コットンハーバータワーズに大変興味があります。
モデルルームは8月末とのことですが、興味のある方、近辺にお住まいの方などご意見をいただけると助かります。
[スレ作成日時]2004-07-19 20:18:00
注文住宅のオンライン相談
コットンハーバータワーズはどうですか。
341:
匿名さん
[2004-09-21 15:42:00]
|
342:
美香
[2004-09-21 16:46:00]
341さん
私もそのような気がします。 |
343:
東神奈川住民
[2004-09-21 19:44:00]
MRを見に行った者です。
匿名さざんさんが337でおっしゃっていますが、私も間取り図を見て 同じように感じました。 いまどきのSIの二重床二重天井のマンションなら、パイプスペース (図面上のPS)はメーターボックス(図面上のMB)とで一つのスペース、 それも玄関の外側に設計されていることが多いです。 コットンの間取り図を見ると一戸に平均3箇所のPSが設けられています。 将来リフォームする際に水廻りをいじりたくても広くするとか位置を変える ことはかなり難しいでしょう。 しかも、水廻りは設備の老化などの問題で早めにリフォームしたい場所です。 |
344:
匿名
[2004-09-22 00:07:00]
リフォームの話なんて夢のようですね。
我が家では価格表を見てはため息ばかり。。。 あのマンションを、「安い」とか「庶民派」なんていう方が多いのに驚きです。 皆さん年収は1千万円超なのでしょうね。 キャッシュで購入される方も多いと聞きましたが。 |
345:
匿名さん
[2004-09-22 04:11:00]
私はこの物件買う気はありませんが、勤務先の各職場に色々な物件の
パンフレットが束になって届いており、コットンは「御社従業員の方は0.5% 引き」とありました。 0.5%って、最高金額の物件でもたったの30万円引き・・・ |
346:
匿名さん
[2004-09-22 09:00:00]
自己資金ってどの程度でしょうか?
よく「価格の2〜3割」とありますが、とすると残りは借入?? 千万単位の借金、初めてなのでこわいです。 購入にあたっての住宅ローンは、あたりまえなんでしょうか? この板で聞くのも変ですが、あえてコットンの購入を考えて いらっしゃるお仲間に聞きたいです。 それによっては、我が家も参戦! |
347:
匿名さん
[2004-09-22 09:03:00]
345さん、その金額が入用が多い引越し時には、何かと助かるんですよ。
私もマンション購入時に20数万引きになりましたが、そのお金は新居の カーテン代と消えました。好きなカーテンを躊躇無く選べるのって、気分的に 満足出来て、凄く良いですよ♪ 誰かMRを見て「評判よりここが良かった!」「(景色以外で)ここがお薦め!」 なんて意見はありませんか? この板を読んで以来、私の中では確実にマイナスポイントだけが加算されて いる物件なので、覆すような意見を聞いてみたいです。 |
348:
匿名さん
[2004-09-22 11:27:00]
私も現在ヨコハマタワーズに住んでいますが、私自身が多少不眠症の気が
あり、よく深夜3時、4時に目が覚めることがあります。 そういう時は殆どの場合二度寝を諦めリビングでボーっとしてるのですが、 微かにではありますが、階上の水の音が聞こえることがあります。 まず気にならないレベルですし、それによって目が覚めるということは無い でしょうが、聞こえるのは確かです。 私は全く気にしてませんが。 |
349:
匿名さん
[2004-09-22 12:53:00]
パーキングタワーについて。
2棟とも山側から入庫し、海側から出庫。ターンテーブルを使う必要はない そうです。 大きいほうは各5か所、小さいほうは確か各2か所だったと思います。 |
350:
匿名
[2004-09-22 14:09:00]
話がさかのぼるのですが、ごま油工場については風によって臭いが影響してくる距離なのでしょうか?
現在は工場の前の通りではごま油の臭いがしますよね。 また、東神奈川駅までの道のりの竣工時までの変化について、他に情報ありませんか? 例えば、道の幅がどれくらい広くなるとか・・移設が決まっているところとか・・ |
|
351:
匿名さん
[2004-09-22 15:28:00]
シーイーストは地盤までの杭が長いし、外廊下の幅も狭い。 だから早く売り切りたくて価格設定が低いのでしょうが、 安さだけにひかれて買うと後悔しそう。 せめて、BEAMSとコラボレーションするとくベイシリーズが 発表になるまで待って、その間に貯蓄額を増やすほうが 賢明ではないかと。 |
352:
匿名さん
[2004-09-22 16:19:00]
ごま油工場について。
風向きによっては、ポートサイドの方まで匂ってくることもあります。 でも、この工場、戦前からあったんですよ。 ごま油工場にしてみれば、こんなところにマンション出来やがって、てな感じではないでしょうか。 ごま油の匂いはお嫌いですか? 私は、そんなに気になりませんが、嫌いな方はコットン、おやめになった方がいいと思いますよ。 |
353:
匿名さん
[2004-09-22 18:27:00]
351さん。BEAMSとコラボレーションするとくベイシリーズって初耳です。
どちらで耳にしたのでしょう?コラボというとオプションのことですか? シーとは仕様がだいぶ違うのでしょうか? |
354:
匿名
[2004-09-22 19:12:00]
|
355:
匿名さん
[2004-09-22 20:45:00]
日曜日にモデルに行って、このサイトを見つけました。
こんなに盛り上がっているとは... 参考になる意見もありました。 モデルのグレードが低いとか言ってる人がいるけど、 どこと比べてなのか言わないとリアリティはありませんね。 まさか1坪200万円以上のマンションと比較しているのでは? 車でも、ジャガーとレガシィの内装を比べてもせん無いことだもの... 同じような坪価格のマンションと比べてどうかで議論しないと全くナンセンス。 僕は年収800万しかないので、上限は4000万円のマンション。 でも狭いのはダメ。となると坪価格は160万程度。 その範囲でいろいろ見てるけど、免震構造、ディスポーザー、ウォシュレット、 キッチンのコンロがガラスだったり、僕はある程度評価してます。 後学のために、都心のタワーマンションも見たけど、 同じ広さで3000万円違う。それくらい違えばグレードも良くて当然。 あまりにも、子供っぽい意見が多いので少しびっくりしてます。 |
356:
かなこ
[2004-09-22 21:32:00]
コットンハーバーのホームページ見ました。モデルルームの画像ではとってもおしゃれに見えるんですが?
実際何かちがうのかな?モデルルームは見てないのでわかりませんが。 (ちなみに私は近くの新築マンションに最近越してきたものです。) |
357:
匿名さん
[2004-09-22 22:08:00]
>355
他の方達は価格での比較では無く、MM地区やポートサイド地区の 物件との比較です。特にMM地区に対する立地についてポートサイド地区と 変らない様な広告を打っているので、比較されても当然だと思います。 またヨコハマタワーズでも高層階で無ければ、80平米で4000万程度の 部屋もありました。それを考えると「タワーズの立地や設備、仕様 = コットンの風景」とは考えられなかったので、私もグレードが低いと思いました。 またコットンの場合は、今後販売されるMM地区やポートサイド地区の マンションの購入を考えている人達も結構見に行っています。 そのクラスの方達から見ると「価格帯に見合っているかと考える以前に、 グレードが気になる」と言うのが、本音だとは思いますけどね。 |
358:
匿名さん
[2004-09-22 22:33:00]
>357
<今後販売されるMM地区やポートサイド地区の マンションの購入を考えている人達も結構見に行っています> 何で他人の行動が分かるのですか? あなたは何者? もしかして業者の方? <そのクラスの方達から見ると「価格帯に見合っているかと考える以前に、 グレードが気になる」> あなたはどのクラス? グレードが気になるって、どんな点? 子供じゃ無いんだから、もっと具体的に言ってください。 抽象論はご勘弁。 |
359:
匿名さん
[2004-09-23 00:56:00]
ペットについての情報をお持ちの方はいますか?
足洗い場があることや、詳細はペット管理組合の規定による、ということは 知っているのですが。 とりあえず飼えることに安心していて、いつも営業に確認するのを忘れて しまうので。 飼える大きさの目安とか聞いてます? |
360:
匿名さん
[2004-09-23 01:45:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そりゃあ、ある程度は制約があるのは当然でしょう。
でも、今どき2LDKを1LDKにしたり、キッチンやバス、床などを
変えたりできないマンションはないと思いますよ。
前述の「マンションは箱を買うので、後でリフォームすればよい」、という意見は、
内装があまりにも安っぽいので、
将来、リフォームすればよい、という意見ではないでしょうか。