http://www.ps-tamagawa.com/
東急東横線2駅利用可能、駐車場100%と魅力的なのですが、
用途地域が、商業地域/近隣商業地域であり、地図で見るとラブホが・・・
3LDK〜4LDKだから、ファミリー向けだと思うのだけど。
検討中の方、いらっしゃいますか?
周りの環境はどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2005-05-13 11:22:00
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
242:
匿名さん
[2006-03-18 21:17:00]
祝・完売!!!!!
|
243:
匿名さん
[2006-03-18 21:29:00]
|
244:
匿名さん
[2006-03-19 08:18:00]
住友不動産には、いいかげん頭にきた!(内覧会の件)
いきなり「○月○日○時」と指定してくるなんて、どうかしてるだろう! 相手の都合なんて全く無視。 自分たちの都合だけで全てを進める。 だいたい、内覧会が平日のみの開催なんて物件、初めて聞きました。 本気でキャンセルしたくなってきた。 月曜日はクレーム電話です! 法律の専門家を怒らせると恐いってことを教えてやる!!! |
245:
匿名さん
[2006-03-19 10:10:00]
まだ連絡がこない我が家!!怒
みなさん決定日に不満のようですが、うちの場合は「いつになるんだ!」ってクレームします。 いったいどういう順番で内覧会きめてるんだか。。。 |
246:
匿名さん
[2006-03-19 10:11:00]
うちには内覧会の通知が来ていませんが、平日のみなんですか??
それはひどいですね。怒 |
247:
匿名さん
[2006-03-19 13:13:00]
立会者が施工業者の大林組なので、
内覧会は平日のみ設定だと聞いていました。 それはしかたないと思っていましたが、 さすがに希望日も聞かずに決められてるのには頭にきます。 内覧会の開始日のお知らせは来ていたけど、 その前に希望日とか時間や曜日位の希望位聞いてくれるのかと思ってました。 |
248:
匿名さん
[2006-03-20 13:48:00]
みなさん連絡くるだけいいじゃないですかって感じですわ。。
まだ連絡がこない我が家は、勝手に設定されたみなさんがダメだった日に、 穴埋めのようにいれられそうな予感。 |
249:
匿名さん
[2006-03-20 16:43:00]
うちには今日案内が届きました。以前から内覧会については問い合わせていたので、
日時指定には驚きませんでしたが、いきなり知らされた方は驚かれますよね?! 4月17日〜21日の中で決められた日にちが送られてくると以前言われましたが、 多少の変更は聞いてくれるようですよ。 |
250:
匿名さん
[2006-03-20 17:00:00]
内覧会期間って、基本的には一週間だけなんですか・・・
|
251:
匿名さん
[2006-03-20 17:57:00]
ウチも今日、内覧会の案内がきました。
ここのレスで「いきなり日にち指定でくる」って わかっていたので、怒りをとおりこしてあきらめ ムードで案内を読みました。 平日なので、誰も一緒に見ることができず、 不安です。きっと「内覧したから文句はありません」 って文書にハンコを押すんですよね・・ 内覧業者に同行をお願いするか、検討しようと思います。 何を基準に内覧業者を選んだらよいか、ご存知の方教えて いただけますか? 金額も業者によって違うので、迷います・・ |
|
252:
匿名さん
[2006-03-21 00:49:00]
うちも内覧業者さんをお願いするか、迷ってます。
こんなものなら自分でも出来たって思う方もいるようですし、 色んなHPでのチェックリストを駆使して、自分達でやっても変わらないのかな とも思います。 いい業者さんにめぐり合えたらいいですけどね。でも高いので・・・ ただ、一人で立ち会わなければいけないなら、味方は居たほうがいいと思います。 |
253:
口だけじゃないの???
[2006-03-23 21:37:00]
|
254:
匿名さん
[2006-03-24 06:34:00]
(わたし通りすがりですが)
ホント。 内覧会が平日なのと、法律の専門家と、何の関係が・・・。 絶対専門家じゃないな。みっともないもん。 あったとしても司法浪人か、パラだ。 |
255:
匿名さん
[2006-03-24 13:17:00]
たしかに・・・
法律の専門家ってのと、この話は関係ないですね(苦笑) 怒るなら、耐震問題の時に怒ってほしいですね 内覧日程が一方的だっただけでキャンセル考えるなんて、ちょっと違和感。 そんなことより、もっと建設的な情報交換したいものです。 |
256:
匿名さん
[2006-03-24 14:29:00]
内覧日の変更しました。(運が良かったのかも)
なかなか感じの良い対応をしてもらえましたよ! |
257:
244さんへ
[2006-03-25 09:33:00]
本当に入居者のかたですか?
入居後に揉め事を起こしそうな方ですね。 さっさとキャンセルしてください。 こうゆう方がご近所さんだと不安です。 |
258:
ネチケット
[2006-03-25 12:26:00]
感じ方や表現の仕方は人それぞれ・・・
そんな風に考えて見守ることはできませんか? ムキになって反論の書き込みをしている方こそ ネチケットを守れない揉め事タイプさんでは? デベに対する中傷ならまだ良いですが 個人対する中傷は見ていて 気持ちの良いものではありません。 やめましょう。 |
259:
匿名さん
[2006-03-25 14:27:00]
244の書き方もヒステリックだが、みんなでそこまで総攻撃するほどの事ではない。
そのほうが嘆かわしい。244が気に入らなければスルーすればいい話。 |
260:
匿名さん
[2006-03-25 18:30:00]
259さんのおっしゃる通りだと思います。
スルーしましょう。 それより、せっかく完売になったと思っていたら 1戸キャンセルでたようですね。 新しい優良買い主さんが早く現れることを祈ります。 |
261:
匿名さん
[2006-03-25 23:58:00]
>251さん、252さん
内覧業者じゃなくてもいいので、建築関係の人など詳しい 知人がいれば一緒に来てもらった方が良いと思います。 内覧会では専門家が相手ですから、きっぱりと指摘をするのは なかなか難しいです。 例えば万一床が微妙に歪んでいた場合、歪んでいるような気がすると 指摘したとしても、「この部分の施工誤差は許容誤差範囲内で 全く問題ありませんよ」とか「家具などの重さや経年変化で沈むことを 考慮してあえてそのように施工する○○工法ですよ」とか言われちゃうと、 「あぁそうなんですか・・・」と了承しちゃいそうですよね。 まぁこの例はちょっと極端ですが、やはり専門家でないと相手の回答が 的確で理にかなったものなのか、そうではなく誤魔化そうとしているもの なのかの判断は難しいです。 あまり書くと内覧業者関係者とか言われそうですが・・・(^_^;; せめて冷静で物怖じせず相手に意見をきっぱりと言える知人がいたら 一緒に来てもらったほうが良いと思います。ご本人がこういう キャラなら一人でもOKかもしれませんが。 |