旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア多摩川グリーンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 丸子通
  7. パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.ps-tamagawa.com/

東急東横線2駅利用可能、駐車場100%と魅力的なのですが、
用途地域が、商業地域/近隣商業地域であり、地図で見るとラブホが・・・
3LDK〜4LDKだから、ファミリー向けだと思うのだけど。
検討中の方、いらっしゃいますか?
周りの環境はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-13 11:22:00

現在の物件
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区丸子通1丁目612番2他(地番)
交通:東急東横線「新丸子」駅から徒歩5分
総戸数: 165戸

パークスクエア多摩川グリーンレジデンス

42: 購入者3 
[2005-10-14 13:41:00]
昨日、シスコンの担当さんと電話で話す機会があったのですが、
展示会とか何も言われなかったです。
気にはなるけれど、たぶん手が出せないだろうなぁと思ってます。
お部屋の購入だけであっぷあっぷじゃなければ、夢見ることもできるのですが・・・
43: 購入者 
[2005-10-15 21:53:00]
たくさんレスがあってうれしいです。

うちもオプション展示会って聞いていないです。
資料はたくさんいただいているのですが。
価格は皆さんがおっしゃっているような具合でしょうね〜
私も購入2様と同じく、キッチンの食洗機と後ろの台は欲しいな・・と思ってます。
マンション購入初心者なので(あたりまえか・・)
どんなオプションがあって、どの程度までカスタマイズが可能なのかもわからないので
展示会があったら 勉強のため参加したいです。
きちんとお知らせがないのは ちょっと不満です。

とりあえあず、ここでの情報交換はとても貴重です。
今後ともよろしくお願いいたします。
44: 匿名さん 
[2005-10-15 22:25:00]
皆さんこんにちは。
久し振りにこのサイトを訪れましたら購入された方のRESが多くてビックリしました。
東横徒歩5分の利便性と、なんといっても多摩川、等々力公園の近くということで、我が家も数ヶ月前に契約しました。
また、駐車場も自走式100%、それでいて低価格設定というのがこれまた魅力ですが、逆に100%埋まらなかったら、どのように運用するのか?値段が上がってしまうのでは??と主人は気にしてました。
45: 購入者4 
[2005-10-27 16:32:00]
皆さまこんにちは。
我が家にも、オプションの案内と資料がやっと送られてきました。
想像通りどれもいい値段でしたね。
思っていたより資料の量が少ないような気もしますが
11月下旬の案内会の時に、買う、買わないは別として細かく
説明を聞こうと思ってます。
その時にはまた情報交換よろしくお願います。

駐車場が空いてた場合は、住人の2台目、3台目として貸しだすはずだったと思いますが。
近隣住民に貸すというのは・・・どうだったでしょうか、すみません覚えてません。
46: 匿名さん 
[2005-11-08 01:06:00]
見ただけだと隣のホテル大して気にならなかったんだけど
実際出入りのある時間だと気になるのかな。。。
ここのエントランスとは導線違うかな?
47: 購入者 
[2005-11-08 19:24:00]
今週末に契約しに行きます!

オプションの案内や、資料の話、全く聞いてないな。。。
先週土曜に行ったのに。
今週末に行く時に話がでるのかな?

初マンション購入なので、わからないことだらけです。
こちらでいろいろ情報交換したいと思っておりますので、
皆様、どうぞよろしくお願いします。
48: 近所の人。 
[2005-11-10 00:52:00]
エントランス側からは、目立ちませんが。。。
自転車置き場の入り口が、ホテルの裏の入り口の横になるです。
ちょっと、びっくりしました。
49: 購入者6 
[2005-11-14 02:09:00]
自転車置き場が思い切りホテルの裏口の横。。ですね。
どういうフェンスができるのでしょう。生活者とホテル利用者
(しかもわざわざ裏口から入る人)とで目が合ってしまったり
するのでしょうか。ホテル利用者も嫌でしょうね。
50: 匿名さん 
[2005-11-15 12:43:00]
購入を検討してますが、長期修繕の持ち出しが
あるので、悩んでしまいます。
規模も大きいし、そんな派手な共用施設もないのにね。
51: 南のマンション 
[2005-11-15 23:15:00]
建替えが決まったそうですね。
詳細未定とのことですが、13階までは立てられる広さだそうです。
ちょっと心配ですね。
52: 南のマンション 
[2005-11-15 23:20:00]
51の書き込み、訂正です。
立替の検討に入った、と言う連絡でした。
まだ決定ではないようです。。。
53: 購入しよっかな? 
[2005-11-16 00:26:00]
南側のマンションの立替?
それは、何処からの情報なのでしょうか?
54: 購入者6 
[2005-11-16 01:14:00]
南側のマンションは築30年以上経っているので
管理組合で建替えの「検討に入った」というところだそうです。
住友不動産がはっきり言っておりました。検討の結果
どうなるかは当たり前ですが分からないということでした。
いずれにしても近い将来何か変化があるかと。
55: 匿名さん 
[2005-11-16 10:57:00]
ホテル客と目があうようなフェンスだったら作る意味ないと思います。
心配しないでいいと思いますよ。

南側のマンション、きれいなマンションに建て変わる分には景観が良くなって
歓迎ですが・・規模はどうなんでしょうね。
ちなみに我が家には、住友不動産からお知らせの封書が届いて知りました。

長期修繕費は、あとになって増額集金されるくらいなら、最初から覚悟できて
いいのでは?
あとは、住民で管理費、修繕費が現在提示されてる内容で
適当かどうかを判断して無駄を削っていけばいいかと思ってます。
56: 購入しよっかな? 
[2005-11-17 02:30:00]
住友不動産からのお知らせだったのですか。
ちょっと、問い合わせてみることにします。
しかし、困りました。
今より高い建物だと、影になってしまう部屋希望なんですよねぇ。
うーん、こりゃまた踏み切れない感じです。
こまった。。。
57: 購入者7 
[2005-11-17 23:03:00]
南側のマンション建て替えについてですが、

13階まで建てられる広さと言うのは、どこからの情報ですか?<南のマンションさん

13階まで建てられてしまうと、まさにかぶってしまう所なんですが・・・><
購入の時に確認したところ、広さを狭くすれば、高い建物に建て替えは可能だが、
現実的には無いと言ってましたが・・・。わかる方教えてください。
58: 南のマンション 
[2005-11-17 23:07:00]
モデルルームで、南の建物が建替えられる場合、最悪何階建てになるかを聞いたら、土地の広さ的には13階とおっしゃってました。でも、採算がとれないので現実には7階がいいところ、というのが不動産業者的なコメント、ということでした。
59: 購入者7 
[2005-11-18 15:00:00]
南のマンションさんありがとうございました。少し安心しました。
60: ショックさん 
[2005-11-18 17:54:00]
建替えの件、ショックでした。
予想外の展開。
58の南のマンションさんのおっしゃる階数で落ちついてほしいです。
しかし この建替えの件、主人は「想定の範囲内」などと
どこかの社長のようなことを言ってのんびり構えていましたが、
私はだまされたような、納得のいかない気持ちに。
早く詳細な情報が欲しいですね。
そうそう、修繕費もさることながら管理費も高いですよね。
今はやりの?コンシェルジュサービス?24H対応ってどうなのでしょうか?
これって必要なのでしょうか〜。
他にも無駄な部分はドライに切り捨てていきたいと思うのですが。
この辺は皆でがっちりやっていきましょう!

契約にいったついでに多摩川に寄ってきました。
本を読みながらゴロゴロする人に
入居後の自分を重ねちゃったりして♪
やっぱり入居、すごーく楽しみです。
住みよい環境、つくりましょう。
61: 購入者 
[2005-11-18 20:34:00]
南側マンションの件、ウチも契約後に聞かされました。
契約のしおりには、最後にしっかりシールで追記されました。ウチは街道側にしなかったのですが。
管理費価格は私も高いと思います。コンシェルジュの費用内訳見ると、
そんなに掛かる(掛ける)ものなのかと。(物件が安いから?)
こういうのは入居後将来的に交渉できるものなのでしょうか。
また、駐車場の来客用ですが、場所がすでに決まってるようですが、
入居者の希望場所優先で、余った所に出来ないんでしょうかね。
なにも一番希望のある階に時間貸し用作らなくてもいいと思うのですが。
完成後だと動かせない(メーター設置とか)場合もあるんでしょうか。

形が見えない上、色々不安だらけの初購入ですが、
入居までの間でも決まった方々と情報交換できるといいなと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる