横浜駅から徒歩8分の立地で、独自の2住戸分譲システムで販売しているマンションです。近隣相場より高めの価格設定になってますが、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-15 22:04:00
注文住宅のオンライン相談
ロアール横浜レムナンツ
162:
匿名さん
[2006-07-23 12:25:00]
|
163:
匿名さん
[2006-07-23 17:42:00]
買い物の荷物を歩いて運ぶのが無理って。。。。 少し無理ありませんか^^;
そんな事言ってたら限られた所にしか住めないですよね・・・・? |
164:
匿名さん
[2006-07-23 19:13:00]
|
165:
匿名さん
[2006-07-23 22:31:00]
市営地下鉄はたしかに高いけど、「はるかに」ってほどでも無いと思いますが。人それぞれ感覚は違うと思うので仕方ないと思いますますけど、私的には電車賃の何十円の違いでは迷う対象にはなりません。
と言うよりJRの方が良ければ普通に横浜駅からJR乗れば良いと思うのですが? 何か不都合でもあるのでしょうか?? |
166:
匿名さん
[2006-07-24 00:01:00]
電車はJR、地下鉄、MM線、相鉄線どれも徒歩圏内で交通には便利ですね。
|
167:
匿名さん
[2006-07-24 00:59:00]
|
168:
匿名さん
[2006-07-24 02:16:00]
↑ウザ
|
169:
匿名さん
[2006-07-24 02:44:00]
情報、意見交換等など書き込みなら解るのですが、ただ批判するだけの人がわざわざ書き込みするのがわかりません。 興味が無い物件ならばわざわざ書き込みしなければ良いと思うのですが?
164=167?!さんはナゼ気に入らない物件の掲示板にくるのですか? 意味があるなら教えてください。 |
170:
匿名さん
[2006-07-24 17:38:00]
|
171:
匿名さん
[2006-07-24 17:43:00]
ネガティブ!!(^−^)にっこり
|
|
172:
匿名さん
[2006-07-24 18:08:00]
遠い、近いは個人的な主観の問題だと思います。 今私の住んでいるのはマンションの上層階なのですが、近くにスーパーやコンビニは一応あります。ですが、一回家に帰るとエレベーターで下までって結構面倒です。(これも個人的意見ですが)
それで只今、中層階の部屋か中層マンションを検討しています。 |
173:
匿名さん
[2006-07-24 18:19:00]
|
174:
匿名さん
[2006-07-24 18:32:00]
|
175:
匿名さん
[2006-07-24 21:42:00]
|
176:
匿名さん
[2006-07-25 01:22:00]
購入者ですが、もう1年前ですが土壌汚染の件はきかなくても説明がありました。
洗浄すると言ってましたね。私はあまり気になりませんでした。 |
177:
匿名さん
[2006-07-25 01:41:00]
それにしても170以降の「ネガティブ投稿」についての意見ってつまんね〜 w
|
178:
匿名さん
[2006-07-25 04:07:00]
ネガちゃん・・・・ ポジティブ投稿に異常反応しすぎですよ。
|
179:
匿名さん
[2006-07-25 07:43:00]
|
180:
匿名さん
[2006-07-25 19:08:00]
|
181:
匿名さん
[2006-07-26 12:43:00]
発電所からの送電線と町にある送電線は電圧が違います。 気にする事は無いと思いますけど、あとは個人的に気になる人と気にならない人の差だと思います。気になるなら避けたほうが良いですね。
|
182:
匿名さん
[2006-07-26 22:41:00]
ここって、ネガティブ投稿に異常に反応する人がいるね。けど、それっておかしいんじゃないの?
たとえば、スーパーマーケットの件にしても、近くにあるある言ってるが、客観的にどう見ても遠い 。それなのに近くにあるある言っている人は、どういうつもりなのかね。 だいたい、ポジティブな情報もきちんとすべて、知った上で購入するかどうか決めるべきものであっ て、住んでから、こんなはずじゃあなかった、ってのが一番めいわくだし、最悪なんだよ。どこの掲 示板でも、ポジティブな投稿は見かけるが、ここでの異常に反応する状況は、見ていてかえって無気 味にも感じるよ。 |
183:
匿名さん
[2006-07-27 01:01:00]
170=182???
|
184:
匿名さん
[2006-07-27 01:24:00]
この近隣のマンションは、ここに限らずネガティブ投稿がとっても盛んで、
管理人から削除されている投稿も続出・・・。 まだここはおとなしい方ではないかと思います。 投稿された内容をどう受け取るかは、其々個人が判断ですから、価値観の違う 投稿があっても、いちいち反応せずに、 これからも活発に情報交換できる場にしたいですね。 (^−^)にっこり |
185:
匿名さん
[2006-07-27 01:51:00]
|
186:
匿名さん
[2006-07-27 20:52:00]
私的には大した問題と言う問題の書き込みは特にないと思いますけど、事前に知っていて後から聞くのと全然知らなかった事を後で知らされるのでは捕らえ方違うでしょうね。
ただ、周辺の環境がどうのこう言ってる人がいますが、周辺の環境が合わないのであればこの周辺の物件を探す事自体に無理がありますよ。 |
187:
匿名さん
[2006-07-27 23:14:00]
このマンションの契約者ですが、NO.186さんのご意見に共感しました。というのも、私は土壌の問題も公衆トイレ、市営地下鉄の変電所の件等々、近隣環境は当たり前ですが、契約前に知っていました。端的に言えば、すべて「重要事項説明書」に記載されている内容です。売る側も契約者との間で問題が発生しそうな事柄については、いちいち、この「重要事項説明書」に記載し、対策をとる旨記載していたり、了承を得るように、これまた非常に上手く書かれています。最終的には訴訟になったときに十分根拠になるであろう書き方です。マンション購入に際しての疑問や不安は販売員とのやり取りの中で納得・解決していくことが望ましいとは思いますが、ベテランが勢ぞろいしていない限りは、説明もままならない若手が対応することもしばしば。ならば、こちらもベテランを引っ張り出して聞き出すか・・最終的には「重要事項説明書」等契約書の文章を一字一句追って検討していくしかないですね。ここの掲示板にレス送るときの「同意しレス」と同じこと。同意できなければ買わない。
|
188:
匿名さん
[2006-07-28 11:54:00]
|
189:
匿名さん
[2006-07-28 12:02:00]
↑そんな事は常識ですよ? 自分で調べる努力もしなければマンションどころか、一軒家も買うのにリスクが出てきます。 188さんは痛い目にあわれたのですね!? 営業マンで物件買うのは辞めた方がいいですよ。
頑張ってくださいね。 |
190:
匿名さん
[2006-07-28 12:07:00]
|
191:
匿名さん
[2006-07-28 12:33:00]
|
192:
匿名さん
[2006-07-28 13:34:00]
ここも、何処のスレでも必ず出てくる書き込み内容たくさんあるなぁw みんな同じ人間の書き込みなのかと思いたくなる。
横浜の物件以外もみんなこんなんなのか? |
193:
匿名さん
[2006-07-28 16:59:00]
|
194:
匿名さん
[2006-07-28 17:11:00]
ストカーは良くないですよ
|
195:
匿名さん
[2006-07-28 20:38:00]
|
196:
匿名さん
[2006-07-29 02:40:00]
それは嫌だね。 公衆便所はスグにはどうにも成らないけど、浮浪者のおじさんは役所や警察、話し合いで移動して貰う事出来るよ。(交番近いし) 後は公衆便所の問題は横浜市か南区?!の計画を見守るしかないのかな。 そのままなら移動しなくても我慢出きる人は良いけど、我慢できないなら、自分なら見送りますね。
|
197:
匿名さん
[2006-07-29 02:42:00]
西区
|
198:
匿名さん
[2006-07-29 07:12:00]
以前、スーパーの情報を提供した者です。いろいろと意見が出ているようですが、
感じ方は人それぞれなので、判断はお任せします。 基本的にはこの地区を気に入って住んでいますが、私が「Negative」と思っている 情報を…。 ① |
199:
匿名さん
[2006-07-29 07:24:00]
公衆便所 みんな×って思っているならば、きっと横浜市や区の管理する立場の人も×と思うのが普通だろう・・マンションができて子供が増えて無用心であることを積極的に行政にアピールするのが良いのでは。現実にあそこに無ければいけないか検討してくれるはず・・管理組合気合の気合のいれどころでは。公衆便所=公園にあれば済むものね。
|
200:
匿名さん
[2006-07-29 07:50:00]
↑の続きです。
①騒音 幹線道路に囲まれているので、特に現在住宅街に住まれている方は、 覚悟した方がよいですね。 特に、警察署や消防署が近いことによる緊急自動車のサイレンや、夜間週末に不定期 にやってくる暴走族(→最近は、珍走団って言うらしいですが)。 ②空気 お世辞にもきれいな空気、とは言えません。3〜4日で、ベランダの物干し竿は、 うっすらと黒く汚れます。 ③高島交番 実はあの交番、かなりの時間無人です。交番の中に電話がおいてあり、 警察署に電話してください、と書いてあります。 ④市営地下鉄 他の鉄道に比べるとやはり割高ですので、疲れているときか荒天のとき、 もしくは関内や新横浜に行くときしか使いません。 因みに、新横浜までの運賃は260円。廃止前の東横線高島町駅からは、 同じ値段で渋谷まで行けました。 ⑤ドラッグストア 薬を買おうと思っても、実は西口まで行かないとありません。前はルミネの成城石井の 隣にあったのですが、つぶれました。 ⑥レンタルビデオ/DVD 新横浜通りの高島橋の横に1件ありますが、小規模で種類や本数が少ないです(特にDVD)。 大手チェーンの店舗は、西口まで行ってもありません。 おまけ)この物件の販売員 週末にMRの前でビラ配りをやっていますが、時々キャッチセールスのように ついてくる人がいます。上司に言われて仕方なくやっているので気の毒だとは 思いますが、鬱陶しいので、最近は回り道しています。 その意味でも、早く完売してくれないかと思っています。 以上、参考まで。私的な感想ですので、受け止め方は皆さんにお任せします。(^-^) |
201:
匿名さん
[2006-07-29 08:53:00]
↑さん。同じくらい「ここに住んで気に入っているところ」をお時間のあるときに書いてもらえないでしょうか・・あと、自由気ままに川のそばに宿をとる方々は本当にいらっしゃっるのでしょうか?
|
202:
匿名さん
[2006-07-29 08:57:00]
どなたかここに住んだ場合の周辺学校状況を教えて!基本は公立小中でお願いします。
|
203:
匿名さん
[2006-07-29 10:30:00]
|
204:
匿名さん
[2006-07-29 10:57:00]
横浜駅からこのマンションに歩くルートとしては崎陽軒からドトール通過してひたすら第一病院〜城南予備校って歩くのが定番ですか?
|
205:
匿名さん
[2006-07-29 11:05:00]
|
206:
匿名さん
[2006-07-29 11:53:00]
リッチライフプランを売りにしているうちは、ここに限らず緑豊かな環境の建設はないでしょうね。賃貸した場合保証するという視点からすれば、グリフィンが建つ場所と同じになるのもわかる気がします。いわゆるド都会。ド都会にはそれなりの悪も潜むとでも言うのでしょうか・・便所やお地蔵様は悪とは無関係ですが・・石崎川の住人=悪というにも思慮が足りない気もするし。三鷹や吉祥寺が人気があるのもわかる気がしてきました。
|
207:
匿名さん
[2006-07-30 07:16:00]
↑チョット〜チョットチョット〜無理ありますな
|
208:
匿名さん
[2006-07-30 09:48:00]
|
209:
匿名さん
[2006-07-30 10:57:00]
|
210:
匿名さん
[2006-07-30 14:22:00]
205の200に追加部分
私的に気になるのは、①まん前の公衆便所、②線路の高架(京浜東北線の音、さらに旧東横線跡も人が通れるようになったら、対面は丸見えの恐れもあるかもしれない?) コノ2つかな。 |
211:
200
[2006-07-30 23:44:00]
201さん>
たった1日で、私の『Negative』投稿に随分追加されていてびっくりです。 今度は、『Positive』面をランダムに。あくまでも私的な感想です。 ①横浜駅から徒歩圏 特に帰宅が終電近くになるとき、ありがたみを感じます。 ここから先に電車、タクシー等に乗り継がなくてよいのですから。 ②お買い物 都内まで行かなくても、高級品から日用品まで、殆ど徒歩圏でそろいます。 休日のデパート駐車場への長い車列を見ると、近所でよかったと思います。 ③周囲の治安 横浜駅東口はターミナル駅の近辺の割には、良い方だと思います。 これといった繁華街になっていないせいでしょうか? 若者や浮浪者も、ゼロとは言いませんが、たむろしているようなところ は見当たりません。 ④お散歩 休日になれば、健康な方であれば、横浜の主要観光スポットまではお散歩可能な距離です。 電車やバスが発達してるし、タクシーに乗ってもそれ程高くならないので、 疲れたときや、ちょっとだけ出かけたいときでも大丈夫です。 ⑤案外、下町 戸部や平沼の方に行くと、東京の下町のような雰囲気が残っていて和めます。 ⑥外食 駅やデパートの中は勿論ですが、高島、平沼にも結構隠れ家的なお店があり、 充実しています。数年前、YokohamaWalkerで「裏横浜特集」みたいなのがあって、 この周辺のお店がいっぱい出ていました。 ⑦クルマ 首都高や第三京浜のインターが近いので、クルマで出かけるときも便利です。 駐車場代は高めですが…。でも、ここの物件は無料でしたっけ? ⑧医院、美容院 このエリア、案外たくさんあります。お気に入りを見つけてください。 ⑨横浜中央郵便局 取り扱い種目は限られますが、24時間営業です。例えば平日の会社帰り、 かなり遅い時間でも、不在郵便物の受け取りが直接できます。 ATMも開いています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報