海老名市の評判をおしえてくださいの前スレが1000件超えていたので、
パート2です。引き続きどうぞ。
・地価
・教育面
・治安
などなど
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18468/
[スレ作成日時]2013-12-09 20:10:09
海老名市の評判をおしえてくださいパート2
784:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-02-16 19:53:28]
|
785:
ビギナーさん
[2015-03-19 21:06:20]
今1,200万円で望地の土地が出てますがどうなんだしょうか?
はっきり言って望地のイメージは良くないです。新しく出来た住宅街だけが良くて周りはスラム街っぽく、イメージ暗いですよね?新しく出来た住宅街のゴミ置き場を見たんですが、カラスに荒らされてました。しかも燃えるゴミの日なのにプラスチックが混ざったり、空き缶まで入ってました。新しい住宅街だけど住んでる人のモラルは低そうだと認識しました。私は気にしすぎでしょうか?一生住むなら常識のあるところに住みたいなと感じるのですがどうでしょうか? |
786:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2015-03-19 22:38:16]
http://www.kanaloco.jp/article/85646/cms_id/131807
「自治体ごとに見ると、海老名市が0・2ポイント増のプラス2・1%、寒川町が0・5ポイント増のプラス2・0%。どちらも横浜(プラス1・9%)、川崎(プラス1・7%)の2市を上回る上昇率を示した。」 たしか人口の上昇率も県内トップクラスなんだよね。 |
787:
入居済み住民さん
[2015-03-20 05:31:56]
785さん
あなたの言う新しくできた住宅街に住んでますが、皆さんきちんとゴミの分別をしてますよ。 それに、空き缶なんか入ってたらゴミは回収されませんよ。 カラスや猫に荒らされないように、皆んな出す時間を守ってますし、きちんとネットもかけてます。 ごみ捨て場が出来た当初はネットも無くそう言う事もあったかもしれませんが、、 何も知らないのに、モラルが低い等と言われる筋合い無いですね。 |
788:
ビギナーさん
[2015-03-20 08:17:37]
すみませんでした。偏見のつもりはありませんがモラルの問題です。望地2丁目に知り合いが住んでいて結構遊びに行ってる者です。カラスにやられたのは何度も見ています。コンビニ弁当を食べて食べ残しもそのまま捨ててる様子でした。空き缶を誰が出してるかなんてわからないですよね?しぶしぶゴミ掃除の担当の人が片付けてるんじゃないですか?
それに世帯持ちならコンビニ弁当を食べてること自体恥ずかしいと思わないのかしら?私も利用することはありますが恥ずかしくてちゃんと分別してバレない様捨てようとしますが・・・。食育も教育ですよね。 |
789:
ビギナーさん
[2015-03-20 08:25:31]
ごめんなさい。主旨がそれましたね。ゴミをちゃんと出されてるところを重要視された方いらっしゃるかな?と言う意味で聞いてみました。
|
790:
入居済み住民さん
[2015-03-20 08:53:14]
世帯を持っていてコンビニ弁当を食べる事自体に疑問を持つようであれば、ただの世間知らずなのでしょうか?
私は深夜遅くまで仕事した時なんかは、食べますけどね。 それ自体を恥ずかしいとは思いません。 妻に負担をかけるより、ましですからね。 ゴミ掃除の担当? そんな人居ませんが? みんな、ごみ捨て場が汚れていたら皆さん気付いた時に自主的に掃除してますが? ごみ捨て場が動物に荒らされるのは住民のせいですか? 生ゴミがある以上付きまとって来る問題では無いでしょうか? まあ、猫を良く見かけるような気がしますから被害が大きいのかもしれませんが、、 正直、コンビニ弁当を食べる事を恥ずかしいと思うなら海老名は場違いだと思います。 セレブリティー溢れる街をお勧めします。 |
791:
ビギナーさん
[2015-03-20 10:24:40]
不快に思わせる文面ありましたか?非常識ですか?
価値観が同じ方が住んでるところに住みたいと思っただけですが。 望地2丁目はゴミ当番はないんですね。それは魅力的ですね。 |
792:
サラリーマンさん
[2015-03-21 07:03:27]
790、791 終了しましょう。って時間経ってるからもう終了してたら、ごめんなさい。
|
793:
匿名さん
[2015-03-21 13:16:22]
プロパンとかサイテーだな。
うちは、東京ガスだけどね。 |
|
794:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-03-21 13:45:43]
793>
海老名は都市ガスがまだまだ少ないですよね。 都市ガスじゃなければ太陽光発電プラスオール電化って言う結論じゃなかったでしたっけ? 床暖やファンヒーターは都市ガスだとどのくらい金額かかりますか? 私はやっと土地が見つかりました。都市ガス地域なので床暖房、ファンヒーターはガスにするつもりです。やっぱり都市ガスですよね。 |
795:
匿名さん
[2015-03-21 14:20:08]
>>793
都市ガスが来てれば皆さん都市ガスにするでしょう。来ていないから仕方なくプロパン。 しかし、最近は東京電力(オール電化)というライバルもいるからプロパンも厳しいんじゃないかな? 市内全域に都市ガスが配管されるようなことにでもなれば、プロパンは都市ガスやオール電力以下に値下げせざるおえないし、それが収益分岐点を下回るような事にでもなれば、プロパンの会社は廃業するしかない。 |
802:
匿名さん
[2015-03-30 09:03:31]
話、全然かわっちゃうけど、
市役所の近くのコメダの横?に スシローできるのですか? 期待しちゃいます。 あと、イオンモールと市役所まで デッキで結ばれるという壮大なプランも 知りたいけど、本当なのかなぁ。 |
803:
しゅう
[2015-04-01 22:21:22]
コメダの横にスシローですか?
またまた微妙な場所ですね。今度確認してきます。 イオンモールと市役所までデッキって・・・・ それは妄想すぎじゃあないでしょうか。 市の財政的には、もういっぱい、いっぱい。最近の議会では、結構市長追求されてます。w 海老名市のたった人口13万人の街のスケールとしては、今の西口の大型店舗開発が限度でしょうね。 |
804:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-04-02 05:51:43]
今やってる先行投資が効いて人口15万人くらいまで増えそうな気がします^_^
|
805:
入居済み住民さん
[2015-04-02 20:22:01]
人口増やすには、市街化調整地域から市街化区域への線引きの引き直しが必要だね。
ついでに農業振興地域でもあるし。 |
806:
匿名さん
[2015-04-02 21:38:45]
|
807:
匿名さん
[2015-04-02 22:16:37]
>>806
えー、本当だったんですか。ありがとです。 コメダまで激近だから嬉しいです。市役所 までのデッキは流石にないですかね。 あると便利なんだけど、あそこの信号は 結構長いですからね。 海老名楽しみですね。 |
808:
ご近所さん
[2015-04-03 15:52:59]
|
809:
匿名さん
[2015-04-03 19:10:20]
>>808
そうですかー!ありがとです。 イオンモールのことは、きいてるんですが、 ダイエーまでの一体化のため、デッキで つながるという壮大なプランとついでに 市役所までとか尾ひれがついていたもので。 流石に市役所まではないですよね。 |
都市ガスの良い所は安さと安全性ですね。アパートではプロパンガスですがやはり高いし、交換の時の音も気になるんですよね・・・(笑)
しかし海老名は都市ガス少ない!最近大谷北辺りに住んでる友達が都市ガスが目の前まで来るので交換しようか迷ってました。
お金があれば太陽光発電も魅力的ですね。