東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-08 20:39:00
 

MDに行ってきました。住友不動産らしく、かなり強気の価格です。
大崎って地味ーですが、意外と便利なことに気づきました。
検討されてる方、意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2005-03-12 00:30:00

現在の物件
ル・サンク大崎シティタワー
ル・サンク大崎シティタワー
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目550番2(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2005-10-30 01:17:00
売れたのが100戸で売れ残りが150戸の間違いでは?
確かそう言われたような…。
まあ、竣工までに完売すればいいんだからね!
No.152  
by ? 2005-10-30 21:53:00
やっぱり書き込み少ないですね!
これだけ注目されないのって、いいことなのか悪いことなのか…。
No.153  
by 匿名さん 2005-10-31 00:56:00
再開発パワーで一気に完売までもってけー!
No.154  
by 匿名さん 2005-10-31 17:39:00
購入を迷っている者です。

確かに、あまり大々的に広告はされていないですね。
でも週末はけっこう見学の方が多かったですよ。

営業の方もあまりしつこく言ってこないので、それが逆に
決心を鈍らせるような気もします。

私が迷っているのはやはり価格です。
とても便利なところですし、駅からも近く、再開発地区でもあり、
立地は非常に気に入っています。
また、設備や構造も十分だと思うのですが、やはり価格が少し
高めかな、と。

立地と設備を考えると、やはり妥当な額なのでしょうか。
No.155  
by 匿名さん 2005-10-31 19:12:00
>154
どの辺の間取りを検討中ですか?
No.156  
by 匿名さん 2005-10-31 20:01:00
154です

独り者なので、50㎡、55㎡程度の部屋を検討中です。
仕事も遅いので、場所は非常に便利なのですが。
No.157  
by 匿名さん 2005-11-01 00:13:00
オータワーと迷ってますが、同じような方居ますか?
No.158  
by 匿名さん 2005-11-01 11:58:00
>157

以前もこのスレで話が挙がっていたかもしれませんが、
私も迷ったことがあります。

ですが、
 ・道路(山手通り)沿いであり、騒音に加え、排気ガスや埃が多い
 ・部屋の形が曲線
であることから、ル・サンクの方がいいと思いました。

もちろん、個人の好みもあると思うので、一概には言えませんが。。
No.159  
by 匿名さん 2005-11-01 20:49:00
私も両方,見に行きました。ルサンクの方が立地・設備とも良いと思います。問題は価格ですね。
設備を考えると妥当な価格なのかなと思いますが,ちょっと我が家では厳しいです。
後,気になったのは,美観上の規約で洗濯物をバルコニーに干せないことです。
でも,ドラム式洗濯乾燥機装備なので,外に干す事にこだわらなければ便利なのかもしれませんね。
No.160  
by 匿名さん 2005-11-01 22:53:00
>159
バルコニーに干せないのは、美観上の規約ではなく、
安全面を考慮してというふうに私は営業の方から聞きましたけれど…。
特に上層階の安全面への考慮からの規約だけれど、下の人だけ
干してもよくて、上だけダメと言うふうにはできなかったので・・・
という説明でした。少し先のオーバルコートにあるパークタワーも
下から見るとみんな干してますよ。
No.161  
by 匿名さん 2005-11-01 23:42:00
>>160
パークタワーは干していいという規約みたいです。
物干し器具も標準装備みたいです。
No.162  
by 匿名さん 2005-11-02 18:28:00
サウスの中古とルサンク、どっちがいいと思いますか?
No.163  
by 匿名さん 2005-11-02 22:08:00
位置づけ的には似ていますね。どちらも大崎・五反田両駅に好アクセスで,再開発地域の中。
違う点は,ルサンクが免震で線路脇,サウスが制震で線路からは少し離れてる点でしょうか。
No.164  
by 匿名さん 2005-11-02 23:36:00
サウス居住者です。ルサンクも検討した関係で時々お邪魔しています。
マンション3軒目ですが、サウスは管理が本当にしっかりしており、これを手放すリスクは負いたくないなあ、
というところ。
別にルサンクの管理が悪い、って判断したわけでは全然ないのですが。
「マンションは管理で買え」っていうのは本当だなあ、と思っている次第です。
No.165  
by 匿名さん 2005-11-03 05:02:00
では、シティータワー大崎と比べたらどうでしょうか?
ある意味、ルサンクの前身ですよね?
ここの管理などはどうでしょう?
No.166  
by 匿名さん 2005-11-03 05:56:00
サウスの中古、あまり出ませんよね。。非常に興味あったのですが。

ルサンクはオータワーにくらべたらはるかに書き込み多いですよ。
あっちはどうなってるんでしょう?
さすがに今の時期で10件もかきこみがないのは何かあるのでは、と不安で
しかたがありません。
No.167  
by 匿名さん 2005-11-03 11:58:00
オータワーもルサンクと同じくらいの書き込みですよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38304/
No.168  
by 匿名さん 2005-11-04 05:45:00
まあなんと、重複したほうの掲示板ばかりみてました。ありがとうございました。
No.169  
by 匿名さん 2005-11-04 21:59:00
時期を考えると、ルサンクの方が書き込みが多いってことですかね。

比べても仕方ないのかもしれませんが・・・
No.170  
by 匿名さん 2005-11-05 00:58:00
だいぶ昔の記事ですが・・・
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p00088.html
No.171  
by ? 2005-11-05 01:40:00
当初計画から随分戸数が減ってますね!
ファミリー向けに方向転換したってことでしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2005-11-05 15:22:00
本当に当初計画に比べたら激減(半分以下)ですね。
私はルサンクくらいの戸数がほどよいと思っているので、
逆に良かったです。

たまたまネットで見つけたのですが、大崎シティタワーは
億を超える部屋が売り出されてますね。
ルサンクは大丈夫なのでしょうか・・・
No.173  
by 匿名さん 2005-11-06 01:32:00
>166
サウス中古けっこう出てますよ。
1カ月ぐらい前に3部屋ほど出てました。(内見もしました)
そのとき出ていた北東角の83平米の24階2LDK、8800万円で
出てたのが、まだ売れてなくて今日見たら8300万円に下がってました。
あと100平米以上の18階億ションも中古で出てたけど売れたのかな。
92平米22階3LDK(8000万円台)はすぐ売れたみたいでした。
分譲価格と比べてどのくらい下がっているのでしょうか。
ルサンクの価格が今後どうなるかの参考としてもしわかったら知りたいです。


No.174  
by ? 2005-11-06 02:39:00
サウスは値上がってるんじゃないの?
No.175  
by 172 2005-11-06 10:17:00
間違っていました。すいません。

 ×大崎シティタワー
 ○シティタワー大崎
No.176  
by 匿名さん 2005-11-06 12:05:00
>>170-172
記事では日本鋪道と不動建設が中心のようですね
No.177  
by 匿名さん 2005-11-06 13:06:00
スーペリアの仕様は、少々高級感に欠けますね。
必要最低限ではあると思いますが・・・
玄関が天然石でないというのは残念です。

賃貸棟と比べると、設備や仕様が全く違うという話が出ていましたが、
どのような点を言われていたのでしょうか?
最近の賃貸物件も、床暖房やディスポーザーなど、分譲レベルの設備が
あるところもあるようなので、気になります。
No.178  
by 匿名さん 2005-11-07 01:21:00
ここに決めたい気もするんだけど、いまいち人気が無いのが気になります。
もし竣工時に半分くらい売れ残ってたらどーなるんでしょう?
なんだか怖いです。
No.179  
by 匿名さん 2005-11-07 01:34:00
>178

同じ気持ちです(でした)。
ですが、他の物件と同じくらい宣伝をしていた上でこの静けさなら
やっぱり怖い気がしますが、あまり大きく宣伝していないからでは?
と思うこともあります。
どうしてあまり宣伝をしないのか、その辺はよくわかりませんが。。

人気は気になるところですが、冷静に立地や設備仕様を考えて、
私は決めようと思っています。
今後の大崎の再開発も楽しみですし。
No.180  
by 匿名さん 2005-11-07 15:03:00
173です。訂正です。
8300万円ではなくて、300万下がって8500万円になっていた
というのが正しい数字です。失礼しました。
No.181  
by 匿名さん 2005-11-08 15:44:00
ここ価格が高いって言われてるけどサウスに比べたら割安だと思います。
なんで人気ないのか不思議です。
No.182  
by 匿名さん 2005-11-08 17:31:00
サウスのことは知らないのですが、最近の都内の新築マンションの中では
高い方だと思います。

山手線の内側であれだけの構造なので、その点は仕方ないかと。
それを踏まえても高いということであれば、ちょっと悩みますね。
No.183  
by 匿名さん 2005-11-09 00:19:00
どなたか教えて下さい。
この辺りの地域は再開発終了後アートビレッジ大崎と呼ばれるそうですが、
これは第三地区のことを指しているのでしょうか?
また、向かいの野村のマンションの完成時期はいつ頃なのでしょうか??
No.184  
by 匿名さん 2005-11-09 00:39:00
>183

アートビレッジ大崎は、大崎駅東口第3地区のことを指しています。

野村のマンションは、ルサンクのさらに1年くらい先だったような気がしますが、
はっきり覚えていません。
どなたか、ご存知ですか?
No.185  
by 匿名さん 2005-11-09 21:17:00
野村不動産&東邦地所のマンションはルサンクの川をはさんだ向かい側で、
今ボーリングセンターがあるところです。
平成21年度完成予定と営業の方から聞きました。ですからルサンクの2年後です。
ルサンクから見るとそのほぼ右隣となる三井不動産の43階(44階?)建てマンションも
21年度完成予定。
野村のマンションの前(ルサンクの川をはさんで向かい側)の親水公園も21年完成予定
だそうです。
No.186  
by “匿名さん 2005-11-09 22:40:00
>184、185さん
183です。情報有難うございます。
周辺は今後も開発目白押しですね。
今後人口も増えそうな・・・
No.187  
by 匿名さん 2005-11-10 09:13:00
価格から言ったら私も割安なほうだと思うけど。。少なくともミッドサザンよりはお得感があると思う。オータワーとはいい勝負かという印象ですが。
サウス中古もでてるのですね。あとは自分の探しているサイズとの問題ですね。ファミリー用でなくもっと小さいのを探してたので。。
しかしそもそもそんな築浅で3戸もでる理由はなんでしょう?
ただの偶然にしては。。。なにか問題があったのか(入居前の期待に比べて)、そもそも築浅で転売する予定の投資物件だったのか??
No.188  
by Œ_– 2005-11-10 18:32:00
>187
お得感があるなら、なんで売れなないないのだろう?

No.189  
by 匿名さん 2005-11-10 18:33:00
お得感があるのに、なんで売れないのだろう?…でした
No.190  
by 匿名さん 2005-11-10 18:35:00
188です。
売れているのだとしたら、ごめんなさい
No.191  
by 匿名さん 2005-11-10 22:09:00
うーむ。私自身が購入をためらっている理由の主なものは、残っている部屋がどうも自分の求める条件(大きさ、方角、階数、予算)と合わないからです。大崎のマンション(販売中)3つとも、販売はじめてかなり経っているのでどこに関しても同じことが問題で。山手線近隣の駅で第1期(まだ間取りが選べる)の販売のものとの比較になっています。
No.192  
by ? 2005-11-11 02:06:00
港南の方が安くて広いですよね。
No.193  
by 匿名さん 2005-11-11 02:25:00
一緒にしないほうがいいんじゃん
No.194  
by 匿名さん 2005-11-11 11:28:00
ここと港南で悩んでいます。
いろんな条件当てはめてみるとどっちもいい勝負なんです
よ。
No.195  
by 匿名さん 2005-11-11 13:02:00
大崎に賃貸で港南買いました。 将来性と同じ値段で広い間取りかえることです。
って書くと、ここは大崎版ですよって言われそうです。
No.196  
by 匿名さん 2005-11-11 15:38:00
大崎のいいとこって何ですか?
No.197  
by 匿名さん 2005-11-11 18:32:00
とうとうここにもコーナンが!
コーナン安くて広くていいと思うよ。だからコーナンの話は終了。もう飽き飽きなんで…ごめんね。
No.198  
by 匿名さん 2005-11-11 21:34:00
大崎のいいとこ教えて下さい。
No.199  
by 匿名さん 2005-11-12 00:43:00
港南みたいに海に面していないこと。駅から近く、生活に必要な店が一応揃って利便性がよい、再開発地域
であり将来的に地域の整備、発展がある程度期待できること、意外に静かな環境、昔から人が住んでいて
安心感がある、ちょっと歩けば閑静な住宅街が広がっている、新宿・渋谷・東京・横浜・お台場方面への
アクセスがよい、羽田、品川、東京に近く新幹線や飛行機の便がよい、といったところですかね。
No.200  
by 匿名さん 2005-11-12 08:00:00
>199

同感です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる