コットンハーバータワーズに大変興味があります。
モデルルームは8月末とのことですが、興味のある方、近辺にお住まいの方などご意見をいただけると助かります。
[スレ作成日時]2004-07-19 20:18:00
注文住宅のオンライン相談
コットンハーバータワーズはどうですか。
101:
匿名
[2004-08-31 20:23:00]
|
102:
住民
[2004-08-31 21:56:00]
何を大げさな。
再開発前ならまだしもいまや仲木戸と東神奈川なんて同一駅みたいなもんだし そんなにいやなら買わなきゃいいのに。 |
103:
東横住人
[2004-08-31 22:18:00]
地図見るととても買えない場所にしか思えないが。
ここは坪20万くらいの土地かな?取引がないからわからないけど。 買おうと思う人ってどの辺住んでるの? 横浜タワーズって10階以下なら坪120〜200万しかしなかったのに。 上のほうでも南向き以外は別に高くなかったよ。 本当にここでいいの? |
104:
匿名さん
[2004-08-31 23:47:00]
|
105:
匿名さん
[2004-09-01 09:22:00]
徒歩の道沿いが暗くて人通りがないのは、何も無いんだからしょうがないとして、
それと犯罪危険性は比例はしないんじゃないの? 実際にコットンの入居が始まれば、あの道だって2,3分に1人は誰か通るようになる気が。。 |
106:
匿名
[2004-09-01 12:02:00]
そうですよね。今は住んでいる人がいないから人通りが少ないだけ。
土地の値段にしたって、以前とは用途が変更されるのだから、あまり アテにはなりませんよ。 大規模開発され、幹線道路が整備されれば、環境は変わると思います。 私はデベではありませんよ!購入検討中の一人です。 この板を訪れる人は、基本的に購入を考えている方だと思います。 皆さんで情報を交換できる場になればいいですよね。 |
107:
匿名さん
[2004-09-01 16:54:00]
良いマンションになるといいですね。
|
108:
地元です。
[2004-09-01 17:03:00]
真剣に購入を考えてます。
ただ、営業が。変更をお願いしようにもなんか気まずくて。 治安も。バスルートがもうすこしよくなればいいんですが。 これだったらみなとみらい近くの新築未入居の方がいいのかなと迷い始めてます。 決算期のためかかなり値引きはじめているようなので。 |
109:
匿名さん
[2004-09-01 17:28:00]
在日米軍の方は沖縄の例を見ると不安要素ではありますが、
その他の治安という意味では、川崎や鶴見のほうが悪いと思いました。 私は地元ですが、いわゆるヤンキーや変質者が見向きもしないぐらい寂れているところですから。 |
110:
匿名
[2004-09-01 18:08:00]
|
|
111:
匿名
[2004-09-01 18:28:00]
>>108さん
我が家も先日モデルルームを見に行った時の営業の方が、あまりにも… と思ったので、帰宅後すぐ電話をして変えていただきました。本当に真剣に 考えていたので、営業の方の対応に憤りを感じてしまったのです。物件は 非常に気に入っているのですが、再開発地域のためこれから…という不安定 要素が多くて…。もともとタワーを探しているので、同時期に入居予定のみなと みらい方面も検討しています。 |
112:
?1/2?1/4?
[2004-09-01 18:33:00]
>108
コットンの購入、考えてる人は、眺望&価格が魅力なので、 横浜タワーズと比較してもしょうがありません。 実際タワーズの10階以下は、眺望ではなく、立地条件第一で購入した人達でしょう。 あそこで、正面に海がきれいに見える部屋は、最低でも6000万以上はするし、 しかも70平米台ですよ。 南向き正面には、アルテ&三菱の社宅が建っててじゃまだし。 |
113:
?1/2?1/4?
[2004-09-01 18:44:00]
|
114:
すごいTVCMの量だな
[2004-09-01 22:39:00]
単純に立地の割りに高すぎると思うが。
|
115:
匿名
[2004-09-01 23:09:00]
わたしもコットンタワーに惹かれてMR行って来ました。買い替え組み
です。眺望は文句なしに素晴らしいのですが、やはり立地の問題で 結論が出せないでいます・・・ それと塩害に関する記述が少ないようですが、どなたか営業に確認 された方いらっしゃいましたら教えてください。物件にお金が掛かって いないと言う事はその辺の対策も期待できないのでしょうか? 外廊下なので共用部の金属とかが錆びたらかなり凹みますよね。。。 |
116:
匿名さん
[2004-09-02 00:10:00]
|
117:
匿名さん
[2004-09-02 10:32:00]
あれだけのCMを作らないと売れない可能性があるってことですよね。
|
118:
匿名
[2004-09-02 11:15:00]
いやいや、最近はどこのマンションもTVCMが派手になってきました。
ゴクミや米倉涼子、飯島直子とか。個人的にはチャン・ツィーで良かったですよ。、まだ。 まぁ、広告費が値段に上乗せされていると思うと、もっと地味で良いとは思いますがね。 |
119:
匿名さん
[2004-09-02 11:17:00]
このマンションができて人がたくさん住むと、環境変わってくると思う。
|
120:
匿名さん
[2004-09-02 11:30:00]
公立の中学校が遠いようですが、皆様は私立の予定ですか?
