旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア多摩川グリーンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 丸子通
  7. パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.ps-tamagawa.com/

東急東横線2駅利用可能、駐車場100%と魅力的なのですが、
用途地域が、商業地域/近隣商業地域であり、地図で見るとラブホが・・・
3LDK〜4LDKだから、ファミリー向けだと思うのだけど。
検討中の方、いらっしゃいますか?
周りの環境はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-13 11:22:00

現在の物件
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区丸子通1丁目612番2他(地番)
交通:東急東横線「新丸子」駅から徒歩5分
総戸数: 165戸

パークスクエア多摩川グリーンレジデンス

222: 220 
[2006-03-06 22:50:00]
昨年の事件の時も最初鈍い反応でしたよね。
一通目の書面(姉歯とは無関係)では物足りず催促したら、
きちんと二通目の書面を出してくれました。
昨日の今日でとは担当者レベルで回答出せないかもしれないですが、
MRの担当者では埒が明かなければ、住宅業務部の担当者に問い合わせてみようと思います。
ローンの申込書類の提出期限ばかり迫ってますが、それどころじゃない感じです。
とりあえず家は問い合わせはしたので、数日待ってみようと思います。
他の方の声も沢山あることを期待して。
(他の物件でも、問い合わせしても保留という感じらしいです。)
223: 匿名さん 
[2006-03-08 22:22:00]
構造計算書の調査結果報告、来ましたね。
3/6付のお知らせ、2/28付の報告書、問い合わせ先はMRなのに、
3/6の時点で営業マンは何も知らされてないと言っていました。
その時にはすでに準備されていたはず。
作成部署が違うにせよ、ちゃんと把握しててほしいものです。
何かあれば、私たちはあなた達に聞くしかないんですよって言ってやりたいと思いました。
無責任すぎて腹が立ちます・・・(しかも下っ端ではなく、それなりの立場の人なのに。)

人や計算方法によって、構造計算の結果が違うような情報もありますが、
とりあえず信じるしかないですね。
224: 匿名さん 
[2006-03-09 14:57:00]
インターネットに詳しくないのですが、マンション内では管理費の中にインターネット代が含まれていて、
使い放題と聞いてますが、光ファイバー対応になっているのでしょうか?
他の大手会社(ヤフー等)と契約するよりもお得なのでしょうか?
IP電話は対応してないんですよね?
質問ばかりで申し訳ありません・・・
225: 匿名さん 
[2006-03-09 15:28:00]
そろそろローン契約時期だと思いますが、
皆さんは長期固定(フラット35等)派ですか?短期固定変動金利派ですか?
226: 購入者! 
[2006-03-09 18:53:00]
うちは長期固定と短期固定(2年)のミックスでいきます!
初めの2年でガンガン返していこうと思ってます。

皆さんはどうでしょう?
227: 匿名さん2 
[2006-03-09 21:53:00]
>226さん
短期と長期固定のミックスの場合、
繰り上げ返済分を短期だけに集中して返済する事は当然出来ませんよね。

ミックスの場合の 繰り上げ返済ってどのようなカラクリになるのでしょう。

どなたか教えてください。
228: 匿名さん 
[2006-03-09 22:36:00]
短期のほうだけどんどん繰り上げ返済してもいいんじゃないですか?
短期と長期はそれぞれ別のものなわけですから。
229: 匿名さん 
[2006-03-10 09:37:00]
金利の高い長期を繰り上げした方がお得なのでは?
230: 匿名希望 
[2006-03-10 11:58:00]
みなさん、カーテンはどちらで購入される予定ですか?オプションで一応見積りを取りましたが、
絶対に無理・・・という価格が出ました。1万円でオーダーカーテンと言うお店も見に行きましたが、
いまいち気に入るものが無く、悩んでいます。各部屋は1万円のトコでもいいと思っていますが、
やはり、一番目に入るリビングのカーテンは納得したものにしたいと思っています。
何か、いい方法がありましたら教えてください。
231: 匿名さん 
[2006-03-10 12:04:00]
>230さん

いい方法ですか・・・
生地によって値段もだいぶ違うので、それぞれの好みとしかいいようがありませんが・・・
あとは、好みの生地を色んな店で探して見積とるしかないでしょうね。
確かに安さだけみたら、通販でも手に入りますが、やはりそれなりの生地ですし、
質感も違うし、ドレープ感も違う。(安いのはしなやかさが無いと言うか・・・)
大塚家具は、カーテンは比較的手頃な価格と感じました。
サンプルも沢山あるので一度ご覧になっては?
リビングが広い部屋ですと生地量もかなりなので、ヒダを少なくすると量が減り、
すなわち値段も安くなります。
(我が家も一番の悩みどころです。)

それより金利が・・・
タイミングの悪い情報ですね。量的緩和解除・・・
いよいよ金利上昇が現実に。
232: 匿名さん 
[2006-03-13 15:45:00]
3月になってグンと金利上昇してきて、実行までドキドキです。
SBIのフラットと、提携銀行ローンの2本立てで、リスクの分散を考えていますが、
同じような考えの方はいらっしゃるのでしょうか。
SBIも、繰上げ返済をすれば毎年払う団信料も、どんどん減りますよね。
出来なければ銀行より割高ですが・・・どれがいいかなぁ。
233: 匿名さん 
[2006-03-13 23:28:00]
HPによるとゴミ捨て場となりの1階のIgタイプが先着順となってますね。
売れたんじゃなかったっけ???
234: 匿名さん 
[2006-03-14 09:44:00]
Igタイプ、キャンセル住戸らしいです。
入居前に完売となりますか。。。
235: 購入者! 
[2006-03-14 10:46:00]
キャンセルがでたんですか・・・
ということは、私がMRを断られたのは「購入者様の意向」ということでしたので、
今なら入れるということかな?

まあ、またうまく他の理由で断られそうですけどね・・・
236: 匿名さん 
[2006-03-14 10:59:00]
床は全てカーペットが敷き詰められており床材は全く見えません。
廊下や壁なども、腰高まで引越しの時のようなカバーが取り付けられており、
あまりマンションギャラリーのように自由に見られるイメージではありませんよ。
237: 匿名さん 
[2006-03-16 22:24:00]
やっぱりゴミ捨て動線に気がついてしまったのだろうか・・・。
238: 匿名さん 
[2006-03-17 01:37:00]
気づいちゃったか〜ゴミ捨て導線。やっぱり嫌だよな。
これがある以上いくら専用庭・カーポート付でも4470は高い気がする。
239: 匿名さん 
[2006-03-17 17:22:00]
電話で聞きましたが、理由は違うようですよ。
資金と耐震問題らしいです。
ホントのことかわかりませんが・・・
240: 匿名さん 
[2006-03-18 10:18:00]
2割引なら買ってもよくってよw
241: 匿名さん 
[2006-03-18 18:55:00]
内覧会の案内がとうとうきましたね。
いきなり日時指定されてましたが・・どのマンションも
そういうものなのでしょうかね?
この規模なので設定日たくさんあるでしょうから、希望日時のアンケート
がまず来るのかと思ってましたが・・
週明けたら日時変更の電話かけないと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる