只今、ジークレフの西棟の購入を検討しています。
このあたりでは、価格的にお手頃感ありってかんじ。
誰か情報を知りませんか?
[スレ作成日時]2004-05-16 16:36:00
注文住宅のオンライン相談
三鷹 ジークレフってどうですか?
82:
暇人
[2004-07-02 08:29:00]
|
83:
悟
[2004-07-02 09:57:00]
77>
仙川の件は大変参考になりました。 ありがとうございました。 オプションの件は,まだ検討中です。 マンションを購入した知人に聞いたところ、ビルトイン食洗器が掃除し易く 音が静かだと聞きました。 ただ、値段が高い(後付けの食洗器の3倍から4倍)ので迷っています。 82> 6月末に見てきましたが、社宅は取り壊されていましたが まだ、平地にはなっていませんでした。 |
84:
匿名さん
[2004-07-02 12:24:00]
暇人さんへ
神戸製鋼の社宅の取り壊しは既に半ば終わっていますよ。 先週末に現地に行ったときには、敷地周辺が防塵壁で覆われていたので、 その中がどんな状況なのかまではよく分かりませんでしたが、少なくとも以前の建物は 壊されていて、南側のマンションの方々にとっては束の間の眺望が広がる状態です。 また、調布方面から車で来る場合は、三鷹通りを三鷹駅に向かって北上し、 大成高校を過ぎて連雀通りに出る手前を右折するのが便利です。(一方通行ではありませんので、ご心配なく) 信号の無い所での右折(しかも道が緩やかに左にカーブ)ですので、ちょっと分かりづらいかもしれませんが、 今話題(この掲示板だけなのかもしれませんが)の「らーめんぺぺ」が三鷹通りに面した角にある道です。 (これまた話題の「変電所北」の信号の手前の道です) ジークレフの前の道は行き止まりになっているので、住環境としてはありがたいですが、 特に調布方面から車で来る方には、ちょっと大変かもしれませんね。 |
85:
匿名さん
[2004-07-03 00:37:00]
80>
やっぱりピクチャーレールは欲しいですよね。。。 でも、他の物件と比較してジークレフは高いんですか?何故なんでしょう? ピクチャーレールって後で自分で付けようと思ったら、簡単に取り付けられるものなんでしょうか? 83> 食洗器はビルトインのほうが断然手入れが良いそうだと聞いたことがあります。 不勉強なんですが、通常の3〜4倍もするとは知りませんでしたので、少し悩みますね。 総じてジークレフのオプションって、価格高めに設定されているんでしょうか? また、どなたかダウンライトや浴室TVを検討されている方はいらっしゃいませんか? |
86:
80
[2004-07-03 02:38:00]
なぜ高いのか。。。私にもわかりません。
以前購入を決める前にここのサイトやほかのサイトを かたっぱしからみていたら 3000円/mだったと書いてあったので。 あとからつけるとしたらねじでとめるのかなあ。 まともに答えられずすみません。 |
87:
匿名さん
[2004-07-03 10:42:00]
81>
私も入居予定ですので、仲良くしてくださいね。 勿論分譲マンション住まいはこれが初めてなので、管理組合ってどんなだろう?と不安はありますね。 だけどまぁ誰かがやらなきゃいけないことでしょうし。 この手の集まりって、日頃無関心な癖に、何かあると自分の権利の主張や 既に決定されたことに不満をあらわにしたりする人が一番困りモノですよね。 こういうのってだいたい持ち回りで役員が巡ってくるものでしょうから、 自分が役員でない時も、無関心ではなく協力的にすることが大事なんでしょうね。 |
88:
匿名さん
[2004-07-04 17:25:00]
言ってきました、噂のラーメンぺぺに。
スタンダードにラーメン(\400)を食べましたが、それぞれのお好みもあるでしょうが、 正直に言って、大絶賛、と言う程ではありませんでした。 それでも、まあ400円と言う価格のコストパフォーマンスを考えると、試す価値ありですね。 加えて、話題の通り、何だか会員制のような、雰囲気と言い、知る人ぞ知る、と言う営業と言い、 やっぱり注目のラーメン屋ではあるかな。 今度は評判の定食を試すことにします。 |
89:
匿名さん
[2004-07-07 00:03:00]
一人芝居だったんですかっ?
|
90:
81
[2004-07-07 01:01:00]
87>
こちらこそよろしくお願いします。そうですよねえ。管理組合の 仕事は本当に大変そうなので、文句言うばかりでなく 役員でないときも 協力しあってやっていければいいですね。 |
91:
匿名さん
[2004-07-07 01:02:00]
一人芝居ってなんのことですか?
|
|
92:
匿名さん
[2004-07-07 16:37:00]
ISIZE住宅情報の掲載、販売個数4戸になっていますね。
完売まであと少し? |
93:
匿名さん
[2004-07-07 20:37:00]
92さん
うちが契約を解除したので、残り5戸だと思います。 このスレの一連のカキコミを見て決めたわけではないですが やはり高圧線は怖いです。 主人と色々話し合い、将来子供が病気になった時 「ごめんね…でも私達の選択は間違っていなかったんだ」とは 言えないねって思ったからです。 臆病すぎるだけかもしれませんが。 でも、無農薬の野菜を食べさせる等 子供達の健康に色々気を使いながらジークレフに住むのは 本末転倒だなと気がつきました。 |
94:
匿名さん
[2004-07-07 20:56:00]
>93
あなたの決断は間違ってないと思うよ。 なにも気にしない人が買うならいいけど、不安だと思いながら 買うなら、住んでて高圧線の事なんて忘れた頃に、もし病気に なってしまったとき、高圧線のせいには絶対しないとはいえないもの。 >一生の大きな買い物は、妥協も必要だろうけど、後悔だけはしたくないよね。 |
95:
匿名さん
[2004-07-09 16:51:00]
7/10,7/11の現地案内会に行かれる方、いますか?
|
96:
匿名さん
[2004-07-09 22:05:00]
|
97:
匿名さん
[2004-07-10 12:33:00]
メールニュースに登録している者ですが、メールも何もなかったので、
こちらを見るまで、現地案内会のことは知りませんでした。 もし連絡があったら、予定を入れずに参加していたのに。 他の方(メールニュース登録者、契約者など)にも連絡はなかったのでしょうか? |
98:
匿名さん
[2004-07-10 22:34:00]
参加された方あれば、説明会はどんな様子だったか教えて下さい。
|
99:
匿名さん
[2004-07-11 06:26:00]
昨日現地に行ってみましたが、何か説明会をやっているような感じではなかったなあ。
敷地の周囲を囲っていた壁も取り払われて、フラットになった敷地が見渡せるようになりましたが、 まだパワーショベルが、瓦礫を片付けているところでした。 私の行った時間帯のせいかもしれませんが。 |
100:
匿名さん
[2004-07-11 10:53:00]
契約解約された方、結局お金はどうしてもらいました?
私自身、他のマンションの電磁波問題に気づいて、契約の次の日解約しようと思ったのですが、弁護士に無理といわれて、諦めました。 1)ローンの条件をメチャクチャ悪くして、通らないようにしてもらうしかないといわれたのですが、それも無理。 で、私はそのまま購入することにしたのですが、 2)すぐなら返してもらえる 3)同じ会社の他の物件を買うことを条件に、そちらにお金を回してもらえる などなどの可能性もあるようですね。 そこら辺、お聞かせ願えると有り難いです。 |
101:
匿名さん
[2004-07-11 14:35:00]
うーん。今住んでる家を担保に買い換えということなら
まだ何とかなると思いますが、買い換えでない場合は 結構難しいかも。たしかに電磁波と健康の因果関係が100%はっきり するまではこういう物件は避けた方が懸命でしょうね。 こんな条件の悪い場所に建築するのは日本特有の文化ですから、 あと数年後、もしくは数十年後になるかもしれませんが、 電磁波と白血病に統計データがはっきり出て証明される日がくると思います。 |
102:
匿名さん
[2004-07-11 17:05:00]
ジークレフの学区って南浦小学校のようですが、この小学校について何かご存知の方はいませんか?
総体的に三鷹の小学校ってそんなに荒廃しているような話は聞きませんが、 (武蔵野市は一部かなりひどいみたいですが)ここはどんなもんなのでしょうか? 送電線の電磁波に関する話は憶測だけの書き込みで、学術的根拠が無いようなので気にしていませんが、 現実的に子供が通うことになる小学校の方は気になります。 幼稚園も含めて何か情報をご存知であればよろしくお願いします。 |
103:
匿名さん
[2004-07-11 23:03:00]
久しぶりに見たけどまだ電磁波の話してるのか。
学術的根拠が無くて気にしないのなら是非臨床実験で購入してくれ 購入者の10年20年後を見てから判断材料にさせていただく。 |
104:
匿名さん
[2004-07-11 23:50:00]
すっとこどっこい?
これはまた随分と時代錯誤的な言い回しで・・・。 ま、他人のマンション選びにいたく執着のご様子ですが、ほどほどに。 |
105:
匿名さん
[2004-07-11 23:53:00]
>一生の大きな買い物は、妥協も必要だろうけど、後悔だけはしたくないよね。
|
106:
匿名さん
[2004-07-12 09:59:00]
>102さん
南浦小、私も気になっています。 現在は1学年3クラス位のようですが、周囲にJとかG等、100世帯以上のマンションも 出来るので、入居頃には雰囲気も変わっているのかもしれませんね。 根拠のない送電線の影響を語るよりも、近隣住民に反対されている物件の方が ある意味、子どもには悪影響かも?! 嫌がらせやいじめを受けないとは限らないし。 |
107:
匿名さん
[2004-07-12 13:04:00]
近隣住民の反対があるからってその物件を買った家の子供がいじめ
を受けるだなんて、脅しとしか受け取れない。 恐い親がいるもんだ。 |
108:
匿名さん
[2004-07-12 20:02:00]
ジークレフサービスについて
「’04年度マンション管理会社ベストランキング発表」 恒例の「週刊ダイヤモンド」マンション管理会社ベストランキングに当社は総合で22位、管理戸数10,000戸未満としては、1位にランクインし、当社の品質の高さが評価される結果となりました。 これに満足することなく引き続き品質及び顧客サービスの向上に邁進してまいります。 |
109:
匿名さん
[2004-07-12 20:09:00]
おめでとうございます。ついでに送電線も撤去して頂けると助かります。
|
110:
びっくり
[2004-07-12 20:21:00]
ジークレフサービスの社員の人が!!
|
111:
匿名さん
[2004-07-12 21:46:00]
すっとこどっこいってなんですか?
|
112:
匿名さん
[2004-07-12 21:55:00]
そして一人芝居なんですか?
|
113:
匿名さん
[2004-07-12 23:10:00]
いい加減にしてほしいなあ。
どう見てもここにネガティブな書き込みしている人って、ほとんど一人で自作自演しているんじゃないですか。 少なくとも109から112までは同じ方に見えますね。(103と104も) いったい何をどうしたいんでしょうか。 こんなこと書き込むと余計にあおることになるのかもしれませんが |
114:
113
[2004-07-12 23:18:00]
すみません、104じゃなくて105ですね。
でも104のコメントもよく意味がわかりません。 |
115:
匿名さん
[2004-07-12 23:44:00]
ここの学区は南浦小ではありません。
市立六小です。 |
116:
匿名さん
[2004-07-12 23:49:00]
102=106だよきっと。
関町南からきたんじゃないの? |
117:
匿名さん
[2004-07-13 00:02:00]
だからここの学区も知らないわけですね。
|
118:
パフ
[2004-07-13 08:12:00]
今回、ジークレフを契約したものです。送電線についてかなりの書き込みがありますが、
多摩地区は送電線が非常に多くココだけが特別特殊なわけではありません。 この辺で購入を考えていらっしゃる方は多かれ少なかれこのような物件にであいます。 私の現在住んでるところも送電線が四方に走っています。幼少の頃から住んでいますが私を含めて周りに居住している方も、 電磁波の影響と思われる健康障害は見られません。 新築で人気の物件と言う事もあるかもしれませんが、これだけの書き込みをされる事は悪意があるとしかいえません。 むしろ、交通の激しい都心の交差点近くのほうが身体に与える影響はかなり大きいといえます。 先週、マンションギャラリーに出向いたら残りはわずか6、7件くらいで、購入した立場としては安心しました。 最も、営業の方はこれからが大変だとおっしゃっていましたが・・・。 神戸製鋼の建築士の方も丁寧でしっかりした対応をしてくださっていますし、今のところココに決めてよかったなと思っています。 これからは、このスレが、契約をなさった方達の有意義な情報交換の場として活用できるようにと心から願います。 よろしくお願いします。 |
119:
匿名さん
[2004-07-13 09:58:00]
|
120:
匿名さん
[2004-07-13 21:22:00]
私も118さんに同感です。
少数の心無い方の発言でせっかくの情報交換の場を乱されるのは残念ですね。 今後そのようなことがないことを心から願います。 よろしくお願いします。 |
121:
102
[2004-07-13 22:47:00]
ここの学区が第六小学校なら何故南浦小学校がパンフに掲載されているのでしょう?
下記で見る限り、やはり南浦小学校のようですが・・・ http://www.education.ne.jp/kyoiku-center-mi/search/menu.html ちなみに106の書き込みは私ではありません。念の為。 でも、自らが送電線の話題をふってしまい、 結果的に悪意としか思えないような書き込みを呼び込んでしまいすみませんでした。 反省しています。 118さん同様私もこれまでの対応等、ここに決めてよかったと思っていますので、 おっしゃるとおり有意義な情報交換としたいですね。 よろしくお願いします。 |
122:
匿名さん
[2004-07-17 02:35:00]
申し込みが終わって 内装のタイプを決めちゃうと
その後何も連絡ありませんが、オプション説明会ってまだまだ先なのでしょうか 現地の進行状況でも のぞきにいってこようかなあ。 |
123:
下連雀
[2004-07-17 12:06:00]
先月モデルルームに行った時には、8月の最後の週末(28日&29日)に
オプション説明会を行う予定、と聞きました。 その後変更があったかもしれませんが…。 現地では、神鋼の社宅が取り壊されて目立つようになりましたが、郵政の寮のテニスコート。 誰も使っているように見えませんが、なんか勿体無いなあ。 近隣住民に開放したり、はないんだろうな、きっと。(お役所だもんね) |
124:
経験者
[2004-07-21 18:06:00]
みなさん、なんだか電磁波で白血病とかガンとか
そんなの遠い未来のリスクに過ぎないとか 自分を納得させようとしているみたいですけど そんなに気楽に考えていると大変ですよ とある用事でそこの変電所に行ったんですけど 30分くらい近くガウスメータで計ったりしていたんですけど そのあと一日中極端な疲労に襲われダウンしていました。 測定値は3mG〜6mGでした。 いまは鈍感な人もすぐに過敏症になるんじゃないですか? 人間には学習能力があるから。 そのうち日常的な不定愁訴になやまされますよ。 ・頭痛 ・疲労感 ・下痢 ・軽い痺れ ・ゆううつ感 ちなみに小児白血病3倍は2002年WHOにて定説になってますよ ! 1000万くらいけちってね〜 |
