一戸建て何でも質問掲示板「海老名市の評判をおしえてくださいパート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 海老名市の評判をおしえてくださいパート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-24 09:02:30
 

海老名市の評判をおしえてくださいの前スレが1000件超えていたので、
パート2です。引き続きどうぞ。

・地価
・教育面
・治安
などなど

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18468/

[スレ作成日時]2013-12-09 20:10:09

 
注文住宅のオンライン相談

海老名市の評判をおしえてくださいパート2

141: ママさん 
[2013-12-30 15:39:14]
そういうことでお金を使うんですか・・・
もっと歩道を整備してもらえるとかの方がありがたい
142: 匿名さん 
[2013-12-30 15:59:04]
>139
海老名市の住宅街全体的に暗いので、LED街灯を増やして欲しいですよね。
143: 匿名さん 
[2013-12-30 16:45:35]
ほんと、住宅街にもっと電灯欲しいです。
上郷住みですが、田んぼのあたりは全然街灯ないし、
夜は皆さん懐中電灯を照らして歩いてるのを
よく見かけます。
144: 匿名さん 
[2013-12-30 17:24:19]
中央から国分南は全然暗くないですね。
地域差があるのかな。
145: 匿名さん 
[2013-12-30 18:25:25]
>144
国分南だけど、明るさの感じ方にも個人差はあるよ。
146: 匿名さん 
[2013-12-30 18:54:10]
車のライトいらないレベルだけど、そりゃ新宿あたりに比べれば暗いわな。
147: 匿名さん 
[2013-12-30 20:11:34]
西口方面に比べれば、国分南は明るい方かもね。
148: 匿名さん 
[2013-12-30 23:47:40]
>147
夜遅く帰宅する時、中央から国分南1丁目の坂を上がるのですが、坂上から降りてくる人の顔がわからない。
振り返っても、後ろからついて来る人がどんな人かわからない。
国分寺跡を横切って、国分南2丁目に行くが、国分寺跡がまた暗い。
だいたい、人が歩いていないし。すれ違いや後ろからの追い越しの場合、少し嫌な感じがする。
ま、住宅街だし、男1人なら別にどうってことないが、女の子1人だけだと、ちょっと避けたい気分になるのでは?
149: 匿名さん 
[2013-12-30 23:59:32]
>148
上郷の事件なんかを思いだすと、
深夜、国分寺跡にたまにいる兄ちゃんたちや外人のグループとすれ違う時はいやかな。
150: 匿名さん 
[2013-12-31 14:12:57]
>149
上郷の事件って文化会館の方だよね!
あそこは駅から近いのに真っ暗だよね。
あれはヤバいよ。
中央3丁目のマンションだらけの通りも暗い。
あの辺りの線路沿いはもっと暗い。
151: 契約済みさん 
[2014-01-01 13:46:11]
あけましておめでとうございます。

海老名にとっても飛躍の年になる
ように。
152: 匿名さん 
[2014-01-01 15:50:36]
来年末のこと想像すると興奮します!
ららぽーとの新春バーゲンにも参加できますし!!
153: 契約済みさん 
[2014-01-01 18:16:44]
そうですよね。

いよいよ来年かー。

圏央道、相鉄、小田急複々線、
ららぽーと、ツタヤ、東口商業施設、
続々ですねー。
154: 入居済み住民さん 
[2014-01-01 19:48:51]
海老名駅は予定のアトラクションが盛り沢山ですね。
ずっと予定でしたが、いよいよですね。
贅沢ですが、更に新しい予定が埋まります様に。
155: 匿名さん 
[2014-01-01 20:37:19]
新年ですね。
いよいよですね。わくわくですね。
156: 匿名さん 
[2014-01-02 00:16:58]
えびな広報誌1月号は、新図書館と相模国分寺跡が記事になっています。
既に、このスレで紹介されたもので私たち常連には新しい情報ではないですが。

年末、年越しそばを国分寺そばまで会社の同僚(市民ではない)と食べに行った帰り
国分寺跡に立ち寄ったが、その規模とこんなところにこんな立派な遺跡があることに驚いていました。
ツタヤ図書館の話も初めてだったみたいで興味津々でした。

