旧関東新築分譲マンション掲示板「三鷹 ジークレフってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 三鷹 ジークレフってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-15 09:45:00
 削除依頼 投稿する

只今、ジークレフの西棟の購入を検討しています。
このあたりでは、価格的にお手頃感ありってかんじ。
誰か情報を知りませんか?

[スレ作成日時]2004-05-16 16:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

三鷹 ジークレフってどうですか?

22: 匿名さん 
[2004-05-29 02:14:00]
敷地の中ほどの地下には貯水タンクをつくると書いてあったように思います。
うちは2階のまんなかあたりを購入しました。
一階が自転車置き場になっている角部屋の二階がきがねなく
いいかなと思いましたが、自転車置き場の音がうるさいという意見を
読んだのであきらめました。今もちょっと未練がありますが。
住めば都だといいなあ。
23: 迷走人 
[2004-05-29 02:49:00]
送電線だけなんだけどなー
ガレリアは高いし、ジェイパークはなんか評判悪いし、
ガレリア買うくらいなら、都心と変わらないんじゃないかとか、
通勤は近いほうがいいけど、子どものこともあるし...決断力のない私。
24: ウッドデッキ愛好家 
[2004-05-29 18:55:00]
江東区などの地盤が悪いマンションも、現在売り出されている物件はジークレフと同じくらいの広さでも、もっと高かったりが普通です。それを考えると地盤も環境も良い三鷹でこの価格は買い!だという結論に達しました。
私は西棟の一階を購入希望なんですが、どなたか西向きのお部屋で暮らしている方、暮らしやすさはいかがでしょうか?
家具が焼けちゃったり、夏はサウナ状態、クーラーも効きづらいなど、あまりいい評判を聞かないのですが。。。
25: 匿名さん 
[2004-05-29 20:23:00]
西側の地下に送電線うまってるそうです。南側の1,2がいいのでは?
26: 匿名さん 
[2004-05-30 14:00:00]
WHO (世界保健機関)の下部機関であるIARC (国際がん研究機関)は2001年
6月27日にフランスのリオンで、50〜60ヘルツの極低周波磁場は発がんランク [2B ]の
「人体への発がん可能性有り」を全会一致で正式にランク付けをする画期的な発表を
行った。IARCの見解は、送電線、家庭内配線や電気器具から照射されるELF(極低周波)は
0.4μT(マイクロテスラ= 4ミリガウス)以上の磁場で小児白血病がおよそ2倍との
一定した統計上の関係がみられるというものです。
27: 匿名さん 
[2004-05-30 14:22:00]
2001年1月4日付、週間宝石の記事によると、「大阪の門真市古川町では過去13年間で
 死亡した160人のうち82人がガン、そのうち18人が血液のガンといわれる白血病で死亡
 している。ガンの発生率は全国平均の20倍、白血病に至ってはなんと全国平均の100倍
 という異常な高さである。これは町に張りめぐらされた高圧送電線の影響とみられている」
28: 匿名さん 
[2004-05-31 22:24:00]
う〜ん、何だか親切心から送電線による影響の情報を教えてくれてる、と言うよりも、
他社の営業マンがここの足を引っ張るために、わざわざ文献まで引っ張り出して書き込みしてるような・・・。
あ、あくまで印象ですよ(笑)
ま、最終的な判断はその個人になるんでしょうが、ここの周辺環境(通勤・通学・買物・公園)は文句ないし、
価格・広さは他所と比較して優位性は歴然・・・。
となると、やっぱり送電線だけですが、あるのか、ないのか分からないその影響に怯えて、
みすみす逃すのはやはり惜しい、と思い、購入を決意してしまいました。
なんだか、送電線の被害をことさら強調されると、天邪鬼としては余計決意に拍車が(笑)
もちろん、いくつか調べても見ましたが、結局因果関係は???ってところみたいだし。
ま、今の世の中のそこらじゅうに転がってる、リスクのひとつ、と割り切ることにしました。
因みにすぐ隣の郵政の寮もそのうちマンションになるのかしらん?
29: 匿名さん 
[2004-05-31 22:52:00]
こことは違いますが、変電所、送電線の近くに住んでいるものです(賃貸)。電磁波のリスクは否定できないかもしれませんが、喫煙や排ガスよりましだと思います。
送電線付近のメリット(?)はそこに新たに建物がたたなく、日照が保証されていることでしょうか。
30: 匿名さん 
[2004-05-31 23:20:00]
PDP(プラズマディスプレイ)の前面にはそこから放出される電磁波を遮断するシールド板が装着されています。
金属メッシュがグランドに接地されて電磁波が遮断されます。見た目には分かりません。
PDPに関しては電磁波もれが基準値以下になるように規制されているようです。
住宅においては、そのような規制はないのでしょうか。
住宅向けの電磁波を遮断する設備が開発されてもいいような気がします。
建築業界の方、ビジネスチャンスかも。住民の方も安心して暮らせますよね。

31: 匿名さん 
[2004-06-01 00:04:00]
郵政の寮もそのうちマンションになりそうですよね。
その向かいの駐車場も。駐車場の抽選にもれたら困ると思ってましたが、
利便性があるせいか、あまり駐車場を必要としない方も多いとか。
道路がゆったりしてるわりには
仙川で車で通り抜けられないので静かそうですよね。
今のところ心配は上の階と下の階のひとと 音で問題にならないと
いいなあと思ってます。
24時間換気で、MSでみた通風口は台風以外は開けて置くように
書いてましたが、そうすると音がもれないかなと心配してるこのごろです。
32: 匿名さん 
[2004-06-01 16:40:00]
そうそう、ここは仙川のおかげでマンションの先が袋小路になっているから、
車の騒音等の心配は殆ど無さそうですね。
実際に三鷹駅から歩いてみましたが、徒歩17分と言うのも誇張なしでした。
一本道で賑やか過ぎない商店街を抜けてくるから、ちょうどいいかな、と。
ジークレフって神戸製鋼のブランドだから、当然関西圏中心の展開のようで、
東京にはあまり無いことが、系列の管理会社って大丈夫?、と心配ですが。
誰か実際に神戸製鋼のマンションに住んでる方っていないのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2004-06-01 21:23:00]
たくさんあるみたいですよ
http://www.gclef.jp/jisseki/index.html
都内で売り出し中は世田谷のジークレフ弦巻という億ションみたいですね。
今のところここのコミュニティにスレはたってないようですが。
34: 匿名さん 
[2004-06-03 00:00:00]
申し込みされた方 カラーセレクトどうしました?なんで床の色と
トイレの中の色がきまってるのー!床はこっちがいいけど
トイレの中が水色じゃあ寒々しいしなあと困ってます。
35: 匿名さん 
[2004-06-10 18:49:00]
うちも購入を決めたのはいいけど、色で悩んでいます。
キッチンには変な柄のタイルがはいるし。。。。まあ、あれは有り無しが選べるからいいんだけど。
床は白っぽいのがいいかな、と現在考えております。
まあ、モデルルームの配色がだいたいこういうのって無難に収まりそうなんだけどね。
36: 匿名さん 
[2004-06-11 01:40:00]
この近所にある高校の雰囲気、どなたかご存知ないでしょうか。
平日に見に行くのが難しく、気になります。
37: 匿名さん 
[2004-06-11 10:23:00]
○成高校ですね。以前は男子校でしたが共学になったようですね。
はっきり言って学力レベルはかなり低いです。
うちも購入時この学校や生徒のことが非常に気になりましたが
確か校舎は通りの反対側でジークレフのすぐ横にあるのは
グラウンドですから、マンション側に生徒がたむろするようなことは
ないと思って購入に踏み切りました。強風の日にグラウンドから
砂埃が飛んでくることはあるかも知れないと思っています。
38: 匿名さん 
[2004-06-11 23:55:00]
大成高校のすぐ横に住んでいて、今回ジークレフ購入を決めたものですが、
同校の生徒を見ていて不快に感じるようなことは少なくとも私は記憶にありません。
もちろん今風の高校生ばかりですが、驚くような奇抜なメイクの子もいなければ、
近所にたむろして迷惑をかけていることも見たことはありません。
むしろ体育会の練習で学校周辺を一生懸命走る部活の生徒さんたちをよく見ます。
何だか学力のレベルだけで、この学校を色眼鏡で見られるのは、
ジークレフ云々を抜きにしても近隣住民としてはあまり気分よくないような・・・
私の知らないところで彼・彼女らが何か悪行を重ねているのかも知れませんが。
それと、こういう掲示板ってどうして分かりきった名前を伏字にして書くんですか?
39: 匿名さん 
[2004-06-12 12:46:00]
38です。特に心配しなくてもいいみたいですね。ありがとうございます。
40: 匿名さん 
[2004-06-12 12:46:00]
すみません。36でした。
41: 匿名さん 
[2004-06-13 00:17:00]
グラウンドといっても確かテニスコートですよね。
なんどか見に行きましたが、コートで練習してましたよ。特に不快に
感じるような雰囲気では無かったですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる