ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)
262:
匿名さん
[2005-12-27 23:50:00]
|
||
263:
一期購入者
[2005-12-28 02:08:00]
>>266さん
私は現地見学の際も反対派の激しいシュプレヒコールにさらされましたが 年配者ばかりであまりパワーを感じませんでした。 のぼりとか横断幕たしかにすごいですが なんとかなるんじゃないの?といった感じでいます。 嫌がらせはあるかもしれませんね でもマンション内で管理組合ができるので ■丁目の○○さんにこんな嫌がらせされたというようなことを報告して データ化して住民同士で情報を共有できるようにして対応を検討していっても いいのではないのかな?と思います。住民専用のブログに書き込んでいく形でもいいと思いますし やり方はいくらでもあると思います。 あと契約事項にも裁判に関しては購入者に対してずいぶん優遇されている記載があるので 安心しています。 |
||
264:
匿名さん
[2005-12-28 22:47:00]
長谷工関係者は、反対派を金目当てなんていっているが、
長谷工がどのくらい補償金を出しているのかがわかれば、そんなハシタ金の ために反対なんかしている人はだれもいない事は明らかなはず。 某西武線沿線の○○学園では、最初に和解した南側住民には長谷工への協力度に応じて 1列目から2列目の家に20万から30万、反対運動を盛り上げた北側住民には距離 に応じて、10万、5万、3万だからね。こんな金目当てで反対運動やっているなんて言われても ちゃんちゃらおかしいよ。 |
||
265:
匿名さん
[2005-12-28 22:51:00]
|
||
266:
匿名さん
[2005-12-29 00:12:00]
ここを荒らしていた人物が2chで大暴れしている。
ようやくここも平和になったようで一安心。 小田急線から見えるこのマンションかっこいい〜。 |
||
267:
匿名さん
[2005-12-29 23:35:00]
かっこいいですよね。
見違えるように素晴らしい景色。 |
||
268:
匿名さん
[2005-12-30 09:01:00]
社団法人 日本住宅建設産業協会 の優秀事業賞は、ユニヴェルシオールがふさわしいと思う。
それぐらい芸術的にかっこいい〜〜。 |
||
269:
匿名さん
[2005-12-30 23:47:00]
内装品の案内来ましたが
皆さんどうします? 棚とかはほしいですが バルコニーのタイルは足さなくてもいいと思います。 照明 カーテン エアコン は悩みます。 カーテンはフランフランとか無印とかの方がかわいいし 安いかな? |
||
270:
南大谷住民
[2005-12-31 00:44:00]
私達は素晴らしい景観を破壊して、マンションより先に住みついてしまいました。だから先に住んでしまった
ものの勝ちというわけで、住環境に少しでも異質な要素が入ってくると、とにかく反対したくなるのです。 自分のことは棚上げにしてね。密集した個人住宅の自然破壊は、大規模な集合住宅における場合よりも凄まじ いことがあります。マンションの立つ前に、タヌキなんてもはや激減してしまいました。野ウサギもいたので すが今は既にいません。私達、個人住宅居住者による自然破壊がどんなにものすごいものかわかるでしょう。 いまさらタヌキだとかオオワシだとか言っても、反対という結論が先にあって、表面的につくろう口実なので すが、そういうと受けが良いし、自然愛好的な傾向を持つ人の共感を得やすいのです。あまり本音を言ってし まうと反対派の同志に申し訳ないかも知れません。今更反対しても単なる嫌がらせにしかならないと思います が、リーダー格の者がこの地域の地主達なので何も言えないのが現実です。 怖くて |
||
271:
匿名さん
[2006-01-15 18:05:00]
|
||
|
||
272:
検討中
[2006-01-19 23:05:00]
ここのマンションに興味あります。
この物件の周辺は、道が細いと聞いております。(駅周辺も細いです。) 買い物等で車を利用する場合、このあたりの人は、結構遠くまで出るのでしょうか? いまいち、車を利用した生活のイメージが湧かないです。 買い物袋持って、駅からこのマンションまで歩くのは、つらそうです。 あまり、レスが伸びていないようで、実際のところ、人気ないのでしょうか?(売れてない?) それともここの板が荒れているので皆さん、レスを控えているのでしょうか? |
||
273:
1期で購入しました。
[2006-01-20 09:45:00]
心無い嫌がらせの書き込みが続いているのであまり書き込みないのだと思います。
成瀬まで車で5分くらいなので玉川学園の駅前に出るより便利な気がします。 町田も10分もあればつきますが、駐車場のことを考えるのが面倒ですね。 マンションから反対派が渋滞道路と呼ぶ道までは道幅もまあまああるので 乗用車なら楽にすれ違えると思います。 |
||
274:
匿名さん
[2006-01-21 00:47:00]
先日MRに行ってきました。
このレスは反対運動に関することばかりですが、 実際みなさんのMRの感想ってどうですか? 私は小さなことかもしれませんが、浴室の段差や収納の少ない所が気にかかりました。 また周辺に住んでいる方は、玉川学園前駅にいくにはやはり徒歩や自転車か車なのでしょうか? (バスなどはないのですか?) 住民専用のバスが永遠に存在するという保証はないですよね? |
||
275:
検討中
[2006-01-21 15:43:00]
273: 1期で購入しました。さん、レスありがとうござまいます。
成瀬周辺を車で散策してみようと思います。 但し、本日、雪。。。動けず。 周辺に駐車場の広い大規模なスーパー・デパートが あると生活しやすいのですが、まずは、散策してみます。 274: 匿名さんの観点でMRを再度見てみようと思います。 私、MRチェック甘かったです。表面的な見方しか出来ず、 きれいだなあという感想です。 日当たりの良い部屋は、それなりにいいお値段しますね。 そろそろ、1/28より2期登録開始ですね。 100戸=>75戸に変更となったようです。 マンション供給過多の影響?、反対運動による影響? 先行で希望の部屋を連絡している人は、ほぼ1倍なのでしょうか? |
||
276:
匿名
[2006-01-21 20:14:00]
>>274 確かに脱衣所にリネン庫などの収納が少ないですね。
オプションで洗濯機の上部に吊戸棚がつけられるそうですよ。 |
||
277:
1期で購入しました。
[2006-01-22 10:17:00]
>>275さん
成瀬ですとビッグヨーサンとかは生鮮品が安いです。 成城石井もあるのでいろいろ調達できそうですね。 つくし野周りで246にも簡単ででられますのでグランベリーモールへ行って ブラブラしながらカルフールで買ってしまうのもありだと思います。 ユニヴェルからだと今より少し時間の短縮になるので今以上に行くようになると思います。 週末買出しをして平日足りないものを 駅前のスーパーで買えばいいのかな?と個人的には思っています。 |
||
278:
1期で購入しました。
[2006-01-22 10:20:00]
|
||
279:
検討中
[2006-01-22 19:42:00]
275です。
車でユニ周辺であるこどもの国方面や成瀬方面を散策してきました。 車で5分、10分圏内で買い物ができ、良い感じでした。 ※本日、玉川学園のMRには、反対運動の方は、おりませんでした。 |
||
280:
悩み中
[2006-01-22 23:42:00]
274です。レスありがとうございます。
やはり収納は少ないですよね。 もし購入したら我が家も子供が大きくなるまでは1部屋を物置にしなくてはと思います。 みなさんは永住の予定ですか? 歳をとったことを考えると丘の上に住むのはどんなもんなのでしょうか? 静かで環境はいいけど、買物や病院へ行くにはやはり車がないと不便ですよね。 先のことまで心配しすぎでしょうか? それとどなたか知っていたら教えていただきたいのですが、 このあたりは大体中学は私立に行く子が多いのですか? また幼稚園はすぐに入れるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 |
||
281:
匿名さん
[2006-01-23 00:25:00]
さて私のわかる範囲内で…
幼稚園は送迎バスを使えば数多くあります、 ただ願書を徹夜で並ぶ幼稚園もあるようです。 私立中学への進学率はそう高くないと思います。 小学校の隣が中学ですから。 わたしは私立の中学に行きましたが通学は結構大変でした。 特に荷物の多い時は、毎日のことですから。 でもシャトルバスがあれば問題ないのかもしれませんね。 >>買物や病院へ行くにはやはり車がないと不便ですよね。 多分これが一番の問題でしょう。 273産のレスは道路状況が最善の時という条件で 現実には則していないと思います。 もちろん嫌がらせのつもりはありません。 最近時間がないので日を改めてまた。 |
||
282:
1期で購入しました。
[2006-01-23 07:49:00]
>>281さん
確かに現地の様子を見に行って 成瀬あたりでご飯食べて家に帰るかな?と思い車を走らせて たまたま信号や車の流れが良く5分ほどで成瀬に着いたのかもしれません。 まだ実際に住んでいないのと毎日通るわけでないので 言われてみればもう少しかかるかもしれませんね |
||
283:
1期で購入しました。
[2006-01-23 07:58:00]
>>悩み中さん
条件的に良い家があり、家族の理解も得られれば 入居後すぐでも移り住むと思います。 なければ結果として永住だと思います。 |
||
284:
悩み中
[2006-01-23 23:01:00]
|
||
285:
匿名
[2006-01-23 23:29:00]
>>284 昼間に駅からマンションまで歩いてみました。
ストップウォッチを持って行った訳ではないので、正確な所要時間は分かりませんが 線路沿いの平坦なルートで20分くらいでした。信号がないのはありがたいですね。 ちょっとした散歩という感じで、そう苦には思いませんでした。 毎日の通勤や、雨の日や雪の日は大変だとは思いますが。 街頭は必要最低限しかない印象で、夜は暗そうです。 夜の状況をご存知の方がいたら、教えて下さい。 |
||
286:
購入者です
[2006-01-24 00:35:00]
私の実家がマンションから10分くらいのところにありますが
たしかに夜は少し暗いかもしれません。 でも、駅からの道のりは住宅街なので、怖いことはないです。 |
||
287:
悩み中
[2006-01-24 23:35:00]
|
||
288:
検討中
[2006-01-25 02:06:00]
私も平坦コースとアップダウン?コースをそれぞれ3回ほど、歩きました。
アップダウンコースの方は、早歩きだと疲れてしまいます。 平坦コースの方は、早歩きでも疲れず、これなら、通勤でも問題なさそうです。 夜も歩いてみましたが、286さんのとおりで住宅街で怖いこと無かったです。 もう少し明るいと良いのですが。 |
||
289:
検討中2
[2006-01-26 08:44:00]
道路の雪の状態はどうですか?ちょっと平日は見に行けないので。
|
||
290:
購入者です
[2006-01-26 23:21:00]
雪が降ると坂道ははっきり言ってかなり危険な状態に
なります。平坦な道はあまり気になりませんが 坂道は、歩くのも怖いですし、日陰なんかは何日も凍り付いてしまって つるつるです。でも、平坦な道は全然平気ですよ |
||
291:
匿名さん
[2006-01-28 23:14:00]
|
||
292:
匿名さん
[2006-01-28 23:30:00]
|
||
293:
匿名
[2006-02-06 21:41:00]
ここは、電車の音について、
どのような感じでしょうか? |
||
294:
匿名さん
[2006-02-06 22:14:00]
|
||
295:
購入者です。
[2006-02-06 22:43:00]
レンタルビデオ店が玉川学園前駅の近くにはあまりなさそうですが、どうでしょうか?
TSUTAYAかGEO等の大手は近くにはないのでしょうか? |
||
296:
匿名さん
[2006-02-06 23:58:00]
車で行くなら、旭町にTSUTAYAがありますよ
|
||
297:
購入者です。
[2006-02-08 20:19:00]
>>296さん
295です。情報ありがとうございました。 |
||
298:
匿名さん
[2006-02-09 14:07:00]
|
||
299:
匿名さん
[2006-02-13 17:21:00]
「どうせならマンション内にレンタルビデオ店も作ってもらえば」がどうして削除されるのかが不思議
|
||
300:
匿名さん
[2006-02-14 16:14:00]
2期で契約した者です。
他の購入した方と情報交換したいので、よろしくお願いします。 |
||
301:
1期で購入しました。
[2006-02-14 18:53:00]
>>300さん
よろしくおねがいします。 |
||
302:
匿名さん
[2006-02-14 20:41:00]
私も2期で購入しました。2期も大人気でした。3期以降も更に仲間が増えるのは楽しみです。
こちらは情報交換を行なえる素晴らしい場だと思いますのでよろしくお願いします。 玉川学園前のお勧めの店(特にグルメ系)をいろいろと教えて頂けるとうれしいです。 |
||
303:
匿名さん
[2006-02-15 11:20:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
304:
匿名さん
[2006-02-15 11:54:00]
|
||
305:
3期で希望書提出
[2006-02-15 22:57:00]
勾配きっついかー。現地歩いた上で最終決めますかー。値段手ごろだし広さもあるし。
ホントは新百合の駅近欲しいんだよなー。6000万ってどんな人が払えるんだろ? |
||
306:
2期契約者です。
[2006-02-16 01:02:00]
305さん
駅まで2コースあります。ひとつは、確かに勾配きついですが、 他方は、平坦コースで、私には、問題無しでした。 入居後は、平坦コースしか使わないと思います。 MR行くときには、毎回歩いてみました。 その時に日当たりチェックや周辺状況のチェックもしました。 |
||
307:
匿名さん
[2006-02-16 22:55:00]
購入者です。平坦なコースは歩いても自転車でも問題なさそうですね。
ところで恩田川のサイクリング道路に興味があります。 ①サイクリング道路の長さと幅はどのくらいですか? ②サイクリング道路という名前ですが、ジョギングは可能でしょうか? |
||
308:
匿名さん
[2006-02-17 14:47:00]
|
||
309:
匿名さん
[2006-02-18 07:17:00]
|
||
310:
匿名さん
[2006-02-18 20:19:00]
|
||
311:
匿名さん
[2006-02-18 21:14:00]
>309さん
情報どうもありがとうございました。現在住んでいるところが少し離れているため、 現地を知っておられる方の情報提供は大変助かります。 一度実際に恩田川・境川ともにサイクリングを行なおうと思います。 |
||
312:
"管理人"様
[2006-02-18 21:18:00]
|
||
313:
匿名さん
[2006-02-18 22:19:00]
|
||
314:
匿名さん
[2006-02-18 22:19:00]
|
||
315:
匿名さん
[2006-02-18 23:16:00]
>311さん309です。是非トライ(サイクリング)してみて下さい。恩田川は町田の住宅街を流れている為、交差点、
信号が多い事。ジョギング、ウォーキング、犬の散歩等される方が多いので、自転車には走り難いかも。私の場合、 ジョギング、犬の散歩は恩田川、サイクリングは境川と使い分けてます。是非実際に試していただき感想を聞かせて 下さい。 |
||
316:
匿名さん
[2006-02-19 12:55:00]
|
||
317:
匿名さん
[2006-02-20 12:48:00]
【公の掲示板ではセキュリティに関して情報を公開すべきではありませんので削除させて頂きました。管理人】
|
||
318:
匿名さん
[2006-02-21 01:16:00]
|
||
319:
1期で購入しました。
[2006-02-21 13:33:00]
新百合ヶ丘のレガートプレイスの内覧会は結構大変だったようです。
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=61&disp=1 後々嫌な思いをしないようにしっかり見ていく必要がありそうですね。 |
||
320:
匿名さん
[2006-02-22 00:28:00]
考えさせられる内容ですね。早い段階から購入者だけが利用できる掲示板を作り、情報交換したいところ
ですが、購入者かどうかの確認をどうするかが問題ですね。何か良い手はないですかね? |
||
321:
匿名さん
[2006-02-22 23:17:00]
>315さん
311です。情報提供ありがとうございました。 特に恩田川と境川の違いの情報は大変役に立ちそうです。 まずは恩田川からチェックしてみようと思います。 また、サイクリングは入居後になるかもしれませんが、 可能であれば感想についても書かせて頂きます。 |
||
322:
1期購入者です。
[2006-02-24 16:23:00]
初めまして、1期購入者です。
購入時はあまり気にならなかった反対運動が、最近になり少し気にかかり出し、ここに至りました。 まだ入居まで時間はありますが、購入者の方と色んなお話が出来れば嬉しいです。 来年春、入園を控えた子供もいるので、その辺も少し不安です・・。 よろしくお願いします。 |
||
323:
2期で購入しました
[2006-02-24 22:46:00]
うちも小さい子がおります。
他県から引っ越して行くので幼稚園選びや良い小児科等、分からないことだらけで 不安ですが、よろしくお願いします。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~orangenet/m/index.html こんなサイトを見つけました。 |
||
324:
匿名さん
[2006-02-25 00:56:00]
私も2期で購入しました。反対運動のことが気になるとのことですが、気にすることはないと思います。
地元でもごく一部に過ぎず、立ってる旗にも地元の大半の人はうんざりしているありさまらしいです・・・。 何しろこちらも全戸で2,000人前後の人数となるわけですから、みんなで協力すれば全然問題ないと思います。 秋からの楽しい生活が待ち遠しいので、是非とも情報交換したいと思いますので、よろしくお願いします。 |
||
325:
1期で購入しました。
[2006-02-25 07:01:00]
>>322さん
よろしくお願いいたします。 うちも小さい子がいるので反対運動も気になりますが それよりも588戸もあるので内装が 雑にならないかどうかが最近の心配事です。 ナイスからの情報が少ないので(最近ユニヴェル通信なるものはきましたが・・) 皆さんといろいろ情報交換できればいいですね |
||
326:
1期購入者です。
[2006-02-25 20:52:00]
みなさん、返信ありがとうございます。
心配ごとはたくさんありますが、団結して頑張りましょう!! ところで、今日のインテリアセミナー(?)行きましたか? うちは、少し遠いので・・やめました。 |
||
327:
1期で購入しました。
[2006-02-26 07:44:00]
|
||
328:
2期で購入しました
[2006-02-26 08:48:00]
インテリアセミナーとか税務セミナーとかありますが、
参加できない場合は販売員の人に頼めば、当日の資料を送ってもらえるそうですよ。 うちはお願いしました。 |
||
329:
1期購入者です。
[2006-02-26 12:25:00]
みなさん行かれてないようですね。
ちょっと安心です・・。 資料送ってもらえるんですね。是非、お願いしてみます。 |
||
330:
2期購入者です。
[2006-03-02 21:58:00]
>>328さん
本日セミナーの資料が来ました。情報どうもありがとうございました。 着々と仲間も増えていっていますので、情報交換しながら、 楽しい新生活に向かって、準備していきましょう! 本当に秋が待ち遠しい限りです♪ |
||
331:
2期購入者です。
[2006-03-04 22:08:00]
2期購入者の特典として、オプション抽選会(20万円)が2月中旬に行われると購入時に
営業マンが言っていましたが、3月に入っても連絡がまったくありません・・・・ 誰かご存知の方、いらっしゃいますか? 抽選会はもう終わってしまったんでしょうか? |
||
332:
2期契約者です。
[2006-03-04 22:09:00]
インテリアオプションのパンフが届きました。
水周りフッ素コートって、良いでしょうか? 掃除が楽になるのなら、付けたいです。 それにしてもお金足りません。。。 申し込みは、内覧会までいうことなので ゆっくりと悩んでみます。 (価格.comとにらめっこです。) --- 照明、エアコン、オーダーカーテン、ブラインド、 オーダー家具、ネームプレート、バルコニータイル、 シャワートイレ、ガラスフィルム、オーダーミラー、 畳下シート、押入のマット、フロ用TV、 水周りフッ素コート、白木コート。 |
||
333:
2期契約者です。
[2006-03-04 22:17:00]
|
||
334:
匿名さん
[2006-03-05 10:59:00]
この物件は規約で布団干し厳禁になってますよね?
こういうの↓ ttp://hipee.moe.hm/uplon/315.jpg ttp://hipee.moe.hm/uplon/316.jpg あと、動物飼育も不可ですよね。 |
||
335:
匿名さん
[2006-03-05 12:22:00]
|
||
336:
匿名さん
[2006-03-05 16:43:00]
規約ではバルコニーのフェンスでの布団干しが厳禁なので、布団干し台のようなものを
ホームセンター等で探してみようと考えています。 動物飼育は確かに不可ではなく、但し専有部分のみの飼育可となっているため、 バルコニーや敷地内の共用部分での飼育は不可となっていますね。 したがって、広い共用の庭でのペットの散歩は不可ですし、エレベータでは専用ケースに入れるか、 抱きかかえるかすることになりますね。 (当然のことですが)飼育される方がきっちり規約を遵守して頂ければ、問題はないでしょう。 |
||
337:
匿名さん
[2006-03-05 21:17:00]
>332さん
オプション確かに迷いますねえ。資金も限られていますから・・・ うちは今のとこの優先順位はネームプレート、エアコン、照明、水回りフッ素コートですね。 あとはトイレの吊戸棚は確定ですが・・・ 今使っている石油ファンヒーターは規約でNGなので、エアコンは止むを得ないですね。 フッ素コートは余裕があれば、掃除が絶対楽なので買いたいのですが・・・ |
||
338:
2期契約者です。
[2006-03-06 01:21:00]
>337さん
うちは、エアコンは、オプションでなく、電気屋で 買おうと思っています。電気屋の方が安い印象でした。 水周りフッ素ーコートは、下記を見ると、寿命が1〜2年とか 2〜3年とかだそうです。 http://www.kirei1616.com/page/husso-.html http://www21.ocn.ne.jp/~fcs/work/fusso_02.htm やはり、コートやめようかなあ、迷います。 |
||
339:
匿名さん
[2006-03-06 14:18:00]
|
||
340:
匿名さん
[2006-03-06 14:58:00]
>>339
。。。あの〜。。。 昨今のマンションは、『ペット可』物件がどんどん多くなって来てますが。。。 (というか、それが主流?) どっちにせよ、『ペット厳禁』というマンションの方が、とんとお目にかかったことはありませんが。 知ってます?そういう世の中の流れ。 マナーを守らない飼い主には絶対一緒のマンションには入ってほしくないですがね。 |
||
341:
匿名さん
[2006-03-06 17:35:00]
石油ファンヒーターはNG、布団干し厳禁、管理規約集の何ページに書かれているか
教えて下さい。 |
||
342:
1期で購入しました。
[2006-03-06 18:39:00]
美観のためにベランダの壁にかけて布団を干すのはNGと重説で聞いていましたが
石油ファンヒーターNGは聞いてないです。賃貸じゃないのでOKだと思っていたんですけど・・・ |
||
343:
匿名さん
[2006-03-06 20:12:00]
342さん情報をありがとうございます。
|
||
344:
匿名さん
[2006-03-07 00:18:00]
>339さん
ご購入検討されておられるのでしょうか?それともご購入者なのでしょうか? (布団の落下危険性というより) 布団を干すことによる見苦しさによる資産価値への影響って、 どういうことか 実例で教えていただきたく、宜しくお願い致します。 ぜひとも、資産価値とは、何たるか勉強させてください。 洗濯物もダメですか?かなり過激ですね。(^^) 動物については、鳴き声や臭い等、気になりますが、 マナーを守る方でしたら、私は、OKです。 |
||
345:
匿名さん
[2006-03-07 00:40:00]
|
||
346:
匿名さん
[2006-03-07 01:08:00]
|
||
347:
匿名さん
[2006-03-07 22:10:00]
|
||
348:
2期で購入しました
[2006-03-09 22:05:00]
金利が上がるみたいですね。
ローンも組み方、悩みますね... |
||
349:
2期購入者です。
[2006-03-09 22:55:00]
>348さん
確かにローンの組み方は悩みますね。 一応、金利上昇リスクを考え、長期固定金利で検討しています。 日銀の量的緩和解除に伴い、長期金利への影響が気になりますが、 秋くらいまである程度落ち着いて微増に留まると見ています。 あまりに極端に上がると国の借金である国債の利息も上がることになるので、 抑えられると思いますので・・・ ローンは公庫以外は融資実行月というのがドキドキしますね。 |
||
350:
2期で購入.
[2006-03-12 21:56:00]
4/1,2にビックサイトであるイベント、みなさん参加されますか?
楽しそうですけどね。 うちはちょっとまだ悩み中 |
||
351:
2期購入者です。
[2006-03-14 22:29:00]
うちは参加予定です。イベント自体も楽しそうだし。
その後、お台場で遊んで帰ろうと思っています... |
||
352:
1期購入者です。
[2006-03-15 22:53:00]
こんばんわ!!
みなさん、4/1、2日は、行かれますか?うちは、一応申し込みましたが・・、たくさん参加されるの か不安です。 |
||
353:
1期購入者です。
[2006-03-15 22:59:00]
352です。
すみません。上のレスを見てなかったです・・。 うちは、土曜日にしましたが、どっちが多いのでしょうか? |
||
354:
匿名さん
[2006-03-17 00:16:00]
|
||
355:
2期購入者です。
[2006-03-18 00:56:00]
|
||
356:
匿名さん
[2006-03-18 22:28:00]
>>354さん
344です。 見栄えの件、下記、納得です。 『完売するまでは、少しでも見映えを良くした方が良いですよ。』 但し、規約を遵守し、普通に生活しますよ。 (布団は、落下の危険性があるので手すりには、干しませんが。) 『売れてしまえば何やっても勝手でしょう。』というのは、 いただけませんね。 マンションを良くしようという人と住みたいです。 |
||
357:
匿名さん
[2006-03-26 00:50:00]
こん○○は!(^_^)/
チラシみたのですけど,,,ここはあまり人気ないのかな,,,(? ?)質問はここでよろしいですか? どなたか教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m ・建築確認審査をした会社はどこですか。 ・住宅性能評価(建設、設計)を取得していますか。 ・エレベーターは何基ありますか。 最近の物件は、プライバシーや使いやすさに配慮して1基/3戸程度が主流のようです。 ・実際の駅までの所要時間は徒歩何分ですか。 学校など(小学生のこどもがいます!)周辺環境はどうですか。 あと、町田は飛行機の音がスゴイと友達に聞いたんですけど、ここはどうですか? |
||
358:
匿名
[2006-03-26 01:10:00]
357さん
一度町田のモデルルームに行かれてはいかがですか? |
||
359:
1期で購入しました。
[2006-03-26 04:38:00]
>>357
結構イヤミなこと書きますね。 |
||
360:
匿名さん
[2006-03-27 00:04:00]
>>359
反対派の嫌がらせ、一つだけお答えします。 実際に厚木飛行場に係る第一種区域と示す部分として下記の場所が指定されています。 金森、玉川学園一丁目、玉川学園三丁目、玉川学園四丁目、玉川学園五丁目、南大谷、鶴間、高ヶ坂 ただしこの地区が全部というわけではありませんし ここはほとんど気になりません、指定区域外の8丁目との境です。 (ただし個人差を考慮して下さい。) 安い買い物ではありませんので気になる方は現地に2〜3時間いてみるといいでしょう。 |
||
361:
匿名さん
[2006-03-27 04:00:00]
自分で調べもせずに質問ばかりしては駄目ですよね。ごめんなさい。\(- -)
それでいろいろ調べてみたのですが・・・ まず、この物件は地元から建設反対にあっているようです。 360さんの書いてあ反対派とはそのことですかね? 裁判までこじれているそうですl。 周辺環境は問題ありという感じでしょうか、くわしく知りませんけど・・こういう物件はどうなのか な、と思いました。 この変はパンフやチラシだけみているとわかりませんね。 http://taisaku.holy.jp http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1141840312/ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1142169931/ いろいろ書いてありました。 なんか大変そうですね。 建築確認審査は日本ERIという会社でした。?この会社は耐震偽造関連で話題になっていた そうでう。大丈夫でしょうか、これは大きなマイナス点ですね。 住宅性能評価(建設、設計)は色々見ましたけどわかりませんでした。 多分ないと思います。 エレベーターも情報がないですけど、写真とかみるとたぶん10戸に1基くらいだとおもいます。 不便でしょうか。 駅までの所要時間は本当は20分〜くらい掛かるみたいです。鯖読みしないでしっかり書いて 欲しいとおもいますた。上階、奥の方からだと大変そうです。 学校は誓いみたいです。中学校もあるみたいです。 3360さん騒音に関して情報ありがとうございます。 上記サイトにも同じ内容が載っていました。厚木飛行場というと軍用機でしょうか、 普通の音じゃなさそうですね。この物件も騒音指定のお墨付き地区とのことですので 防音工事が必要そうでしょうか。これは無料だそうです。 あと、ペット可みたいですけど嫌ですよね、集合住宅ですし・・不可にしたほうが良いとおもいまし た。 とりあえず、モデルルームと現地は言ってみようと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、かなり厳しそうですね。
1回マンションの前を通りましたが、反対の旗が並々ではなく…
購入した後にいじめ(?)られたりしても、嫌だし。
裁判で決着がつけば、変わるのでしょうか。
しばらく、見守ろうと思っています。