旧関東新築分譲マンション掲示板「ロアール横浜レムナンツ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ロアール横浜レムナンツ
 

広告を掲載

力士 [更新日時] 2006-09-14 22:29:00
 削除依頼 投稿する

横浜駅から徒歩8分の立地で、独自の2住戸分譲システムで販売しているマンションです。近隣相場より高めの価格設定になってますが、どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-04-15 22:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

ロアール横浜レムナンツ

231: 匿名さん 
[2006-08-06 14:43:00]
利便性や横浜周辺の駅を利用するにはここの立地は便利で良いですね。 周りは四面道路で正面は国道なので目の前に建物が建つ可能性は殆ど無いでしょうし、横浜に通っている交通機関は殆ど徒歩圏内です。
「悪い所?」の情報を書き込みしてくれている方々の内容に関しては参考になります。みなさん大体同じ指摘ですので、逆に指摘された欠点?を気にしない、私のような人には決断材料になったりします。 ですので、もしまだ「欠点」と思われる事がありましたらまだ投稿されていない情報でお願いします。
232: 匿名さん 
[2006-08-06 15:05:00]
233: 匿名さん 
[2006-08-06 15:35:00]
わざわざ見てきてくれてご苦労様でした。 でも公衆便所の事はもうわかってますから〜(^−^)
折角見に行ってくれるならもっと他の事探して来て貰えれば嬉しいです。 宜しくお願いします。
234: 匿名さん 
[2006-08-06 22:24:00]
公衆便所を見に言って大笑いって。。。。。 そんな人が近くに居るほうが怖い・・・。キャンセルしたほうがいいのかな;;
235: 匿名さん 
[2006-08-07 00:10:00]
そんなこと言うもんじゃない。
見に行ったら、公衆便所が↑↑↑の住んでる家より大きくて立派だったんだ。
泣き笑いだよ。
236: 匿名さん 
[2006-08-07 13:23:00]
237: 匿名さん 
[2006-08-07 17:35:00]
233さんは公衆トイレより小さい家に住んでるんですか?
238: 匿名さん 
[2006-08-07 17:36:00]
232さんかな?
239: 匿名さん 
[2006-08-08 02:17:00]
 公衆便所が自分の家より大きくて立派だったらたしかに・・・・・  でもココの掲示板での発言はあまり意味無いと思いますよ。 でもわざわざ書悪い点をき込みしてくれる事はかなりタメになったりしまのでありがたいです。もっと他に悪い点があったら教えてください。 私的には高い買い物なので参考にさせて頂きたいです。
240: 匿名さん 
[2006-08-08 23:46:00]
リッチライフプラン購入者の方−決め手は何ですか?賃貸それとも自分使用それとも2世帯?参考に聞かせてください。
241: 匿名さん 
[2006-08-09 00:07:00]
242: 匿名さん 
[2006-08-09 11:32:00]
光熱費の基本料金はメーター別なら当然別でしょうね。 空室の場合で部屋を使わない時は普通のマンションと一緒でメーター類は止めれば光熱費は掛からないでしょ。
借りる側の需要は、人それぞれで立場や状況によって大家さんが隣にいる方が良い方もいると思うし嫌な人もいるので問題ないと思うし、家賃保障って言う制度もありますよ。
 近隣にグリフィンがいっぱいある事は逆にそれだけ需要があるから多くの賃貸マンションが建っていると思うので借り手の心配はそんなにしなくても良いと思います。
 リッチライフプランに関しては個人的にリッチライフプランに頼ったギリギリのローンを組むのであればやめたほうが良いと思います。(あくまで個人的意見です)
243: 匿名さん 
[2006-08-09 12:18:00]
244: 匿名さん 
[2006-08-09 17:52:00]
またでたよ〜! 公衆便所さん。 公衆便所の事はもう解ったから、わざわざ書き込みいらないですよ。 お洒落な若者ww=公衆便所さんの事!!?
ちなみにメーター止まっててもブレーカーや元栓ひねれば電気や水道使えるのよ。賃貸マンションと一緒でしょ? 公衆便所さんは知らないのかな?
245: 匿名さん 
[2006-08-09 22:40:00]
246: 匿名さん 
[2006-08-09 22:54:00]
内見するくらいの使用なら大丈夫ですよ。
247: 匿名さん 
[2006-08-10 12:10:00]
248: 匿名さん 
[2006-08-10 15:18:00]
上のほうにもあったが、あの公衆便所は平成入っても汲み取りだったんだから
水洗なだけマシだよ。汲み取り時代は本当に臭かったんだから・・・。
249: 匿名さん 
[2006-08-10 19:30:00]
トイレはまあ良いのですが、あの慰霊碑が何の慰霊碑だか分かる方いらっしゃいますか?
まだ、自分で十分調べたわけではないのですがもし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
250: 匿名さん 
[2006-08-11 23:02:00]
ひさしぶりに覗いたらレスが多くて驚きました。
現在私は28歳、結婚5年目です。
昨年の3月頃にリッチライフプランで契約しました。
契機は「ガイアの夜明けの特集」を見て、これはすごいと思いまして購入に踏み切りました。
深く考えて購入してませんが、あのエリアは今後も発展していくだろう、と思いまして、、。
さてさて
慰霊碑に関してみなさんそんなに気になりますか?
トイレはすぐ外にあって便利だと私的には思っておりますが、、
あと交番がすぐ近くにあるのは安心、、警官はあまりいないけど、、
それと地下鉄?の換気用の建物でしたっけ?あれは気になりますが・・・。
ペンキ塗り替えてくれるのですかね?
あと回転式駐車場?の車高制限1550・・・、かなり制限されちゃいますね・・・。
あと販売会社のコウダイさんの営業スタイルはあまり気に入りませんでした・・・。
先月ぐらいにリッチライフから、暑中見舞いの石鹸?が届いたが、使っている人いますか?

あとはここが有意義な情報を交換できる掲示板になりますように(^−^)凸

あ、あと風呂場にテレビ付けたかったのだが、、地デジのために2011年には
あのテレビは使えなくなる、といわれチューナー付ければ見れるでしょ?と
コウダイさんに相談したのですが、、たぶん見れないといわれたので、
風呂テレビはキャンセルしました・・・。本当に見れないのかな〜?
熊谷組の手抜きじゃないのかな〜?
251: 匿名さん 
[2006-08-12 00:15:00]
252: 匿名さん 
[2006-08-12 01:00:00]
東急東横線跡の遊歩道計画、早く進むといいですね。 遊歩道が出来れば更に便利になるでしょう。
ココの物件の良い所は、現状で納得している人にとっては今以上に周りの条件が悪くなる要素より、良くなる要素の方が高い事ですね。(現状に納得していない人は別でしょうけど)
どんな良いマンションも一戸建てでも、後から目の前にデッカイ建物が建ってしまえばそれまでですからね。。。
253: 匿名さん 
[2006-08-12 01:59:00]
254: 匿名さん 
[2006-08-12 08:55:00]
>250
風呂テレビの件ですが、私はコウダイさんからチューナーを付ければ見れますがチューナーの有る所でしかチャンネル変更等出来ないですよ。と説明を受けましたよ。
家ではどうしても欲しくなったら後から防水テレビかソニーのロケーションフリーで対応しようかと思っています。
255: 匿名さん 
[2006-08-12 11:17:00]
256: 匿名さん 
[2006-08-12 12:07:00]
257: 匿名さん 
[2006-08-12 12:32:00]
北側(玄関)からしか見えないのは良い所ですね。南側も道路だし、たしかに風通しが良さそうな所も問題なさそうですね。
俳ガス等の問題はこうした立地に住みたいのであれば仕方の無い事ですものね。
あとは環境で考えるか立地で選ぶかですね。
258: 匿名さん 
[2006-08-12 15:26:00]
259: 匿名さん 
[2006-08-12 18:14:00]
私の場合は排ガス、騒音等のリスクは立地的にどうにもならない事を踏まえてから、検討してます。
条件に合わなければ、この付近には沢山マンションはあるので、色々と見て回って篩いにかけていった方が良いのでは無いのかなぁ、と個人的には思います。
260: 匿名さん 
[2006-08-12 20:04:00]
261: 匿名さん 
[2006-08-12 21:32:00]
この物件とMM地区の物件とでは環境は五十歩百歩ではないかと思います。
この物件では騒音や排気ガス発生源により近いですし、MM地区の物件では塩害やガス・石油基地により近いですし・・・。この辺は個人の好みだと思います。
262: 匿名さん 
[2006-08-12 22:57:00]
私の場合は東海道線を利用するので、どうしても横浜駅の近くが良いのでここの物件を選択肢にいれました。 もちろん周辺のナビユーレ等色々見てました(抽選はずれましたけど) けどMMとは場所の性質上、私には検討外です。 どこを比べるかによってやっぱり人それぞれですね。
MM地区のほうが好きな方はやっぱりMMで探した方がいいのではないでしょうか?
263: 匿名さん 
[2006-08-13 12:26:00]
MM地区は、今建設中のマンション(=>殆ど売約済)で打ち止めです。
横浜市の規制により居住人口が1万人と決められているので…。
もし本当にMM地区に住みたいなら、現時点で売れ残っている住戸の中から
探すしかないです。

ちなみに神奈川区側のポートサイド地区には、あと1〜2本タワーマンションが
出来るようです。
http://sumai.31sumai.com/A5018001/
ここなら、横浜駅まで徒歩6分との事ですので、
比較されては如何ですか?
高速や線路、幹線道路、川が近い事には変わりありませんけど。

264: 匿名さん 
[2006-08-13 13:33:00]
265: 匿名さん 
[2006-08-13 14:02:00]
266: 匿名さん 
[2006-08-13 21:36:00]
267: 匿名さん 
[2006-08-14 11:30:00]
268: 匿名さん 
[2006-08-14 15:04:00]
なんだかんだ言って、書き込みされているって事はこのマンションが気になるんですね。
(^−^)にっこり 
269: 匿名さん 
[2006-08-14 17:21:00]
270: 匿名さん 
[2006-08-14 19:04:00]
http://www.r-108.com/roomplan/index.html

↑のマンションもリッチライフプラン方式を一部採用してますね。
271: 匿名さん 
[2006-08-15 00:04:00]
272: 匿名さん 
[2006-08-15 00:21:00]
↑の方どうしてそんなに必死なんですか!?
273: 匿名さん 
[2006-08-15 01:14:00]
274: 匿名さん 
[2006-08-15 02:58:00]
人それぞれだと思いますけど、多くの人はおそらく冷房かけてると思うので排ガスはあまり関係ないのではと思いますよ^^;  
275: 匿名さん 
[2006-08-15 03:41:00]
リッチライフプランって、買う側にとってメリットが大きいようなきがするんだよね。特に、これだけ返済額が安くなるし(^−^)。
余談ですが「ネームバリューの弱い新興デベは、なんらかのモノを出さなきゃ仕方ないからね。大手はいいよな。そんなこと考えなくても、ジャンジャン売れるんだから」って事は今の時代無いですよ;;w  。。。色々あると思うけど頑張れ!人生これからだぞ!!
276: 匿名さん 
[2006-08-15 11:50:00]
277: 匿名さん 
[2006-08-15 12:20:00]
頑張ってね(^−^)
278: 匿名さん 
[2006-08-15 15:29:00]
279: 匿名さん 
[2006-08-16 00:06:00]
リッチライフプランで契約したものですが、
めんどくさい諸手続きは全てリッチライフが
やってくれるし、誰も借り手がなくても
9割でしたっけ?最低補償してくれるし、、
いま私は4000万前後の物件を購入しましたが、
頭金はそれなりに入れて、月8万の支払いで考えております。
いま車を購入予定なのですが、もし車を購入しなければ
駐車場も貸そうと考えているので、2万で貸せたとして、
支払い月6万・・・・。
他に購入した方は月の支払いはいくらぐらいで考えているのでしょうか?
あとあのエリアに御住まいの方に質問なのですが、あそこらへんの
通常の駐車場はいくらぐらいするのでしょうか?
大きな車の購入を考えており、リッチライフの駐車場では
車高がネックとなっておりまして・・・。

あとヒューザーはここと関係ねーだろ!
280: 匿名さん 
[2006-08-16 00:18:00]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる