末長組+ガイアフィールドの斜面地下室マンション
モデルルームがプレオープンしたので見てきました。
84㎡の3LDKと57㎡の1LDKの2種類の部屋がありました。
建物の形状はかなり複雑で斜面を巻くようにつくるみたいです。
[スレ作成日時]2005-05-08 14:07:00
バースシティ溝の口コンフォート
2:
匿名さん
[2005-05-13 09:42:00]
|
3:
ムーミン
[2005-05-16 22:56:00]
下側にも出入り口を作ると営業の方は言っていましたが、
まだ図面できてないみたいですね。 |
4:
匿名さん
[2005-05-22 18:56:00]
なぜここのデペはまともな立地のところに建ててくれないのでしょう?
間取りは気に入っても場所が・・・。 |
5:
匿名さん
[2005-05-22 19:06:00]
ホームページにすべての間取りが載りましたね。
なんかおもしろい間取りが多いですね。 しかし、実際住むとなると使い勝手は???と思う部屋もあるかな。 |
6:
質問
[2005-05-22 22:59:00]
この物件の下(溝の口側の斜面の下)に急傾斜地崩壊危険地域って看板出てたと思いますが、
こういう土地に建物建てても平気なんですか? ちょっと気になったもので・・・ |
7:
匿名さん
[2005-05-23 10:00:00]
施工会社の末長組はこういう斜面大得意で特許ももっているらしいです。
とちらこというと建物の問題というより物件価値の問題かな・・・。 |
8:
匿名さん
[2005-05-23 11:23:00]
末長組の評判はどうなんですか?
斜面の特許があるなんて、技術高そうなイメージが・・。 |
9:
匿名さん
[2005-05-23 11:35:00]
>08さん、07です。すみません”特許”は言いすぎかも?そんなに詳しくないんで・・・
ただ、以前モデルルーム行った時に営業の人がそのような事言ってました。 なので技術面は自身持ってるっぽかったですよ。 評判・・・うーん地元では結構有名ですし、ばんばん建ててる印象あるので そんなに心配ないような気はしますけどね。 |
10:
匿名さん
[2005-05-26 17:26:00]
エルクラウディア青葉を検討していましたが、
駅に近いけどやはり東名&246に隣接してる環境に 慣れる自信がなくパスしました。 そこで今回のこの物件を検討しようかと考えているんですが、 ここも崖っぷちに建つんですね。 |
11:
匿名さん
[2005-05-26 17:35:00]
それにこちらは間取りが独特ですよ。モデルルームいかれました?
エルクラッシーとかエルクラウディアとかの間取り気に入ってたのにな。 ここも間取りがよければ十分検討価値ありと期待していたのに・・ ちょっと検討外になりつつあります。また斜面だしね。 |
|
12:
匿名さん
[2005-09-13 12:47:00]
この前広告が入っていたのでモデルルーム行って来ました。
予約しないで行ったのですが、グランドオープンらしく 人が多くてあまりゆったりとは出来ませんでした。 モデルルームの雰囲気が良かったので検討しようと思います。 斜面もまぁ、このあたりに住んでいるせいか気にならないのでいいのかなぁと。 仕事柄地質調査など調べたりするので置いてあった資料見たんですが 地盤はよさそうです。 ま、自分の目でまだ斜面見ていないのでそれからですけどね。 |
13:
匿名
[2005-09-14 15:06:00]
モデルルーム&現地に行ってきました。
モデルルームも設備も価格も気に入ったのですが、 高圧線が上空を通っていたり線路がすぐ近くだったりしたので検討外になりました。 それらを全く気にされないのならお買い得のマンションのように思います。 |
14:
匿名
[2005-09-27 00:12:00]
モデルルーム行って来ました。崖に建つと言う事と、線路が近いという面で営業の方に伺いました。
きちんと説明していただき地盤は問題ないということでしたが、素人には???なことが。。。線路側に建つ部屋と 線路側ではない部屋でも線路に近い部屋には きちんと 防音ガラスを使用しそれほど心配はないということでした。まあ建ってみて実感するするしかないとは思いますが・・・ それと、気になるのが 営業の方 みなさん若いということと会社自体も若いということ。信用の面が気になります。 どなたかガイアフィールドという会社について知っているかたいませんか? |
15:
匿名さん
[2005-09-30 08:40:00]
>14さん
線路側に建つ部屋の近くに行ってきました 正直、窓を開けると、かなり騒がしいと思います ひょっとして、急行がすれ違う位置にあるかもしれません 私は昼間だけでなく、夜間も窓を開けたかったので、線路側の部屋は諦めました 信用面についてですが、かなり疑ってかかった方が良さそうです たとえばモデルルームの窓は網ナシで、開放的な空間が素晴らしく見えました しかし、実際の部屋は網入り窓ガラスでした(部屋により異なります) 開放的な空間を売りの1つにしているのもかかわらず、営業の方は何も言いませんでした また、近くのアパート建て替えが3階建てで決まっているのに、2階建ての可能性が高いと言ってみたり。。 建物自体が傾くなどの心配があるかは不明ですが、少なくとも営業の方は、かなり情報を隠しているように感じました 注意深く間取り図や周囲の環境を見る必要があるでしょう |
16:
購入者
[2005-09-30 16:36:00]
購入者です。私の部屋は線路とは全く影響の無い部屋なので気にしませんでしたが
やはり音は気になるのでしょうね。 信用面では私の担当をしてくれた男性は若そうに見えましたが かなり細かい私の質問にも資料を準備して逐一回答をくれたので 信用しています。下手に有名ドコなんかより 親切で信用できると思いました。 私は以前に某Y建設のマンションに住んでいましたが 説明、資料と住んでみてからでは大きな違いがありましたから 相当疑ってかかりましたが、その方はマメで信用できると思える方でした。 購入しているのでヒイキ目なところもあるかもしれませんが・・・(汗 人によって違うかもしれないですね。。 |
17:
匿名さん
[2005-10-29 18:29:00]
自宅にキャンセル分の案内が届きました。
ローンキャンセルって実際にあったりするんですか?? 同じような案内をされた経験のある方いらっしゃいますか。 実際はどうなんでしょうか。。迷ってます |
18:
匿名さん
[2006-03-12 21:58:00]
近所なので近くにいってみたのですが、
3月完成予定の割にはまだまだのようにも見えました。 それはそうと、ここの検査会社ってイーホームズなんですね。 気にならなければOKですが、施工が大手じゃないだけに気になります。 |
19:
購入者
[2006-03-17 23:59:00]
このスレは、全く動きが無いのでお終いかと思っていました。
ご近所の方、まだまだ 完成までは程遠い感じですか? まだ、売れ残っている部屋とか あるのでしょうか??? |
20:
購入予定者A
[2006-04-23 21:59:00]
内覧会で業者を頼んだほうが良いでしょうか?あと、何かサービスを受けた購入者などいるのでしょうか?
|
21:
購入者
[2006-04-26 21:20:00]
イーホームズ、来月には会社清算するようですが、このマンション大丈夫でしょうか?
|
線路が近いのも気になります。
溝の口側(斜面の下の方)から出られる道ってないのでしょうか?
ゴルフ場の方を通ると帰りの上り坂がきつく10分以上はかかると思います。