改めて、その意味の大きさと認知度の低さ?を確認しました。

157: 入居済み住民さん 
[2014-01-04 14:09:43]
>>156
こんなに広報が賑やかな自治体も珍しいですよね。
結構な頻度でCGパースが掲載されてて楽しいですよね。
神奈川県内では財政も子育て環境も最高レベルですよ。

158: 契約済みさん 
[2014-01-06 15:31:51]
大谷北に引越してきました。
静かで環境も良く気にいって
ます。都心に少し遠いのが、
ネックですが、横浜にも一本
だし、高速も起点になってるし。

本当に良いとこだなと思います。
159: 匿名さん 
[2014-01-06 21:43:08]
ようこそ!
今後ますます伸びる市であるのは火を見るよりも明らかなので、
ずっと夢と希望が持てる街だと言い切れます。
あとは小田急の特急が海老名駅に設定されれば良いのですが、
それは時間の問題だと思ってます。
空港リムジンバスの来る駅でロマンスカーが停まってないのは、たぶん海老名だけだと思いますし。
160: 契約済みさん 
[2014-01-07 11:02:49]
ありがとうございます!

そうですね、ロマンスカーが
とまらないのは何故?と思って
調べたのですが、色々事情が
あるようですね。乗り換え客が
多いためとか。今後はとまる
方向になると良いですね。
ららぽーともできるし、相鉄線
の都心直行も乗り入れするし、
ロマンスカーを停車させて
相鉄線にもっていかれない
ようにする可能性もあるし。

海老名のこれからの5年は
特に楽しみです。何気に
圏央道の関越道までつながる
のもかなり便利ですよね。
161: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 12:56:53]
相鉄の北口と駅舎建て替えが
メディアを賑わしてるね!
162: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 13:34:44]
北口が出来るのは、本当にうれしい。
相鉄を使うときは、駅までかかる時間がだいぶ短縮できるな。
小田急利用も少し短縮できるか!!

北口に広場が出来たり、道路が整備されるのも魅力的ですね。
周辺の立退き話まで話が大きくなることは、さすがにないか??
163: 匿名さん 
[2014-01-09 14:33:59]
立ち退かないと広場のスペースが無いですよね。
再開発になるんじゃないでしょうか。
164: 匿名さん 
[2014-01-09 14:45:48]
相模線は、今エスカレーターもなくこれからららぽーとの影響でもっと混雑するかと思いますが、ホームを広くしたりする予定はあるのでしょうか??
165: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 15:03:32]
どこまで広げるのか分からないけど、立退きを拒否する人や店も出てきそうですよね。

駐輪場は、残してほしいな。
166: 匿名 
[2014-01-09 18:02:03]
確か”喰の道場”が無くなるんじゃなかったっけ?
跡地が広場?
167: 匿名 
[2014-01-09 18:04:00]
足立区と海老名ならどっちがいいですか?
168: 匿名さん 
[2014-01-09 19:13:35]
どこまでお勤めですか?それによるのでは。
169: 匿名 
[2014-01-09 19:29:34]
新宿です。
170: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 19:35:02]
>>166
それありそうだね。
あそこって広い駐車場も隣接してますよね。
171: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 19:37:34]
>>167
どういう面を比較すれば良いの?
なんで足立区と比較なんだ?
172: 匿名さん 
[2014-01-09 20:47:41]
新宿までの通勤距離だけ見れば足立区では。
伊豆や箱根に出かけたりしたいのならば海老名ですね。
あとはライフスタイルや趣味で決まるのでは。
173: 匿名さん 
[2014-01-09 21:22:05]
足立区の生活保護率はすさまじいのだが・・・
都内でも都心中心に、通勤時間は一緒でもなんで西側が高いのか?調べたことあるのでしょうか??



