旧関東新築分譲マンション掲示板「【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-16 11:04:00
 削除依頼 投稿する

話題の千歳烏山エリアに、話題の大京がタワーマンションです。

公式:http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU001070/

電車・クルマ共アクセス良さそうで、立地は魅力的。甲州街道沿い
ではありあますが、並木も繁っていて上階なら気にならないかも?
(少なく共環八よりは良さそう)
このエリアでタワースタイルと言う希少性もあり、非常に興味ありま
す。後は、お値段と大京さんと言う点にどう折り合いをつけるか?

[スレ作成日時]2004-10-06 21:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

【大京】エルザ世田谷ってどうですか【千歳烏山】

222: 匿名さん 
[2005-03-03 20:32:00]
でも、都心のタワーより格段に地盤がいいですからねえ。
この5年以内に震度6以上が70%の確率で起こるといわれる中、
さすがに港南、芝浦などのタワーは厳しいですし、
他の都心のタワー物件は高いですし。
223: 匿名さん 
[2005-03-04 07:59:00]
224: 匿名さん 
[2005-03-04 23:39:00]
販売苦戦なんてだれがいってんの?
すごい勢いで即日完売してますけど
225: 匿名さん 
[2005-03-04 23:40:00]
現在検討中のものです。
すみません、質問させてください。

今は3月決算期ですが竣工前物件でも若干の値引きはあるのでしょうか。
(値引きはだめでもオプションサービスとか)
それとも青田買いの場合はそのまま定価販売のみでしょうか。

完成在庫を値引いてしか買ったことないもので・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。


226: 匿名さん 
[2005-03-05 19:27:00]
若干はあります
われわれは慈善事業をしているわけではないので
と大教セールスお得意のせりふがでてきても
めげずにがんばれ
227: 匿名さん 
[2005-03-05 21:12:00]

>すごい勢いで即日完売してますけど

本当ですか?

>220
の悪条件が、あるのにですか?

228: 匿名さん 
[2005-03-06 02:55:00]
1 一部周辺施設(裏手の病院他)
→病院のほかとは? 病院が悪い理由は? 商業地域の湾岸よりいいのでは。

2 ディスポーザーが付いてないので、生ゴミをエレベーターで下に階迄運ぶ必要がある。
(タワーマンションでは珍しい)
→24時間ゴミ出しかですから。まあ、目をつぶれる人もいるのでは。

3 地元の反対運動 (ホームページで検索すれば出ています。)
→ホームぺじではなく、地元に行って確かめましょう。

4 ビューラウンジが完全予約制(来客を気軽に案内出来ない)
→予約すればいいのでは。

5 坪単価が若干割高(都心でも購入可能)
→都心でも? 都心が買える人が、みな都心に住みたがっているとは思えない。
 ちなみに、値引きは現段階ではありませんよ。
229: 匿名さん 
[2005-03-06 09:51:00]
エルザの近くに住んでいますが、病院の裏手や宗教団体、
反対運動はまったく気になりません。
生活してるとたいしたことないですよ(慣れ?)
烏山は生活するのに便利だしいいなあと思います。

ただ、この辺ではやはり高いって気がします。
230: 匿名さん 
[2005-03-06 15:12:00]
最初に大京の営業マンと商談していたのですがその人が移転。
引き継いだ営業マンが「大京さんの物件は」と自社に「さん」付けするので
変だなと思って良く見たら、ここには販売提携会社が入っているのですね。

こういう場合、成約したら販売提携会社にマージンが相当いくのでしょうね。
大京営業マンから直には買えないんでしょうか?
231: 外廊下? 
[2005-03-06 17:40:00]

他のスレでこのマンションらしきことが書いてありました。。

タワーは比較的にエレベーターの待ち時間と乗車時間が長くなります。
あなたがゴミをもっている、又はゴミを持っている他人が入ってくる光景を想像して下さい。
長いご対面時間の間にプーんと臭って来ます。
誰かが、廊下やエレベータで生ゴミの汁をたらすでしょう。

いかに豪華なロビー通って来ても、これで来客のイメージは台無しです。
ディスポーザー付きが最低条件ですが、それも付いていない現在売り出し中のタワーマンションはここだけ。
排水処理施設は後から増設はほぼ不可能。

ここって、ひょっとして、タワーマンションなのに、外廊下?
232: 匿名さん 
[2005-03-06 20:08:00]
ここって、なぜ興味ないという人が、検討中の人と同様の詳しい情報を持っていて、
さらに批判を展開するんでしょうね?
不思議です
233: 匿名さん 
[2005-03-06 20:10:00]
興味はあるけど買えない
234: タワーなのに外廊下? 
[2005-03-06 20:42:00]

ディスポーザー付き 各フロアーダストステーション又はダストルーム設置
24時間フロアーゴミ出し可能なタワーマンション

高輪ザレジデンス
http://www.takanawa-r.com/

Brilliaタワ−東京
http://www.b-t-t.jp/

ワールドシティタワーズ
http://www.tower-2000.com/information/index2.html

エアライズタワー
http://www.tt-1.jp/

コスモポリス品川
http://www.cosmospolis.jp/

THE TOWERS DAIBA
http://www.towersdaiba.com/

タワーグランディア
http://www.d-i-a-web.co.jp/BKManage/HTMLFile/A12990/Flash/index2.html?...

マークスタワー
http://www.m-axe.jp/

その他多数。割愛

--------------------------------

ディスポーザー付き 燃えないゴミのみ1階へ

大京 ライオンズマンション コスタ・タワー浦和
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU021011/

パークサイドタワーコスモ川口ステーションフロント
http://www.ck-tower.com/top.html

--------------------------------

ディスポーザー無し、生ゴミをふくめゴミは全て1階へ

大京 エルザ世田谷
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU001070/index1.htm

235: 匿名さん 
[2005-03-07 03:11:00]
またゴミ出しのネタが始まった・・・
この物件、この話題になったときだけ盛り上がるんですよね。
まあ、つまりはそれ以外にけなす部分はそれほどないのかもしれませんね
236: 匿名さん 
[2005-03-07 03:13:00]
次は外廊下ネタですよ、きっと
237: タワーなのに本当に外廊下? 
[2005-03-07 07:00:00]

別の掲示板『外廊下型?内廊下型?』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38922/

より引用


内廊下
『安全性と快適性を高めたインナーコリドーを採用』とマンションのパンフレットに記載されいる。
但し最近は、パークハウスの様に内廊下が当たり前にのなってきて、敢えて書かない場合も有る。

来訪時も『まるでホテルみたいなマンションですね。感激!!』と来客が異口同音に必ず言う。
------------------------------

外廊下
『玄関の扉を開けると直に四季の変化が楽しめる外廊下を採用』とはパンフレットには
絶対書いていない。

来訪時も『ロビーはホテルみたいでも、中は団地の作りじゃない。幻滅!!』とは思っていても、
決して言わない。

238: 外廊下でゴミ出し1階? 
[2005-03-07 07:17:00]

内廊下採用のタワーマンションで
ゴミ出しはフロアー対応
多いので 件名は省略


外廊下採用のタワーで
生ゴミ出し1階まで

●大京 エルザ世田谷

●大京 ザタワー&パークス田園都市溝の口
http://www.dentoclub.com/

いかに表面上のみコストを掛けて、日々の生活をないがしろにする設計の
マンションを販売する売り主が分かる。
239: 匿名さん 
[2005-03-07 20:47:00]
エルザの場合、外廊下といっても吹き抜けですからね。
いい雰囲気になるんではないですか?

あと防災上のこともあるし、内廊下への無条件礼賛もどうかと思いますよ
240: 匿名さん 
[2005-03-08 06:42:00]

外廊下のタワーマンションは、内廊下採用が圧倒的に多い中、
20年前のオートロック無しの その当時はそれでも高級マンションと
思われていた物件と同じ運命になる可能性あり。

次の<定説>もあり。

内廊下だからと言って、必ずしも高級マンションに成り得ず。

但し、逆は真ならず。
つまり、内廊下マンションはその立地と作りがどうであれ、
高級マンションには (一般評価として) 決して成り得ず。

住民の思いこみは別として。


既に購入者はゴミ出しの件とともに
承知の上でしょうから、無視して下さい。

購入前の方が 参考になれば 検討材料の一つとしてください。

241: 匿名さん 
[2005-03-09 00:53:00]
エルザの場合、外廊下でも見た目は非常にいいですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる