コットンハーバータワーズに大変興味があります。
モデルルームは8月末とのことですが、興味のある方、近辺にお住まいの方などご意見をいただけると助かります。
[スレ作成日時]2004-07-19 20:18:00
注文住宅のオンライン相談
コットンハーバータワーズはどうですか。
382:
匿名さん
[2004-09-24 18:41:00]
このまま販売開始時にはもっと価格が下がれば嬉しいのになぁ〜♪
|
383:
匿名さん
[2004-09-24 19:22:00]
シーウェストのバルコニーとLDの床面の高低差は
さほどあるとも思えないけど、 シーイーストのLDと バルコニー床面の高低差は実際どのくらいなんだろう? MRでは、ウッドデッキが敷き詰められていて、いやが おうにも夢を持たすのだが、あのデッキはオプションで、 しかも価格は100万!!!!! 自分でDIYのお店でデッキ買って敷くかとも思ったが、 LDとバルコニーの床面の高さにかなり差がある場合、 既製のデッキを買ってきて敷いても、MRのように LDとバルコニーが一体化したようなフラット感は 得られない。あのデッキ、横からよくよく見ると、かなり ゲタはかせて敷いてるようだし。 100万払って敷いても、時がたてば劣化して汚れ、敷き 替えが必要になると思うとばからしい。 入居後に、どこか他の施工業者に同じ様なものを作って もらった方が安く仕上がるのだろうか? |
384:
匿名さん
[2004-09-24 19:43:00]
はっきり言っておくよ。
100万もかけてデッキのオプションはしない方がいい。 |
385:
匿名さん
[2004-09-24 21:40:00]
376さんへ
SE-3かSE−4が、が良いと思います。 眺望もMM、ベイブリッジ両方望めるし、角部屋ほど高くありません。 先日、モデルで社員の人から説明を受けて初めて知ったのですが、 SEは「3戸1(さんこいち)」と言われる形式で、SE−3と4の廊下に壁があって、 プライバシーが確保されているとのこと... こちとら素人、そんなんこと言われるまで気づきませんわね。 私は3か4に申し込もうと思ってます。 (でもあまり他を見ていないので、まちがっているかも知れません。) |
386:
美香
[2004-09-25 02:38:00]
結局、我が家では検討の結果、別のマンションにしました。
都内からそんなに遠くないのに同じぐらいの価格のマンションを見つけました。 ちなみにSE3/SE4は私は営業の方に進められました。 ただ、私はその営業の方に不信感があり、本当に良いかどうかはわかりません。 その時はかなり人気というようなお話を聞きました。 |
387:
匿名さん
[2004-09-25 03:15:00]
381さん
SWのセンターとSEの角部屋は引きが強いので具体的な部屋割りの調整に 入っているので希望されるなら手を上げてください、みたいな感じを営業の方が 話されていましたが、他の部屋は設定価格を下げてきていますか?8月末ぐら いからどれぐらい下がってきているのでしょうかね? バブル期には東海道線沿線では小田原のあたりだったサラリーマンの購入対象 となる4000万円/75平米の平均物件ラインも既に横浜と川崎の間にあると言わ れていてだいぶ多摩川沿いまで迫ってます。このまま多摩川を渡ってしまうのか? という状況ですが、これからの横浜を占う意味では、この物件は微妙な場所に 建っているので微妙に影響を与えそうですね。 |
388:
匿名さん
[2004-09-25 09:53:00]
私もそう思います。
|
389:
匿名さん
[2004-09-25 12:35:00]
>これからの横浜を占う意味では、この物件は微妙な場所に
>建っているので微妙に影響を与えそうですね。 ? |
390:
アンジモピー
[2004-09-25 13:32:00]
お願いだれか、海の近くってことで、「塩害」と呼ばれてしまうようなこと起きない?
海の近くに住んでる方教えてください。 |
391:
匿名さん
[2004-09-25 15:10:00]
標準の内装ってどんな感じなのでしょう?
居室についているダウンライトがオプションであることに気がついて、 オプションチェックを始めたところ、オプションの多いこと。 困惑してしまっています。 |
|
392:
匿名さん
[2004-09-25 16:55:00]
|
393:
匿名さん
[2004-09-25 18:11:00]
今日はものすごく潮の臭いがきついですね。
我が家もポートサイドですが耐えられないくらい臭い。 初めての経験でびっくりしてます。 |
394:
匿名さん
[2004-09-25 19:38:00]
東神奈川から現地まで歩いたけど、道中、不法投棄含め、ゴミだら
けだったし、おまけに、運河は船舶の不法投棄・・・ ここには、やっぱり住めないと思った。(ポートサイド地区も、横浜駅か ら道中が汚いんでやめた。) |
395:
匿名さん
[2004-09-25 19:43:00]
潮臭いって…
海のそばに住んでたことあるが(全然きれいな海ではない…)、 風向きによって匂いの強弱はあったと思うけど、匂い自体が 耐えられない程、なんてことはなかった。 なんか別のモノが臭ってるんじゃないの? |
396:
匿名さん
[2004-09-25 20:11:00]
>393
多分、中央市場の魚の匂いも混じってると思います。 時々、すごく匂う日、ありますよ。 高層階に住んでるとわかりませんが、地上に降りると「うっ、すごい!」っていうことが。 ちなみに、ごま油の匂いは結構上まで漂ってきます。 今日は、天ぷらにしようかなあ、と思ったりしちゃいます。 |
397:
匿名さん
[2004-09-25 21:46:00]
塩害について
自転車やバイクは一年で錆だらけ、車も10年で穴が開く。 マンションも築20年で錆だらけ、伊豆や千葉に行って 海沿いの古いリゾートマンションを見れば一目瞭然です。 ちゃんとメンテをするには通常の1.5倍くらいの費用を見たほうがいいそうな。 海を見て暮らすのは金がかかるようです。 その覚悟がある人だけに買ってほしいマンションですね! 後々、管理組合が修繕計画で揉めない事を祈ります。 |
398:
匿名さん
[2004-09-26 11:00:00]
383さん。 うちは今のマンションに入居したときDIY店で買ってきて 7〜8万で作りましたよ。3日ぐらいかかったけど。 100万なんてビックリ。 |
399:
383
[2004-09-26 14:48:00]
>>398さん
383です。そうなんです。自分でやればとも思ったけど、 LDとの高さをそろえるために、15cm〜20cmの高さを つけないといけなさそうな気がするのです。そうなると チョット自分では無理かな・・・・と。 |
400:
匿名さん
[2004-09-26 19:25:00]
東神奈川や仲木戸から現地まで徒歩で見に行った人は少ないのでしょうか?
契約した後に後悔するより、今のうちに(平日の朝夕)確認して、納得してから 契約するべきだと思いますよ。 >383 デッキに100万円も払うなら頭金に回すとか、諸費用に回す方がよいのでは? |
401:
匿名さん
[2004-09-26 19:42:00]
396さん
ゴマ油は上層階まで匂いますか?空気より比重が軽いのかな? 無意識のうちに揚げ物メニューが増えていたり? 近くにお住まいですか?近隣状況を教えてください。 塩害はやはりそこそこの覚悟は必要だと思います。台風の後は真っ白になり ますよね。でもメンテ方法もそれなりに確立していると思いますので、いたずら に恐れる必要もないと思います。 マンションを20年間何もせずにほっといたら、海岸でなくてもボロボロです。 車もアンダーコートや表面保護層を追加しておいた方が無難かもしれません。 海岸近くのマンションでなくても、修繕計画ははなかなか難しい問題です。 現在住んでるマンションも昨年10年目の改修を行いましたが、新築時のオプシ ョンのひとつであったベランダの人工芝シートは改修時に新たな防水シート加工 を全ての部屋で実施する事によって全て剥がされる事になりましたが、意外に 高価であったので、だいぶ苦情が出ました。建物全体の漏水保障を得るために は全戸での実施が必要なのですが、それがわかっていたらオプションは頼まな かった、と管理組合の方に噛み付いている方がいました。普段組合の総会に 出席していなくても、こういう時にはガンガン文句言う人は必ず一人くらいはい ますよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報