174: 匿名さん 
[2014-01-09 23:56:56]
そりゃ山の手と下町とでは環境がまるで違いますからね。
ちなみに私は山の手の出身ですが、神奈川県海老名市は孤高な感じですっかり好きになりました(笑)
175: 匿名さん 
[2014-01-10 08:48:13]
海老名に住んでる人は、海老名好きが多いですよね。
結婚すると、結局、海老名に戻ってきた人が知り合いに多いです。
海老名で育ってきて、子供達も海老名で育てたいって思うみたいですね。
176: 匿名さん 
[2014-01-10 11:46:24]
他所に出ると海老名がいかに恵まれた環境かものすごく良く分かるんですよ。
出た先では住まいの環境が悪かったり、いろいろと不便だったりして、
海老名にはある、できるものがないことへの喪失感がハンパなかったです。
しかも成長期にある楽しみな街だから、ここで慣れてしまうと他へ出るにはよほどの理由が無いとムリですね(笑)
177: 契約済みさん 
[2014-01-10 16:43:41]
海老名は確かに魅力あるなー。

しかし相鉄の北口計画も以外と
熱いですね。あんまり使わない
だろうけど、選択肢が増えるのは
嬉しい。

小田急の部分複々線に一番期待
してます。大幅ダイヤ改正を
するだろうし、その時ロマンスカー
かな。
178: 匿名さん 
[2014-01-10 20:25:52]
義務教育の間は医療費無料は神奈川県内でも数えるくらいしかないからね。
海老名市はむちゃくちゃ財政が良いので、これはかなり家計には大きい。
179: 契約済みさん 
[2014-01-12 17:19:54]
ダイソー本当に終わるらしいですね。

残念です。マジでパチンコ?
180: 物件比較中さん 
[2014-01-12 19:16:07]
ホテルオークラの横ですか?
どこにそんな出店情報ありますか??
181: 契約済みさん 
[2014-01-12 19:19:10]
今日ダイソーにいったら2月14日に
閉店とありました。

パチンコかは分からないけど、
海老名振興の方では、パチンコって
話になっていたと思います。

違うとよいけどな。
182: 物件比較中さん 
[2014-01-12 19:30:00]
学校が近くにあるのでそれは絶対に良くないですね。
文教地区というか、あそこは許可がおりないのでは?
183: 物件比較中さん 
[2014-01-12 19:45:26]
もし本当なら、日本三大ホテルのホテルオークラから市にクレームが出ると思いますよ。
隣がパチンコとか、ああいう一流ホテルが一番嫌う施設の一つだと思うので。
周辺のバランス考えると、建て替えて高層ビルにでもなるのでは。
184: 国分南3 
[2014-01-12 23:53:45]
ダイソーの立地は一等地。

たかが(といったら怒られるが、)100円ショップなのに、駐車場も含めるとかなりの土地を使用している。
その上、100円買っただけで、駐車料は30分無料、500円も買ったら2時間くらい無料になったんじゃないかな?事実上タダの駐車場みたいなもん。
ま、ちょっとした買い物や駐車場代わりにはよかったけど、経営的にはダメダメだったということ。

パチンコ屋はちょっとなぁ。

ん~、スーパー銭湯でも出来ないかな?

185: 匿名さん 
[2014-01-13 01:23:44]
国分南2丁目の建売2棟ってなんでずっと売れないのかわかる人いますか?

値段もどんどん安くなってるし。

国分南を諦めて大谷北にした後にでた物件なのでずっと気になってます。
186: 匿名さん 
[2014-01-13 08:40:31]
急坂で公園横の物件ですか?
県道を避ける車で結構車が通り、急坂だからうるさい。
公園近くというのも・・・
ついでに、旗ざおだったかな・・


187: 契約済みさん 
[2014-01-13 09:10:18]
坂で外観がめちゃ建売。
駅からの距離だけぎりぎり
合格。なかなか売れないと
思うけど、ここまで下がる
とそろそろ売れそうだよね。

大谷北の自称デザイナーズ
住宅も大分安くなったね。
ちょっと細い道と一階駐車、
土地面積が100平米切ってる
のが難点かな。
188: 入居済み住民さん 
[2014-01-13 11:08:34]
>>187
これの事ですか?

1120090/index/DispCnt/20/PrefCd/14/RgCd/215026/PropId/108102-3175/
189: 入居済み住民さん 
[2014-01-13 12:40:32]
>>187
これかな?
e/M1120090/index/DispCnt/20/PrefCd/14/RgCd/215026/PropId/040402-21774/
190: 匿名さん 
[2014-01-13 15:31:10]
>>185
2区画のところを欲張って3区画にしてるからじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる