パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドです。
入居までよろしくお願いします。
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377055/
[スレ作成日時]2013-12-09 01:10:27
【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー
21:
契約済みさん
[2013-12-14 09:51:56]
|
||
22:
契約済みさん
[2013-12-14 11:21:01]
最近できた高級マンションのMRを幾つか見てきましたが、浴室扉の透明は流行りのようですね。
両方向に空間の広さを感じることができるのが贅沢で、特に1620タイプの浴室だと効果が大きい気がします。 年頃のお子さんがいる場合などは不透明の方が無難ですが、鍵を閉めるのを徹底すれば問題ないかと。 どうしても不具合がある場合は不透明フィルムを貼りなおせばよいですしね。 |
||
23:
契約済みさん
[2013-12-15 07:40:35]
こちらの幼保一体に是非入れたいと思って契約しました。入れるかなぁ。。。今から心配です。
|
||
24:
契約済みさん
[2013-12-15 09:13:35]
入れると良いですね。
|
||
25:
契約済みさん
[2013-12-15 09:26:10]
22サンのご意見を参考して、
浴室扉、考えてもみなかった透明ガラスしてみます。 ありがとうございす。 |
||
27:
契約済みさん
[2013-12-15 18:27:47]
> 皆さん
久しぶりに覗いてみたら契約者限定ができてて、嬉しくて初カキコです。 よろしくお願いします。 うちもできたら幼保にいれたいのですが、3歳以上は幼稚園扱いなんでしょうかね? フルタイム共働きなので、保育園じゃないとそもそも無理になってしまいます。早く運営方針決まって欲しいです。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
28:
契約済みさん
[2013-12-15 22:06:13]
シプレーにしました。
玄関の石が理由。 ついでに、廊下も石にしてもらいます。 難点は、窓が下までじゃない事ですかね〜 オプションで変更したい〜!! |
||
29:
購入ママさん
[2013-12-16 15:52:22]
現在品川区の幼保に通っています。 品川区の区立幼稚園は2年保育の為、4歳(4月1日の年齢)からの入園で、幼保の場合も同じになります。 0歳から3歳までが保育園扱いで、4歳、5歳が幼稚園の年少、年長となります。 幼稚園になっても預り保育を実施しているので安心して通えますよ。 |
||
30:
匿名さん
[2013-12-18 20:37:46]
浴室テレビを後付けする方いますか?
事前に手配しているから仕方がないのかもしれませんが、オプションの家電系はどれも既に廃盤の型落ち品のようなので、後付けを検討しているのですが、キレイに施工出来るのか心配で迷っています。 お勧めのメーカー・業者等在ればアドバイス頂けると嬉しいです。 |
||
31:
契約済みさん
[2013-12-18 22:54:02]
お風呂のテレビは地デジの配線が必要なので、後付けはハードル高いのではと思います。
逆に最初につけておけば後から簡単にモニターが差し替えられると思いますよ。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2013-12-19 17:46:20]
なるほど~ありがとうございます。
設置するかどうかも含めて、もう少し検討してみます。 |
||
33:
契約済みさん
[2013-12-20 10:38:26]
お風呂テレビいいですよね。
うちも検討しましたが、 子供が出てこなくなるだろうと思い 防水タブレットにしようかと思ってます。 youtubeとかも見られるし。 |
||
34:
契約済みさん
[2013-12-20 16:08:12]
うちはサウンドシステムを付けてみました。
モデルルームの感じがよかったので♪。 |
||
35:
匿名さん
[2013-12-20 19:23:16]
サウンドシステム、浴室内でも操作できれば良かったんですけどね
|
||
36:
匿名さん
[2013-12-21 11:57:21]
suumoのアンケートに行かれたかたいますか?
何か心構えいるでしょうか。 写真も撮るのですよね。 |
||
37:
匿名さん
[2013-12-21 23:46:04]
皆様
よろしくお願いします。 私は、オプションは廊下を石に変更するだけの予定です。 ところで、suumoのアンケートとはなんのことでしょうか? |
||
38:
匿名さん
[2013-12-22 01:46:21]
36です。
こちらこそ、よろしくお願いします。 suumoのアンケートは、契約の時に、 アンケート協力の案内用紙が配られ、 それに応じたのです。 |
||
39:
契約済みさん
[2013-12-23 06:41:34]
スーモの取材って、思い切り写真出ちゃいますよね。知り合いに絶対分かるだろうと思い、協力しない。としました。。。
|
||
40:
契約済みさん
[2013-12-24 21:07:30]
我が家は消去法で、ヴァージアンバーにしました。
オーナーズスタイリングが終わると、あとはインテリア相談会? それも引き渡しされる2015年? 来年1年間はなにもないのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいませんか? |
||
41:
匿名さん
[2013-12-24 22:18:34]
私はシブレーにしました。リビングなどのドアがクロスの色と同色になるようにしたく。少しでも広く感じたいとの苦肉の策です(笑)
|
||
42:
契約済みさん
[2013-12-25 01:01:31]
1月からモデルルームがリニューアルオープンとあったので、別のタイプのモデルルームが新たにできるのかと思い問い合わせたら、現状のままとのお答えでした。残念!
我が家が選択したヴァージアンバーはモデルルームでは見れなかったので、出来上がりが楽しみでもあり不安でも。 完成してから引き渡しまでが2か月もあるのですよね。長いな~。 |
||
43:
匿名さん
[2013-12-30 21:51:58]
完成から引渡しまで時間ある方が工期に余裕があるため突貫工事になるリスクが減ると聞きました
|
||
44:
匿名さん
[2013-12-31 00:03:51]
リネン庫一体型化粧台って洗面所の面積が小さくなるんですよね?最初はチョイスしようと思っていたのですが、洗面所が狭くなることに頭悩まし結局見送りにしました。
|
||
45:
契約済みさん
[2013-12-31 16:28:48]
>44さん
お部屋は80J(または80K)タイプですかね。MRの80Jはかなり特殊でリネン庫一体型化粧台を選択すると廊下の形状が変わり、廊下の出っ張り部分がなくなって廊下の広さが維持されます。その反面ご指摘の通り、洗面所と化粧台の面積が狭くなりますので、どちらを優先されるかになるかと思います。 その他の部屋ではあまりこういった影響を受けませんが、例えば80Jと間取りの似ている80Iタイプはこのオプションを選択するとリネン庫がかなり広くなるのでお勧めですし、80Hはあまりリネン庫の体積が変わらないなど、住居によっては特徴は様々です。オプション担当の方に図面を見せてもらうと詳細なことが分かりますので、間に合うようでしたらご検討してみてください。 |
||
46:
契約済みさん
[2014-01-01 10:59:57]
やっと『来年引っ越し』と言えますねー!
|
||
47:
匿名さん
[2014-01-02 01:53:46]
今日見てきました。
17階までできていました。 自分の階の時は、写真撮りに行こうと思っています。楽しみです。 |
||
48:
契約済みさん
[2014-01-02 12:09:19]
以前見に行ったとき南東側の2階部分の柱があきらかに斜めに見えたのですがどなたか、同じ疑問持たれた方いますでしょうか?
|
||
49:
匿名さん
[2014-01-02 17:06:47]
そんなに心配なら三井に直接質問し確認したら?
|
||
50:
匿名さん
[2014-01-02 20:01:10]
おそらく幼稚園のエレベーターの柱ですね。
もらった平面図でも一階と二階で柱の場所がずれているので、斜めになっているのは間違いないでしょう。 それが設計上正しい(耐震強度計算に反映されている)かどうかは確認した方がいいでしょうね。 設計ミスではないといいですが… |
||
51:
契約済みさん
[2014-01-02 20:31:47]
私もみましたが付け根含めて綺麗な施工でしたし、図面上もそうなってるので既計画で間違いないと思います。で言うかあれが施工ミスなら大胆過ぎますよね(笑)。心配症の方は三井に確認するとよろしいかと。
|
||
52:
匿名さん
[2014-01-03 17:20:32]
ベランダ床はタイルなど敷く予定の方いらっしゃいましたらどのようなタイプをチョイスするのかご教示を。当方、人工木のようなものが良いかなと思案中。あと、エアコン室外機はモデルルームのように囲いを取り付けることは可能なのでしょうか?
|
||
53:
契約済みさん
[2014-01-03 17:50:03]
52さん、
我が家も窓を開けた時、一体感がでるように、また広がりを感じられるように、ベランダにはリビングと高さを揃えて白のタイルをしく予定です。 自分でできるものもお安くネットでも販売されていますが、高さをリビングにあわせるため、これまでリフォームで御世話になったリフォーム会社2~3社に相見積もりをとって決めようと思います。 三井デザインテックに頼むのが面倒でなく樂なのはわかっていますが、正直割高ですし、所詮どこかの下請けにだされるわけでしょうし。 ウッドデッキは、手入れが面倒なものもあるので、材質をしっかり選ばれることをお勧めします。 つぎに、室外機カバーは、取り付けていかどうかは未確認ですが、モデルルームでそうなっていたので、恐らく大丈夫では? 省エネにもなりますし、見た目も考えて、我が家もカバーをつける予定です。 既にご存知でしたら恐縮ですが、 ・アイリスオーヤマですと、三千円ちょっとであります。 http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G544530F ・オーダーできる手作り http://www.willgarden.jp/shouhin-shitsugaiki.htm いずれにしても来年の7月。 恐らく、来年3月位にインテリア会があるのでしょうね。 我が家はまち切れなくて、色々準備しては楽しんでおります。 |
||
54:
入居予定さん
[2014-01-03 18:23:26]
えー?ベランダって共用部だからマットやものを置いちゃいけないんじゃないんですか?
|
||
55:
契約済みさん
[2014-01-03 18:50:16]
このマンションではまだ確認していませんが、現在の三井のマンションでは、ベランダにはタイルを三井デザインテックにおねがいしていれております。
ベランダにウッドデッキやタイルを敷いたり可能かと思いますよ。 |
||
56:
契約済みさん
[2014-01-03 18:57:39]
うちもベランダには、タイルをひいて、観葉植物にテーブルと椅子を置いて、景観を楽しみます♪
|
||
57:
契約済みさん
[2014-01-05 19:34:33]
No.54さん
契約をすでにされているスレということは、あなたはすでに契約済みですか? ならば、すでに受け取っている管理規約集に記載されていますよ。 ついでに、ゲストルームの料金とかもろもろもしっかり記載されていますよ。 嫌味とかの書き込みでないです。最近、私も読んでたら結構いろいろ記載されてて面白かったのでつい書き込みました、、、。 |
||
58:
契約済みさん
[2014-01-05 22:29:15]
54さん、情報ありがとうございます。
管理規約集、私も再度読んでみます。 ところで、購入時の諸経費ですが、頂いた資料は新税率を想定されたもの?とかで高かったのですが、それも昨年12月には、今後の税金関係がわかると三井の営業担当がおっしゃっていました。 調べればわかることなのですが、もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか? |
||
59:
匿名さん
[2014-01-07 23:44:22]
ゲートシティからパークシティサイドに設置されるエレベーターってどこら辺に設置されるのでしょうか?
|
||
60:
匿名さん
[2014-01-12 14:05:53]
エレベーターの設置場所はまだ計画中といった段階ではないでしょうか。
|
||
61:
契約済みさん
[2014-01-23 22:36:18]
皆さん、お気に入り・もしくは楽しみにしている共用施設は何ですか?
私は屋上が楽しみです。 |
||
62:
契約済みさん
[2014-01-24 10:43:44]
ジュエルビューラウンジです。
お酒が、禁止なのが残念です。 |
||
63:
匿名
[2014-01-24 17:07:48]
そうですね。私もジュエルビューラウンジです。
東京タワーはしばらく見えるのかな? 北側に将来何階くらいの建物が建つか心配です。 |
||
64:
匿名
[2014-01-26 09:28:16]
昨日、オーナーズスタイリングの打ち合わせをして来ました。フローリングの色を悩んでましたが、担当の方と相談して、シプレーに落ち着きました。皆さん、すんなり決めていらっしゃるのでしょうか?? その他、浴室は透明。。ダウンライト増設を注文しました。
|
||
65:
匿名さん
[2014-01-26 09:39:22]
シブレーは大理石のデザインが気に入ったのと、壁のクロスと違和感のない建具色が白ということで私も同様の選択をしました。唯一気になったのは洗面台の黒石くらいでしょうか。
|
||
66:
契約済みさん
[2014-01-26 13:22:44]
屋上からは電車や飛行機がたくさん見えていつまでも飽きなそうです。
子供もきっと喜ぶでしょうね。 |
||
67:
契約済みさん
[2014-01-26 17:24:02]
私も洗面台の色が気になりシプレーにするか迷ってます。
過去スレみても洗面台の黒は評判悪いですね。 |
||
68:
契約済みさん
[2014-01-27 01:42:06]
私も、あの真っ黒の洗面には引いてしまいました。
黒は風水的にもあまりよい色とはいわれないし。 床や玄関の建具が白なのは魅力的ですが、結局ヴォージアンバーにしました。 オーナースタイリングの打ち合わせの際、床のサンプルをみせて頂いたのですが、おもっていたより色が濃くなかったので安心しました。 どれにするか、迷いますよね。 ところで、皆様はご近所からのお引っ越しでらしゃいますか? 我が家は大崎に住んで13年。便利で住みやすいのでここに決めました。 |
||
69:
契約済みさん
[2014-01-28 21:20:57]
区外からの引っ越しです。
住んでみて良いと思ったのはどんなところですか? |
||
70:
住民でない人さん
[2014-02-02 02:16:56]
幼稚園の話題があったので、グラスカ住人ですが書かせていただきます。
このマンション近くに品川教会附属幼稚園があります。有名私立小学校へも多数受験して入学して行きます。 定員は60名で3年保育です。あとはネットで検索をお願い致します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに明るくなりますね。
さて、どうするか。悩みます。