旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア多摩川グリーンレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 丸子通
  7. パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.ps-tamagawa.com/

東急東横線2駅利用可能、駐車場100%と魅力的なのですが、
用途地域が、商業地域/近隣商業地域であり、地図で見るとラブホが・・・
3LDK〜4LDKだから、ファミリー向けだと思うのだけど。
検討中の方、いらっしゃいますか?
周りの環境はどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-13 11:22:00

現在の物件
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
パークスクエア多摩川グリーンレジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区丸子通1丁目612番2他(地番)
交通:東急東横線「新丸子」駅から徒歩5分
総戸数: 165戸

パークスクエア多摩川グリーンレジデンス

2: 匿名さん 
[2005-05-19 12:38:00]
南側にマンションがあるようですね。
全戸南向きではあるんですが、日照については?なかんじ。
3: 匿名さん 
[2005-05-28 12:19:00]
南側のマンションは何階建てくらいなのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2005-06-05 15:59:00]
南側のマンションですが、
高いところで8階、低いところで4階。
影響を受けるのは、綱島街道側2〜3部屋の低階層かな。
5: 匿名さん 
[2005-06-07 11:21:00]
隣のラブホはやはり見えますか?
6: 匿名さん 
[2005-06-07 20:26:00]
どこから見るかによる。
7: 匿名さん 
[2005-06-08 15:03:00]
駐車場代どれくらいになるでしょうね。安ければかなりの決め手になるんだけど。
8: 匿名さん 
[2005-06-09 13:05:00]
やっぱりラブホは見えるもの、と思ってたほうが
よさそうですね。(ーー;)
9: 匿名さん 
[2005-06-19 22:47:00]
立地条件がいいので検討中ですが、ホームページの情報が少なすぎです。
間取りやだいたいの価格帯がわかれば・・・。
10: 匿名さん 
[2005-06-20 13:10:00]
向かいのマンションに住んでる者です。
ラブホは確実に見えます。少なくとも3つは地上にいても見えます。
駐車場代は2万円から3万円だと思います。私のマンションがそうなので。
分譲マンションのようなので、賃貸が始まったら検討してみる予定です。
11: 匿名さん 
[2005-06-20 22:35:00]
このマンションを検討しています。
人気の方はどうなんでしょう??
12: 匿名さん 
[2005-06-20 22:45:00]
>>11
駅に近いからそこそこ人気あると思いますよ。
価格が安めなので、購入層もそれなりだと思います。
駐車場は7000〜15000円程度です。
駅近ということ以外魅力は感じませんが・・
13: 匿名さん 
[2005-06-20 23:04:00]
>12さん
ありがとうございます。
確かに駅近、東横線は魅力ですね。仕様はけっこう普通っぽく感じました。
あの仕様でこの値段は少々高い気がするのですが・・・どうでしょうか?
14: 匿名さん 
[2005-06-21 10:31:00]
そんなに仕様よくないですか?
まだ詳しいことわからないんで、いいか悪いかわかんないんですけど。
二重床・二重天井だし、それだけはいいと思ってるんですが。
15: 匿名さん 
[2005-06-21 13:14:00]
良くないわけではないですよ。
押さえてるとこは押さえてると思います。
ただ、野村のプ○ウドとかは内装はすごいんで・・・
それと比べると普通だなあという感じでしょうか・・・
それにしても東横は高いですね
16: 匿名さん 
[2005-06-21 14:11:00]
東横にしては、高いとは思わなかったのですが。
しかも自走式100%の駐車場ですし。
でも、なぜ部屋を増やさずに自走の駐車場をど〜んと作ったのか不思議。
部屋数増やしたほうが、住友も儲かるだろうに。
やっぱりラブホがあるから?
17: 匿名さん 
[2005-06-21 14:27:00]
建ぺい率や敷地面積の形がいびつな為に駐車場にして
効率よく使用したと営業の方は言ってました。
東横沿いに住める人は皆さんけっこうお金持ちが多いんですかね?

18: 匿名さん 
[2005-06-21 15:03:00]
綱島街道も近く、周りも高層のマンションが多い立地なので
閑静な住宅街という感じではありません。

私の好みとは違うので購入しませんが、
東横線にしてはお手頃価格だし、駅に近いし、多摩川も近いし、
魅力を感じる人が多いのではないでしょうか?


19: 匿名さん 
[2005-06-21 16:02:00]
確かに立地は良いと思いますね。
しかし、個人的に東横線沿いって何故高いんだろう??と思います。
一本ずれた線沿いだと全然金額違いますよね?
それだけ資産価値もあるって事なんですかね?
20: 匿名さん 
[2005-06-22 14:35:00]
一本ずれた線沿いだと全然金額違いますよね?

そんなことないと思いますけど。
田園都市線で同じような駅5分以内の条件なら
70平米で4500万前後しますよ。(例えばB宮前平とか)
それを考えると、ここは都内にも近く、割安感ありますね。
東横線でも駅から遠かったらかなり安いですよ。(モトスマとか)


21: 匿名さん 
[2005-06-22 14:50:00]
やっぱり駅近はどこも高いんですね・・・
そう考えるとこちらの物件はお買い得ですね きっと
中原区は人気あるからこちらの物件もすぐに完売ですかね
売り方にもよるだろうけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる