プラウドシティ上池袋はどうですか?
141:
匿名さん
[2005-02-16 20:38:00]
|
142:
匿名さん
[2005-02-16 20:40:00]
すみません。
先ほどのコメント 「みんさん」→「みなさん」でよろしくです。 |
143:
匿名さん
[2005-02-17 12:08:00]
価格に差があるのは事実ですけど,そういうことはあまり表に出さないでほしいですね.
とくにうちは子供がいるので,同じマンション同士仲良くしたいです. 6千万といってもうちは共働きなので,高級物件という意識はないです. (もちろん高い買い物でしたけど) ただ,5LDKのおうちはおよばれしてみたいな〜とは思います♪ |
144:
135
[2005-02-17 19:42:00]
どなたか内覧会について教えていただける方はいらっしゃいませんか〜?
よろしくお願いします。 |
145:
匿名さん
[2005-02-17 23:03:00]
>135
内覧会ですが,うちの場合は昼過ぎから5時間くらいかけてしまいました。 野村の方は最後まで待っていてくれましたので,ゆっくり納得するまで見ればよいと思います。 指摘事項は少なく,些細なものばかりでした。 確かに仕上げが雑なところもありました。 ガスはだめみたいなことを言っていたので確認しませんでした。 水道は,すべて確認できました。 天井裏はお風呂のところは見てみましたが,きれいに仕上げてありました。 脚立はあった方が良いですね。準備していただけるか聞いてみてはいかがでしょうか? 大林,野村の担当の方も指摘事項をすべて聞いてくださいました。 これからよろしくお願いいたします。 |
146:
匿名さん
[2005-02-17 23:04:00]
皆さんはどの辺りが高級に見えたのでしょうか?
入居前から揉め事は嫌です。我が家はファミリータイプの マンションと思って購入しました。 |
147:
匿名さん
[2005-02-17 23:50:00]
入居前にここだけで揉めても何の意味もないと思います。
ただ気分が悪くなるだけですよ。 3千万円台でも高級マンションだと思う人もいるだろうし 人それぞれだと思います。入居まであと一ヶ月半ですし 気持ちよく入居しましょうよ! |
148:
匿名さん
[2005-02-18 00:01:00]
調べてみましたら、
廉価版が「シティ」ではなく、 プラウドの大規模版が「シティ」で、小規模が「ジェム」、 普通のが「プラウド」、高額が「THE〜」だそうです。 家族構成や部屋タイプ等で偏見を持たず、仲良くしましょう。 そういった意識を各々が持つことで、管理等もうんとよくなると思います。 |
149:
匿名さん
[2005-02-18 15:17:00]
136です。
大問題になっていますが私は一言も価格の話はしていません。 されて居るのは他の方達ですね。 148さんがおっしゃるように大規模版=団地と言いたかったのですけど。 >なんだか他の居住者をも蔑んでいるように思ってしまいます。 E棟購入者です。私ではなくW棟以外の購入者達が W棟購入者の事を思ってるのでは? だから価格差の話がすぐにでるんですよ。 こう言う話はどこのマンションでもあることですが・・・ >134 今さら増設できないけどエレベーターを1台増やすとメンテナンスに どれくらいお金がかかるのか(私達が支払っていくんですよ)?等 調べたほうがいいですね。 これからは私達で考えていかないと管理会社の思うツボですね。 こういう話は購入前に出るべき内容ですよ。 |
150:
135
[2005-02-18 20:59:00]
|
|
151:
匿名さん
[2005-02-18 22:34:00]
|
152:
匿名さん
[2005-02-18 23:03:00]
駒込は大規模でもすべて高価格です。團十郎親子使ってます。
パディントンと一緒にしたらかわいそう。 THE〜は南麻布かな。 |
153:
134
[2005-02-18 23:56:00]
>136
別に一台増設しろとは言っていません。 高級なエレベーターに変えろとも言っていません。 よーーーく読んでください。 ・エレベーターが安っぽく感じた ・もう少し、グレード感が欲しかった ・朝などあれだけの世帯数をカバーできるのか不安 言いたかったことは上の3点です。 レスを読む限り、私は 136 さんは人を上から見下してい るようにしか受け取れません。 これから同じ団地住まいなので口の聞き方にはお互い 気をつけましょうねw |
154:
匿名さん
[2005-02-19 01:00:00]
入居前になんだか騒がしい空気ですねぇ・・・。
うちはW棟6Fです。 内覧会時に電車の騒音が確認しようと思ってました。 で、、、 窓閉めたらなーーーーーーんにも気になら無かったです。 我が家の基準では音は問題無しです。さすがに窓開けると聞こえますけどね。 それよりもクロスの張り方とかものすごく雑でした。 なんでもこの時期のマンション建設ラッシュでクロス職人が少なかったと。 大林の担当者が言ってました。。。 確かにエレベーターは???でしたね。 これも大林の担当者が言ってましたが、 「うち(大林)はもっと大きいELVを提案したんですが、野村さんの希望で・・・」 ま、どこまでホントかわからないですけど。 |
155:
匿名さん
[2005-02-19 01:09:00]
別に団地でもいいと思いますけどね。
団地というと悪いイメージがあるのかもしれませんが、悪いことばかりじゃないですよ。 ここを買った人は団地的な良さを気に入って買ってるんじゃないですか? 高級マンションに住みたいという人はここは買わないでしょ。 |
156:
匿名さん
[2005-02-19 10:29:00]
>154
確かにエレベーターは???って感じでした。 エントランスがいい感じだったので、ギャップが大きかったですね。 あれじゃ、一斉入居時の一日の件数が少なくなりますよね。 ところで、引越しは、幹事の日通に頼みますか? サイトをいろいろ見ましたが、日通は可もなく不可もなくって感じで よくわかりません。 (サ○イだけはどのサイトでも最悪ってことがわかりましたが・・・) 日通ってどんな感じでしょうか? |
157:
匿名さん
[2005-02-19 10:47:00]
あのエレベーターに、救急のストレッチャーは
入るのでしょうか? 他にストレッチャーを上げ下げできるような 場所はありましたっけ? |
158:
匿名さん
[2005-02-19 21:10:00]
ストレッチャ-は2台あるエレベーターの向って右側が入るようです。図面を見ると拡張スペースがあるようです。
|
159:
匿名さん
[2005-02-20 21:06:00]
|
160:
匿名
[2005-02-24 20:08:00]
内覧会に行ってきました。
線路の音が静かだったのは良かったです。 部屋のクロス貼りが浮いていたり、玄関前のタイルが破損したままだったり、その目地の 塗りが雑だったのは落胆させられました。手直し後の再チェックの際にキチンとしていれば 思っています。 ところで、管理会社は2台目の駐輪場は入居後に抽選・決定すると言ってますが、 一旦マンションに持ち込んだ後で抽選に外れたらどうしてくれるんでしょうか?まさか マンションの外に駐輪場所を探せというわけはないですよね? ちょっと、無責任だと思いましたが----。 |
161:
匿名さん
[2005-02-24 22:19:00]
ウチもクロスの貼り方が雑で、落胆です。
畳も、日に焼けた色の物が入っていて、びっくりさせられました。 ところで、クロスは張替えしてくれるのでしょうか。 それとも、ただ、うまく目立たなくするだけなのでしょうか。。。 その辺をもっとつっこんで聞いておけばよかったと後悔しています。 |
162:
匿名さん
[2005-02-25 01:45:00]
みなさん、おとなしいので黙っていられなくなりました。
クロスの張り方が雑で、シロウト目にもきたないと思ったなら、 全面やり直しにさせるべきです。畳表も同様。 傷ひとつでも、デベ、業者は修正に応じるべきです。 まだ、ローンは実行されていないわけですから、 がんがん強気で要求してください。 竣工が3月までなら、 すでにデベの期末決算に売上げが計上されているでしょうから、 お客さんとはトラブルを起こせないはずですよ。 |
163:
匿名さん
[2005-02-25 01:53:00]
でも、あんまり文句つけても現状より悪くなる可能性があるから言えない。
|
164:
匿名さん
[2005-02-25 09:46:00]
クロスそんなに汚いんですか?
私のところはとっても綺麗でしたよ。同行した内覧業者もこの時期にしては とても綺麗な仕上がりだと言っていました。 私の部屋も含めて、クロスは乾燥してくれば接がれたりしてくるので どうなんでしょう? |
165:
匿名さん
[2005-02-26 00:33:00]
>162さん
私もどんどん言うべきことは、言った方がいいと思います。 野村の管理部門は対応が悪くて、今までいやな思いを何度もしました。 でも、指摘個所が、受渡日までに直せなかった時は、 ローン実行を遅らせることはできるのでしょうか? |
166:
あ!
[2005-02-26 01:19:00]
公式 http://www.nomura-re.co.jp/mansion/heartful-land/ が閉鎖されてる!
知り合いに見せようと思ったのに・・・。 |
167:
匿名さん
[2005-02-26 01:25:00]
>161さま
わたしもたたみの端が白いのが気になって大林の人にたずねたところ 「いぐさは自然のもので根っこのほうが白いので・・・」と言っていました。 うちに帰ってから畳屋さんのホームページを見たところ同じことが書いてありました。 ただし,高級なたたみはなるべく長いいぐさを使い,真ん中の色の差の少ない部分を使うため 色むらが少ないとありました。ということで,あのたたみの色。日焼けではないようですが, 高級畳とは言えないかもしれませんね。 |
168:
匿名さん
[2005-02-27 21:56:00]
>156さん
引越しは日通に見積もり依頼して、金額聞いてから他社にしようか考えようと思ってます。 現状の住んでいるところは小さいですし、細々したものは自分で分散して運ぼうかなぁと 思っています。 ちなみに、私は内覧会で相当ケチつけてきましたー。 全部直させますけど。 安い買い物じゃないですし。 |
169:
匿名さん
[2005-02-27 23:29:00]
私も内覧会で相当の項目をチェックしてきましたが、ひとつとても気になっていることがあります。
プライベートコートのタイルの目地についてですが、ちょうどメーターボックス下の奥のほうで 見えにくいところが数箇所穴のようになって陥没していました。 他の部屋の皆さんはどうでしたか? 私は指摘項目としてあげておいたのですが、どこかの部屋に見逃しがあって、 放置されてしまった場合に、ここから水が染み込んでコンクリートの劣化を促進させる ようなことがないか心配です。 どなたかこのようなタイル目地の状況について、お詳しい方がいらっしゃいましたら お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
170:
匿名さん
[2005-02-28 21:08:00]
私も、ちょっと細かいかなーと思いながらも、目に付く汚れは指摘してきました。
大林&野村の方々も嫌な様子を見せず、どんどん指摘してくださいと言ってくださり、 紳士的な対応に、さすが大手だな!なんて思ったり。関係ないか。。。。 上のほうでもありましたが、確かに外周りの仕上げが汚かったですね。 タイルが欠けていたり、ペンキみたいのが飛び散っていたり、吹付のダマができていたり。 慌てて仕上げたのかな・・・・という印象です。 私も160さんと同様、2台目の自転車問題、とっても気になってます。 引越し時に持ってきていて、抽選外れた場合、どうするんだ?? 確かに近所に放置自転車の保管場所があるが、、、、これも関係ないか。 |
171:
匿名さん
[2005-02-28 21:38:00]
内覧会は、うちも外回りを中心にやり直しをお願いしてきました。
自転車の方は、入居説明会のときに、 希望台数調査の結果が317台と聞いたので楽観しています。 2台目の抽選といっても下段か上段かぐらいではないでしょうか。 |
172:
匿名さん
[2005-02-28 22:01:00]
なんだか怖い〜西側検討してましたが・・・購入見合わせてよかったかも。
高級物件は変えない家計ですし・・・。 |
173:
匿名さん
[2005-02-28 22:16:00]
うちの場合も部屋の中は、細かい所しか指摘のしようがないくらいきれいだったと思います。
かなり気負って行ったので、ちょっと拍子抜けしたくらいです。 ポーチのタイルについては何箇所か指摘しましたが、メーターボックスの下というのは見落としたかもしれないので、再内覧会の時にもう一度確認してみます。 自転車についてはリビングサポートの方に確認したところ、一台目も希望されなかった方もいるので台数には余裕があるとのことでした。 ただ下段はもう一杯だそうです。 それより下段に置いた自転車の荷台につけたかごが、上段の自転車を下ろすときに邪魔になるのではないかと気になりました。 普通の大きさのものなら問題ないのではということでしたが、子供を乗せるようになっているものなんかだと引っかかるかもしれないようです。 実際に置いてみなければわからないようですね。 |
174:
170です
[2005-03-01 20:39:00]
自転車については、台数に余裕があるようなので安心しました。
ちょっと過激な表現をし、お騒がせして大変申し訳ありませんでした。 自転車関連で白熱していたレスを見た後だっただけに、過敏になってしまいました。 世帯数が多いマンションなので、自戒の意味を込め、ルールを守り、お互いを気遣いながら、 よいコミュニティを築いていけたらと思います。 |
175:
匿名さん
[2005-03-03 10:54:00]
そうですね。もうじきなので、とても楽しみです。
気持ちよく生活できるように心がけていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いしますね! |
176:
匿名さん
[2005-03-08 00:30:00]
再内覧会行ってきましたよ。
指摘個所は大体直っていましたが、 玄関周り、プライベートコートの仕上げはいまいちでした。 再指摘しまいたが、受け渡しまでにちょんと直してくれるのかな? みなさんのところはどうでしたか? あと、エアコンのコンセントって、リビングは200Vでしたっけ? ご存知の方いらしゃったら、教えてください。 |
177:
匿名さん
[2005-03-08 13:19:00]
最近の住宅用電灯盤はブレーカーで100/200Vの切替ができると思います。(自分も確認し忘れたのですが)また、200Vだとコンセントの形状が違うので取付時に取り換えてもらうといいかも
|
178:
匿名さん
[2005-03-08 21:17:00]
エアコンのコンセントですが,野村に確認したところリビングは100Vということでした。
すべて同じかわかりませんので,直接野村に確認されるのがよろしいかと思います。 私の場合は,電話で確認したところ,ほんの数分で折り返し返事が来ました。 最近の住宅用電灯盤はブレーカーで切替ができるとのことですが, ブレーカーを見てわかるものでしょうか?確か内覧会の時に写真を撮ったので わかるのであれば確認してみようかと思っています。 |
179:
176
[2005-03-10 00:55:00]
>177さん、178さん
ご回答ありがとうございます。 やっぱり100Vですか、野村に確認してみます。 営業は200V対応ですから何て言ってたような気がしましたし、 内覧会で見たとき、コンセントの形状が普通じゃなかったような気がしたので、 200Vなんだって思いこんでました(^.^) |
180:
178
[2005-03-10 21:38:00]
エアコンのコンセントの形状ですが,通常の100Vと違うようです。
内覧会時の写真をアップしてみました。 http://photos.yahoo.co.jp/puraudo2005 先日ビックカメラで100Vを200Vにするには,ブレーカーの線を繋ぎ変えればいいとききました。 177さんのおっしゃるように,コンセントの形状が200Vで使えそうだと思われるので, ブレーカーで簡単に切り替えることができればいいですね |
181:
匿名さん
[2005-03-11 11:52:00]
住宅用分電盤の写真みました。松下電工のですね。
電工のホームページで http://www.mew.co.jp/Ebox/compact21/conts/2_2_c.html 100/200の切替について載っています。 |
182:
匿名さん
[2005-03-11 12:01:00]
追加ですが、100/200切替タイプのブレーカーの商品名は
”コンパクトブレーカーSH型 BSH2202 、BSH2302 、BSH2302C、BSH2152、等” があるようです。 |
183:
匿名
[2005-03-11 20:03:00]
内覧会での指摘事項の確認に行って、新たな疑問が湧いてきました。
というのは、ベランダの排水口が隣室との境界にあるのですが、反対側には確認できませんでした。 とすると、反対側からの排水は我が家の前を通って隣りとの境界の排水口に届くことになります。 もし我が家がベランダを掃除した後にお隣りが掃除すると、せっかく掃除したところがまた汚れて しまうのではないでしょうか? 当日質問する機会を逸してしまいましたので、どなたかご存知でしたら教えてください。 |
184:
178
[2005-03-11 21:27:00]
|
185:
匿名さん
[2005-03-12 11:31:00]
皆さんは、お引越の日を決められましたか。
3月中の方が多いのでしょうか。 日通さんに聞くと、混む日は夜中まで掛かってしまうようなことを言われました。 |
186:
匿名さん
[2005-03-12 11:37:00]
我が家の引越しは3月を希望していましたが結局4月にしました。
値段と夜中まで〜が理由です。 お願いしたのは日通です。他も見積もりを取りましたが この時期は殆ど金額に差がなかったので。 |
187:
地元民
[2005-03-21 23:39:00]
いよいよ入居ですね。大歓迎でお待ちしています。
|
188:
匿名さん
[2005-03-22 23:59:00]
本当ですか?ありがとうございます!!うれしいです。
よろしくお願いします! |
189:
匿名さん
[2005-03-26 23:37:00]
入居はまだ先ですが、我慢できず、今日、見に行ってきました。
やっぱり、引越しで混んでましたね。 部屋に入ると、やっと自分のものになったという実感がわいてきました。 やっぱ、いいですね。マイホームって(^.^) いろいろやろうと思ってましたが、 今日は掃除だけであっという間に終わってしまいました。 先に入居されたみなさん、プラウドシティ上池袋はいかがですか? |
190:
匿名さん
[2005-03-27 22:28:00]
引越しはまだですが、今日様子を見てきました。
日通の方、大変そうでした。荷物がたんと積んであり・・。 で、早速布団をベランダにかけているお宅もありました。 線路側の部屋だったんですが、かけて良いんでしたっけ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どこのウチそうかと思われますが、我が家も賃貸。
少しでも、日程を有利にしたいために日通にお願いしようと思ってます。
が、、、、回答をいついただけるのかの問いに、まだ、調整中との事。
やはり、3月中の引越しは無理なのかしら。。。