125:
匿名さん
[2004-07-21 18:25:00]
電磁波は関係ないですよ。
単なる疲れからくる症状です。あなた特有の。 嫌がらせは、そのくらいにして、おとなしく去りなさい。 このマンションにまだ未練があるようですね。 |
126:
匿名さん
[2004-07-21 18:30:00]
変電所で6mガウス?そりゃ嘘だろ。
そんな少ないはずはない。 柱上変圧器でもその100倍は出るはず。 もし仮に変電所が6mG程度しか出てないとしたらそれはものすごい優秀な変電所だと思います。 近所に住んでてもなんの問題もないですよね。 |
127:
匿名さん
[2004-07-21 18:32:00]
もうちょっと上手な嘘付けばいいのにね(爆笑)
|
128:
そうだねえ
[2004-07-21 18:35:00]
長期間の影響はよくわからないが、そんな短時間で影響がでるということはないね。
単なる思いこみでしょう。 思いこむ方や、思いこみを信じる方は、やめたほうがいいのでは。 |
129:
匿名さん
[2004-07-21 18:40:00]
東京電力の自主規制値は50G、つまり50000mGです
3mG〜6mGってガウスメーターが壊れてるとしか思えないですね(爆笑) |
130:
匿名さん
[2004-07-21 19:49:00]
> 124
あれ?反論まだあ? もうちょっと楽しませてくれよ(爆笑) |
131:
匿名さん
[2004-07-21 19:56:00]
爆笑クン
変動金利・ガレリア・中央線・・そしてここかい? きみも相当な暇人だね。 |
132:
匿名さん
[2004-07-21 19:58:00]
おっと多摩市や一戸建てにもいたんだったね。
|
133:
124
[2004-07-22 10:06:00]
なんだか必死な反撃を受けてしまったんですけど(^^;)
ここでは電磁波はタブーだったんですね、ご勘弁ご容赦のほどを。 でもやっぱり一言アドバイスを なにも経験せず頭ごなしに否定しないでレッツ トライ !。 電磁波に鈍感な方でもすぐに影響を知覚する簡単な方法 を教えてさしあげます。 ジークレフの裏側にすでにたっているマンションの敷地(駐車場)に は変電所に近く直上にも送電線がはしっています。(ここで測定)結構濃い ここにいって電磁波を浴びてみてください。長ければ長いほどわかります。 普通の人でも1時間いると違和感を体感できますよ。 (不審者に間違われないようにご注意 !) ちなみに電磁波嫌いの私はジークレフに1ミリの未練もありません 怖くて目をとじて震えていないで現実を直視する姿勢も大切と思います。 http://www.jca.ax.apc.org/tcsse/g-siryo/siryo-i.html |
134:
匿名さん
[2004-07-22 10:14:00]
私はジークレフがどこにあるかも知らない他物件購入者ですが、
ここまで思いこみが激しい書き込みを見ると、違うだろうと一言言いたくなります。 質問ですが、電車に一時間乗ると、違和感を感じますか。 |
135:
匿名さん
[2004-07-22 21:54:00]
1ミリの未練もないならこのスレにもこなければ?
|
136:
匿名さん
[2004-07-22 22:12:00]
>123さん
貴重な情報ありがとうございました。 早く聞いてなかったら、旅行の計画を入れてしまうとこでした。 うちの担当営業さんはもうほかの物件にうつったから、 連絡こないのかなあ。 早め早めに教えてもらわないと、困りますよね。 ところで、残り物件はもうわずかでしたか? カラーセレクト出しちゃうと、呼ばれない限り行くこともないので ちょっと寂しいです。 |
137:
下連雀
[2004-07-24 18:42:00]
>136さん
どういたしまして。 でも、「おそらく・・・」と言う前置きつきで聞いた情報なので、要確認、でしょう。 確かに申し込みも済ませると、この時期何をしておけばいいのかなぁ、と思いますね。 今は間取り図を見ながら、家具のレイアウトをぼんやり考えたり、 オプションのピクチャーレールの付け所を悩んだりしていますが。 ちなみに今日は、連雀コミセンでイベントをやっているようだったので覗いて来ました。 結構、地域のコミュニケーションいいのかな? かなり盛況で、小学生たちが模擬店の売り子で汗水流しているのが微笑ましかったです。 |
138:
匿名さん
[2004-07-24 19:49:00]
送電線やだね。がんになるんでしょ!?
|
139:
匿名さん
[2004-07-24 23:42:00]
もういいかげん荒らしにくるのやめたら?
|
140:
匿名さん
[2004-07-27 21:39:00]
そろそろオプション会の案内くるんですかね。
来たら書き込みますね。 連雀コミセンにはプールあるみたいですね。歩いてすぐなので 利用しようと思ってます。 |
141:
匿名さん
[2004-07-28 10:30:00]
有意義な情報交換の場を望んでいる皆さんへ。
124及び138の悪質な書き込みについて、数週間に渡るトレースによって 何処からの書き込みかの検討がつきました。 近々、本人にコンタクトを取り、このような行為を止めさせます。 ただ、普通の人ならば多少痛い目に会わせるつもりでしたが、 精神的に異常の有る人のようでしたので、強制入院の措置等を考えています。 このようなネット上での悪質な書き込み行為は、本人を限定する事により ほとんどが解決できますので、正常なコミュニケーションの場になると思います。 |
142:
匿名さん
[2004-07-30 12:06:00]
HP見たら、「現地案内会開催中」と書いてありました。
もし、行かれた方がおられたら、どんな感じだったか教えて下さいますか? |
143:
パフ
[2004-07-30 16:43:00]
一昨日電話があり、ゼネコンオプション会は8月の28、29日だそうです。
楽しみですね。 |
144:
匿名さん
[2004-08-02 00:59:00]
パフさん情報ありがとうございました。助かります。
うちは7/29から昨日まで旅行にいってたせいか、 まだ電話こないんですよ。留守電にも何も入ってないし どうなってるのかしら・・・ |
145:
匿名さん
[2004-08-07 21:33:00]
ようやく郵送でオプション会の案内きましたー。21,22もあるみたいですね。
食器棚を作り付けにしてもらおうかと思いましたが、希望のものは40万近く びっくりしました。 |
146:
パフ
[2004-08-08 09:43:00]
うちにも郵送で案内が届きました。
21,22,28,29の4日間ありますね。 でも、どれも結構値段がいいのでびっくりしました。 ガラストップのコンロにしたいのだけど、市場より高くて・・・ 自分で購入して後からつけようか迷ってます。 食器棚も高いですよねぇ。 皆で抗議したら少し値引きしてもらえるかしら・・・なんてことはないですよね。 |
147:
匿名さん
[2004-08-10 23:41:00]
無理だと思いますよー悲しいけど。
ここのコミュニティのほかのスレをみてると 市場よりどこも高いみたいですね。ベランダにタイルを敷きたいと 思ってますが、簡単そうだし自分でやった方が安いから チャレンジしようかなと思ってます。 ピクチャーレールは後付だと、強度の面で難しいかなと思えるので、 悩んでます。 |
148:
匿名さん
[2004-08-13 23:06:00]
入居予定者です。
近隣他社物件と比較して、こちらを決めた理由のひとつは、住宅性能評価を取り入れているでした。 これによって、ある程度、住宅の品質が担保されると考えたからです。 入居予定の皆さん、決め手となったことを教えてください。 |
149:
匿名さん
[2004-08-17 23:30:00]
手ごろな価格と立地できめました。車のとおりが少ないのも気に入っています。
|
150:
暇人
[2004-08-18 12:35:00]
何と言っても、周辺に比べて価格が安い、専有面積が広いことが理由です。
三鷹駅から徒歩圏なのも魅力です。 |
151:
148
[2004-08-19 23:23:00]
確かに他物件よりも値頃感がありながら、品質もかなり高いように感じており、
皆さんのご意見を拝見して、あらためて選んで良かったなと思い返しています。 引き続き、皆さんの決め手や、お気に入りの点を教えてください。 |
152:
匿名さん
[2004-08-21 14:13:00]
電磁波が好きだから。
|
153:
匿名さん
[2004-08-22 00:40:00]
152が何処からの書き込みかの検討がつきました。
本人にコンタクトを取り、このような行為を止めさせます。 |
154:
匿名さん
[2004-08-22 23:28:00]
日曜に現地にいってきました。
残念ながら、らーめんぺぺは休みでしたが(笑) すっかり更地になって、今は地下駐車場部分を掘り下げてましたよ。 まだ7,8件残ってましたが。 |
155:
下連雀
[2004-08-24 16:34:00]
ここの優位点って、やはり価格と比較しての「広さ」ですね。
勿論、仙川に遮られて建物前の道路が通り抜け出来ない為に、交通騒音の心配が無いことや、 三鷹駅からは十分徒歩圏内にあることも魅力のひとつです。 (徒歩17分を徒歩圏内と呼ぶかどうかは、人それぞれかもしれませんが) この場所で、この広さと言うのが最大の決め手になりました。 あと、事業主が神鋼って言うのも、堅実そうなイメージで決断が結構、後押しされました。 |
156:
匿名さん
[2004-08-24 22:42:00]
いろいろ調査しましたが、価格面では良心的そうですね。
関西の会社なのでもしかすると価格設定を間違ってしまったのかな、 と考えるのは、人がよすぎでしょうか・・。 周辺物件が高すぎるのかも。 |
157:
パフ
[2004-08-25 19:29:00]
うちも決め手は、価格と広さ、間取りです。
それと、取り壊された社宅に住んでいらした方も入居されるということを伺って やはり、立地や環境が良いからだろうなと思い、安心しました。 この週末は、仕事で出張していたためオプション会は今度の土日に行くのですが、 行かれた方いらっしゃいますか? どんな感じだったか教えてくださいませ。 |
158:
匿名さん
[2004-08-25 22:34:00]
>157さん
先週、オプション会に行ってきました。 カタログを見ながら一通りの説明があって、申し込む人は詳細を決め、 明細(金額など)のコピーをもらって(原本は後日郵送)帰るという流れ でした。 やっぱり(?)割引はありませんでした。 インテリア相談会は今年の11〜12月頃、来年の7〜8月頃に あるそうですよ。 |
159:
匿名さん
[2004-08-26 00:37:00]
私も来週参加します。オーブンや食器洗い機高すぎてつけられそうに
ありませんが、後付できるように電源や排水口つけてもらえるのかしら。 他のスレで、確かつけてもらったそうですが。洗濯機の上にも棚を つけたいけど、高いので壁板だけって、頼めるといいなあと思います。 |
160:
148
[2004-08-29 10:37:00]
オプション思案中です。
好みや予算の都合もありますが、修繕や清掃等の後々のメンテナンスを考えて、食器洗い乾燥機や浴室テレビは見送りました。 ガラストップコンロにはしたいと思っていますが。 むしろ、照明器具やカーテン等のインテリアに予算を振り分けようと思っています。 |
161:
匿名さん
[2004-08-29 22:59:00]
申し込みまだでいいんですか?
うちはいきなり、詳細も説明の無いまま 当日申し込み書かかせられましたよ。こっちからわからないものに ついて質問したら、やっとカタログを開くというふうな感じでした。人によって対応が 違うんですねー。 |
162:
暇人
[2004-08-30 08:31:00]
当日、参加出来なかったので、電話で聞くと後で正式申込書を送ってくるとの事でした。
人工大理石キッチンカウンターに替えようと思ってますが、皆様どうされましたか? |
163:
匿名さん
[2004-08-30 22:10:00]
私はとりあえず、ピクチャーレールのみです。
あとは、11月のインテリア説明会に出て比べてみてくださいと、 言われました。 インテリア説明会でつけたほうが、安いものもあるそうです。 ということは、その後で申し込んでも間に合うということ なんでしょうかね。 |
164:
148
[2004-09-07 22:33:00]
155の下連雀さんが、事業主である神戸製鋼所のイメージに後押しされた、
とのことですが、私の場合、設計が三菱地所設計という企業ブランドも他の 物件よりもアドバンテージがあるように感じました。 もちろん、企業イメージを過信してはいけないのでしょうけども。 |
165:
*****
[2004-09-08 11:58:00]
ジークレフから歩いて30秒のマンションに現在住んでいます。
毎日目の前を通るので日々進行状況がわかります。 今は駐車場あたりのところに大きな穴を掘っています。 ちなみに私もマンション購入いたしました。 |
166:
匿名さん
[2004-09-09 12:44:00]
*****さん すぐそばでいつでも見にいけていいですね!
これからも情報よろしくお願いします。 30秒なら引越しも楽になるから、うらやましいです。 |
167:
匿名さん
[2004-09-26 18:31:00]
どれぐらい工事はすすんでますか?
しばらく見にいけそうでないので、みてこられていたら 教えてください。 |
168:
匿名さん
[2004-09-27 08:28:00]
eferf
|
169:
匿名さん
[2004-10-01 18:40:00]
販売会社のパンスペースってどうなんですか?
|
170:
匿名さん
[2004-10-05 17:22:00]
販売状況はどんな具合なんですか?
|
171:
トリトン
[2004-10-11 00:35:00]
今回の台風22号もかなり大きかったようですが、仙川の様子はどうでしたか?この辺りが氾濫するということはほとんどないと見てよいのでしょうか。
|
172:
匿名さん
[2004-10-11 18:46:00]
>171トリトンさん
台風22号は確かに大きかったですが、仙川の状況はほんの少し水量が増えたぐらいで、 いつもと特段の変わりは、まったくありません。 仙川については、氾濫等の心配は皆無と考えて良いと思いますよ。 |
173:
トリトン
[2004-10-12 20:09:00]
|
174:
匿名さん
[2004-10-24 10:29:00]
先日,工事の進捗状況のご案内をいただきましたが,販売のウェブサイトにも公開すれば,
残りの4戸について,購入検討中の方にも,参考になると思いますが。 台風とか,地震が相次いでいますが,ぜひ工事はしっかりやってほしいですね。 |
175:
下連雀
[2004-10-24 14:45:00]
>174さん
そうですね。確かに先日送られてきた工事の状況はありがたいですが、 その情報が8月の工事進捗状況って言うのは、いくらなんでもちょっと遅すぎるようにも思いますし。 出来れば、Webサイトでタイムリーに公開してくれればうれしいのですが。 |
176:
匿名さん
[2004-10-28 21:31:00]
まだ4戸のこってるんですかー。みにいってみようかな。
|
177:
匿名さん
[2004-10-28 21:45:00]
資産価値工場のためにもぜひゲットしたい物件ですね!
しかし健康が、、、 |
178:
匿名さん
[2004-10-29 21:49:00]
>177
しつこいですね。いいかげんにしたらどうですか。 |
179:
匿名さん
[2004-11-05 17:55:00]
今度モデル見に行こうかと思うのですがお勧めの担当者の方とかいますか?
|
180:
匿名さん
[2004-11-06 02:29:00]
もうほとんど残ってないので、担当者も減らしてますよ。
いるひとと お話するしかないんじゃないかと思います。 うちの担当ももう別のマンションの販売にいっていないので、 上司の方がでてきます。 |
181:
匿名さん
[2004-11-07 18:33:00]
180さんありがとうございます。今まで見たマンションの営業マンの
イメージが悪いもので・・・ここの販売会社はあまり知らないのですが いかがでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今の状況を教えてください。 ちなみに中央道の調布インターから車で行く場合はどのルートが一番早いですか?
三鷹通りから入る道は確か一方通行でしたよね。