自転車通学なんて出来ないのだろうし、悩んでいます。 |
121:
住民(別人)
[2004-09-02 11:46:00]
環境や治安の事気にされている人が多いので一言。
何で現場を確かめないんでしょうか。東神奈川(仲木戸)付近に住んでいる 人がこのマンションを購入する比率は低いと思います。 と言う事はこの辺の治安を経験上知っている人なんてわずかでは? 全部とは言いませんがここに書いてあること、誰かからの又聞きだったり どっかの掲示板に書かれている事のコピーだったりしませんか? それが悪いとは言いませんが、信じるんですか? 人それぞれ生活パターンが違うと思います。一般的には一生 そこに住む覚悟で購入するわけですよね。1週間でも10日でも期間を 取って、今の生活パターンで現地を見たらどうですか。 治安だけではない面にも気がつくと思います。人それぞれですが・・・・ 私は東神奈川のその面が気に入りません。 |
122:
匿名さん
[2004-09-02 11:57:00]
>121
おっしゃる内容は正論かと思います。しかしながら、買いたいって思う人は 実際に見学してもいいほうにとってしまうんですよねw 悪いところに関しては楽観的になり、いいところに関しては何倍もよく思い たいみたいな・・・ |
123:
匿名さん
[2004-09-02 12:10:00]
やめとけこんなヘボマンション
|
124:
匿名さん
[2004-09-02 12:12:00]
>121
121さんの治安への見解が知りたいです。 |
125:
匿名
[2004-09-02 12:20:00]
>>121さん
私は何度も現地に行きました。ただ、どうしてもぬぐいきれない不安感が あって購入を迷っています。以前桜木町に住んでいました。(野毛の方です) ですから、日の出町から南太田周辺、関内、伊勢崎町、寿町などは日常の 生活エリアでした。もし、東神奈川周辺の様子で上記の街と比較できる所が あれば教えてください。 |
126:
匿名
[2004-09-02 13:02:00]
|
127:
美香
[2004-09-02 14:41:00]
121さん>東神奈川に現在住んでいる人は、この地域に現在治安上の不安を持っているので、どんなに安くても眺望が良くても永住マンションは買わない。ということでしょうか?
|
128:
匿名さん
[2004-09-02 14:57:00]
|
129:
匿名
[2004-09-02 15:21:00]
>>121
下水処理場のことだったりして。。。 |
130:
121です。
[2004-09-02 15:29:00]
何やら余計な事書いてしまったかもしれませんね。
仕事の中休み中で余り時間ないので急ぎご質問のみにお答えします。 1.127さんが書かれている様に私の文章は読み取れるんでしょうか? 既に東神奈川に住んでいる人がわざわざ遠くて今は何もない倉庫地域に 引っ越すとは思えないからそう書いただけです。誤解させたようなら謝ります。 この辺の人がどう思うかアンケートなどとったり読んだりしたわけではありませんが 私の実感としては治安よりも不便さと環境が気になる地域だと思います。 言いたいのはこの辺に住んでいない人が治安云々と言うことにどれだけ 信憑性があるのかと言いたかっただけです。本当にその情報が正しいかもしれませんが 自分で感じ取る事の方が大事じゃない?と書いたつもりです。 2.米軍基地は私は気にもなりません。 世界が平和なら花火大会の時には絶好のビューポイントです。 あ、こちらに住む方には関係ないですね。 3.126さん。すいません。かえって質問していただいた方が答えやすいです。 4.125さん。ご指摘の地域に住んだ事無いので何ともお答えのしようは ありません。ただ日の出や寿町は特殊でしょう。治安とは違う部類だと私は思います。 5.124さん。私の実感ですが別に治安の悪さを感じた事はないです。 確実な治安情報は、ケーブルテレビで毎日横浜・川崎市内の各区町別の 1週間程度の犯罪情報(空き巣・引ったくり・車上狙い)って言うのをやっています。 2週間遅れぐらいの警察情報ですが、それを見る限り神奈川区や鶴見区等が 他と比べて悪いとは思えません。 真面目に書いたつもりです。質問あればどうそ。 |
131:
121です。
[2004-09-02 15:34:00]
129さん。真面目に質問してます?ちゃかしてます?
真面目な質問なら答えますが、そうでないならお互い荒れる原因ですので 私も答えるのやめます。 |
132:
匿名さん
[2004-09-02 15:57:00]
121さん
軽い表現になってしまいました誤ります。 まじめな質問です。近くに住んでない人がいくら通っても限界があります。 「あなたたちは見落としが多いからもっとよく現場を観察してみなさい」 と受け取ったものでとっさに書いてしまいました。すみません。 私は横浜市のHPからこの地域の開発計画に目を通してみました。すると 下水処理場は拡張予定となっておりましたのでこのことかと思ったまでです。 |
133:
匿名さん
[2004-09-02 16:00:00]
交番誘致してくれないかなー
|
134:
美香
[2004-09-02 18:31:00]
121さん>丁寧な返信ありがとうございます。理解できました。
|
135:
匿名
[2004-09-02 19:07:00]
|
136:
匿名さん
[2004-09-02 20:26:00]
みなさんイーストとウエストどっち狙いです?あと階数とか。
うちはウエスト15階付近狙いです。 |
137:
?1/2?1/4?
[2004-09-02 21:17:00]
121さんの言ってることも、わかりますが、彼の(彼女の?)意見が、
東神奈川付近、在住者の代表意見ってわけではないでしょう。 ひとりの意見です。 それから、他人の意見を、すぐ、デベだとかどこかにコピーだとかって 疑うのは、気分よくないですね。 私は、現場付近を知ってますし、東神奈川の駅まで、一日何度も往復してます。 駅付近の治安に関しては、現在はそんなに悪いとは思いませんが、 東神奈川から、瑞穂埠頭へ抜ける道。 一度行けば、女性の独り歩きはちょっといやだな、と思いますよ。 1週間おいて行っても、10日おいて行っても雰囲気変わりませんよ。 私の意見ですが。 |
138:
121です。
[2004-09-02 21:37:00]
137さん。突っかからないでください。何か勘違いされてます。
代表意見なんて私書きました?私の意見とか実感として書いてます、と 断ったつもりですが。勝手に判断しないでください。 コピーとは書きましたがデベなんて書いてませんよ。別にその書き込みも否定した覚えは ありません。伝聞調の文章を信じるんですかと聞いただけです。 それと1週間や10日かけてというのは、雰囲気が変わるからという理由から じゃないですよ。自分の生活パターンに合わせて現地を見ることで、気が付かなかった さまざまな点に気づくチャンスがあるということをいっているんです。解釈は自由ですが あなたの解釈を私の書いたことにしてしまうのだけはやめてください。 瑞穂埠頭へ抜ける道もあなたは一人歩きが嫌だと感じた、私はそれよりも環境面や 不便さを感じただけのことです。人それぞれです。だから時間をかけて現地を見てと 書いたんですよ。 いいところも悪いところも他人の意見(書き込み)以上に、自分の感じたことを大切にしていただきたいと 思って書いたつもりでしたが、いらぬ混乱を招いたようですね。 どうやら私が荒れる原因なので去ります。 |
139:
匿名さん
[2004-09-02 22:04:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000013-yom-pol
返還されなかったですね。コットンのところは。 |
140:
匿名
[2004-09-02 22:28:00]
皆さんのご意見は大変参考になります。
121さんのお書きになった「いいところも悪いところも他人の意見(書き込み)以上に、 自分の感じたことを大切にしていただきたい」とは、まさにそのとおりだと思います。 でもやはり、他の方がどう感じるかって気になるものですよね。 ココを覗いてしまうのは、そんな理由からです。 コットンの立地は、他のマンションと比較するのが難しいと思います。 陸の孤島になるのか、大規模開発で本当に“海と森の街”なるのか、それは住人に 負うところも多いと思います。 私は東神奈川(仲木戸)の治安より、どんな方が住まわれるのかが気になります。 |
141:
やめました
[2004-09-02 22:57:00]
買う気十分で、7月頭から情報収集してましたが、やめることにしました。
個人的に以下の理由によります。 実際のところ治安うんぬんは解りませんが、なにしろ周囲の泥臭い雰囲気が×。 目の前を走る予定の、みなとみらいに通じる幹線道路が歩けない、自転車もだめということで××。 女房と何度も話した結果、眺望にはものすごい魅力を感じますが、小さな子供がいる家庭向きではないという結論に達しました。 で、横浜の別の物件探してます。将来子供が大きくなって、周りの環境が改善されていたら、じっくりと中古ででも狙ってみるかもしれませんが。 なんと言っても、眺望は最高ですからね。 |
142:
?1/2?1/4?
[2004-09-02 23:13:00]
>121
137です。反論のようにはなりましたが、つっかかったつもりはありません。 そう感じたのでしたなら、失礼。 それから、デベ&コピーに関しては、121さんに対してのみ言ったわけではありません。 去る前にひとこと |
143:
匿名さん
[2004-09-02 23:40:00]
>>141
周辺環境については、あの辺一帯は市の緑化重点地域みたいなのに 指定されていますから、いまの雰囲気がいつまでもつづくことはないでしょう。 臨港幹線道路に歩道がつかない、ってのは確定なんでしょうか? |
144:
地元民の友達を持つ人
[2004-09-02 23:59:00]
我が家もかなり前向きに考えましたが、色んな点で見送りました。
緑化重点地域?初めて聞きました。だったら期待できるのかしら? 以下は地元出身の友人からのアドバイスです。 外面が綺麗になっても、ポートサイド地区に地元に長い人は住みません。 理由は察してください。 それ以上に色々ありそうなエリアで、幼い子供がいる人にはかなりしんどいと 思います。 ポートサイドに人口があれだけ増えても今ひとつ繁栄しない理由はなんだと思います? それが、地元に長い人のこの物件に動かない理由だそうです。 ネットで調べれば出てくる話ですので、検索してみてください。 |
145:
匿名さん
[2004-09-03 00:33:00]
>>144
一生の問題ですので、出来れば理由をお願いできませんか。焦っています。 |
146:
匿名
[2004-09-03 09:13:00]
>>144
私は地元に住んでいますが、私も伺いたいです。 ポートサイドが栄えないのは、横浜駅が近いからではないでしょうか。 ポートサイドの道の先は市場で行き止まりですし。 町としては栄えて欲しいけれど、住むなら静かな環境が良いですよ。 |
147:
地元民の友達を持つ人
[2004-09-03 10:49:00]
ご質問にお答えしたいところですが、差別問題に発展するのでご勘弁ください。
ここまで言えば地元の人はわかりますよね。 なぜ、よい場所にもかかわらず、再開発に時間がかかっているのか? また、みなとみらい線がポートサイドを通らなかったか。 ネット上で検索すれば出てきますので、このくらいにさせてください。 私も線路を挟んで山側に住んでいますが、地元出身ではなかったので、 ポートサイドを購入しようとしていました。 それを地元の人複数から事情を教えてもらい、断念したんです。 いくら、新しい人が入ってもむずかしいでしょう。 根本的に。ということで。 |
148:
?1/2?1/4?
[2004-09-03 10:58:00]
>144
平成20年までには、新たに、高層マンションが3棟、他にショッピングセンター などが出来、発展する予定です。 人口も増え、そのうち、新住民の数が原住民の数を超えるかも。 戦前からこの辺を知っている、私の両親は、今の代りように驚いてますが、 これからも、もっと変わって行くでしょう。 言っていることの察しはつきますが、ポートサイドに住んで、一年弱。 特に危険を感じたことはありませんね。 小さいお子さんがいても、実際のおつき合いはマンションコミュニティ内や、 幼稚園中心になるでしょう。 案外、地元の人たちとのおつき合いって、ないのではないでしょうか? |
149:
ジモティ
[2004-09-03 11:20:00]
数年前、歩道橋でもめていたとき、無関係の女性がわざとらしい襲われ方したのを
ご存知でしょうか? 彼女は今でも心療内科に通っているそうですよ。 ポートサイドではない近くの住民だったのにね。 |
150:
匿名さん
[2004-09-03 13:02:00]
わかった方は回答をお願いします。
検索したのですが何もでてきません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
帰宅時に仲木戸駅は使わないようにと、会社から言われていたそうです。この
ことを先日営業の方に話したところ『私も女性ですが、何度も現地まで駅から
歩いて行きました。特に危険は感じませんでした』と言っていましたが。
どちらにしても東神奈川や仲木戸の駅を使うのなら、帰宅時は車で迎えに
行くか、出来るであろう幹線道路を通る横浜駅からのバスを使うほうが安全
だと思います。我が家の主人は帰宅が遅いので、購入するとしたらこの方法を
とります。毎日のお迎えは結構覚悟がいるかなと思っています。