いますが。

サービスって全く利用しないですね。
というか、まだ書類整理もしてないので、利用方法もよくわかってないんですが。
宅急便を預けると出しておいてくれるとか?
クリーニングの品物も渡せば出してくれるんですか?
586: 匿名さん 
[2006-06-30 20:45:00]
【共用スペースの冷房について:その1】
1Fロビーの冷房って、効きすぎだと感じるのですが、いかがでしょう?

【共用スペースの冷房について:その2】
エレベーターの中って、冷房の機能はないもんなんでしょうか?
これからの時期、冷房がないとちょっとツラいような気がしてます。

どちらも管理費から支出されるお金なので、
可能な部分は節約、必要な部分にはお金をかけるといった策が必要のように感じてます。
587: 匿名さん 
[2006-06-30 20:50:00]
そうなんです、管理人さんみたいな方が複数いるような感じで
どなたなんだかわからないんですよ。引越しや工事で出入りする業者が
多い為かオートロックが開けっ放しなのに出入りを小窓から見ていないのが
気になります。誰でも入れてしまいますよね。
フロントに立っているわけでもありませんし。
でもこの前夜帰って来て、メールボックスからエレベーターに向かっていたら
突然管理人さんらしき人から背後から挨拶されてびっくりしてしまいました。
不審だったのでしょうか・・・(笑)

クリーニングは宅配ボックスでも頼めるみたいですがマンションでてすぐの
横断歩道を渡ったところにあるクリーニング屋さんが担当業者みたいなんですが
直接持って行ったほうが安いし早いので特に魅力を感じませんでした。
コンシェルジュカウンターのところで何かを頼んでるような方を見かけたことが
ないので実際どうなのかわかりませんよね。

マンションにいる時は片付けもまだ終わってないこともありますが、部屋にいるので
共用施設も利用していないです。
購入検討中の時は共用施設が充実しているマンションに目を奪われたこともありましたが
結局使われなかったりするんでしょうね。
お子さんがいたりしたら別なんでしょうけど。

昼間も夕方も提供公園からの声がうるさくてしょうがありません。
1階の公園の目の前の部屋の方は気の毒に・・・といつも思っています。
588: 匿名さん 
[2006-06-30 21:27:00]
提供公園は8時過ぎまで中学生くらいの子供がたむろしています。
水道遊びや桜の芝の上でサッカーをしていたりとあの狭い空間に夕方は10人以上も遊んでいます。
近所に遊び場が少ないせいでしょうがちょっとひどいですね。
そのうちゴミ捨て場になったり、自転車置き場になってしまいそうな気がします。
公園前の部屋の方気の毒です。
上の階でもうるさいのですから目の前は結構なものでしょう。
589: 匿名さん 
[2006-07-01 14:25:00]
管理人さん、じろじろチェックしなくていいから、
出入りの人の様子くらい少しはチラッとでも確認してーって感じです。
(いつもPCやファイル見て何してるんでしょうね?)

エントランスの冷房はたしかに気になりました。
外から帰ってきて涼しいのはいいですが、
ホテルじゃないんだから、この冷房の電気代も自分達の管理費の一部かと思うと
エントランスより、設定温度高くして少しでも節約をと考えている
我が家の部屋の立場は?と思ってしまいます(苦笑)
昼間は暑いですし人の出入りも多いでしょうけど、
夜遅くまで結構効いているので、時間を決めて設定温度を調整するのも必要では?と思います。
今時オフィスでも、温度高めな上、時間が来ると止められてしまうんですよ・・・
管理人さんも部屋に入りっぱなしですしね。
(エレベーターの冷房はあまり気が付きませんでしたが、どこも夏は辛いですよね・・・)

提供公園は、提供したものですからあまり文句は言えないのでしょうけど、
開放されてからすぐ、遊具やらベンチやら真新しい所に
ドカドカとわざと足跡つけてたらしい跡があったのにはガッカリでした。
夜、学生はたむろしている(そういう事したい年頃なのはよく分かりますが)のも
あまりいいものではありませんね。
綺麗で真ん中の桜の木もなかなかいいじゃんと思ってたので、
近隣の方にも綺麗に使ってもらいたいですね。
同じ敷地内のすぐ目の前が住居の庭なんだからって理由で、何とかならないでしょうかね。
590: 匿名さん 
[2006-07-02 23:14:00]
ロビーの冷房は同感です。
誰も居ないのにあの効き具合はちょっと無駄ですよね。
組合とか発足されたら話題にならないかな、と思っていました。

ずいぶん子供の声が騒がしいと思っていましたが
提供公園ですか。
綺麗にマナーを守って使ってほしいですね。
591: 匿名さん 
[2006-07-04 22:43:00]
エントランスの養生っていつまであるのでしたっけ。
まだ引越し完了しないのでしょうか。
駐車場の空きを見るとまだ越されていない方もおられそうですね。
592: 匿名さん 
[2006-07-04 23:31:00]
入居してなさそうな部屋はまだありそうですね。
自転車置き場はさすがに結構埋まってますし、
駐車場は空きがあるとの事なので、もうほぼこんな感じなのかなとは思いますが
そろそろ養生を何とか・・・
593: 匿名さん 
[2006-07-04 23:37:00]
先日ベランダの外壁に堂々と布団を干しているお宅がありましたが
随分大胆ですね。どこの部屋かすぐに分かってしまうし、1軒だけ
そんなことやっているから外からも目立ちまくっていました。
景観的にとてもよろしくなく、また危険もあると思います。
低層階でしたけどそれでも。
594: 匿名さん 
[2006-07-05 00:26:00]
いよいよ総会があるようですね。
やっぱりこれからも土曜日開催なんでしょうか。
仕事で出られないな・・・
595: 匿名さん 
[2006-07-05 08:43:00]
593さん
外に布団を干してはいけないとの規約がありましたっけ?
記憶にありませんが・・・
596: 匿名さん 
[2006-07-05 10:32:00]
いや、禁止だと思いますよー。
597: 匿名さん 
[2006-07-05 10:39:00]
でも一般的にマンションでの布団干しって危ないですよね・・・
まぁ規約に書いてなかった場合、何階までなら大丈夫だろうとか、
個人の認識の違いにでるかもしれませんが。
598: 匿名さん 
[2006-07-05 11:28:00]
最近のマンションって布団干す人いないですよね・・・
落ちたら危ないし。
私も見かけて気になりました。

総会のお知らせきたのですか?
それとも掲示板に貼ってあったのでしょうか?
599: 匿名さん 
[2006-07-05 11:52:00]
たしかあったはず、と思って探しましたら、使用細則の方(53ページ)でしたね。
(みなさん、探してたりして)
確かに禁止されていますね。
最近のマンションは手すり&フェンスなどにはほとんど布団干し禁止ですが、
これは1階のお宅に専用庭がある場合は厳守だと思います。
もし万が一布団や物が落っこちて下に人がいたら・・・恐いですよね。
きっと干されている方は、そういう危険性について知らないだけだと思いますので
ぜひ管理人室を通してでもお伝えするべきだと思います。
たとえ洗濯バサミひとつでも落下された1階のお宅にしたら危険物ですから。
逆梁で分厚い上に、手すりが遠いので、あそこによっこらしょっと布団をかけるのは
落下の危険もかなり伴いそうですよね。
梁の部分が平面じゃないのもわざと物を置けないようにしているんでしたよね。
それ以前に多摩川の砂みたいなものがザラザラしてて何も置く気になりませんが(笑)
ベランダの奥行きもまぁまぁあるので、布団はバルコニーの内側に干せると思います。

そういえば、鳥の毛みたいな白っぽい小さい毛がバルコニーの網戸に付いています。
最初糸クズかな〜と思ってたんですが、ふわふわした羽っぽいんです。
羽だなとわかるものも落ちてました。(今朝は玄関にもくっついてました)
カラスにしては白いし・・・このへんに鳩とかいましたっけ?
ちょっと気持ち悪くて、うちは洗濯物は外に干してません。
600: 匿名さん 
[2006-07-05 12:23:00]
総会のお知らせ、エレベーターの中で見かけました。
あれは総会じゃなかったかな?
サラッと見ただけなので自信ないですが、7/22(土)と書いてありました。
エレベーターの中でお知らせ見られるのって結構助かってます。
わざわざポストまで行かなくても、行き来する時チェックできるし。
でも、エレベーター内暑いですね・・・。冷房効かないのかなぁ。
601: 匿名 
[2006-07-05 12:52:00]
総会って何ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる