情報ありましたら交換よろしくお願いします。
川崎市中原区今井仲町
サライ通りの渋川の橋、西側。
田口小児科近く、地主様前の敷地。
サライ通りから一本入り、周辺環境は大変良いです。
公式URL:http://www.kosugi-47.com/shinchiku/C1302001/
所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町295-1他(地番)
交通:東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩10分
JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
【物件情報を追加しました。2013.12.16 管理担当】
【正式物件名にタイトルを変更しました 2013.12.21 管理担当】
【横浜・神奈川の新築マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.4.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-12-08 23:34:18
- 所在地:神奈川県川崎市中原区今井仲町295-1 他(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩8分
- 総戸数: 47戸
ルフォン武蔵小杉今井仲町
21:
匿名さん
[2013-12-31 08:34:10]
|
22:
購入検討中さん
[2013-12-31 19:17:32]
今井中に行く人は最近少なくなってきているけどね
6割は私立中 |
23:
匿名さん
[2014-01-01 02:12:51]
そのうち廃校になるかも。
|
24:
購入検討中さん
[2014-01-01 08:06:57]
本当に優秀な人は今井中に行く。
公立最上位高とか、私立中高一貫の高校入学を狙える人。 |
25:
匿名さん
[2014-01-03 11:00:37]
昨年はテレビでも武蔵小杉特集が多かったような印象があります
今年も物件が増えていくようですから地域全体としては引き続き注目ですね さてこちらの場合は徒歩8分 道中府中街道あり渋川ありの多少往復に難のある条件です 駅前との違いが価格に反映されているでしょうか |
26:
匿名さん
[2014-01-03 14:06:52]
渋川がどうして難条件にカウントされるのか、
理由をご説明いただけますか。ぜひ知りたいです。 |
27:
周辺住民さん
[2014-01-03 15:06:21]
荒らしかタワー大好きさんでした。まともに反応するのは辞めましよう。
|
28:
匿名さん
[2014-01-03 16:15:09]
> 渋川がどうして難条件にカウントされるのか理由をご説明いただけますか。ぜひ知りたいです。
そのとおりです。難条件どころか高条件だろうと思います。渋川が澱みつーんと臭ったら雨がなかった証拠です。渋川が荒れれば雨の後でしょうか。それこそ風雅の季(とき)であります。どんな川であり自然を感じる川があることは幸福だと思います。 |
29:
周辺住民さん
[2014-01-03 16:28:39]
駅周辺タワーとは比較にならないほど環境良いよね。
別次元と言えるだろう。 タワー住人と喧嘩するつもりはない。 彼らは周辺環境の良さを諦めて利便性を取った。人それぞれ。 |
30:
周辺住民さん
[2014-01-03 17:27:51]
ごく近所ですが、横須賀線が遠い以外はものすごーく気に入って住んでいるので、是非前向きに検討したいです。
ローレルコートを見送り、ここの計画を待っててよかった!! 増税後の引き渡しということが値段に反映されるのでしょうか。 こどもがおり、子育て支援は都内の方が充実しているので本当は都内希望ですが、東横沿線は手がでないし、かといって武蔵小杉も価格が上がっているので、やはり値段がネックです。 |
|
31:
匿名さん
[2014-01-03 17:53:07]
川崎市は子育て支援が充実していないから良いのです。
アメにたかるアリよさらばです。 子供医療費がタダ、給食費は免除または踏み倒しなんてギリギリのご家庭はどうぞ多摩川を渡って大田区の海側あたりに移住してくださいという話しです。 |
33:
匿名さん
[2014-01-07 22:04:37]
子育て支援と言っても、その期間は人生全体で考えるとそう長くないです。
結局利便性が高い所が一番暮らしやすいのではないかなと思います。 とは言え、便利だからこそ子育て世代も暮らしたいですよね。 川崎は待機児童数相変わらず多いようなのですが、やはり現状も難しいところでしょうか。 |
34:
匿名
[2014-01-08 16:19:12]
川崎市ご子育て支援充実してないってゆー根拠はなんですかー?結構横浜市と変わらない気がするんだけどな。。
|
35:
匿名さん
[2014-01-08 16:51:47]
横浜は待機児童ゼロ。
|
36:
周辺住民さん
[2014-01-08 17:01:39]
23区は知っている限りどこも小学生、中学生まで全員医療費が掛かりません。
保育園や幼稚園児への毎月の補助や入園時の補助もも出たりします。 川崎市は待機児童が首都圏で横浜市の次に多かったので、横浜市がゼロになった今、恐らくワーストワンでしょう。 |
37:
匿名
[2014-01-08 19:55:35]
横浜市の待機児童は、一旦ゼロになったけど、今また増え始めてますよね。
|
38:
検討中
[2014-01-08 22:52:20]
川の近くって、夏は蚊がすごいって聞きましたが、近くにお住まいの方、実際どうなんでしょうか?
|
39:
匿名さん
[2014-01-08 23:29:14]
>38
川で遊んでいても全く気にならないし、部屋でも網戸があるから気にならない。 というか、蚊が気になるぐらいで掲示板に書き込むぐらいなら検討しないほうが良いですよ。別の物件にどうぞ。 38さんみたいに今井仲町を知らない方が検討しなくても、ここを知る方で瞬間蒸発する立地の物件なので。 |
40:
匿名さん
[2014-01-08 23:50:16]
はは、どんだけだよ、今井仲町。
|
41:
周辺住民さん
[2014-01-09 09:21:24]
>No.38
川って渋川のことですよね。 渋川の周囲を歩く限りでは、蚊がすごいと思ったことはないです。 川といっても用水路で、土手があるわけではなく、水が溜まる(ボウフラがわく)ような スポットはないのでは。 むしろセミの声がうるさいかも。あと夏の後半にセミの亡骸がベランダにってことはあるかな。 私はセミは夏の情緒があって好きですけどね。 よかったら現地を見に来て下さいな。 |
5000万(240万/坪)なら瞬間蒸発、
5500万(260万/坪)ならお買い得、
6000万(280万/坪)もありえると予想。
駅近タワマンにはない落ち着いた環境、今井小・今井中、東横線からも遠くない。
横須賀線が遠いことを問題にしない方なら絶好の場所。